管理組合・管理会社・理事会「(管理会社)住友不動産建物サービスって」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. (管理会社)住友不動産建物サービスって
住友MS住人 [更新日時] 2015-04-16 08:26:08

住友のMSに入居予定ですが、住友不動産の関連会社である住友不動産建物サービスってどうですか?関連会社が管理って住民側に立ってくれないと一般には言われているようですが。。。。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:38:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(管理会社)住友不動産建物サービスって

  1. 601 匿名

    違う

  2. 602 住まいに詳しい人

    理事へ立候補すべきです その後互選で理事長へ手を挙げましょう

  3. 603 匿名さん

    理事長に立候補するならマニフェスト用意しないとだめ。

  4. 604 入居済み住民さん

    昨夜7時45分に、突然、火災報知機が鳴った。

    調べていますから、次のアナウンスに注意して下さい、まではいつもの自動音声。

    その後5分たっても、15分たっても、次のお知らせはなく、とうとうなかった。

    こんなときに仕事をしなければ、管理人はいつ仕事するんだ。
    たばこ休憩でもしてた? または館内放送の仕方をしらなかった?
    だとすれば会社は訓練もしないで管理人にここで業務させてるのか。

    そもそも管理人が出勤していたのかもあやしい。

    いやいやきっと来てたのだろう、そして自分が一番に逃げ出したんだ。



  5. 606 入居者

    逆に防犯カメラで監視している阿呆も居る以前自宅に帰ってきた時管理員より連絡がタイミングよくあった不気味

  6. 607 石塚健二

    馬鹿な奴ばかりではなく区分所有者を客と思わず見下す管理人もうちのマンションにいる

  7. 608 山本政人

    どうしようもない管理組合がきちんと平等に話できるマンションならいいが中には悪党管理人とつるんでるマンション特に住友不動産サービスの管理してるところは多くあると聞いたちなみに私はこの管理会社の社長と名前が一字違いだが嫌だ何か嫌な感じ

  8. 609 匿名さん

    東急コミュニティー 薄木重成 1級建築士を詐称 

    日経新聞 2012/12/4 22:01 より http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0403X_U2A201C1CR8000/
    「1級建築士詐称、新たに5人確認 日建設計など5社 」

    無資格者が1級建築士と偽って業務をしていた問題で、国土交通省は4日、新たに東京都千葉県で、
    男性5人の詐称行為が確認されたと発表した。
    国交省によると、全員が成り済ましを認めている。判明したのは計20人となった。
    同省によると、日建設計(東京・千代田)の石原直次元社員(66)=退社=は2009年、千葉県内の6階建てビルの設計に関与。建築確認申請書に偽造した1級建築士免許のコピーを添付し、確認検査機関に提出した。
    県があらためてビルの安全性を確認している。
     
    ほかの4人は、東急コミュニティー(同・世田谷)の薄木重成元社員(63)=同、
    大成建設(東京・新宿)の矢野修治元社員(46)=同、ワンズライフホーム(同)の茂泉直社員(50)、
    東邦塗装工業(千葉市)の三田昭彦元社員(70)=懲戒解雇。
    この4人は、1級建築士を詐称していたものの、設計の業務に携わっていなかった。
    国交省が要請した内部調査などで発覚した。〔共同〕

  9. 610 匿名さん

    又同じ人が独り言を言ってる。
    わざわざハンネを変えても文体が同じですなぁ。
    そういうことをやると例え言ってる事が真実だとしても眉に唾をつけて聞いてしまうよ。

  10. 611 匿名

    こんな管理人いらない

  11. 613 匿名

    管理人もどうしようもない奴ばかりだけどフロントも頼りにならない奴ばかり

  12. 614 匿名さん

    この会社の管理人って定年退職年齢いくつまでだ いい加減嫌な管理人は去ってほしい

  13. 615 匿名さん

    この会社の管理人やフロントもむかつくが近くのセブンイレブンの中国人も超ムカツク
    中国人なんか雇うなどうせやとうならこういういいかげんな会社で雇え接客業で中国人ばかりのコンビニオーナー
    とこの管理人なんとなく似てる 中国人反日デモ特に尖閣諸島の件でバカさわぎするなら日本に来るな

  14. 617 匿名

    管理人にも不届者がいる住人に向かって罵声を言う

  15. 618 匿名さん

    管理人とは元々管理会社又は管理会社と親密にしている理事長及び役員のスパイが仕事だからそのつもりで付き合う事。退職させられるとだいたい生活困窮者だから、辞めさせられない為には何でもするよ。管理を知りなさい。

  16. 619 匿名

    今日も僻み理事長と管理人が何やら密談してるのを目撃した

  17. 620 匿名

    管理会社と親密な管理組合の理事長なのは結構だがあまりにも管理会社の手先である下らなく馬鹿な管理人などと親密にしていると区分所有者組合員の事を真剣に考えない理事長なんだなと思われるなんでもかんでも管理会社の言いなりのお飾りの理事長だってなしかもこの会社の管理人はやたらと理事長や理事などの役員にへつらい組合員に対して傲慢です組合員も管理組合に任せみたいなところは否定できないけどまともな管理組合なら管理会社変更を考える傀儡組織たぜここのマンションの歴代の管理人清掃員フロント常識はずれなのが多いいずれマンション管理士か弁護士に相談しようと考えている

  18. 621 匿名さん

    マンション管理士と規約を検証して作戦を充分練ってから弁護士に相談する事。

  19. 622 匿名

    この悪魔管理人及び人間のクズフロント及び悪党管理組合理事長に天誅をお願いします 東京南支店管轄のマンション

  20. 623 匿名

    いつか天罰がくだる

  21. 624 ある区分所有者

    嫌だなこんなどうしようもない奴らばかり区分所有者に偉ぶる気ちがい管理人及び金に執着する区分所有者の事を考えない愚か理事長何もしないフロント及び区分所有者を小馬鹿にする清掃員のばばあ相手にしてるだけこっちが馬鹿をみる

  22. 625 匿名さん

    ほっておいても天罰は下らないよ。管理方法を工夫するしかない。菅理員や清掃員は元々組合役員と管理会社のスパイ業務。管理のシステムを利害が公平であるような管理方法を考えて下さい。全部委託で管理会社任せにすると菅理員や清掃員がのさばる。私のマンションは管理員と清掃員は別管理会社に委託している。そして2年交代である。

