防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2010-07-09 12:17:30

この手のスレが無かったんで立ててみました

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙

  1. 512 匿名さん

    喫煙免許制を叫ぶのは自由だけどさ、実効性あると思う?
    未成年が平気で喫煙しているような国なのに。
    喫煙どころか大麻や覚せい剤すら蔓延している国なのに。
    真剣にマナー改善を願うなら、もうちょっと現実的で効力が高いような案を出したら?

  2. 513 匿名さん

    >>510
    たくさんいると思いますよ。
    自分の家で自由に吸えないなんてあり得ません。

  3. 514 匿名

    >喫煙が免許制なら自転車免許制のが先でしょ(笑)

    私はマナー悪の喫煙者対策について考えているのです。
    話題のすり替えでなくて、真っ当な意見をお願いします。

  4. 515 匿名さん

    歩き煙草もポイ捨ても勿論しないけどベランダでは喫煙するよ
    公共の場では、当然だけど喫煙所でしか吸わない
    自宅で吸うのは自由でしょ?ベランダ禁煙でも無いし

  5. 516 匿名さん

    >511
    >喫煙マナーが悪いと迷惑だけど、まだマナー違反で死亡者は出て無いでしょ?

    火を消さずにポイ捨てしたタバコや寝タバコが原因で火災となって死亡者が出ていますが?

    寝タバコで有名な火災としてホテルニュージャパンでの火災があります。
    ホテルの構造上の問題などで被害が拡大したのは間違いありませんが、初めから寝タバコを
    しないか、やったとしても火の始末を確実にやっていれば絶対に発生しなかった火災です。

    喫煙者として本当に最低限のマナーである行為を実行しなかった為に死者が出てしまっています。

  6. 517 匿名

    >喫煙免許制を叫ぶのは自由だけどさ、実効性あると思う?

    喫煙免許制は十分実効性があると思います。
    免許取得には資格が必要ですし、
    当然、喫煙のルールが決められて違反者は罰せられます。

    イメージ:
     ・免許取得時 筆記試験でマナーの良・悪を答える。マナー悪のビデオを見る。
     ・喫煙ルール 歩行喫煙禁止。吸殻ポイ捨て禁止。喫煙所以外での喫煙禁止。
            もちろん見つかれば罰金。

    面倒くさいでしょ。
    喫煙免許制にならないように、上記の禁止事項くらい、今からでも守りましょうよ。

  7. 518 匿名

    >真剣にマナー改善を願うなら、もうちょっと現実的で効力が高いような案を出したら?

    こんな条例が出来ないか考えています。
    「路上で火のついた煙草を見つけたら、その場で水鉄砲で消してよいものとする。
     その場合、煙草の持ち主の顔や手に水がかかっても、水鉄砲のほうは不問とする。
     (水鉄砲は、煙草税により購入され、希望者に無償で配布される)」

  8. 519 匿名

    私は常々、ポイ捨て目撃時点で、その火のついたままの吸殻を拾って、
    持ち主の背中に入れてやろうと画策しているのですが、
    なかなか機会が無くて残念です。(たぶん、こちらが傷害容疑ですかね)

  9. 520 匿名さん

    >519さん
    私は、もっとヒドイことを考えてます。
    そんなにタバコが好きなら、頭からすっぽり大きなビニール袋をかぶって、煙も全部自分で吸えばいいのに、と。
    もちろん、喫煙マナーがなっていない人限定です。

  10. 521 匿名さん

    先日、マナーの三原則ってテレビでやってたな。
    理由がある
    思いやりがある
    美しいこと
    どれか一つでも欠けるとマナーではないんだと。
    喫煙にマナーを求めるのは難しいかも…

  11. 522 匿名はん

    >>509
    >出来ていると思います。
    >人の多い道路で歩行喫煙しない。
    >道路に吸殻をポイ捨てしない。
    >喫煙者の最低限のマナーだと思います。
    ほぉ、出来ていますか。
    他人にあいまいな表現をするなと言った人とは思えない発言ですがね。「人の多い」とは
    何人でマナー違反になるのですか? 共通認識できていたら教えてください。
    ポイ捨ては「マナー違反」なんですかね? 犯罪として取り締まっても良い位だと思いますが
    やはりほとんどの人(取り締まる方も)が10km程度のスピード違反と同じ感覚なのでしょうね。

