防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2010-07-09 12:17:30

この手のスレが無かったんで立ててみました

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙

  1. 223 217

    >>220さん。

    自分は、文句を言ったつもりは、ありませんよ??


    「もしかしたら、こういう事も考えられるのでわないか」
    という事を書いただけなのですが…


    自分の感覚が否定されるような文章は、全て「文句」に見えてしまうのでしょうか

  2. 224 匿名さん

    >>217>>223

    あなたのコメントは『煽り』です

  3. 225 匿名さん

    一般的な感覚の禁煙者ですが、
    タバコのにおいはそんなに臭くはないですよ。

    上記に度々登場する、嫌悪者さんの敏感になる気持ちも
    判らなくないですが、貴方の言動は、ひどい妄想のように
    感じます。

    この手の人格者は、ほかにも色々と、近隣トラブルもあるように
    見受けられますので、この際、人里離れた、広い土地に戸建てでも
    建築なさって、ひっそりと過ごしては如何ですか?




  4. 226 匿名さん

    >>225

    ***

  5. 227 **さん

    >>225
    自 シ寅 乙

  6. 228 匿名さん 

    数年前に禁煙し、喫煙をやめた者です。
    煙草をやめて数日、「今まで廻りの人に、こんなに嫌な思いをさせていたんだ」
    と気づきました。
    煙はもちろん、匂いも。
    煙草を吸っていたら気がつかなかった。
    母に「お前の部屋はタバコ臭い」と言われても、わからなかった。
    自分が発している「匂い」はわかりにくいですね。(加齢臭・口臭など)
    とりわけ「喫煙者」は独特の体臭を発している。
    本人は気がつかないようだが、「息」だけではなく「体臭」も皆、同じ匂いがする。
    喫煙者の車に同乗しただけで、スーツもタバコ臭くなる。
    同乗の際に、吸っていなくても匂いが付く。
    夜のお姉さん、どんなに香水を付けてもその匂いはごまかせない。
    それくらい、煙草の匂いは強いんですよ。

    喫煙者の皆さん、「タバコ」が悪いとは思いません。
    吸うも、吸わないも本人の責任。「法」でも喫煙は合法です。
    でも、「マナー」は別問題です。

    SAやPAなどの分煙が進んでいるにも拘らず、くわえ煙草でトイレにいるおじさん。
    大便器の個室には、煙草の焦げ跡とニコチンの臭い。
    小さな子供用の補助いすが、たばこで焦げている
    ダメなものは駄目でしょう。
    なぜ、そこまで分煙されているのか、
    それは「大多数の人が「タバコは迷惑」と感じているからでしょう。
    健康問題も含めて、煙草はますます嫌煙されるでしょう。  


    愛煙家は大変でしょうが、時代は分煙です。


    スレ違いかもしれませんが、まず、「タバコ」は臭い。を認識してください。
    そのうえで、みんなが快適に過ごせるよう、配慮しませんか。
    楽器も、騒音も、同じだと思います。
    「自分が良ければ、廻りはどうでもいい。」では集合住宅には不向きですね。
    自分も廻りも快適に暮らせるよう配慮しながらが、一番快適じゃないでしょうか?

    長文スミマセン。













  7. 229 匿名さん 

    ↑連レス スイマセン。
    我が家の嫁も、さっきまでベランダで喫煙してました。
    このスレを見るまで他の方に嫌な思いをさせていた事に気がつきませんでした。
    ベランダ喫煙は、やめるようです。
    225さん、臭いの感覚は人それぞれ、
    十人十色、「臭い」と思う人もいるんです。

  8. 230 匿名さん

    今朝、バルコニーにタバコの吸い殻が落ちているのを発見。ショック!
    うちは最上階の1つ下。上は上階のお宅のルーフバルコニーなんだよね。

    でも上の奥様はとても上品な常識人…って感じの人で、その家族を疑いたくない。
    吸殻が上以外から、うちのバルコニーに落とされた可能性もあるよね。
    例えば、鳥がくわえてきて落としたとか、下の家が投げ上げてきたとか…。

