オークションが定着して、家具も車のように「購入→オークション売却→購入」という
サイクルができつつありますね。
リセールのためには家具も車と同じく「人気」「希少」商品が有利ではないでしょうか。
(基本はあくまでも当人の感性ですが)
以前オークションにて2万円弱で状態の良いセブンチェアを数脚購入しましたが、
近頃のフリッツ・ハンセンの値上げには驚いています。
車と違い、デザイン・性能は不変なので、オークションに出せばそれなりに高値で売れるかな?
家具??箱も買ってないのに。
モデルルーム、足場がなくなりましたね
ここに注目している人の大部分はPCTも検討したかと思うけど、販売開始当時、決してお買い得
とはいえなかったPCTがあれだけの人気(最高倍率は積み立て君なしで70倍だったっけ?
平均でも10倍近い販売期があったような記憶)だったのは何でだろう? 私も申し込んだ
のですが、最近何でだかよくわからなくなってきましたw
本日、イブニング5(6チャンネル)でP.M6:00すぎ、長周期地震波について放送してました。
超高層においてパンドラの箱だそうです。30年以内に70%とか言われてる東南海地震がまさにそれだそうです。実験で人が2〜3メートル(左右)、レールの上を移動してました(40Fくらいだっか)。この時期いやなものを見てしまいました。
今は酔っp払ってるいので、2mとかはないですが1m」くらいはゆ揺れえていますす、私。
免震と長周期振動は相性悪いんだっけ?
>>350
長周期振動がおきるとそうなるということですよね
ただ、実際に何回同じ周期で地盤が振動すれば
建物に長周期振動が起きるか解明されているのでしょうか?
少なくとも 1回ではおきないでしょう
しかも 正弦波の地震波というのはありえませんので
同じ周期の振動が 何度も来るということは考えにくいのではないでしょうか
研究者が少なく、すべてはこれからだと言うのだからビックリ。
こういう時免震はどうなんでしょう。地盤の軟弱さも関係するそうなので、
液状化より深刻です。
モデルルームオープン日が決定!
「これまでの超高層ビルの設計は、長周期地震動への配慮が十分ではなかった可能性がある。」
「北村教授は入倉博士の地震波を使って、48階建ての超高層ビルをゆらすシミュレーションを行っている。その結果、8分以上おさまらない長周期地震動にゆすぶられ、ビルの最上部で2メートル近いゆれが3分以上、1メートルをこえるゆれは5分以上つづくことがわかった。」
この揺れですね。また埋立地など軟弱な地盤は共振が大きくなる。制震部材(タンバー)は有効なのでしょうか??
大人気ですねこの物件w
早くもネガキャンですか
価格もなにもわからないのに
新年早々おめでたい人が多いですね
みんなPCTはずれて傷心した人ばかりだから穏やかにね。
>>364
何が何でも買いたいのですか?ネガティブな話題になるとヒステリックに反応して。
今知りたいのは、免震構造がこのタイプの地震にどれくらい有効なのかということです。
検討者ならあたりまえでしょう。ネガキャンでも何でもありません。すでに購入してしまったならともかく。
地震について知りたいのなら自分で調べなよ
ほんと、そうなんですよね。
タワマン検討者にとって、これは重大な関心事。
冷静に話しましょう。専門的知識のある方がいらっしゃって、情報お持ちならご教示いただきたいです。
CMTはもう完成物件のためか、ここ以上にヒステリックというか、ひとりよがりの書き込みだらけです。
こんなところで聞いたってまともな答えなんて返ってこないって
皆さんご存知でしょ
研究がこれからで 研究者もそんなにいないんですから
情報を持っているといっても
誰もが ネットで調べられる範囲の情報くらいしか
露出してないのでは?
冷静に考えると このような結論に達します
ですから
>>367
は詭弁ですよ
その決まった価格さえ穴埋式の価格表で教えてくれない、
一体どこの部屋が購入済みか分からない、
価格調整(値上げ)は日常茶飯事という営業姿勢です。
ここ坪300万って私も聞きました。
どうせ住不はその様子見て便乗上げするんでしょ。
WCTでも途中でかなり上げてましたからね。
自社関係者ですら嫌気さして買わなかったみたいですからね。
ちなみに知人にトヨスにはでかい高圧電磁波が地下で流れてるという
噂を聞いたのですが、本当でしょうか。
詳しい方教えて下さい。
高圧電線だろ
んなもん、至るところにあるし、地上の高圧線よりはるかに影響小さいぞ
色々裏があるのは聞きます。このスレの小芝居も笑えます。
貼りついて、火消しに必死でしょ。装うと文章にでるんですよ。
早く売出し価格発表になるといいな〜。
坪300万とか言ってる人に目覚めさせてあげたいな〜。
ズバリ250位!
toyosu-tower周辺のN値表を見たことある方いらっしゃいますか?
やはり40mくらいは杭を打ち込んで(打ち込む予定で)いるのでしょうか?
