- 掲示板
2年前に大規模新築分譲マンションを購入。マンションは間取りが田の字で、玄関入ってすぐ左右に2部屋ある3LDKです。
通路に寝室があるのですが、大規模マンションのため、通行人の足音・話し声等の騒音が気になります。
対策として、二重サッシ・通気口サイレンサーを検討しているのですが、種類も色々あるのでしょうか?金額、工務店もこれからです。
既にマンションに取り付けている方で、メリット・デメリットを教えてください。
[スレ作成日時]2009-07-18 14:35:00
2年前に大規模新築分譲マンションを購入。マンションは間取りが田の字で、玄関入ってすぐ左右に2部屋ある3LDKです。
通路に寝室があるのですが、大規模マンションのため、通行人の足音・話し声等の騒音が気になります。
対策として、二重サッシ・通気口サイレンサーを検討しているのですが、種類も色々あるのでしょうか?金額、工務店もこれからです。
既にマンションに取り付けている方で、メリット・デメリットを教えてください。
[スレ作成日時]2009-07-18 14:35:00
>19
杉田エースのこれ
http://www.kanaichi.jp/?mode=item_view&no=1812
キョーワナスタのこれ
http://www.kanaichi.jp/?mode=item_view&no=5508
を直列で設置しましたが、ほとんど効果ありません。
他に換気口があるなら、グラスウール詰めて塞いでしまったほうがよいのでは?
>>21
勉強など一時的な使用ならともかく、寝ている間耳栓って、耳に影響ありますかね。
耳栓してても会話などできるので、連続装用できると快適でしょうね。
マンションでは、意外と連続装用している人多いんじゃない?
1週間連続装用、試してみようかな・・・
>22
複層ガラスで2重サッシってことはガラス4枚かぁ。
すごいですね。
冬の寒さ対策にはチョー微妙って、サッシ同士の間隔に問題があるんですかね。
普通、単板ガラスの2重サッシでもかなり効果があるって聞いてるから・・・
二重サッシは防音もそうですが、防寒・結露対策に抜群です。
うちでは、冬でもほとんど床暖房だけで過ごせますよ。エアコンをつけるのは冬でも数回しかないです。
次買い替えする時も二重サッシは必要条件です
質問ですが、一部の窓だけでも二重サッシの効果はありますか?
窓枠のそばで
生活しているので有れば
インプラスを一部取り付けても
コールドドラフトは軽減されるから 効果は感じられる
廊下の足音、ハイヒール、革靴等のコツコツ音に効果あるのでしょうか?
うちは大規模物件で、廊下が長ーくて、走っている住民がいるのでうるさくて困っています。
音が反響?
う~家具とか置いているからね
正直 分からないとしか言えない
意識した事無いから 大丈夫じゃない?
訂正ありがと
二重窓はしたのですが、やはり換気口から音が入ってきます。
換気口に付けるサイレンサーというのがあるようですが、効果はあるのでしょうか?
知ってる方、教えてください。
ハイヒールのコツコツ音って
窓に関係なく入ってくるような気がするのですが。
建物から響くというか…。
上階のからのコツコツ音とか特に窓じゃないような気が…。