    ・・・と朝から犯人が上階でありませんように…と祈りながら、どう管理組合に
    報告するか考えている私。

  9. 231 匿名さん

    鳥が…てのは考えられないですね。自然の防衛本能であんな毒をくわえて飛ぶ鳥はいないでしょう

    屋上の線はなさそうですか?ガキンチョが侵入して‥とか

  10. 232 スレ主

    こんにちわ スレ主です。

    >>228さん
    元喫煙者さん故、見事な書き込みですね
    説得力ありました。
    同じ禁煙・絶煙組ですので、自分勝手の自覚無し喫煙
    これは本当に周りの人たちに申し訳なかったと止めてから
    よく分かりました・・・。
    止めないと分からない事って、喫煙もそうですが他も多いんですよね
    近い所でパチンコとかですか。

    タバコ税増税金額が具体的になってきましたね
    喫煙者の皆さん
    マナーを守って、より多くの税納付 お願いしますね

  11. 233 匿名さん

    >>230さん

    それが、まだ完全には消えてなかったら…と、考えると怖いですね


    管理組合には「火事になったら怖いので」という理由で、上階に限定せず、全部屋に注意を呼びかけて貰うのはどうでしょうか。

  12. 234 匿名さん

    喫煙派の方にもいろいろ言い分はあると思いますが、
    なぜ、バルコニーで喫煙するのでしょうか?

    家の中に匂いがこもる、家の中が臭くなる、同居人に迷惑がかかる、子供の健康に悪いetc・・・。

    自分の出した煙は、自分で処理するのが一番。
    家の中で吸いましょう!密室で煙と戯れましょう!それこそ、喫煙者の醍醐味です!

    では、せっかくお洗濯して干しているものに、隣または、上下階のたばこの匂いが
    ついてしまう。

    気持ちいい空気をバルコニーで吸っていたら、他人のたばこの煙を吸ってしまう。

    どんな気持ちがしますか?

    えっ、そんな匂いなんてするはずがない?
    たばこの煙だの匂いだのって、神経質すぎないかと言っているあなた。
    そんなあなたは、バルコニーでの喫煙常識派ですね。

    やっぱり、たばこは1箱¥1000にしてもらって、
    その税額をこれからの子供たちのために使ってほしいものです。

  13. 235 ご近所さん

    >228さん

    強く共感しました。

    私は通勤電車で隣に喫煙者が座ると

    その悪臭で気持ち悪くなるので、

    席を立ちます。

    どんなに疲れていてもあの強烈な悪臭は

    たまに乗っているあの浮浪者と同じ位悪臭です。

    でも喫煙者は気づかないでしょうね。

    それは浮浪者と同じです。

    路上喫煙、ベランダでの喫煙、問題外です。


  14. 236 ご近所さん

    196さん
    面倒ですが回答します。

    >>195
    >ベランダ喫煙は違反でしたよ。私のマンションでは(笑)
    >しかも私にとって、とっても迷惑でした(怒)
    あなたの思い込みでなく明らかな規約違反でしたら、管理会社が相手に対して
    強く改善要求を出すべきですね。やってくれなかったのですか?
    賃貸で規約違反だったら追い出すことも可能だったのではないでしょうか?

    回答)
    強く何回にって改善要求しましたがいっこうに改善されませんでした。
    あなたの言った通りに正論が通ればきっとマンション生活も楽でしょうね。

    >何が迷惑か分からないようなので書きますね。
    >煙がくさい。悪臭です。
    「ベランダ喫煙」ですよ。「煙が臭い」と言われるのは理解できますが、一般的な
    喫煙と一緒にしていませんか? 「ベランダ喫煙」の場合は数m以上先から外気を
    通ってあなたの部屋の前にたどり着き、そして戻ってきてあなたの部屋の中に
    入ると言うことでしょうか? 何かすごくアクロバティックな動きに感じませんか?

    回答)
    ベランダの窓を閉め切ってもベランダに隣接しているリビングで悪臭がしたということです。
    キッチンで換気扇をまわせばベランダ側についている吸入口やサッシュの隙間から
    悪臭は容赦なく侵入してきます。
    また路上喫煙の煙(有害物質)は50m以上離れたところでも検出でるほど、
    拡散能力が高いことをご存知ですか?