でもいくら杭を打ち込んでマンションは倒れないとしても、大地震の際は地表付近は柔らかければズルズルになるんでしょうね。。
豊洲を検討されている方は、この辺りはしっかりした情報を持って納得して検討されているのか、或いは承知の事実として諦めているのでしょうか?
大地震が心配ならタワーも埋立地も避けるべきです。
リスクを承知で買うかは個人の判断です。
坪さ・・300万〜〜?!
そんなになったら、ここを検討してる人買えなくなっちゃうんじゃない?
景気が良いとか言っても、サラリーマンの給料はそれほど上がってないよ。
マンション関連の雑誌にも、マンション平均購入価格は3000〜4000万円台だって書いてあったし・・。
381さん
おっしゃるとおりですよね。
大地震が心配というよりも、大地震が来たときにどれくらい期待できるマンションであるか、地盤であるかは確認してから購入を決めたいですね。
382さん
PCTの土地は古くから造船所もあり地質は締まっていて硬いと聞いたことがありますが、PCT以外の土地は厳しいということですね。。
383さん
やはり坪300万円でしょう。PCTが最初の頃は価格が高い、管理費、駐車場
も高いと初期の掲示板ではけっこう酷評されてましたが、そうこう言っている
うちに地価の上昇など流れが変わり、だれも文句言わず、あっという間に完売でした。
グローブも販売当初は高い価格で評判が悪く、一時販売を延期し、駅に遠い、価格が
その分安いケープを先に販売する戦術に出ました。ケープとPCTはほぼ同時期の
物件ですが、しばらくするとご存知のようにケープは稀に見るお買い得な物件という
ことでケープはPCTのような狂騒的な競争になりましたね。あの高いと評判の
悪かったグローブは今では相対的に安い物件だそうですから、この大きな流れは読め
なかった人が多かったのでしょう。
デベはこの経験からかなり高く値付けしても時間が経てば売れると読み、PCT以上
の価格になると予測されます。
条件の良い方角・階数では坪300以上ですか。
随分安いですね、平均的なサラリーマンの給料は。
都心のマンション価格は、中古も含めてぐんぐんあがっていますから
値段を決める側でも迷っているでしょう。
3年前だったら、この条件では平米70万円って言ったら
アホか!と言われたでしょうけど、いまなら平米80万円
を超えても買いたい!と思う人が多くなっているかも。
高層階で方角がいいと、けっこう高いかもねぇ。
前も書きましたがズバリ東でしょう。
東側は眺望は良さそうですが、特になにかランドマークが見える・・という
得点は無さそうですね。街の夜景と言う感じでしょうね。
都内の大手企業だと、収入は30代で1000万前後が平均的でしょうか。この層だと、子供がいるなら5000万くらいが現実的かな。
親の資産とかあてにできるならもう少し高くてもいけそうですが。
夕焼けや日の出は毎日違うけど
夜景は特別な日を除けば 毎日ほとんど同じ
3日で飽きると思うんだけど....
私も現在都内の高層階に住んでおりますが、はっきり言って眺望はもうほとんど見ていません。また、旅行に行って高いところ上っても感動もありません。さらに家出るのが面倒くさく、はっきり言って次買うのであれば高層階はもう買いません。知り合いが来た時に一瞬喜んでくれるだけです。
何事も経験しないと分からないからな
高層階に住んでヤッパ失敗したと感じる人もいれば
もっと上に住んでみたいと感じる人もいるはず
私は25階に住んでいます
今の眺望や借景に満足してるけど
次は40階位に住んでみたいですね
価値観の違いだけですよ
高層階で満足して暮らせるか 満足して暮らせないかの違いでしょうね
人それぞれ、価値観の違いですね。
特に今、真冬なので私は高層であればあるほど好きですが日当たり重視です。
従って北はいくら眺望が良くても嫌です。高層階でも夏になると日が高くなり、
西日以外はそれほど暑く感じません。冬のぬくぬくした陽射しはありがたいと
感じます。
ここは凄いですね。坪300万以上だったとしても絶対欲しい!
ここに住みたい!!!!!
住めば?
冷静に考えてください。坪300万というのはおかしな話です。ブランディング化に向けたひと時の盛り上がりに過ぎず、仮に、坪200万後半という強気な値段が付いたとき、後に資産価値という面において後悔するのは目に見えてると、個人的には思います。
まあ250万位でなんとかなるでしょうね。
>>399
気持ちはわかりますが
産価値という面において後悔するのは目に見えてると判断されたなら
399さんがここを選択しなければ良いだけです
誰も嫌がる399さんに購入を勧めたりしませんので
そうヒステリックにならずに
他の地域を冷静に考えて検討してください
何かわからないけど、ここの価格が高くないと困る方がいるようですな。
検討者としては価格が安い方が良いですが、倍率が高くなるのは嫌ですね。
でも、近隣タワーも含め大量供給があるので、抽選でもかまわないから、
安く設定して欲しいです。4社共同開発プロジェクトの宣伝も兼ねて、
便乗値上げではない、キャンペーン価格となることを期待する限りです。
PCT付近の地盤に比べて、ここ付近の地盤はどうなんでしょうか?
