札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークハウス円山邸苑ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西18丁目駅
  8. パークハウス円山邸苑ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-19 09:56:00

1月に完成し、2月には引き渡し予定のパークハウス円山邸苑ですが、ウェストはともかくとしてイーストは山のように空室があるようです。
三菱地所のマンションということで完成度は高いと思うのですが、ここに決めた方、決めようと思っている方、それぞれのお考えを教えてください。
ちなみに、結構お高いマンションだと思うんですが、値引きとかにはなっちゃうものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-31 21:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス円山邸苑口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    モデルルーム見に行っただけですが、つくりはさすが定評のある地所さんだけあって立派です。そのぶん、値段もかなり高めですが。
    気になったのは①地下鉄からの距離(円山公園からも西18丁目からも遠い)②機械式駐車場が多すぎ。
    ②はのちのち影響ありそうですが。

  2. 3 匿名さん

    円山は三井の新しいマンションも今月発表になるし、住友でも予定があるみたいだし円山庭園は場所的にも少し不利のような気がします。
    植木なども多くて、それらを維持する費用も結構かかってきますよね。

  3. 4 匿名さん

    円山だからってすべてが売れるわけじゃないみたいですね。
    もう少し安ければいいのにね。。。

  4. 5 匿名さん

    ここの近くに住んでいます。ココのマンションは北側にあるマンションにかぶらないように敷地の中央を駐車場として2棟建てていますが、企画が失敗だったと思います。
    やはり、駐車場は平おきで全戸分用意して総戸数を減らしてもっと全体的に占有面積を広くして(最低の部屋を100くらいの2L)などにして、価格を上げたほうが売れたような気がします。
     実際残っているのはイーストの価格帯がウエストより安い方ですものね。そして、もともともモデルの115は結構早く売れたようなので・・・。イーストは購入対象のターゲットが中途半端だったのでは・・。
    でも、1番の障害は地下鉄駅徒歩9分やはり遠すぎる。後ろのマンションに気を使いこんな状態なら土地購入時にもう少し考えたほうがよかったような気がします。
     

  5. 6 匿名さん

    私も02さんと同じ考えで、やめました。
    造りは好きだったんですけどね。

  6. 7 匿名さん

    西18丁目って難しいよね。
    1番なんて、もぐってから乗り場まで遠いから、足下の悪いこの季節は地上を歩くよりはいいけど
    遠いなって感じるもんね。さらに、地上でこの位置じゃマンション買う意味が薄くなっちゃうな。
    やっぱり、マンションって駅まで3分かな。我慢して5分かな。

  7. 8 匿名さん

    >07
    贅沢ですな〜。首都圏では考えられない。

  8. 9 匿名さん

    完成間近となりましたが、西棟最上階の5千万、7千万円超の物件は売れたのでしょうか?
    東棟北向きの物件は比較的安価ですが厳しそうですね。
    大原邸売却のころからここには注目していますが、あの機械式駐車場は残念です。
    ただ、地下鉄駅から3〜5分で物件を探すのなら「円山」には来ない方が良いでしょう。
    どこからどこまでを「円山」というのか、正確にはわかりませんが、他にもっと安くて便利の良いところがありますよね。

  9. 10 匿名さん

    age

  10. 11 匿名さん

    ビューンのトピックスに、ウェスト完売しましたってでてましたよね。本当かなぁ・・・

  11. 12 匿名さん

    >>09さん
    札医の医者なら安いもの。勤務先も近いし。

  12. 13 匿名さん

    札医、アルバイト収入もあるかもだけれど道の公務員と同じお給料よ

  13. 14 匿名さん

    医師会とか弁護士会には一般販売前に優先予約を受け付けてるのではないでしょうか?

  14. 15 匿名さん

    >08
    マンションの良さは駅近だから。遠くても良ければ戸建てが可能だし。
    タクってもいいんだけど、あんまり近いと悪くてね。

  15. 16 匿名さん

    札幌市が建物の高さ制限を行うそうですがここの周辺はどうなるのでしょうか?

  16. 17 匿名さん

    私は今、電車の駅まで20分かけて歩いています。10分以内なら天国でしょう!