  23. 626 匿名さん

    住友グループは財閥系と思えないトラブルメーカーだ。
    住友不動産販売の迷惑チラシ、何度苦情を言っても止まらない。

  24. 627 匿名さん

    組合がトラブルを起こせば喜ぶのは管理会社。仲間を増やして解約動議を出しなさい。

  25. 628 入居済み住民さん

    勤務時間なのに制服を着替えて帰る準備をしている管理人。
    お前だよ、お前。千葉支店の比較的新しいマンションの管理人。
    おれたちは、お前の着替え時間に管理費を払っているんじゃないぞ。

  26. 629 匿名さん

    それを毎日繰り返す事は問題。労働基準法もあるからね。日付入り写真を月に10日位証拠で記録しなさい。

  27. 630 入居済み住民さん

    うちの住んでいるマンションの管理組合より各区分所有者の郵便入れにこの間住民活動協力金のアンケートの用紙が投函されていて各委員会に携わる組合員の労力や精神的負担を被居住者(不在組合員)より管理費に約2500円上乗せして徴収したい
    考えだとの内容でしかもアンケート用紙を3日後に管理人室の横の意見箱に入れてほしいといきなりお願いしてきました。
    はっきり言って考える時間もくれないのかともう少し時間をくれと腹立つ思いです 他のマンションの住んでいる居住者の方
    はこのようなアンケート用紙受け取りました? これって合法? 理事長や理事会が勝手に進めていいんですか

  28. 631 匿名さん

    >>630
    アンケートは例え100%賛成という結果でも何の拘束力も持たない。
    合法かどうかなんて考えすぎだね。
    アンケートを勝手にやっていいかどうかなんて別に構わんさ。それとも何か、アンケートをやりたいがその判断をアンケートに求めるか?
    アンケートは一見民主的に思えるが、実は理事長や理事会の決断力不足を露呈しているだけ。

  29. 632 匿名さん

    理事長が区分所有者に規約違反を指摘され個人的感情で管理会社に強制して、この組合員の評価を 良い 悪い のアンケートを実施したらこの組合員が名誉棄損で弁護士を代理人に立てて管理会社を告訴した。管理会社は理事長の命令でしたと白状したので理事長より解約された。その後弁護士を介して管理会社の担当がアンケートの全部を持参して詫びてきた。回収率16パーセントで、この組合員に対する評価は 良いが86パーセント 残り14パセントが悪いとの結果であった。組合員は良識ある人物で静観しているみたいである。

  30. 633 匿名

    規約よりもいちいちアンケート用紙を郵便入れに入れて区分所有者より回答や意見を聞いて様子を見ようとはやることがエグい判断力のない理事長だなあくどい管理会社住友不動産建物サービスの言いなりになっている事が利口な住人なら分かるはず只でさえこの会社管理費高いのに金に執着する管理組合と思われても仕方ない

  31. 634 匿名さん

    住友管理ではなくTC管理です。

  32. 635 匿名

    TC管理ってなんだ意味不明

  33. 636 匿名

    東京南支店の管轄のマンションの区分所有者だがトラブルはくすぶってるよ特に管理組合と管理人に対して管理人だけでも早期退職しないかなもう70近くのおっさんだぜ

  34. 637 入居済み住民さん

    ウチのマンション、管理人スタッフが専用で使うトイレが1年もしないで壊れて、その修理費用を管理費から出費して、事後報告で了承を求められた。

    管理人スタッフが専用で使う電子レンジ、粗大ゴミに出す費用を管理費から出費して、事後報告。
    組合員が問い合わせて初めてナニに使ったゴミ処理券か、公にされた。

    そんなもの、自分達でお金を出し合って処理すればいいのに。

    それに、補償期間なのに補償も受けられないトイレの壊れ方って、どんな壊れ方をしたんだろう?

  35. 638 匿名さん

    管理規約と委託契約を確認しなさい。私のマンションではにたような事件があった。裁判になり、管理人が、にたような事をしたと理事会で口頭で決めて(議案書 議事録に記載なし)法人の理事長名で管理人交代をしなければ管理会社の変更をする旨の内容証明圧力を法人理事長名で管理会社にだした。管理人は住込みでれあり何一つ規約と契約違反はしていないと反論して解職を拒否した。理事長の共同の利益違反と名誉棄損を証拠を添えて反論され管理人の交代でなく管理会社の変更で終始した。こののち管理人より理事長個人あてに慰謝料と損害賠償の求償がなさらた。管理会社は理事長の不法行為による損害賠償の請求がなされた。その他一区分所有者より現理事会の規約違反(不法行為)で無効の請求がなされた。新しい管理会社は詳細が理解できず右往左往している。そのうちてを引かざるおえなくなる。637さんと同じような事を理事会で問題にしたとあるが議案書も議事録もなかったみたいです。つまり理事長の規約知らずと個人的感情が引き起こした事件である。理事長は債権化した区分所有権は競売にかかり退去しました。新しい組合は今後の旧理事の共同不法行為による組合のうけた損害賠償をどうするかの検討に入った。この管理人はマンションの区分所有者で子供に私用貸借していてあらたに澄んだとの噂である。住友管理ではありません。

  36. 639 匿名

    本当に実現可能なら管理会社を変更してもらいたいよ

  37. 640 匿名

    東京南支店のマンション区分所有者でかつて共用部分の廊下で同じ階数にすむ区分所有者がタバコを吸っているのを目撃した管理人に言ったが何も行動しない清掃員のばばあに挨拶しないだけで部屋まで怒鳴ってくることも以前あった家電を購入し業者が少しだけエントランスホールにゴミを落としただけで区分所有者に掃除しろと命令口調した威張る管理人中央大学出てると自慢してたがたいしたことはないこんな住人を馬鹿にした管理人早く定年退職してもらいたいよ

  38. 642 匿名さん

    640は管理人が自分の言いなりにならないから逆恨みしている。良く組合の役員の中や区分所有者にはこの類の人物がいる。正義感の強い管理知識のある管理人は苦しい思いをしている。ゴミ位でやかましく言うものではない。ほっておけば管理人や清掃員が巡回時に処理する。自分の意見が無視される理由をわきまえる事。少なくとも管理規約や委託契約書の知識は管理人の方が勉強している。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  39. 643 住民さん