    >また、ルールにしたにしろ、守らない人は守りません。
    守らないから「ルールにしない」は明らかに間違っているのは認識していますよね。

    >マナー悪の喫煙者どもにルールに縛られたくないと思ってもらえるように、
    「ども」って、あなたが私と同じ位置まで下がってくる必要はありませんよ。

    結局ポイ捨てだけだったら、携帯灰皿を持つことを義務付けるのでしょうかね。まぁ、その程度。

    >「マナーなんてのは個人的なものが多い」とお考えになる理由を教えてください。
    「ポイ捨て=ごみを路上に捨てること」を「マナー」と言えるのでしたらほとんどの方の共通認識
    として『悪い』と答えられると思いますが、喫煙場所についてはどうでしょうか? 「こんな場所での
    喫煙はマナーが悪い」という共通認識はなかなか取れないと思いますが・・・。
    ※ルール違反場所での喫煙は「マナーが悪い」ではないですよね。

    >>512
    >喫煙免許制を叫ぶのは自由だけどさ、実効性あると思う?
    実効性はありますよ。免許制度にしたら当局もその気で取り締まるでしょうよ。

    >>516
    >火を消さずにポイ捨てしたタバコや寝タバコが原因で火災となって死亡者が出ていますが?
    ポイ捨ては本来「マナー」ではなくて「ルール」で取り締まれるものだと思います。「寝タバコ」が
    マナー違反であるとははじめて知りました。
    これも嫌煙者どもの共通認識ですか?

    >>517
    >面倒くさいでしょ。
    >喫煙免許制にならないように、上記の禁止事項くらい、今からでも守りましょうよ。
    いや全然面倒くさくないですよ。これらは免許が発生する前でも要求されている事項ですからね。
    なんか何事も「ルール化されると面倒」と考えるのは嫌煙者なんですよね。何でだろう?

    >>518
    >その場合、煙草の持ち主の顔や手に水がかかっても、水鉄砲のほうは不問とする。
    冤罪事件が発生しなければいいですね。

    >>521
    >理由がある
    そこにたばこがあるから。

    >思いやりがある
    みんなあるんじゃないかな?

    >美しいこと
    「美しい」は主観だからなぁ。

    >どれか一つでも欠けるとマナーではないんだと。
    喫煙者の主観ではそろっていると思います。

  12. 523 匿名さん

    ニコチン中毒であるので仕方がない。
    少々のタバコの煙、臭いは我慢しろ。
    タバコを吸ってる時の俺、格好いいだろ。

    これだ。

  13. 524 匿名さん

    臭い、汚い、危ない。
    これが喫煙者だよ。

  14. 525 匿名さん

    免許制ってどうやって?現実的じゃないな~
    自宅なら無免許で喫煙できちゃうだろうし
    今もタスポ持ってない喫煙者のが多いっしょ

  15. 526 匿名さん

    で、いい加減、本題に戻したら?

    他所でやってくんない?

  16. 527 匿名

    >>520さん、
    ご意見ありがとうございます。

    >頭からすっぽり大きなビニール袋をかぶって、煙も全部自分で吸えばいい

    いいですね。煙を外に出さない工夫ですね。
    ビニール袋はちょっと格好悪いならば、
    フルフェイス喫煙ヘルメットみたいなのを開発して、
    それをかぶって喫煙するのも有りかもしれません。
    路上喫煙希望者には義務化の方向で進めばいいですね。
    (タバコ税で補助が出ますので、ヘルメットは半額で購入できますとか)

    でもここまでくると、そこまでして路上喫煙するか?ってなりますよね。

  17. 528 匿名

    >>522さん、

    >「ポイ捨て=ごみを路上に捨てること」を「マナー」と言えるのでしたらほとんどの方の共通認識
    >として『悪い』と答えられると思いますが、喫煙場所についてはどうでしょうか? 「こんな場所での
    >喫煙はマナーが悪い」という共通認識はなかなか取れないと思いますが・・・。