  17. 18 匿名さん

    私も10分以内なら天国だと思います。足腰の運動にもなりますし。
    地下鉄駅3〜5分以内の立地なら騒音・治安・自然環境などの、ある程度の犠牲は覚悟かな。
    朝早く出勤し夜遅く帰宅する方や、独身者・DINKSの方々は3〜5分以内が最大の魅力かも。
    でも数千万の出費を考えれば、寧ろ賃貸物件という選択肢もありますね。

  18. 19 匿名さん

    環境、交通、買物、あらゆる面でかなり良い物件ののでは? でも高くて買えません。

  19. 20 300

    ウエストは良さそう。
    円山地区の高さ制限で、西側に高層MSが建つことはなさそうなので・・・
    西側の眺望は、いいと思います。場所的にも閑静だし。うらやましい。

  20. 21 匿名さん

    でも、ウェストは完売なんでしょ?

  21. 22 匿名さん

    ウェストを購入したものです。
    先日無事に内覧会も済ませました。

    営業の方から伺った話ではウェストは完売とのことですよ。
    おっしゃる通り西側の眺望は想像以上に素晴らしく遠くの山々も綺麗に見えました。
    円山をはじめとする四季折々の風景を見て過ごす毎日が今からとても楽しみです。

    イーストはまだまだたくさんの売れ残りがあるようですが、(物件HP上では26件?)
    中〜高層階南側から見る藻岩山の季節のうつろいや夏の花火大会・札幌の夜景も素敵だと思います。

    今月末の引渡しも近付いてきましたが価格面での若干の割引?なども検討しているのでしょうかね。。。

  22. 23 匿名さん

    >>22さん
    私も以前、円山の某MSに入居していましたが西側の眺望は素晴らしかった。
    西に円山・手稲山、南西に藻岩山の風景は四季を通じて、飽きませんでした。
    いよいよ、今月末からのご入居、さぞ楽しみのことと存じます。おめでとうございます。
    あと、旧大原邸にあった、つつじの季節も楽しみですね。

  23. 24 匿名さん

    北海道は西向きリビングが良いと聞きます。眺望よし、日当たりよし。ハチパチ。

  24. 25 匿名さん

    ハチパチではなくパチパチです

  25. 26 匿名さん

    南西じゃなくてもいいの?西だけでも可?

  26. 27 匿名さん

    南西がベスト。
    だからウェストのL字型ベランダが最高。

  27. 28 匿名さん

    値引きってどれくらい?

  28. 29 匿名さん

    結局、南なんだね。

  29. 30 匿名さん

    ウェストまだ残ってるみたい。

  30. 31 匿名さん

    イーストのとある階を買いました。ウエストは余っていても買わなかったと思います。
    ウエストのカネを出せば、イーストなら2階上がれます。イーストの方が実は得です。
    山がいいのは秋の紅葉だけ。それよりも札幌の夜景はやっぱり東側(円山からなら)。
    ほんでもって中身はイーストと同じ品質。それに、それに、山は見れないわけじゃないんです。
    ウエストの立ち位置は微妙にずらされているので、実はイーストからも山は見れます。
    北海道の場合、西日をとるか朝日(東日?)を取るかで迷うところですが、本州なら迷わず
    後者を選びます。なぜなら、西日=貧乏人の日、だからです。理由は分かりませんが、朝日が
    燦々と入ってくることは、本州では寂しいことではありませんが、西日が強い部屋は、居候の部屋と
    決まっています。それで本州出身の私は後者を取りました。
    これは好みですが。
    とにかく、三菱の正規の価格はウエスト。イーストはバーゲン品です。
    ほんのちょっとプライドを我慢するだけで、パークハウスの住人になれるなんて、きゃっ。
    三井や住友も考えたけど、並べるとやっぱり地所様です。
    あと、地下鉄の近さを考える人は、円山ファンには少ないのでは? 円山ファンは、少しでも
    山の匂いを嗅ぎたくて山に近付くはずです。円山も地下鉄もっていう人は、にわか円山ファンでしょう。
    その点で、リアル円山ファン(自分で言うのは流石に照れますが、まあ、あえて)にとっては、
    パークハウス円山邸苑の立地条件は最高です。

  31. 32 匿名さん

    >>31
    値引きはありましたか?