    ここは東京南支店管轄のマンションではないけれど、
    管理人は見るからに下品で横柄な人達ばかりがやってきてるよ。
    ロビーで大声出してるし、感情的に怒鳴り散らしてることもある。

    職場にしても他の生活空間で、あんな人達に出会うことはない、ここだけ。

    たまに初老のきちんとした感じの人がやってくることはあるけど、
    すぐに辞めてるね。
    みんなでいじめてるんだろうと、近所の人はうわさしてる。

  40. 644 匿名さん

    組合の役員がだいたいグルってる。管理会社の担当も手が付けられないで困っているケースが多い。つまり組合員の責任。理事とか自治会役員との飲み食いなどしていませんか。真面目な管理人は物静かで孤独であるはず。ロビーなどで特定の人物と話したりはしません。

  41. 649 匿名

    >>648
    それってどう見ても理事長をはじめ理事連中が管理員を誘ったのでしょう。
    例えばお金の出所が管理費からと言う事なら管理員だけでなく理事連中もどういう趣旨の会合で幾ら出費したか明らかにすべきですね。

    とりあえずは又聞きの憶測だけで批判は出来ないと言う事です。

  42. 652 匿名

    >>651
    私は>>649ですが>>648は事実かどうか判然としない憶測と思われる内容だから削除されたと思いますよ。
    いくら言論の自由と言っても何を書いてもいいと言う事ではありません。
    更にこのサイトの管理者の方が相応しくない内容と判断すれば削除するでしょう。
    書き込みするなら、それが事実に基づくものであり他の方が客観的に理解判断出来る内容にすべきです。

  43. 654 匿名

    その通り

  44. 655 入居済み住民さん

    消費者の無知につけ込んだ仕事をするのが、住友不動産管理のマンション管理の実態。
    入居するとそれが実感できる。
    しかしだからといって、知識、情報量、交渉力に大きな差がある居住者に、損害を与えていい訳がない。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  45. 656 匿名

    具体的に何があったか書かないと分からないですね。
    感覚だけで非難するのは単なるクレーマーです。

  46. 660 匿名

    自分たちの不利になる事を隠す認めないところがある社風なので住人の事を考えないフロントや管理人がいるくらいこれ真実感覚で言ってませんだからこの会社に期待しても無駄あんまり深入りしない方が身の為ですな

  47. 662 匿名

    東京南支店管轄のマンションの区分所有者だが騒音がかなりうるさい時もあり管理人に言ったとしても対応しない逆ギレされたことがあり困っているしかも騒音の元の音がトンカチで叩く音で共用部分の廊下で日曜大工かなり部屋の中まで響く私はクレーマじゃないけど以前も他の住人が飼っている犬の吠えた声が連続で部屋の中まで聞こえずっと我慢したが連日吠えた事もあり管理人に言ったとしても仕方ないのでフロントに言ったら解決したがこの管理人が人を見て対応するのは有名です
    管理組合の役員にへつらい組合員は一部中のいい人にはきちんと対応する不公平です管理人も人間だから仕方ない部分もありますが何の為にいるのか意味不明

  48. 663 匿名

    >>662
    貴兄の住むマンションは賃貸ですか?
    分譲マンションの管理員は貴兄の要求する事柄は職務ではありません。
    勿論フロントも。

  49. 664 匿名

    663は管理会社の社員か管理人はともかくフロントは苦情の窓口だろ
    やっぱり住友不動産建物サービスだ分譲賃貸関係ない

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  50. 665 匿名

    >>664
    ろくすっぽ契約内容も読みもしないで、何でもかんでも押し付けて相手のせいにする人を
    クレーマー
    と言います。
    まぁ、管理員やフロントが出来る事と言ったら理事会に苦情があった報告をして指示を仰ぐ事位ですね。
    そして実際の対応とすれば掲示板に注意啓蒙の文書を貼る位でしょう。

  51. 668 不動産業者さん

    管理委託契約書を良く読むようにしないとクレーマーになりますよ。
    管理会社は、委託契約以外のことは本来やらなくてよいのですが、
    やってやらないと管理を切るとぬかすクレーマーが、まー多いこと。
    しかたないのでサービスでやってやったな。
    今は、この会社もキチガイクレーマーからも解放され心落ち着く良い生活ができてますわw

  52. 669 匿名

    皆さんの言う通り!
    住建ては組合員の皆さんが例えば建築工事等に
    詳しい人が居ないで理事長が管理会社の担当者、管理人
    の言うとおりになる人だと分かれば修繕工事などに
    例え500万円くらいの工事でも設計・施工管理費等を
    請求してきますね!工事はすべて住建でする会社です
    管理人は最高ですね大した仕事も無いのにほうきと塵取りを
    持つことも無い、ゴミコンテナも掃除の人が洗う!
    理事会等に顔を出して家賃、水道、電気、ガス、駐車場
    時間外手当、賞与、健康保険料、介護保険料、厚生年金
    雇用保険料、労災保険料、健康診断、被服費、児童手当拠出金
    等々、住友の管理人になると、中古分譲マンションは直ぐに購入
    出来そうです!管理組合が馬鹿を見ているようです!?

  53. 680 匿名さん

    ここの管理会社の管理員は、低レベルとか書かれているが、
    他のマンション(管理会社は住友不動産建物サービスではない)の管理員も酷い。
    老人介護施設に入ってくださいってレベルだよ。
    物は壊すは、何の連絡もなく専用庭に入るわでフロントに注意するよう言ったんだが
    自分は悪くないって開き直ったようだ。
    フロントに対しても態度が悪い。年下でも上司は上司なんだよ。
    フロントの指示を聞いて本来の仕事をしてよな。
    老害の典型だわ。