    >また喘息持ちなので煙を感じると息苦しくなり咳き込み、
    >それをきっかけに就寝に向けてさらに症状が重くなります。
    >立派な健康被害です。もちろん管理会社に報告と改善指示をもとめました。
    それはお気の毒です。そんな健康被害があったのに管理会社は何もやってくれなかった
    のですか? ひどい管理会社ですね。訴えてやればよかったのに。

    回答)
    これも正論ですね。

    >路上喫煙禁止地区でも、
    >よくタバコ自販機の横やコンビニ入り口などに
    >灰皿があり堂々と喫煙している人がいますが、
    >あれも立派な路上喫煙になると思います。
    灰皿がある場所は「路上喫煙禁止区域」から外れていませんか? そしてそこで喫煙
    している人も「路上喫煙禁止区域」から外れていませんか?
    外れていれば「路上喫煙」と言ってしまうのは乱暴です。

    回答)
    明らかに路上喫煙禁止地区です。
    歩きタバコ禁止と路上喫煙禁止は意味が違うと理解しているのか
    止まっていて吸い殻を捨てる灰皿があれば
    どこでも吸えると思っているんでしょうね。

    >明らかな喫煙場所とは「密閉された空間」でしかも
    >喫煙者のために「煙を処理する機能がある空間」のみに
    >して欲しいです。
    市区・都県・国に訴えてください。

    回答)
    既に区に要望書を提出しています。

    >よって「ベランダ」も「路上の灰皿周辺」も今は無くなった「ホームの喫煙スペース」も
    >たとえ喘息持ちでなくてもあの悪臭には我慢できないのでNGです。
    喘息を持っていなかった想定は出来ないのではないでしょうか? 喘息を持って
    いなかったら悪臭と感じなかったかもしれません。
    なお、「ベランダ」と「路上の灰皿周辺」では環境が全く異なることは理解して
    いますか? 数m以内に人がいる(通行する)かどうか、途中の障害物の障害物、
    違いますよね。路上喫煙は迷惑になってもベランダ喫煙は一般的には迷惑に
    ならないのです。
    ただし、特殊ケースのあなたに対しては迷惑になるのかもしれませんね。

    回答)
    タバコの煙は空気の通り道がある以上、
    障害物があろうとなかろうと、
    空気の流れ次第では隙間より侵入して
    迷惑になる可能性があると考えます。
    (サッシュを閉め切っても空気の流動は0ではありません)
    また喘息持ちでなくても煙は有害物質であることにかわりはありません。

  15. 237 230です

    231さん、233さん、レスありがとうございます。

    近づいてよく見たら、吸殻といってもフィルターっていうんですか?
    きれいに吸い口の部分だけだったんですよ。

    タバコを吸わないのでよくわからないのですが、フィルターだけということは
    火の付いたまま捨てられて、バルコニーで燃え尽きた…ってこともありえますかね?

    233さんのおっしゃるように「火事の危険」を強調して、写真と現物を添付して
    管理組合に報告したいと思います。
    ありがとうございました。

  16. 238 匿名さん

    有害物質のタバコの製造・販売および喫煙の全面禁止にならない理由を
    禁煙者の意見として聞いてみたいが、説明できる奴いるか?

  17. 239 匿名さん

    >>238
    自室にこもって、空気清浄機を使って吸う分にはご自由に・・・

    ただ、喫煙由来の肺がんや、気管支炎はの診療は健康保険外にしてほしいな

  18. 240 匿名さん

    >>239
    何で説明できないのに、意見するんだ?