    なかなか取れないもくそも、誰か喫煙場所での喫煙話をしているのですか?
    なぜ、わざわざ喫煙場所のことを持ち出すのか意図が不明です。
    いい加減に、言葉遊びはやめませんか。
    無理に反論しなくてもいいのですよ。(あ、反論でストレス発散目的ならばいいですけど)

    >「寝タバコ」がマナー違反であるとははじめて知りました。

    マナーとルールをやたら区別したがりさんのようですが、
    目指すところは同じで、喫煙の被害を少なくしたい派でしょ。
    だって、あなたは(たぶん)路上喫煙しない優良喫煙者なのですから。

  18. 529 匿名

    >>525さん、
    >自宅なら無免許で喫煙できちゃうだろうし

    よく気づかれました。そこです、裏の効果は。
    自宅で喫煙してくれたら、街中のマナー悪喫煙者が減ります。

    あとは、ベランダでのマナー悪喫煙者対策のみに絞れます。


    >>526さん、
    >で、いい加減、本題に戻したら?

    そうですね。
    調子に乗ってしまいました。

    喫煙免許制について、すぐに一蹴されるかと思いきや、
    意外と、みなさんいろんな参考になるご意見ありがとうございました。

  19. 530 匿名

    >>521さん、
    ご意見ありがとうございます。

    >理由がある
    >思いやりがある
    >美しいこと

    なるほど、私は3つともとは言わず、せめて「理由」だけでもないかと、
    前に質問したことがあります。(>>420引用)
    >・喫煙禁止の路上で、歩き煙草するのはなぜ?
    >・吸殻を路上に捨てるのはなぜ?

    出てきた答えがこれだけです。(>>421引用)
    >・吸いたくなったから吸っただけ。
    >・携帯灰皿なんて持たないし、近くに灰皿が無かったから。

    このお子ちゃま意見とは別の意見がないので、
    この答えはすくなくとも、この掲示板閲覧者でのマナー悪喫煙者の総意です。

    思いやりが無くても、美しくなくても、
    それは仕方が無いという合理的な理由があれば百歩譲ろうと考えましたが、
    無さそうですね。

    >喫煙にマナーを求めるのは難しいかも…

    私もそう思います。もう観念しましょうか。
    マナー悪喫煙者のアホな高笑いが聞こえてきそうです。

    でもね、マナーの良い喫煙者もたくさんいますよね。
    その違いは何によって生まれるのでしょうか?

    この点に関して、みなさんのご意見を伺いたいです。

  20. 531 匿名さん

    社会の中で支障なく生きていこうという人と
    社会に反発してでも自己中心的に生きようとする人の違いじゃないんですか。

    支障なく生きたい人の中にも
    積極的にマナーを守ろうとする人と
    消極的に仕方なくマナーを守っている人がいるのでしょうが。

  21. 532 匿名はん

    >>528
    >なかなか取れないもくそも、誰か喫煙場所での喫煙話をしているのですか?
    >なぜ、わざわざ喫煙場所のことを持ち出すのか意図が不明です。
    >いい加減に、言葉遊びはやめませんか。
    申し訳ございません。私の説明ミスです。
    「喫煙場所」って「喫煙所」の事ではなく「喫煙する場所」の意味でした。

    要するに喫煙が禁止されていない場所での喫煙」に関しては「ここではだめ」、
    「ここなら良い」、「こんなシチュエーションだったら良い」と言った
    共通認識は出来ないだろうと思います。
    それならルールにした方が簡単ですし・・・

    >マナーとルールをやたら区別したがりさんのようですが、
    そうですよ。『個人個人で感じ方の差があるマナー』で「禁止を叫ぶ」
    嫌煙者どもが嫌いなのです。

  22. 533 521

    マナーを守らせる一番いい方法は
    「守らないと恥ずかしい」と自覚することでは?

    テーブルマナー、お付き合いや冠婚葬祭のマナーなど、
    すべて「自分が恥をかきたくない」から守るのでしょう。

    喫煙にマナーを求めるのは難しいと言ったのは
    喫煙行為そのものが恥ずかしいものとは認知されておらず、
    むしろ昔のタバコCMやドラマのワンシーンのように
    かっこいい、さわやかなんてイメージが今も定着しているからだと思います。
    子供がタバコに手を出すのも
    「ちょっと悪っぽい」のがカッコイイと思われているからでしょう。

    タバコマナーを守れる人は思いやりがあって美しい。
    どこでも吸う人は、法律で禁止されてない、高額納税者だと開き直る。

    結局、恥ずかしいと自覚するか否かでは?