  54. 681 匿名

    他の管理会社の掲示板に書け

  55. 682 匿名さん

    低賃金には低レベルが当たり前。

  56. 685 匿名

    組合員の一人一人が、管理員やフロントを自分たちが養ってやってるくらいに思ってるから、どうしようもないわな。

    「あなたの給料は私達の管理費から支払われてるんだそ」的な。

  57. 689 匿名さん

    いい管理会社だよ。
    フロントもよく教育されてるしね。
    社員も一流会社卒が多いからね。

  58. 691 匿名さん

    一流会社卒って何ですか? 意味不明です

  59. 697 匿名さん

    フロントはともかくとして管理員や清掃員、ペットボトルのキャップを外しラベルをはがしコンビニのビニール袋にまとめてごみ置き場に置いただけでギャーギャー

    清掃員のおばさん 共用部廊下だって気分で清掃してる感じ 以前管理組合の理事長や管理会社のフロントに相談したが改善なし 生活音がうるさい事も管理規約では管理員の仕事ではないのは分かっていますが以前相談したところ

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  60. 701 匿名さん

    住不サービスの管理員も同じさ フロントが注意しても開き直るどころか逆ギレ管理組合の役員にはへりくだる
    エントランスホールで気に入らない住人がいるの見つけるとわめく

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  61. 703 入居済み住民さん

    ここの管理人、就業時間が終わる10分前には、気づかれないようにマスクして、しかも表玄関から堂々と帰っていく。
    管理会社に苦情を言ったら次の日、今度は別の道を通って早退するヤツに出くわした。

    そしたら驚いたことにその管理人、こちらを見てあわてて身を伏せて隠れたね。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  62. 710 山本 五十六

    水道メーター検針の数値を誤った計測数値で、異常に多額の水道料金を請求されていませんか?

  63. 712 まんかんし

    地場で経営者と面談できる管理会社をお勧めします
    理事会全員で面談すればよろしいでしょう

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  64. 713 しろくま

    住んでるマンションの理事会で、管理費の積算根拠について説明を求めたところ、ひどいものでした。まあ、適正相場の2割増しといった内容、でしたが

  65. 714 匿名さん

    管理費の金額明細は理事会で議案を作り、総会で審議するべきものです。

  66. 715 不動産業者さん

    適正相場の2割増しですか。適正相場の根拠は何ですか?

  67. 716 匿名さん

    管理会社任せでしたら組合預金金額に合わせて管理費を作るのが当然です。

  68. 717 マンション住民さん

    管理会社に任せたらとか偉そうに言う割りには、管理費と管理委託費の区別ができてないわ、預金額で管理費?を作る?全く意味不明。

  69. 718 不動産業者さん

    マンション管理士に相談してみてはいかがですか。
    但し、マンション管理会社でフロント経験があるマンション管理士でないと
    的確なアドバイスははできないのでご注意を。

  70. 722 住民さん

    ここ、ヤッパリそんな感じなんですね。住友不動産建物サービスって。よくスミフもこんな管理会社を推奨するもんだ。
    スミフの物件にここがついてくるんじゃ、MSも買いたくないわ別のとこで買うわ。

  71. 723 匿名さん

    718さん 管理人(フロント 400戸)を20年実務経験者は駄目かね。

  72. 724 不動産業者さん

    管理人がアドバイスできるかよ。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  73. 725 匿名さん

    そうですか残念です。ご助言有難う御座います。

  74. 726 匿名さん

    724さん 管理人ごときが の見解をお聞かせ下さい。
    分譲マンションは管理人(フロント)次第とも言われています。

  75. 729 入居済み住民さん

    ここの男性住み込み管理人て給与どれくらいもらっているのだろうか。
    5時ぴったりにはカーテン閉め業務終了。光熱費、住居費ただ。駐輪場代ただ。賃貸だったら20万するからいいよなあ。働かない管理人としては極楽。
    数十年い続けているみたいだけど、なあなあになって管理人室からでてこないんだよ。マンガを読みおしゃべりな住民とおしゃべりのみ。水撒きだけしてる。
    なんの仕事もそうだけどとくにこの仕事はホスピタリティが必要じゃないかな。不満がでてこないのが不思議。

  76. 730 匿名さん

    住友不動産建物サービスは赤坂タワーレジデンスの管理委託契約を取るのに必死である。
    住民は嫌がっているのに呆れ果てた。理事会の押し付けである。

  77. 731 匿名

    こちらの掲示板を拝見して住友動産建物サービスの
    実態が良く解りました。
    総会で何としても否決します。

  78. 732 匿名さん

    こちらに投稿されてる皆様、住友に管理会社変更になるかも
    しれない赤坂タワーレジデンスの掲示板に投稿をお願いします。

  79. 733 匿名さん

    詳細な着服問題が良く解りました。
    赤坂タワーレジデンスの説明会に参加した方の
    発言はこの掲示板からです。
    投稿された方に感謝します。
    どうにか継続審議になりました。

  80. 734 住友建物サービスの関係者

    住友も以前湘南物件で使い込み事件あり、この会社は会社では責任とりません。個人の責任で上司も責任とらない会社です。みなさん最近のニュース見ましたか横浜で住友不動産の販売して住友建物管理の物件で施工ミスあり再三区分所有者が調査以来してもせずにニュースになりましたよね。名前ばかりの値段だけ高くていい加減な会社ですよ。

  81. 735 匿名さん

    業者間の宣伝合戦か。

  82. 737 匿名さん

    >734さん
    おっしゃる通りです。
    住友の不祥事には唯、唯、呆れ果てます。

  83. 738 匿名さん

    住友の処分は甘過ぎる。業務停止にすべきである!

  84. 739 匿名さん

    住建てさんのお陰で赤坂のマンションの住民は夜も眠れません。
    お引き取り下さい。

  85. 740 匿名さん

    国土交通省から何度も業務停止を受けている管理会社のマンションに住んでいます。
    行政処分を受けない程度の使い込み事件では、管理会社はなんとも思っていませんよ。
    会社が責任をとらないということは本人から返金があったのでは?
    赤坂のあのマンションに住んでらっしゃる方が、こんなことで眠れないなんて想像できません。

  86. 741 匿名さん

    それだけ拒否反応が強いと言う事でしょう。

  87. 742 匿名さん

    言われてみるとうちの大したことないマンションでも上層階の富裕層の連中はカリカリしてない。
    そもそも管理人だって対応に差をつけてるかもしれないけど。
    なんかゆったりしてる。
    総会で細かいところまで見て質問するのは下の方の連中だけ(我が家を含む)。

