豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む
旧関東板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/
こちらは過去スレです。
豊洲シエルタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00
豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む
旧関東板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/
[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00
観覧車も無くなってしまうのですか?
先日、海外から友人が遊びに来たときに、あの観覧車の夜景を見て
凄く感動していました。何だか残念ですね。。
その後何が建つんでしょうね?
>750
ま、でも観覧車そのものがなくなったら、隅田側や東京湾に面してるマンション(品川、汐留、芝浦など)も同じように見られなくなるので、それほど価値に影響が無いと思いますが...勿論そのまま残せばいいけどね。
ゴーストタウン化の予感…。
元々アクセスの良い場所じゃないだけに、ブームが去って閉鎖施設が増えれば、
いまさらお台場に集客力のある施設を作ろうって業者もいないんじゃないでしょうか。
フジテレビもそのうち逃げ出すか?
商業施設が無くなったからフジテレビが逃げ出す?
あんたどういう関連があってなのか、意味わかんないアホなカキコ。
まだ葛西の観覧車があるじゃないですか!
もうすぐ窓ガラスに貼れる超薄型の液晶フィルムが実用化するらしいですよ。
観覧車どころかエッフェル塔だろうが、ピサの斜塔だろうが、どんな眺望でも思いのまま。
フジテレビって、更に新社屋建てるって話無かったっけ?そのお台場に。
シエルコートの噴水は真冬でも水を出すんですかね。
今年は暖冬らしいけど、気温が下がって噴水が止った夜間に水が凍って子供が転倒する事故が起きそう。
柵が無いだけに。既に噴水で遊んでいる子供が濡れた地面に足を滑らせている所を見てます。
小さいお子さんの居る家庭は注意ですね。
事故が起きたらきっと、柵が無いから事故が起きたんだ!!とバカな親が出て来るのでしょう。
それにしても、今の時期は噴水を見ているだけで寒いです。
>>757さん
これですか。
(仮称)フジテレビ臨海副都心スタジオ
江東区青海2丁目36番
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/108_koto/040148.h...
パレットタウンの件に関して、よく分からない方もいるようなので簡単に。
パレットタウン(ビーナスフォート、メガウエーブ、大観覧車)の土地は、
もともと都市博覧会を開く予定地だった。
しかし、青島都知事の下でこの計画が中止になった。
あの土地の所有者の港湾局は、急遽公募による土地の売却を計画した。
しかし、ちょうどバブル崩壊の最中だったので、買い手がつかず。
仕方なく、港湾局は10年間貸与、更新無しの条件で現在の業者に
貸し出す。そしてパレットタウンが建設される。
その貸与期限が2009年に満了を迎える。
都港湾局 宮城俊弥さん(担当課長)のお話。「あの土地は更地に戻し、
今度は分譲を前提に新たな事業者を公募する。契約延長はありえない」
(ソース:週刊ダイヤモンド 11/25号 東京湾岸集客戦争より)
結局、この土地は今後、現在のような集客施設ができるとは限らない。
港湾局もボランティアではないから、高く買ってくれるなら
マンションとかオフィスビル建設目的に売却される可能性もある。
トヨタが買えば丸く収まるのにな。
>>760
サンクス
更地なしの条件ってことは、観覧車ごと返すってこと?んなわけないか。
それはともかく、今までにないコンセプトのエリアでしたが、
商業的には成功だったんでしょうか。
定借の賃料が安かった(?)ことで成立するビジネスモデルだったのなら、同じような施設はできませんね。
せっかくシエルに引っ越してきて、気軽に遊びに行けるようになったのにその話は残念です。
(眺望だけでなく残念)
せめて、オリンピックの時までは残してもらえればと思います。
シエルネタから外れてスミマセン。
お台場の観覧車は、解体する1ヶ月くらい前から話題になり、長蛇の列になる。
テレビでも放送される。
なぜトヨタが買えば丸くおさまるのでか?教えてください
↑メガウエーブ行ったこと無いでしょ?
総会のことは話題にならないけど、なんでかな?
総会なんてURという過半数大株主の一存で決まるんだから全く意味ないじゃん
ぼくたちは自分の所有物なのに、それに対する決定件をもたないのさ
だからあんなに爆安訳あり物件だったわけで仕方ないよな
ちなみに隣は何が建つんですか?なんかどこかのMR風の建物が…。
結構、上のお部屋の子供が走る足音が聞こえます。ここのフローリングの性能ってどの程度なんでしょうか? ご存知の方いらしたら後学のために教えていただけませんか?
>>769さん、ご心配なく。
URが大株主ということはありませんので。
シエル管理組合の理事をされていて、
この再開発のリーダーはいますから、
あなたの心配には及びません。
それにあなたは組合のことを知らないようなので、
購入者なのでしょうか??
769の言っている大株主って、例えでしょ。
シエルは実際に戸数割りで投票権みたいなのを持っているわけじゃないの?
ほとんどの戸数をURが所有しているので、多くの割合の議決権をURが持っていると思うのですが
違うのでしょうか?