  23. 534 匿名

    >社会に反発してでも自己中心的に生きようとする人

    の代表が、

    >・吸いたくなったから吸っただけ。
    >・携帯灰皿なんて持たないし、近くに灰皿が無かったから。

    これですか?

  24. 535 匿名

    >社会に反発してでも自己中心的に生きようとする人

    それって、ただのジコチューでしょ。

  25. 536 匿名さん

    同じジコチューでも、社会の許容範囲にギリギリ収まる人と飛び出る人がいます。
    家ではワガママだけど、外では大人しいとかね。
    他人にとっては、家の中では好きなように吸いまくってもいいから、外ではマナーを守って吸ってくれればそれでいい。

  26. 537 匿名さん

    煙草が値上がりしますね。
    いい世の中になってきましたね。

    民主党さんこれからも支持します。

  27. 538 匿名さん

    俺は値上がりしてもカートンで買い続けるよ。
    タバコは最高に、「う・ま・い」

  28. 539 匿名さん

    値上がりしても吸い続ける人は当然いるし
    世の中から煙草が直ぐに消える訳では無いので
    嫌煙家の方々、残念でしたー

  29. 540 匿名さん

    残念?何が?
    あなた方がどんなにタバコ吸って肺を真っ黒にしようが
    高額納税を継続しようが
    一向に構いませんが?

    ただ一つ、口臭いから近寄らないでくださいね。

  30. 541 匿名さん

    来月引越します。
    現在のマンションは角部屋で風通しがいいので、ベランダと換気扇下で5年間喫煙してましたが
    苦情はありませんでした。

    引越し先はどうしようか? 
    とりあえずベランダ吸って、苦情があれば換気扇下。
    それでも苦情があれば開き直ってベランダだと考えてます。

  31. 542 匿名さん

    >>540

    いやぁ~、貴方の加齢臭には敵いませんよ。

  32. 543 匿名さん

    >>541みたいなのがいる限り
    ベランダ喫煙は絶対になくせない。
    結論は、嫌なら一戸建てに引っ越せ!
    終了。

  33. 544 匿名さん

    双方歩み寄りにて、和解しなはれ。

  34. 545 匿名

    私は窓閉め切って換気扇回さないで吸ってくれれば構わないなぁ。副流煙も愛煙家の方がたーっぷり吸い込んでさ。1カートンどーんと毎日!優雅で素敵☆口からも鼻からも煙吐き出してさ。何なら鼻の穴からもタバコ差し込んでたーっぷり。
    悪いことしてる自分かっこよくて好きでしょ?タバコ吸うとすっきりするでしょ?肺ガンかむしろ副流煙吸いすぎでポックリ逝けば嫌なことから解放されるし。病院送りだったら永遠に看護婦さんとニャンニャンできるかも!?
    禁煙家も愛煙家もにこにこ。
    タバコ万歳!

    正直、洗濯物干してるときに隣の304号室のやつがタバコ吸ってると惨○したくなるけど。バカのために手は汚したくないから**でもかけておこっかな。あ!でもタバコと○ねれば幸せだねっ。好きなものと○ねる可能性があるなんてうらやましいわぁ。

  35. 546 匿名

    愛煙家**

  36. 547 匿名

    愛煙家666

  37. 548 匿名さん

    >>541
    引っ越し先の管理規約&細則を確認してますか?
    ベランダで火気の使用が制限されていたり、喫煙行為が禁止事項に入っていれば風通しが良かろうが喫煙するのは規約違反ですよ。

  38. 549 匿名

    煙草好きといいながらベランダで吸う矛盾。体に悪いのわかってんなら責任取ってニコチンにまみれちまえよ。煙草好きなんてしょせんビビりだしな。弱い奴ほど吸うよなー。周りに迷惑かけても煙草は止めらんねーとか、仕事もプライベートも必要とされてないもんな。煙草やめなくていいからお前の人生終わらせろや。
    俺は煙草吸ってるところに出くわしたらわざとお経流して小説を音読してた。角部屋システムだし、下の住人は誰もいないからできる技。ちなみに隣は2ヶ月後くらいに引っ越した。お経は般若心経だったんだがなー。仏様が見てる。