  32. 33 匿名さん

    つくりはすばらしいのはMRみてわかってますが、駐車場はいかがですか?わたしはそれでマイナスだったのですが。

  33. 34 匿名さん

     私はココの近くに住んでいて良く付近を通りますが、
    イーストは西20丁目道路沿いで落ち着かない感じがします。その点ウエストは少し奥まっていて静かです。山の見え方もウエストとイーストでは全然違うと思うのでイーストがバーゲンとは思いません。
    ここら辺のマンションで西側の方が価格帯が高いのは西だ藻岩山から円山まで見渡せるからでしょう。西日とか朝日とかプライドとかにそんなにこだわって購入しているのではないと思います。
     それから、私はココより地下鉄には近いですがやはりもう少し地下鉄の近くが良かったなと思うことがしばしばです。
    夏は良いのですが冬はやはり辛いです。地下鉄1番出口までも改札から3分ぐらいはあるし・・。閑静で選んだ土地ですがやはり、同時期に建った地下鉄の近くの物件の方が良かったかな〜と時折思います。人それぞれですが・・。

  34. 35 匿名さん

    ココの機械式駐車場の使用料は、月額1万円〜1万2千円、屋根付・屋内でも1万4千円です。例えば、同じ三菱地所で近くの桜スクエアは、屋外で1万円・1万3千円、屋内・屋根付だと1万6千円にもなっているようです。やはり屋内・屋根付は便利ですが、料金もそれなりに高くなります。屋外は料金が多少安くても冬は大変です。ロードヒーティングで地面に雪がなくても車の上に雪が積もり、すぐには出発できません。また、ロードヒーティングの熱源が灯油だと、今年のように価格が高いと灯油代が管理組合の経費を圧迫しますし、将来、ボイラーや配管などの機器の補修も必要となります。
    機械式駐車場は、出し入れが面倒なのと、将来、設備機器の補修が心配されますが、冬でも雪の心配はなさそうです。使用料の負担や冬の使い勝手などから考えると、ここの機械式もそれほど悪くはないかもしれません。

  35. 36 匿名さん

    やっぱり、選んだ部屋でプライドとかリッチとか、そうではないとか見られてしまうのですかね。
    自身が決めて納得しているのならそれで十分と思うのですが…。
    機械式駐車場はメリット、デメリットはあると思いますが、あまり車を利用しないようならありかなって
    思いますよ。私は。

  36. 37 匿名さん

    そうそう仕事で車を使用する方は大変です

  37. 38 匿名さん

    んーーーー、イーストはね、悪くないよ。そして値付けも高くはない。
    ウエストはね、いわば「当たり」のマンション。イーストは、格安の
    マンションだね。イーストが売れ残るのは、本州出身者には、全然
    わかりましぇえええええん。
    いや、私はイーストを買えといっているわけではない。でも、イーストを
    外して、イースト並みの物件を探すのは難しいと指摘したい。
    これは、イーストオーナーだから言っているのではない。マンションの相場を
    知るものの感想である。
    いや、でも札幌はまた別なのかなあ。札幌と札幌以外のマンション相場って、
    もしかしたら決定的に違っている? でも少なくとも札幌以外のマンション相場に
    詳しい人間に言わせたら(つまり、国内のマンション事情に照らせば)、
    パークハウス円山邸苑イーストレジデンスは、良物件である。
    山が見えない?なにそれ。地下鉄から10分?それがどうした。
    イーストを外し、他の物件を選んだ人が幸せになる確率は40%程度かと。
    物件を見る目を養って欲しいと思う、きょうこのごろです

  38. 39 匿名さん

    >38
    良く札幌の環境を学んだ方が良いのでは?
    カタログデータだけの判断は危険です。

  39. 40 匿名さん

    38
    初めての北海道かしら?
    北海道、本州と両方暮らしたことのある人はわかると思うんだけどな。
    39さん同様、カタログデータだけの判断は危険ですよ。
    ま、マンションは自己満足の世界だから。
    お買い得な物件を購入できて良かったですね(笑

  40. 41 匿名さん

    プライドといえば先日、マンションに出入りしていた車、ベンツ、BM、オペル、、、、外車ばっかり。
    生活レベルが合うのか?怖〜い!

  41. 42 匿名さん

    札幌の場合、陽射し=暖かさ、よって東より西ですねえ。経験上。

  42. 43 匿名さん

    西と東でいがみ合いですか?そんなことより心配なのは売れ残りの戸数です。売れ残りは管理組合の収入を圧迫します。管理費は当然、売主=所有者の三菱地所が負担することになるでしょうが、駐車場使用料は、使用者だけの支払です。売主が、販売時の管理費設定でどれくらいの駐車場稼働率を見込んだかわかりませんが、駐車場使用料が月額1万円として、25台分、4ヶ月間空き状態が続くと、管理組合は100万円の収入減となります。ここは植栽なども多く、ほかより多額の管理経費がかかりそうです。契約時には何の説明もありませんでしたが、組合の収支が赤字の場合、組合員である各居住者に負担が回ってきます。これは東西両方の購入者の共通問題です。西の方のお気持ちはわかりますが、東が売れ残っている今は、心の中で微笑んで、どんどん東を褒めて、早期の完売を目指しましょう。