もし悪くなるとしたら、価格が高くなるのは嫌ですね。
404さん、何をいきなり言い出してるんでしょうか?
ここに関係ない話なので他でどうぞ。
私も399さんの意見に同感です。全然ヒステリックに感じません。
寧ろ冷静に考えれば、現状を考えても250万〜260万がいい所だと思います。
坪300万なら私は検討外になりますが、それでも欲しいと思う方は
購入すれば良いだけの話です。
まず坪300万と煽って、実際280万を出しても、安い!と思われるように相場イメージを吊り上げているレスが多い。デベの関係者でしょう。
PCTと時期がずれてるとしても僅かなので、同程度かそれ以下の価格でしょ。
露骨に販売価格を吊り上げたとしたら、4社の信用がなくなると思いませんか?
信用とかをまったく気にしない一部のデべとは異なりますw
「未来のスタンダードを創る」という4社のスローガンにあるように、
見た目は豪華だけど、共用部を必要最小限に抑えて、安くしそうです。
アーバンヴィレッジ構想は、4社の豊洲を宣伝するメッセージだよ。
多分、高嶺の花にはせず、注目を集める価格で供給されると思うよ。
なんで大儲けのチャンスをフイにしてまで安くするでしょうか。
餌まきは終わってるので、今後は極限まで高い値付けで来ると思います。
安くなるのは、実際に高すぎて売れなくて苦労した、その後だけでしょう。
あんまり欲張るとWCTみたいになっちゃうゾ!
高低方向にもよると思いますが
『70㎡どれぐらいですか』
一言
『4500ぐらいです』
購入希望者知人談
↑あまり詳しく書けません。
意味は分かりますよね。
中古価格は売り主の希望価格ですから、
なんの指標にもなりません。
>>419
参考までにお聞きしたいのですが、一銭も下げずに売れたってのは、どうすれば分かるの?
売り主と買い手の交渉結果は本人と仲介業者以外でも調べられるの?
実際の取引価格を調べられるなら参考になりますので。
>>420 何で、高すぎて買えなくして、他の地域を検討させたいのですか?
今後も近隣に多数のタワーが建つのですから、抽選でも良いと思うよ。
一気に売りさばいて、宣伝費とMR運営費、営業経費を削減した方が、
利益が出るのでは。竣工まで多額の販売経費をかける方が無駄でしょ。
購入者も資産価値上がるし、キャンセル物件もすぐ買い手が付くしね。
最近のデベの売り方も変わってきてるよ。
PCTの売り方はある意味正解だったと思う。自社内で販売スケジュールを調整して、
安い価格で人気のうちに一気に売りさばいた。自社の他物件にかぶらないようにね。
TVやマンションズなどの広告も短期ですんだし、MRや営業経費も最小で済んだ。
今回4社共同なので、人気物件がいつまでも販売されて、自社他物件に影響しても
困るはず。PCT同様に安い価格に設定し、大量販売の短期決戦でくると思うよ。
人気の豊洲で大量供給されては困るのは、他の地域の競合他社だけでしょ。
坪300万だの、坪280万など 書かないでください。
デベの思う坪(壷)です。
坪(壷)!
いいセンスですね。
座布団一枚あげる。
ここの書き込みなんてそうそう当てにしないとも思いますが・・・
そしたら、皆坪200万だ〜そうじゃないと買えない〜!!って騒ぎますよ。
三井は何だかんだ言っておりこうさんです。さっときれいに売り抜けて。
それとは対照的に、いつまでも経費かけてだらだらやってる所もあるし。
会社のイメージ悪くなるばかりで・・・。どっちが得か?
必死で牽制したって、デベは超強気の値段設定できますよ。
埋め立てや江東区のネガイメージを過去のものとして消し去るためにも、
ここは高級住宅地って印象付ける必要がありますし。
先行物件の未入居中古価格くらいが、最低価格になると思います。
今後長引かせてもいい材料残ってないでしょ。超高層の地震に対する報道とか。
これから過熱するよ。
信者がいる限りいくらでも値段は吊り上げられる。
お布施は高額なほどかえってありがたいものなんですから。
そしてそうするのが企業の務め。
高く売れるのに安く売ったら、株主代表訴訟ものです。
436が正解。431はもう少しお勉強を・・・
実際に消費者離れてないし。
それどころかいくら足蹴にされ、冷たくあしらわれても、
購入者の方が買わせていただくためにヘイコラする状況。
どういうマーケティング論を学ばれたか知りませんが、
購入頻度の高い消費財であれば、悪い企業イメージによる忌避はダメージになります。
しかし、住宅の場合次の購買までのスパンは非常に長く、
またエコノミー・ファミリークラス対象の顧客の場合は特に、
セカンドサードと買ってくれることもほとんどないので、
イメージ維持に無駄なコストをかけるより、そのときの最高値売りきりで構わないのです。