777さん>>三井の営業に昔聞きましたが 内容はこんな感じでした。
マルチ投稿する不適切なURL20050710
774さん>うちも足音や犬の鳴き声が聞こえます。夜中や朝方にどたばた、ワンワンはなんとかしてほしい。マンションの遮音てあまりよくありませんね。
778です。
不適切なURLとなっていましたので再投稿
//d.hatena.ne.jp/flats/20050710
コピペです。
私の場合 この記事と三井の営業の方がおっしゃってた事が同じようだったので
決めました。
本物件の最大の特徴は、総戸数560戸のうち、賃貸住戸が395戸(70.5%)と大きな比重を占めていることだ。分譲住戸は87戸(15.5%)、地権者住戸は78戸(13.9%)。
一般的に、大規模マンションの場合、維持管理・運営を実施するうえで、住民の合意形成に多大な労力を要することが多い。特に、老朽化マンションの維持保全をどうするのか、建て替えるのかといった問題になると、住民の利害がなかなか一致せず、暗礁に乗り上げる。
でも、本物件の場合、賃貸住戸395戸の貸し主である都市再生機構が議決権の70.5%を握っているので、議事が進めやすい。
集会の「普通議決」であれば、区分所有者および議決権の各過半数(50%以上)の賛成で足りるから、都市再生機構が賛成票を投じれば、可決される。
また、建て替え決議を除く「特別決議」であっても、区分所有者および議決権の各4分の3以上(75%以上)の賛成でOKだから、都市再生機構の基礎票70.5%があれば、残り5%(=20戸)の上積み票が確保できれば、可決できる。
建て替え決議となると、区分所有者および議決権の各5分の4以上(80%以上)の賛成が必要。都市再生機構の基礎票70.5%に、残り10%(=56戸)の賛成票を取り込めれば、可決できる。
このように都市再生機構が70.5%の大きな議決権を有していることで、マンションの維持保全を適切に実施しやすいことから、マンションのスラム化問題を回避することができる。
マンションを分譲住戸だけで構成せずに、都市再生機構のような大資本による賃貸住戸を含めることは、大規模マンションのスラム化問題の解決策のひとつの姿なのかもしれない
つまり特別決議か建て替え決議でない限りURのいうとうりに全て決まるわけだろ
だから通常の総会なんか出席する意味ないじゃん
投票したって全く関係ないんだから投票権を持たないのと一緒
まあ全てお上に決めて欲しい人にはいいマンションなんだろうけど
今ブランチで紹介されたね。
分譲購入者です。URに勤めたことがある経験からコメントさせていただきます。
総会におけるURの議決権は、確かに区分所有法上は所有占有面積に応じた持分を有するわけですが、
団体の性格上、基本的には中立の立場を取ります。
何故なら議決権行使にあたっては準公的機関として住民の意思に反した態度を示せばたたかれます。
団体の私的な利益を追求するわけでもなければ逆に積極的な管理推進を進めるという
立場も取らず、住民本意の管理に対して助言をするという立場に近いかもしれません。
ですので、大切なことは、より強い意識を有する議決権所有者である個人が、管理に対して
意識を持つ、関与する、推進するということが実際上の管理につながっていくのだと思います。
選挙で何十万、何百万票に対して自分の1票が無駄だと考えるよりは、自分の1票をどう使うかは
有権者個々の意識の問題だというのと同じではないかと、自分は考えます。
こことは直接関係ないと思うが(ここは良いと思うので)スラム化が想定されるようなマンションには住みたくないよね。
賛成、反対の議決では中立の立場というのはどのように議決権を行使されるのでしょうか?
棄権ということでしょうか?
788さん、議決は行使します。議案に対して住民の意思が強く働いている方に
行使されます。今回の議案ですと、例えば三井不動産住宅サービスとの管理契約を
賛成するかどうか・・たぶん賛成多数になるんでしょうが、URとして特に反対する
理由が見当たらないでしょうし、賛成となるでしょうね。
もし極端な話、賛成反対票が拮抗してる場合、住民が反対多数でURが賛成に回る場合は、
どちらのケースでもURの判断を示すとしてもその根拠を公にすることを住民は求めますし、
それに対しては答えなければいけなくなります。
これは団体の性格上のことです。個人はそこまでする必要はありませんが。
789さんのような方がいて、心強いです。
これからもよろしくお願い致します!
UR分については、秘密投票ではないと言うことでしょうk。
賃貸組で、今後別タワー購入予定者ですが、
こういう形でURが多数票を持っているのは、いいと思います。
しかし、賃貸のゴミ収集は地下に一括しているために、なんとなく
地下で生ゴミ臭がしてしまうのは、購入者には嫌なんじゃないですかね。
他人事ながらそこがデメリットではないかと思いました。
(賃貸住戸の中が、若干しょぼいのは住んでいる人だけの問題ですが)
エントランス周辺の養生シート等が除去されましたが、
一階がウッドデッキみたいになってるのはどうなんですかね。
それと、ポストとの壁にある変な湾曲した電球は
かなり違和感が・・・
24時間換気の音がとてもうるさい気がします。
皆さんはどうですか?
793さん世界的に有名なデザイナーの照明ですよ。
アルコランプで検索すればわかると思います。
あのアルコランプは低い位置に湾曲しすぎているような気がします。
もう少し高い位置から照らすようにアームを調節したほうが
宜しいような感じがします。
ロビーのインテリアについて様々なコメントがありましたが、養生を取ったばかりですので、まだ未完成な状態だと思います。もう少し待ちましょう。
販売用資料の中の完成予想CG図には、ウッドデッキっぽい床があって、応接セットのようなものもあります。
あのランプですが、昨晩見た時点で、曲線がちょっとずれてるし、シェードも曲がっています。ま、引越し作業者が養生をはずしただけですので、今後はインテリア設計者の微調整があるでしょう。
エレベータ6基のうち、ペット搬送用エレベータって、少しおかしい気がしませんか?
数日前は扉開いても微妙に動いてたし、ここ数日は扉の開閉時にキーキー音がする・・
気のせいでしょうか。
798です。追加コメント:
考え方色々とありますが、2層分の吹き抜けの中にソファセットだけを置くと、なんとなく浮いている感じになり、落ち着かないです。あのランプで天井のような目線を意識させて、多き空間の中に小さい固まり(空間)を作るというデザイナーの一つの狙いではないかと思います。