ん〜とですね、実家が杉並でアパート経営してるのですよ。うちの親ですから
年寄りです。で、地上アナログが無くなるのを大げさに強調して高価な設備を
導入しなければTVが全然見れなくなるようかのように勘違いさせてアパート
全部にケーブル入れさせたりするわけです。長谷工同様トピ違いなのでこれ以上は
書きませんがかなり広範囲のアパートやマンションでトラブルだしてます。検索して
みてください。で、アパートやマンションの経営って殆ど年寄りなわけで、やりくちが
ほとんどリフォーム商法なわけです。
GM杉並のすぐ近所ですが一番安いアンテナで地上デジタルばっちり
見えてます。ってかGM杉並ではJ-comも地デジはパススルーで配信
するので契約不要でそのまま見れます
ここの小学校とか中学校の評判ってどうなんでしょうか?
この辺りの中学校は結構やんちゃって聞きますが。。。
中学受験ってやっぱり8割くらい受けるのかしら?
>187
この周辺に住んでいない方とお見受けしました。
モデルルームに行く時は、2,3時間かけて
周辺を散策してみることをお勧めします。
通勤で使うであろう駅やスーパー、学校、幼稚園、公園も歩いて
見ると街の雰囲気がよく判りますよ。
スーパーでもピーコックとヨークマートではちょっと違うので
見てみたほうがいいですね。
なぜか教会など宗教系の施設が多いエリアです。
育英工専も宗教系の学校ですしね。
長期修繕計画(30年)見ると、ディスポーザーのメンテナンス予算は
30年で3055万円、全体の2.08%。エレベータ関係の2100万円よりは高い。
ちなみに一番予算を食ってるのが機械式駐車場で5億円超。全体予算の
34.6%。機械式駐車場なければ修繕費の3分の1が減るのか.....
>>180
セキュリティの「設備」ってのが万能でないのは分かっています。そのため結局は住民の
意識ってのが重要なわけです。見慣れない新聞関係やJ-COMの人間がうろうろしてるのが
当たり前になっちゃうと住民の見知らぬ人間に対する防犯意識が下がるってのが心配なん
です。
だから新聞の配達・集金・売り込みとかJ-COMの自称メンテ(営業)なんかが特権扱いで
いつでもうろちょろされるのは避けたいなぁ、と。どちらの人間も出入りする場合は
時間や日にちを限定して、ぱっとみて新聞やJCOM関係だということがわかる腕章とか
帽子みたいのをかぶってもらいたいなぁ、とか思うわけです。
>177
おっしゃるとおり、セキュリティは住民の意識っていうのが一番大事ですね。
とは言え、隣にどんな人が住んでいるか判らないっていうのが現実。
規模が大きくなれば顔が判らない人が増えていくんですよね。
管理人さんだって全員の顔は覚えきれないでしょう。
難しい問題ですね。
>>193
顔は分からないかもしれませんが、GM杉並は1LDKとかの間取りは
無いし、立地や価格から見て住民はかなり均質化すると思うのですよ。
MRで見かける人たち見てもこの予想は外れてないと思います。
そのため異質な人間がうろついてたらかなり目立つだろうと思うわけで
防犯的には設備そのものよりかなりポイント高いわけです。そんなわけで
異質な人間がうろうろするのが当たり前になっちゃうようなのは勘弁
してほしいなぁと思ったりするわけです。
私が思うに、ここの良いところは、棟が比較的独立しているし、それぞれ2次ゲートがありますので大規模といいつつ、同じ2次ゲートの棟の範囲ならある程度顔を覚えられると思います。
どの区分も100戸以下くらいには収まるので、明らかに見たことがない人というレベルでの判別は可能だと思います。
私の場合今のマンション(60戸程度)でですが、居住後6年で住人かどうかはかなり判別できていますよ。
普通に仕事があるので平日は朝と夜間、それに週末しかいない条件で。
ですので可能かどうかで言えばそれほど難しくないでしょう。あとは、各個人が近隣コミュニティへの参加意識を持つかどうかがポイントですよね。
そういう意味ではこの杉並シーズンは大規模ですが、条件的にはそんなに悪くないと思います。
お互い廊下ですれ違う時に挨拶する雰囲気であればそれでいいのではと思います。
wakachanさんは買替の様ですが、よろしければ買い替えの理由をお聞かせ願えないでしょうか。
物件選びの参考にさせていただければと。
八成小は今も昔もそれほど評判に差はないと思うけど、
中瀬中はけっこう浮き沈みしてるように思います。
私は違う中学校だったけど、私の時代の中瀬中はかなり
レベルが高かったのでそのイメージが強い(笑
中学は故松田優作の御子息も通われたんですよね。
>197
家族構成が4人になって、今後ずっと住むには手狭になったためです。
ターゲット時期をここ1〜2年にしているのは子供たちの年齢のタイミングと、市況の両面です。
ものすご〜くありがちな理由で、参考にならずすみません(笑
ここを選んだのは、あらかじめ物件を見はじめる前に、混乱して迷わぬようにと夫婦で作成した「我が家の住宅購入プラン書」に対して、適合度がとても高かったたためです。
中国大使館スポークスマンのコメント
2006/03/10
一部の報道機関によるいわゆる「中国駐日大使呼び出し拒否」の報道について、以下の事実を説明する:
1、3月8日午後、外務省から中日関係について大使と意見交換したいとの連絡があった。正式の申し入れとの明示はなく、具体的なテーマの提示もなかった。
2、たまたま当日大使主催の重要な行事などを予定していたため、双方が相談した結果、翌日に会うことにした。
各報道機関には、今後中国大使館に関する記事を発表する際に、事実関係を当大使館と事前に確認するよう要望する。
二〇〇六年三月十日