  88. 743 匿名さん

    >740さん
    住民は現状維持を希望しています。
    寄りにも依って悪評高き住友は受け入れ出来ません。

  89. 744 匿名さん

    9月から引越しされる方が多いです。
    当方は暫く我慢するしかない。

  90. 745 匿名さん

    住民が現状維持を希望してるなら管理会社はかわらない。
    9月に引越す人が多いのはたまたまだよ。
    8月より料金が安いからね。

  91. 746 匿名さん

    >>744

    7月9月に異動するのは、エリート。
    おまけに、役員は、異動の影響が大きいから辞令直前にしか明かさない。
    下っ葉程、早く内々内々辞令で一月前に転居する。
    高額所得者のマンションならではでしょう。

    あるマンションには、駐車場を当月解約できないと管理会社(スミフじゃないよ)に、いちゃもんつけるオバサンいたよ。

  92. 747 匿名さん

    >あるマンションには、駐車場を当月解約できないと管理会社(スミフじゃないよ)に、いちゃもん
    >つけるオバサンいたよ。
    うちにもいたよ。
    日割りにしてくれって。
    駐車場の契約書に解約は2ヶ月前って書いてあるのに。

  93. 748 退居予定の経営者

    とあるタワーマンション最上階に住んでいる者です。
    もともと賃貸専用マンションで、それまでは1棟丸ごと1オーナーが持っていたため、
    そのマンションに入居するには、オーナーの厳しい審査があり、スポーツ選手やら、
    経営者やら、パイロットやら富裕層専用のマンションといった感じで、マナーやモラルが
    維持されており、多少家賃はかかりましたが、満足いく生活をさせて頂いておりました。
    (もちろん完全な秩序ではありませんでしたが、感覚的に今の100分の1以下でした)

    そんな中、今から4年ほど前に、所有者が住友不動産に変わり、それに伴い管理会社も
    住友不動産建物サービスに変わりました。その時にちょっと嫌な予感はしたのですが、
    その嫌な予感は年を追うごとにひどくなり、ついに今年、出ていくことを決めました。
    出ていく身ですので、わざわざ書くこともないかと思いましたが、これから住友不動産
    建物サービスを検討する方に参考になればと思い、筆を取らせて頂いた次第です。

    まず、オーナーが住友不動産住宅に変わってから、賃貸専用から中古分譲に切り替え、
    売りさばくために「低価格販売」に打って出ました。
    これに様々な「人種」の方が食いついてきたのですが、「共用部」を自分の家と思わない
    ためか、またたく間に壁の落書きや共用部へのいたずら、共用器物破損、住人トラブル等…
    あんなに良かった秩序は無残に崩壊。日に日にスラム化していく「我が家」に、
    最初に思った「分譲したら買おうかな。」の意欲は失せました。

    また、分譲化したことにより管理組合ができました。さすがに秩序の崩壊は目に余ったのか、
    スラム化への対応が考えられたようで、気がつけばおびただしい数の監視カメラで監視
    される状態になりました。(それまでは「監視カメラさえ必要なかった」のですが)
    そのほか共用駐車場には常時チェーンが張られ、エレベーターホールや通路には沢山の
    「〇〇するな」の警告シールが貼られ、美観が薄れ、「低俗性」がありありと出ています。

    例えば、銀座の高級なクラブが「客が集まらないから」といって値段を下げたとします。
    それにより新たに中級のお客の取りこみが出来たとしても、今度は店の雰囲気が下衆化し、
    「高級クラブ時代の客」は「ああ、ここも終わりだな」と行かなくなるでしょう。
    住友不動産建物サービスには、
    こういった富裕層向けの建物の販売や管理は向かないのではないでしょうか?

  94. 749 匿名さん

    >>748
    区分したから管理組合を法的に作らないといけなくなっただけですが、結局のところ中古しか買えない人の集まりですからレベルは下がるでしょうね
    また、ベタベタと貼り紙するのは質の悪いマンションにありがちですね

  95. 750 匿名さん

    我がマンションはずっとすみたてで20数年、よっぽどバカな客と思われていたのか、事務管理費を取っていながら組合の書類紛失は当たり前で、追求すると管理組合に責任をなすりつけ、清掃管理費を取っていながら文句を言わなければ掃除はいいかげん、植栽管理費を取っていながら植木の病害虫には知らんぷりでシンボルツリーを駄目にしてしまっても平気、委託契約には従業員の過失による損害は補償するとあるのに、いざ指摘すると「補償できない」と、開いた口が塞がりません。
    この会社は親会社がどんどんマンション建ててくれるから見た目には業績が伸びているかの如くに見えますが、仕事が評価されているわけではありません。親の稼ぎで食っていけているだけなので、顧客のことなど考えなくても生きていけるところに問題の根っこがあるのです。すみたてのためにも厳しい目で臨むことが大事と思います。

  96. 753 匿名さん

    751さん、アホとかボケとか糞共とか汚い言葉は控えましょう。植栽はすみたてから植栽管理を取り上げてからずいぶんと良くなりましたよ。結果、植栽管理費も安く済むようになりました。なお、すみたてには植栽が少しでも理解できる人間は全社で2~3人しかいないそうです。故にHPは虚偽記載です。

  97. 754 匿名

    「すみとも」といえば誰でも信用できると思いますね。
    しかし、建物サービスは別です。
    担当者の質の悪さ、無責任さ、客先を努力なしで不動産から引き継いでの
    マンション管理ですから、サービス精神は欠如しています。

    同じく「建物サービス」に管理委託しているという知人の話では
    損害保険で過剰請求しているとの情報も得ています。
    知れば知るほど狡猾で怖い会社のようです。

  98. 755 購入経験者さん

    とにかく使えないフロント&管理人。
    フロントの動かざること山の如し、不都合を隠すこと闇夜の如し、です。
    すみふの新築マンションにはもれなくすみたてがついてきてしまいますが、早いうちから厳しく目を光らせておかないと、使えないフロントに振り回されるだけの管理になってしまう恐れが大です。マンションの掲示板や総会議事録もいつの間にかすみたてのコマーシャルペーパーと化してしまいます。
    友人や姉妹のマンションと比較してもダントツにやられっぱなしでした。