  19. 241 匿名さん

    >>240
    説明する必要はない

  20. 242 匿名さん

    法的に禁止されていなくても迷惑になるものはいっぱある

  21. 243 匿名さん 

    232さん、235さん レスありがとうございます。
    228です。

    さて、238さん
    何か、勘違いされていませんか?
    気に障ったらスミマセン。
    ただ、論点が違っているように思います。
    「有害物質が・・・・」
    有害かどうかではなく、「モラル・マナー」を問うべきでしょう。
    煙草は嗜好品ですね。
    体に害があっても、「必要」とされている。
    問題は、害が有る無しではない。
    お酒は?アルコール中毒って体に良くないですよね。
    肝臓にも悪い。
    甘いお菓子は?
    糖分を取り過ぎると、肥満や糖尿病など生活習慣病になる。
    甘いものは、法律で禁止されていますか?
    つまり、程度の違いはあっても、害はある。
    じゃあ、なぜ「大麻」は駄目なんですか?
    法律で禁止される理由は、「害」の程度でしょう。

    ここで問われているのは『モラル・マナー』の問題です。
    「煙草」が駄目ではないんです。

    「煙草」を吸ってもいいんですよ。
    ただ、他の人に「迷惑」が掛からないように。

    朝食のレストラン。スゴク匂いの強い香水をタップリ付けてレストランに入ったらマナー違反ですね。
    香水の匂いで気持ちが悪くなるでしょ。
    レストランでオナラは?
    臭いですよね。
    要は、「ニオイ」なんですよ。

    「タバコ」を吸わない人は、「タバコ」の匂いが嫌いなですよ。
    でも、「タバコ」を吸う人は、「タバコ」を吸っているから
    「タバコ」のにおいがわからない。
    自分の「口臭」わかりますか?
    「自分」が日常で発する臭いはわかりにく。

    またまた、長文スミマセン。
    ご理解、頂けたら幸いです。

  22. 244 匿名さん

    >「煙草」を吸ってもいいんですよ。
    >ただ、他の人に「迷惑」が掛からないように。

    その通りです。

    例えば、身体に悪いものを、隣の住人が食べていても誰も文句言わないでしょ?
    害があるからいけないのではなく、他人に迷惑がかかるから、注意されるんですよ。

  23. 245 購入経験者さん

    そうですね。
    迷惑かけないように吸えば誰も文句は言いません。

    ここで一生懸命屁理屈言ってタバコを正当化しようとしていてる人達は、タバコの臭いが好きで吸ってるのでしょうから、吸いたかったら自分の部屋で窓を閉め切って吸えばいいのでは?
    わざわざベランダに出て吸う必要はないでしょう。そのくさい煙が大好きなのですから。
    自分だけで楽しめばいいのにね。

  24. 246 匿名さん

    「禁煙、禁煙」と言われ、喫煙者にとっては、不便な社会になったと思います。喫煙してもいい場所でも、迷惑な目で見られます。私の友人達は、それが耐えられず、タバコをやめました。
    まだタバコを吸っている人って、相当根性が座ってる人だと思います。

  25. 247 匿名さん

    >>246
    それって、依存症の典型的な言い訳

    禁煙できない自分を見るのがうんざりで、禁煙を始められない。
    ニコチン中毒は、病気と割り切れば治療ができる。

    肺がんで、病院にかかるより合理的で苦痛も少ない

  26. 248 匿名さん

    遠回しな言い方をしたので、分かりにくかったでしょうか。
    言いたかったのは、今現在も人前でタバコを吸い続いえている人は、周りの目を気にしない、迷惑をかけても気にしない性格の方たちだということです。

  27. 249 匿名さん

    >甘いものは、法律で禁止されていますか?
    >つまり、程度の違いはあっても、害はある。
    >じゃあ、なぜ「大麻」は駄目なんですか?
    >法律で禁止される理由は、「害」の程度でしょう。

    全然分かってないな。大麻はタバコよりも健康被害を生む可能性は低い。依存性に関してもタバコが上。
    大麻等の薬物が禁止されている理由のひとつには、暴力団の資金源を断つというものもある。

    一方タバコが許可されている最大にして唯一の理由は「昔から吸ってるから」。
    健康被害の程度を考慮して許可されているわけじゃない。

    ここ数十年でやっと有害性が明らかになってきたのでいまさらながらに迫害が始まっているが、本来禁止薬物とされても全然違和感の無いレベルの有害性なんだよ。

  28. 253 匿名さん

    大麻は、吸うと幻覚症状が出て危険だからじゃないの?