  39. 550 匿名

    喫煙したあと、隣はかならずうがいする音が聞こえる。だったら最初から吸うなってwwwいっそ喫煙したまんま仕事してみたらといいたい。マナーもクソもないくせに。上司だの他人の目が怖いだけなのにね。
    わざとうわっくせーって言って窓いきなり閉めてたらそのうち臭いがしなくなったよ。ザマミロ。念のため管理会社にも言って対応してもらった。

  40. 551 マンション住民さん

    ↑日本語の勉強しなおそうね。

  41. 552 匿名


    あんたに言われたくないよwww

  42. 553 匿名さん

    >悪いことしてる自分かっこよくて好きでしょ?
    これって、どーいう意味?

  43. 554 匿名

    他のお宅のベランダ喫煙でお困りのみなさん、
    良いアドバイスが書き込まれていますね。

    >煙草吸ってるところに出くわしたらわざとお経流して小説を音読してた。

    >わざとうわっくせーって言って窓いきなり閉めてたらそのうち臭いがしなくなったよ。

    >念のため管理会社にも言って対応してもらった。

    字面だけみると過激なことやって、真似は出来ないと思いますが、
    本質は、
    「迷惑だったら我慢せずに行動を起こしましょう」
    ということだと思います。

    かなり勇気のいることだし、絶対成功するとも限りません。
    でも、我慢ばかりではストレスが溜まる一方だし、
    いつか気づいてくれるだろうという甘い期待は無駄です。
    (迷惑な喫煙者には、周りの人のことを考える能力がありませんので)

    相手と面と向かっては難しいと思いますので、
    管理組合の委員さんとか管理会社とかに相談することから始めてはいかがでしょうか。

  44. 555 匿名

    >>551さん、
    >↑日本語の勉強しなおそうね。

    どの書き込みのどの部分が、どのようだから、日本語の勉強をしなおす必要があるのですか?

    551さんの書き込みは、
    日本語としての文法は合っていますが、
    意見をするに当たっての、読む人に理解してもらうという基本が出来ていないと思います。

    さあ、もう一度、きちんと分かるようにご意見をお願いします。


    >>552さん、
    >↑
    >あんたに言われたくないよwww

    これでは、552さんが日本語の勉強が必要だと認めたことになります。
    どのへんについて言われているのか理解したうえで反論していますか?
    私には、上記の通り、どこが日本語の勉強しなおしか分かりませんでした。

    どっちもどっちになりますので、
    きちんと真意を確認したうえで、議論するのがいいと思います。
    せっかくの大事なご意見が軽んじされる危険性があります。


    みなさん、
    掲示板だからって、ただ書けばいいってもんじゃないです。
    少しは考えてから書き込みしましょう。

  45. 556 匿名

    >悪いことしてる自分かっこよくて好きでしょ?

    について、私なりに考えてみました。


    みなさんは、
    小学生が、給食当番をサボって営業活動をしていて、
    「みんなが迷惑しているよ」とお母さんに怒られて連れ戻される、
    という感じの自動車CMをご存知ですか?

    私は、あのCMには腹が立ちます。
    最終的には怒られるものの、
    給食当番をサボるちょっと悪い子が格好いいように見える作りになっているからです。

    与えられた仕事をほっぽりだして、
    好きなことをしている、そういう人間を美化しているために、
    自分もあんな子になりたいと、ちょっと悪いことをしてみる子供が増えるのではないかと危惧します。

    この例は、大した問題ではありませんが、
    似たようなことが、これまで日本で横行してきていると考えます。

    暴走族の類がそうだと思います。
    昔の映画やドラマで、徒党を組んでバイクや車を走らせる、それが格好よく描写されていました。
    多くの物語の主旨は、「悪いことをして傷ついて最終的に改心する」というものだと思いますが、
    バカな人間は、悪いことをしている格好良さのところばかり真似して、
    結果的に、周りの人に迷惑かけることになっているのです。