  99. 756 まんかんし

    関連会社が管理って住民側に立ってくれないと一般には言われているようですが。。。。

    そのとおりです

  100. 757 入居済み住民さん

    472さん、仕事を業者に丸投げしてマージン取るのは、すみたてとしてはめずらしくありません。
    我がマンションでは、管理組合総会でウソを言って仕事をたぐり寄せ(彼らが作った総会議事録に得意顔で掲載していました)、設計監理と元請業者の両方を取ると、自社が自社を選定するのに選定手数料を取り、約束した資料もつくらず、工事後に工事に起因する不具合が発生しても業者に負担させず管理組合に支出させていたそうです。
    稼ぎの良い親(会社)を持つと、どうしようもない子(会社)が育ってしまう一例ですな。

  101. 758 匿名さん

    住友は金のことしか考えない会社の体質ですからね〜

  102. 760 匿名さん

    ネガであってもこのサイトは事実に基づく投稿であり
    大変参考になります。

  103. 762 匿名さん

    748さん、判ります。私のマンションも担当者の腰は重いし、掲示文書は日本語力ゼロで、廊下にゴミが投棄されたり、掲示物に文章校正(?)のツッコミが次々書かれて、分譲マンションの品位などどこに行ってしまったのか。
    マンションは管理を買え!を肝にめいじましょう。
    いまやすみたてはサービス業というより迷惑産業になりつつあります。

  104. 763 匿名さん

    >759
    不動産業者さん

    ここに管理を取られない管理会社もあります。
    住民パワーは凄い力でありそう簡単には行きませんよ。

  105. 764 匿名さん

    すみたてさん

    お気の毒ですが赤坂のマンションは契約不成立になりそうです。

  106. 765 匿名さん

    474さん、すみたては設計管理者の立場で入札業者から手数料を取るだけではありませんよ。自社が自社を選定しても、設計監理業務の選定手数料を取っています。自社を推薦するのはそれ程無理難題があって苦労したという事なのでしょうかね。
    日常修繕もバックマージンの事しか考えていません。この点、480さんのいう通り「利益相反」の見本みたいなものです。

  107. 766 匿名さん

    すみたてが管理してる関西にあるマンションに住む住民です。新築を購入して4年程になりますが、毎年意味不明な工事を管理組合に提案しては総会でゴリ押しして工事をしてます。まだそれ程経ってないのに立体駐車場の改造、経済的に電気が使えるからと特殊な変圧器の導入、果ては屋上に携帯基地局を設置すると勝手に業者と進めて突然住民に事後報告…果ては管理費が値上げに。業者からマージンでも貰ってるのでしょうか。うんざりです。無関心な住民が多いのもすみたてをのさばらせてる原因なんでしょうが不信感でいっぱいです。管理会社を変えるにはどうすればいいのか悩んでます。

  108. 767 匿名さん

    >766
    ご参考迄に

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515769/

    管理会社変更するには理事会での過半数の
    賛成で臨時総会が開けます。
    監事にも開く権限があります。

    当マンションはすみたてに変更される
    寸前の臨時総会で継続審議になりました。

  109. 768 匿名さん

    >748
    住友不動産建物サービスには、
    こういった富裕層向けの建物の販売や管理は向かないのではないでしょうか?

    全く仰る通りです。

  110. 769 匿名さん

    >754
    >担当者の質の悪さ、無責任さ、客先を努力なしで不動産から引き継いでの
    マンション管理ですから、サービス精神は欠如しています。

    実際経験しました。
    すみたてだけは拒否します。

  111. 770 匿名さん

    >>758さん
    本当にそうですね。
    こちらのサイトはとても参考になります。

  112. 771 匿名さん

    皆さん経験してのご意見だから、本当に参考になります。そして、758さん、769さんのご意見に行き着くのではないでしょうか。
    サービス業とはどういうものか、今どき役所だってすみたてみたいな頭の高い態度は致しません。自社と下請のためにだけ必死になり、分が悪くなると上から下まで音信不通になりました。

  113. 772 匿名さん

    すみたて推進理事は引越しに追い込まれました。
    住友紹介理事も役員を下ろされました。
    このサイトを見た住民の力によります。
    深く感謝いたします。

  114. 773 匿名さん

    772さん、そして力を合わせて不条理と闘われた皆様、お疲れ様です。このサイトは本当に参考になりますし、励まされました。

  115. 774 匿名さん

    すみたてさん、今年は大変残念でした。
    臨時総会当日、間違いなく可決されると待機されていたそうですが…
    お疲れ様でした。

  116. 775 匿名

    社長が、自分のことしか考えていないやつが最近多いからな。
    従業員、お客様のことを考えていたのは、香月社長かな。
    この方は人間が出来てたな。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  117. 776 匿名

    ついでに言っておくが、
    この会社は、客を騙しているぞ。

    大規模修繕工事で設計監理で仕事を請けておいて、
    業者を決める際に紹介する業者からバックを貰っている。
    お客には、紹介業者からは手数料等一切貰っていないと説明するから
    注意しましょう。
    例えば6,000万円の工事のバックが1,000万円とかね。

    日常の見積もりも業者名で出しているが、バックを数十%取っておいて、
    お客には、一切手数料等はいただいておりません。
    何かあっても業者直の見積もりなので弊社は一切責任を負いませんと
    言います。

  118. 777 匿名さん

    776さん、うちのマンションも前回同様の手口で騙されました。日常の小修繕時はそれこそ日常茶飯事です。
    あきれたことに、それを暴いてもいけしゃあしゃあと、また騙しにかかってきます。
    金儲けにならないメンテにはいくら鞭をあてても動かず、金儲けにつながりそうと見るや、目の色変えて飛びついてきます。まことにあさましい限りです。

  119. 778 住建業者

    この管理会社は何でも15%をとり、自分は責任負わない体質です。だから横浜の住友不動産物件で基礎が岩盤まで届かずにマンションを分譲して知らんふりしている会社でその管理をしている会社ですからね。金設けだけで組合員の顔もお金に見えるのでしょう。
    ましてや組合の財布の中身もわかっていますかね。日ハや合人社よりもたちが悪いね。