  29. 254 匿名さん 

    249さん。

    面白い発想ですね。
    じゃあ、大麻(別名 マリファナ)に害が無いのなら
    国が、率先し公社にして販売すれば
    税金も回収できるし、暴力団等の資金源にならなかったでしょう。
    なぜ、大麻のように依存性が高く
    幻覚症状により快楽が簡単に得られる。
    なぜ、こんなに効率が良いものを
    「国」や「企業」が取り組まないんでしょうね?

    http://www.dapc.or.jp/data/taima/2.htm

    もう一度、考えましょうね。
    タバコは吸ってもいいんですよ。
    駄目じゃないんです。

    ただ、喫煙者のマナーが問われているんです。
    タバコを否定しているんじゃないんですよ。

    ここが、あげあし取りのような、不毛なスレにならなければいいですね。

  30. 257 匿名さん

    >大麻はタバコよりも健康被害を生む可能性は低い

    これを「害が無い」としか読めないのね。「害」って本人の健康被害だけだと思ってるんだ。
    まあ、その程度の読解力なら仕方ないな。


  31. 259 匿名さん

    「害」が問題なのではなく、煙と臭いが迷惑なんですよ。
    ベランダでサンマを焼いたって、嫌がられますよ。
    タバコは、サンマを焼くより回数が多く、その上有害性がある。

  32. 260 スレ主


    喫煙者の皆さん

    禁煙用ガム ニコレットとかって、噛んだ事ないですか?
    タバコを吸うのではなく、ニコレット噛んでみて下さい
    噛んで禁煙しろ!!って言ってるわけじゃ~ありませんよ
    ニコレットにはニコチンが含まれている訳ですから、煙の出ない
    タバコだと思えばいいんですよ。
    ず~~~~っと噛んでるだけでいい
    タバコを吸いたい衝動やイライラから解放されますから
    ニコチン摂取の1つの方法です 
    試す価値はありますから。

  33. 261 匿名さん

    俺はそのガム噛んだら、気持ち悪くなったから1度で止めた。

  34. 262 匿名さん

    >>261さん
    最初は気持ち悪いです。辞める気があれば、乗り越えられます。
    だってあんな気持ち悪いものを吸ってるんですよ?
    公共の場で喫煙したらあんな気持ち悪いのを周りの人達にも吸い込ませてるんですよ?

  35. 263 匿名さん

    ほぉ、それで?

  36. 264 匿名さん

    やっぱりニコチン中毒者は頭悪いのね

  37. 265 匿名さん

    >>264

    スレチのお前が馬鹿かもな(笑

  38. 266 匿名さん

    それで?

  39. 267 匿名さん

    で?

  40. 268 匿名さん

    なんだこのスレ?

  41. 269 匿名さん

    以前隣の方が、ベランダでタバコを吸っていましたが、窓を閉めていても臭いが入り不快でした。吸わない家は特に、敏感に感じます。隣人は引越しましたが2つ先の住民がベランダで吸ってるようで、窓を閉めていると臭いは気になりませんが、ベランダにでるとタバコ臭いです。

  42. 270 匿名さん

    タバコを吸う人が少なくなってきたから、ちょっとした煙でも匂いが分かるようになったのだろう。

  43. 271 匿名さん

    タバコ吸いたければ、部屋を閉め切って、空気清浄機の前でどうぞいくらでも吸ってください。

    どうして朝昼晩、ベランダや、窓を開けて吸う必要があるの?
    ゲホゲホゲホーン、と気持ち悪い咳や痰ばきして、気持ち悪いんだよ。
    周囲に迷惑掛けてるって意識、これっぽちもお持ちにならないようで・・・。
    自分の親だったら情けない。

    団塊の世代で年金貰って暮らしてるなら、高齢社会のお荷物にならないように静かに暮らして
    よ、あなたの事だよ、●○さん。
    あなたたち中古購入者が増え始め、マンションの住人の質が落ち始めたよ。

  44. 272 匿名さん

    上の音も、外の電車の音もさほど気にならないたちだが、煙草の煙だけは勘弁だなあ。
    規約でベランダ喫煙が禁止になったのに、いまだにコッソリ吸ってるやつがいる。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