    周りの人は格好いいなんて思っていませんので、
    誰もいないところで走らせろ、という気持ちでいます。ただの迷惑です。
    でもバカな人間は、見られるのが格好いいと思っていますので、
    みんなに見えるところで、暴走行為をするのです。
    それが、今では、迷惑かけることが格好いいと勘違いしている者もいるのです。

    「悪いことしてる自分かっこよくて好き」
    まさにこれです。


    喫煙も同じです。
    昔の格好よくタバコをふかすシーンを見て、自分もやって見たいと思った人は多いでしょう。
    お金遣うだけで、栄養も何もないのにです。それと実は臭いのに。
    今の時代となっては、タバコはもう格好よくないですが、
    マナーを守らない喫煙者は、タバコで迷惑かけることが格好いいと勘違いしているのです。

    タバコをやめるために、ひたむきに努力する格好良さをテーマにした、
    そんなドラマでも出来ないものかと思います。
    それが大ヒットすれば、一気にタバコやめる人が増えるのではないかな、
    と、とても期待するのです。


    俳優の舘ひろしさんが「かながわ卒煙塾」の塾長に任命されたそうです。
    自ら禁煙成功の経験者でもあり、これを機に全国の禁煙気運が高まればいいなと期待しています。

  46. 557 匿名

    >>556
    549で書き込みした者です。私の独りよがりな文を代弁してくださり、ありがとうございました。私が言い表せない所まで分かりやすく書いてくださり、大変うれしく思います。
    ご覧になられているか存じませんが、気持ちを伝えたく、再度書き込ませていただきました。

  47. 558 匿名

    549です。連投、大変申し訳ありません。

    >>554
    後になり、我ながら子供っぽいことをしたのだなと感じておりました。私の拙い書き込みを良いアドバイスと一言で置き換えてしまう、554様の知性が伝わって参ります。

    >>555
    不快にさせてしまい、誠に申し訳ありません。不特定多数の方がみていらっしゃるのに、熱くなるとだめですね。教えていただきありがとうございました。

  48. 559 匿名

    >>557さん、

    私の意見を読んでくださり、ありがとうございました。
    わざわざお礼までいただき、こちらこそ感謝いたします。

    実際のところ、みんな絶対禁煙という訳ではなく、
    マナー悪の喫煙者がいなくなることで、
    喫煙者もそうでない人も快適に過ごせるような環境になって欲しいという気持ちで、
    意見を書いた次第です。

  49. 560 匿名さん

    >「悪いことしてる自分かっこよくて好き」 まさにこれです。

    皆が、そんな理由で喫煙してると思えません。
    中学生で喫煙する子はそんな動機かもしれませんが
    大人になって喫煙する人は好奇心で始めるものでも無いですよね。

    それ以前に喫煙自体が悪行では無いですよね?
    喫煙が禁止された場所において構わず喫煙する行為が悪い訳ですよね?
    (一部には喫煙自体が悪と書かれてる方もいますが
     現在の日本においては煙草は合法で分煙促進程度です)

    ご意見有ればお聞かせ下さい。

  50. 561 匿名はん

    >>550
    >いっそ喫煙したまんま仕事してみたらといいたい。マナーもクソもないくせに。上司だの他人の目が怖いだけなのにね。
    今時は事務所禁煙はルールです。

    >わざとうわっくせーって言って窓いきなり閉めてたらそのうち臭いがしなくなったよ。ザマミロ。念のため管理会社にも言って対応してもらった。
    匂いがしなくなったのに「管理人に言って対応してもらった」ってこれいかに?
    何を対応してもらったのでしょうか?

    >>554
    >相手と面と向かっては難しいと思いますので、
    >管理組合の委員さんとか管理会社とかに相談することから始めてはいかがでしょうか。
    相談するだけだと「管理組合の委員さん」に迷惑がかかります。自ら理事長になって
    「ベランダ喫煙撲滅」をはかりましょう。

    >>559 ~
    「匿名」というリストに無いハンドルを使いながら、2人以上いるんですね。「連投」だの
    「私の意見」だの個人を特定してもらいたければ、違うハンドルにしてください。
    全部 >>549>>550 の「匿名」みたいな頭の悪そうな人の意見に見えてしまいますよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