  120. 779 匿名

    住建サよりも、日ハや合人社の方がたちが悪いね。

  121. 780 住建業者

    日ハや合人社は独立系も親のない管理会社ですからね。住建サは親が大会社でその管理ですよ。何故に本来の業務で頑張らないでその他の下請け業者をいじめてマージンをとるのかわからないし、まだ日ハ達は自分が元受になりマージンとるが住建サは業者に工事させて組合と業者からとりますからね。あくどいですね。やり方も下請けいじめの典型ですね。組合も住友だから安心していますが組合のことよりも自分たちのことばかりですよ。
    なんで横浜の施工不良わかった時点で施工や販売である親会社にはっきり言わないか。ナッツリターンと同様ですよ。社員も上しかみてないからね。先がないね

  122. 781 匿名さん

    日八とは日本ハウジング?
    合人社とは何ですか?略称ではなくてお願いします。

    >780さんが仰る通りすみたては信用出来ません。
    悪どい商法にはうんざりです。
    当マンションは危うくすみたてに変わる所を
    住民や、反対理事の力で阻止しました。

  123. 782 住まいに詳しい人

    皆さん、すみたての悪徳商法に苦労されている状況がひしひしと伝わってきます。
    我がマンションもすみたての管理失敗まで高い業者を押し付けられ、ダブルの被害にあって来ました。小さな応急処置(「小修繕」)は家庭内の日曜大工の残り資材で出来るものもあります。彼らの工事費はすみたてのマージン額(25~30%)確保がまずありきで、マージン+業者の手取り+税額が管理組合への請求額になるため、ン百円やン千円に余計な作業を肉付けして5万、10万の請求額に仕立てるのです。本当に専門家に依頼すべき工事も、管理組合が直接交渉すれば何割も安くなります。すみたてが提案して来た工事は、単価が高いか、余計な作業が入っているから、先ずそれほどの工事が本当に必要かを調べつつ、入居者にも広く相見積取得を呼びかけてみて下さい。それだけでも、費用はそれなりに下がります。

  124. 783 匿名さん [男性 30代]

    埼玉県において、3年前に築30年の100戸程度のマンションを購入しました。
    管理会社は、住友不動産建物サービス株式会社です。

    管理費が高い上、昨年管理会社に言われるがまま言い値で修繕工事を行い、今では借入金が1億円近くになりました。
    住民は高齢者が多く可愛そうになりましたが、戸当り100万円の借金ではさすがに売却を決めました。

    住友不動産建物サービスであれば、管理会社の変更を検討した方が良いです。
    この会社は自分達の利益しか考えていないです。

  125. 784 住まいに詳しい人

    783さん、その大事なお金はすみたての利益になってしまいましたね。彼らの工事費見積は私も精査してみましたが、不要で過大な作業内容・経費の二重取り(本来現場管理費や共通仮設費に入っている電気・トイレ・水道代も更に別途計上し、それでいて共通仮設費や現場管理費等は割高設定になっています。)等々です。彼らの工事見積書を見たら、工事前であれ、工事後の決算書類であれ、内容精査して総会で問題提起すべきです。彼らの目的は管理組合のお金をいかに使わせて自社の利益に結び付けるかにあり、マンションの為など微塵も考えていません。

  126. 785 匿名さん

    >>784のおすすめ管理会社はどこですか?
    自治会に管理組合口座を使うようけしかける管理会社は、最低最悪だと思いますが、こちらは違います。

  127. 786 住まいに詳しい人

    784です。お勧めの管理会社という固有名詞は差し控えさせて頂きますが、すみたてはそもそも建物管理・清掃・工事元請等の何種類かの事業を行い、それぞれの事業について収益目標を立てている会社です。工事提案をしてくるのは、管理会社としてのノウハウ提供ではなく、工事部門の収益のために管理部門が持っている顧客(管理組合)に対し、営業をかけているのです。サービスではありません。100万の工事よりも200万の工事を提案した方が一工事での収益が大きくなります。そして額が大きくなると、積立金会計からの支出を持ちかけてきます。その工事項目、本当に必要なものでしょうか、

  128. 787 匿名さん

    >786さん
    本当にお詳しいですね。
    このサイトは大変参考になります。
    すみたては阻止出来て本当に助かりました。
    すみたてにして恩恵を被りたかった役員は
    引越しに追い込まれました。
    住民はすみたてに関しての情報は
    何も知りませんでしたから…
    このサイトに投稿して下さった方々に
    深く感謝いたします。

  129. 788 購入経験者さん

    ここで多くの人が書いてることだけど、それでもこの会社はおかしい、

    管理人コンシェルジュから上層部にいたるまで、だれも仕事はしていない。
    やってることは、ただ時間をつぶしてるだけ。それだけ。

    この人たちにできることは、自己保身と言い訳だけだよ。

    ただ働き場所としては、この上なく、楽でいいよね。

  130. 789 住まいに詳しい人

    はい、おかしい会社です。すみたてにとって管理組合はマーケット(ターゲット)ですから、会社に利益が出るよう「提案」という名のセールス攻撃をするのです。「提案」とは「管理組合のお金をいかに合法的に引き出すか」にあり、一旦支払承認してしまうと支払の責任は管理組合に移ってしまうところに、大きな問題があります。積立金は大規模修繕等に備えてわたしたちが毎月毎月払っている大事なお金です。「今、積立金がたまっているから、そのお金で間に合うので、新たな支払は不要です」と言って来たとき、それは大規模修繕積立金の取り崩しであることを思い出して下さい。もちろんすみたては、「提案」を押し付けたあとは、下請けに工事を丸投げして25~30%のバックマージンを取れば、これで一件落着です。本当に楽な職場ですね。

  131. 790 匿名さん

    組合員の管理意識が問題です。
    住民の中に、マンション管理に、詳しい人間を探しましょう。

  132. 791 匿名さん

    理事会の理事の資質も大切です。

  133. 792 匿名

    管理組合の理事長の資質も大事住み込み管理員やフロントのいいなりじゃ話しになりません

  134. 793 住まいに詳しい人

    790、791、792の皆さん そうなんです。結果的にすみたてにやりたい放題を許しているのは、住民の無関心と理事達の資質です。管理会社が色々提案して来て、総会の段取りや議事録作成もするのを、サービスと誤解させられていますよ。サービス業という産業分類に入っている事とサービスが提供されているかどうかは分けて判断しましょう。
    前にも書きましたが、提案はマーケット(ターゲット)に対して羽根布団や電動マッサージ機など次々売り込みするのと同じですし、総会準備も、議事録作成も、お金の入出金処理も、報酬を取って受託している事で、サービスでやっている訳ではないのです。委託契約の内容は日ごろから適切に実行されていますか。総会で取り上げても、「はいはい、次から気をつけます」でチョンにされて何も変わらない日々の繰り返しになっていませんか。