  43. 44 匿名さん

    イースト購入者にとって、管理費なぞ問題外では?
    金持ちにとって月額数万円程度は想定内でしょう。

  44. 45 匿名さん

    金持ちほど金にこだわるものです。

  45. 46 匿名さん

    43です。「東西両方の購入者の共通問題です。」と書いた意味をご理解いただけていないかもしれませんので、補足します。ここの管理組合は、東西あわせて1つのはずです。つまり東が売れ残って組合の収支に赤字が出た場合でも、組合全体の負担となるので、西の購入者も負担が増える可能性があるということです。それから駐車場使用料の問題は、売れ残りに限らず、完売となっても、居住者全体で車の所有台数が少なければ同じです。1戸で何台も車を持っている方が、多数いらっしゃれば何の問題もありませんが。

  46. 47 匿名さん

    東か西かの選択より、南か北、ではないのかなあ。
    イーストの南向きなら、悪くないとおもうけどな。
    あ、俺、イーストの住人予定者なんだけどね。
    もう一回主張するけど、景観で山ってそんなに
    大事かなあ。「円山」「地所」の2点で決めたから、
    俺的にはイーストで十分なんだよなあ。
    俺の資金でウエストだったら、1けた階だったよ。
    山より高さの方を、俺はとったね。
    それとね、イーストでも俺には十分すぎるくらい
    豪華&堅実なマンション。いろいろモデルルームを見たけど、
    地所の営業マンは気持ちいいわー。スミフは気持ち悪いし、
    ミツイは頼りないし、大京その他はだらしないし、地元デベは
    寂しい。
    ほんと、負け惜しみじゃなく(ていうか、あんなにカネを出している
    のに、負け惜しみを気にしちゃう俺も俺ですが)、円山邸苑イーストはいい、
    そう断言できます。28日が楽しみちゃん

  47. 48 匿名さん

    お気に入りの物件がみつかり良かったですね。
    私は現在、円山で南向き物件に住んでいますが
    これだけ山に近くて西向きだと、部屋の中は札幌で1番最初に暗くなってしまうのではないかと
    ずっと想像しています。
    同じく円山地区にずっと住んでいる友人は西向き物件から南西・南東の選択ができる状態で南東に住み替えしました。
    (理由は聞いていませんが)
    結局は好み(優先するもの)の問題ですが、イーストの南向きは悪くないと思います。
    ※ちなみに私は南向きに懲りました(好みじゃない)ので、北西に住み替えます。

  48. 49 匿名さん

    >>48
    なぜ、南向きに懲りたの?家具の日焼け?

  49. 50 匿名さん

    部屋の中で直射日光にあたるのが好きじゃないんです。
    お日様には外で当りたいんです。

  50. 51 匿名さん

    あのね、ここ、すごくいい。まじでいい。イーストだけど、うん、問題ないよ。
    それより、三菱っていい

  51. 52 匿名さん


    ほ、誉め殺しですか?

  52. 53 匿名さん

    >>51いや、「まじ住人」だが。
    なんつうかね、「たてつけがいい」って
    感じって言ったら、分かるかなあ。
    つまりね、スミフのスレを読んでご覧よ。
    なあんか寂しいよ、もしオーナーだったら、
    ああいう風に言われるのは。
    その点、堅実な三菱はいい。

  53. 54 匿名さん

    もう住んでる人いるね。

  54. 55 匿名さん

    何となく西だの東だので、いがみ合う様なマンションに住みたくないと思ってしまいます。

  55. 56 匿名さん

    いがみ合ってはいないよ。
    それから「山」が大事なのではなく、西日も貴重だってこと。

  56. 57 匿名さん

    頻出の東住人です。
    東に僻(ひが)みがないのと同様、西の住人にも蔑(さげす)み
    はないと思います。西が人気なのは分かります。
    山が殆ど見えるんですから。でも、東の景観を
    完全に奪っているわけではないんです。この「完全に」
    というのが重要です。「円山邸苑」が後ろのマンションや
    戸建ての景観を完全に奪うようには、WはEの景観を
    完全には奪っていないんです。分かります?このニュアンス。
    数百万円を節約した人と、数百万円で「完全な」景観を
    買った人との違いでしかないのです、WとEは。
    これって、微妙な差でしかないんですよねー。
    んー、言いたいこと、伝わっているかなあ。
    つまり、カローラが買えなくてビッツにしたんじゃなくて、
    マジェスタ分の金を出すくらいなら、クラウンで十分、ていう
    考えなんですけど。
    パークハウス円山邸苑、いですよー。もうイーストしか残って
    ないけど、それでも「買い」だと思います。なんといっても、
    住人がいい。エレベーターで住人と会うと、必ず「いい挨拶」を
    交わします。そういう人達が入っています。
    この価値が分かる人に、入ってもらいたいなあ。