  135. 794 匿名さん

    サービスとは、無償

    有償はは、サービスではない。

    分けて考えて、下さい。

  136. 795 匿名さん

    >793さん
    仰る通りです。
    住民の無関心、管理組合にお任せの姿勢がすみたてと一部理事に付き入る隙を与えてしまいました。
    水際で阻止出来た教訓を今後は生かして行きたいと思います。

  137. 796 匿名さん [男性 40代]

    >>786
    >>工事提案をしてくるのは、管理会社としてのノウハウ提供ではなく、工事部門の収益のために管理部門が持っている顧客(管理組合)に対し、営業をかけているのです。サービスではありません。

    大幅に間違えていますね。
    私は管理業歴17年目の現役のフロントです。
    工事提案しているのは、不具合を見つけているのにもかかわらず提案しなかった結果、何かトラブルがあった際に管理会社の責任を問われるからです。
    管理委託契約書にも記載されていると思いますが、管理会社より書面をもって提案したにもかかわらず管理組合が放置した場合は免責とうたっています。
    ようするにリスク管理の為に提案しているんです。正直工事をするかしないか、どこでやるかは管理組合が考えればいい事であって、我々は善管注意義務に基づき不具合を発見し補修方法を提案するのがお仕事です。
    高いとか言われましても参考に出しているだけですので困りますね。工事専門会社でもありませんし、こちらが自発的に発見した事案ですからね。常に他社との攻防をやっている会社と同じレベルの価格を求められても困ります。

  138. 797 匿名さん

    796さん、さすが自社とご自分のリスク回避なんですね。でも、自分たちのリスク回避が先ず出てくる会社には大事な住まいを管理して頂きたくないです。工事専門会社でもありませんとのご意見ですが、当マンションのフロントやその上司は大規模修繕工事とか、金のかかる工事には、大変ご執心でしたよ。
    なるほど、なるほど、そうすると、横浜の傾いたマンションはどうなんでしょうね。管理組合が10年もかけて訴えていた時すみたては何をしていたのか、いつも気になりますが、あの傾きが何故目に入らなかったのでしょうね。

  139. 798 匿名さん

    天下の住友がわからないことをわかる会社なんて無いんじゃないのでしょうか?

    結局不動産の子会社の子会社の一部のセクションみたいな会社なんです
    出世もできないし、親会社から怒られたくないにきまってるでしょ
    財閥の中に三井住友建設もあるけど、会社の規模が小さすぎて発注なんてできません
    グループ会社が三井とくっついていく中、住友不動産様はまだ頑張っています
    住友不動産販売様も業界ではトップクラスです、東急リバブルなんて目じゃないくらい儲けてるんですよ

    でも、みんないつ三井とくっつけられるか不安で仕方が無いんですよ
    三井とくっついた時にきちんとイニシアティブ取れるかどうかなんです

    って感じなんでしょうね
    管理会社がリスク回避を行なうのは当然ですよ
    これはどこも一緒です。ですが、言い方はあるでしょうね
    見積を提示して、そのままの仕様で他に流せば値段は出ます
    調査していないから値段だけなら人件費もかからないから安くなるでしょう
    結果的にミスがあれば、お金をもっとくださいとなりますが、住友を責めればいいだけです
    まぁ補填するわけないですけどね

    住友不動産のお高いマンションを買っていただいている方々が
    どうでも良い、一日1万円で使われる職人の給料を8000円にするために頑張る必要は無いと思いますが
    気に入らないなら自分で何とかしましょう
    iPhoneとかプレステ分解して、保証とか全部投げ出すことになるかもしれないですけど
    安いんだからいいでしょう
    自分で納得して決めたんだからいいでしょう
    ゴネればなんだってできるんじゃないんでしょうか

  140. 799 匿名さん [男性 40代]

    >>797
    ネガティブキャンペーンだと思われたら困りますので念のため言っておきます。
    私は住友さんの社員でもありませんし勤務していたこともありません。
    (元同僚は3名ほど住友さんにお世話になっていますが)
    私は管理会社歴は2社あります。
    前職は某独立系大手に8年ほど勤めた後、現在は某旧財閥系にいます。

    そもそも管理会社は自社で施工能力もなければ職人をかかえてるわけでもありませんから、結局は言葉は悪いですが丸投げですからね。他の専門会社と比べて安くなる道理がありません。

    また、こちらも商売なので、組合さんが直接他に発注したら安くて同程度以上である事は目に見えてみても、それを聞かれてもないのにわざわざ組合さんに話すなんて酔狂な事はしませんよ。
    そもそも会社に対する背任行為になりますから。
    ただフロントとしては売り上げをいくらあげたところで歩合がつくわけでもなので、お客さんとはいい関係でいたいですからね、なんだかんだ言って会社には顧客から強い要請があったとか、顧客から業者を紹介されて断れないとか適当な理由付けて自社で請けないようにしてますよ。個人的にはね。
    だいたい自社で請け負ってもそのあとのトラブルとかを全面的に負わされるわけで、しかもその苦情の矛先は確実に担当フロントですからね。
    フロントとしては工事なんて請けたくないですよ。

  141. 800 匿名さん

    >天下の住友がわからないことをわかる会社なんて無いんじゃないのでしょうか?
    有り得ません。単に住友が不誠実なだけです。

    >グループ会社が三井とくっついていく中、住友不動産様はまだ頑張っています
    住友不動産販売様も業界ではトップクラスです、東急リバブルなんて目じゃないくらい儲けてるんですよ
    三井住友建設は小規模ながら丁寧な仕事をしています。
    最高レベルのパークマンションシリーズを手掛けています。
    住友が最高レベルと称しているグランドヒルズシリーズとは比べものにはなりません。
    「様」を付けるなんておかしいですね。
    住友関係者の投稿でしょう。

    住友販売が儲けているのは仲介の際に買主より売主側にたって半ば騙しのテクニックで悪どい商売をしているからです。
    営業マンの資質にもよりますが当方も騙され損した一人です。
    参考迄に住友不動産住宅販売のサイトをご覧下さい。

  142. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