  57. 58 匿名さん

    きょう、昼飯に駒って、定食屋「はるや」に行ってきました。
    私だけが休みで、妻が昼飯をつくってくれなかったので。
    いい店ですよねー。こんな粋な店に、下駄履き(実際はスニーカーですが、
    気分は下駄という意味です)でいけるなんて。円山生活満喫。
    え?俺?うん、頻出の東住人です。

  58. 59 匿名さん

    鰄 駒って
    ○ 困って

  59. 60 匿名さん

    イースト、200万円も安くなった!
    信じられない。住人への背任だああああ。

  60. 61 匿名さん

    >>57 東住人さん
    お気持ち、すごくわかります。
    物件や価格が大事なのはわかりますが、共同住宅の住人の人柄って
    本当は一番大切なことかもしれませんね。(みすごしがちですけど)
    春になってツツジが咲くのが楽しみですね。

  61. 62 匿名さん

    どうも、頻出の東住人です。
    >>61さん、まったくもってごもっともだと思います。
    いい人柄の住人になれるよう、マナーに気を配った
    マンション生活を送りたいと思います。

  62. 63 匿名さん

    ウェストは値引きはなかったの?

  63. 64 匿名さん

    あ、それすっごく知りたい。値引いてもらった人、正直に言いなさい(笑)

  64. 65 匿名さん

    値引きはどのマンションでも最終段になるとある。
    でも内緒といわれる。
    だけど、品位の低い住民はそれを自慢するので、バレる。
    でも円山地域だから、そのあたり言わないかも。。。

    どこに限らず安くマンションを購入したかったら、先ずは内覧して
    名前を書いて、欲しいけど予算が合わないフリをするのがいい。


  65. 67 匿名さん

    >>60
    200万もの値引きですか。
    それでは、交渉次第では300万、400万も夢ではありませんね。

  66. 68 匿名さん

    >>67
    夢ではないと思いますよ。だって、引渡しの直後の値段で、それですから。
    「絶対に買いたい」というのと、「絶対に得したい」という意志を
    明示して営業マンに臨めばいいと思います。要は、三菱地所側が、
    モデルルーム維持代とモデルルームに張りつけている人員の人件費
    を、いくらくらい計算しているかです。
    円山邸苑が400万円引きなら、例えイーストとはいえ「買い」だと
    思います。(昨今のスミフの凋落を見れば、なおさらジショの株は上がったと
    言えるでしょう)

  67. 69 匿名さん

    鰄「引渡しの直後」
    ◎「引渡し開始直後」

  68. 70 300

    >68
    同感です。

  69. 71 匿名

    三菱、住友、三井の物件を比較検討中です。
    昨年の耐震強度偽装事件を受けて、三井さんはどんな調査をしているのでしょうか?
    結果等はすでに書面などで受け取っていますか?すでにお住まいの方、教えて下さい!

  70. 72 匿名

    ごめんなさい、ここ、三菱さんでした。住人の方にはすでに説明がありましたか?
    教えて下さい。

  71. 73 匿名さん
  72. 74 匿名

    円山邸苑さんと同じ設計会社の宮の森のマンションに住んでいます。
    かっこよい?設計に惹かれて2年前購入したものの、度重なるトラブルに
    うんざり状態・・・。(泣)
    設計会社のミスなのに態度のでかい代表取締役のH氏には呆れました。
    誠意のかけらもありません。

    資産価値が下がるから騒がないだろうと思っているのでしょうか?
    終の棲家と思い、老体に鞭打って引越ししてきた私たち夫婦です。
    これからの交渉などを考えると気が重くなりますが、負けずに
    頑張ります!!

    新しく購入を考えてらっしゃる方は熟慮されますように。

  73. 75 匿名さん

    ひどいですね!!
    私はここを買う気はありませんが、ここの設計のものは気をつけます。
    教えていただいてありがとうございます。

  74. 76 匿名さん

    暮らしたいエリアから、ここと三愛とで迷っていたのですが、
    この板を読む限り、どちらも良くなさそうですね。

  75. 77 匿名さん

    でも、欲しいよなあ、円山邸苑。
    欲しいところは高いし、高いと買えない。よって欲しいものは買えない。
    マンションて難しいなあ。

    これまで車が最高額の買い物で、かなああり
    慎重に選んできたけど、マンションに比べたらねえ。

  76. 78 匿名さん

    うん、欲しかった円山邸苑。物件としては、すごくいいと思う。
    でも、予算オーバーで断念。グヤジィ〜。

  77. 79 匿名さん

    この間、近くを通ったときに、偶然駐車場のシャッターが開いたんだよね。
    見えたのは3台だけど、全部外車。「外車じゃなきゃ、入居できないんかいっ」って
    突っ込んじゃった。外車に乗り込んだ奥さんも、心なしか品がよく見えて・・・

  78. 80 匿名さん

    う〜む。勝ち組か。

  79. 81 匿名さん

    今日の広告で200万円引き

  80. 82 匿名さん

    えっ、にに200万引き? あきらめるの早すぎた〜。
    多分、もっと値引くな、きっと。

  81. 83 匿名さん

    これから金利も上がるようだし値引きがあるなら思い切って買ってはどうですか?

  82. 84 匿名さん

    仕事で失敗して東京本社から札幌の子会社に左遷。都内の自宅マンションを売却予定。
    希望価格で売れればイーストの物件2つ買えます。札幌円山ってそんなに偉いの?

  83. 85 匿名さん

    東京都と札幌を比べても意味ないし。

  84. 86 匿名さん

    >>84超嘘くせー。三文ストーリー。妄想ダケ(餉ドコモ)。きもいから、あっちに行け
    (死ななくてもいいけど)

  85. 87 匿名さん

    三菱地所って値引きってあまりしなさそうなのですが・・。

  86. 88 匿名さん

    私もそう思っていました。いや、そう信じていました。
    でも、引くんです。ざけんじゃねーぞー、って感じです(ぐすん、住人)。

  87. 89 匿名さん

    値引きはイーストだけですか?ウェストは完売のはずですが値引きあり?

  88. 90 匿名さん

    夜、あんまり電気付いていないよね。

  89. 91 匿名さん

    日本総研事務所が構造計算を行ったそうですが、ここについて知っている方情報下さい。

  90. 92 匿名さん

    日本総研事務所→(株)総研設計の間違いでは?

  91. 93 匿名さん

    >92そうでした。

  92. 94 匿名さん

    こちらの設計はどこなのでしょうか?三菱地所のHPにも施工会社は掲載されているのに、設計事務
    所はないので・・。

  93. 95 匿名さん

    設計・管理:アトリエジーセブン

  94. 96 匿名さん

    管理×→監理
    (株)アトリエジーセブンは、設計のうち意匠と監理、
    構造設計は、戸田建設(株)札幌支店から(株)総研設計に委託と聞いています。

  95. 97 74

    ↑のトラブルはまだ何の解決もしていません。アトリエジーセブンと総研設計のコンビはうちのマン
    ションと同じです。あの時の不安がこうも的中してくるとは・・・。

    疑心暗鬼のマンション居住者や購入予定者のためにも、浅沼や名無しの無資格の構造設計者と関連の
    ある設計事務所を公表すべきだと思います。これでは個人無視、企業保護としか思えません。新聞社
    も何やってるの〜!!書いたらCMが減ってしまうから?

  96. 98 匿名さん

    >97
    マスコミに知り合い作ったれや!!
    ほんま驚愕の真相入手できるで。
    マンションに限らず。
    例えば、○室のま○子様のエピソード。
    この方、外務省にいたときイケイケの女やったんやて。
    だからこども出来んとみな思ってた。
    ところが出来たやろ。思い出してみい。
    当時の大騒ぎ。
    ちなみに外務省時代の彼氏は今地球の裏側。
    チリだったかペルーだったかに飛んでます。

  97. 99 匿名さん

    新聞やテレビなんて適当な職業やで。

  98. 100 匿名さん

    三菱地所パークハウス円山桜スクエア 、住宅情報ナビではまだ8戸とでているけど、
    なんでHP消えたの?
    http://www.jj-navi.com/house/cgi-bin/01/jjbranch.cgi

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