- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
>>5020 匿名さん
どこがレベルが高いのか?
規約最新版を管理事務所で閲覧可能にしたらいいだけだ。毎年の議事録保管は当たり前。
規約の各条項が生きてるか死んでるか判定するのにいちいち議事録なんか読んでられないだろう。わからんのか?
規約の最新版をみればいいといってるけど、毎回管理規約の
作り直しはしないだろう。
規約の最新版というより原始規約しかなく、後は議事録で確認するしか
術がないマンションが多いよ。
規約の全面改正をするのであれば規約原本に代わる規約の案を作成するには、5023さんの
仰る通り、原始規約へ遡って規約の設定、変更、廃止の総会案の可否を議事録で確認して作成
しなければならない。
それをしないで作成した総会案に瑕疵があり異議を申し立てられたらすべてが無効になり後日
担当理事は責任追及をされても仕方ない。
その疑いが有るので各期の議事録の閲覧請求を理事会と管理会社にしているが回答が無く総会
の延期の噂がある。
>5024さん
規約の全面改正のやり方は理解されているようですね。
総会の議事録で確認して、それを基に原始規約にプラスして規約は
作成するものです。
理事会も慌てているようですね。
議案書や議事録の証拠書類があるので最終的には裁判にいってもあなたが
勝つでしょうね。
しかし同じ住民同志ですので、できることなら裁判でなく解決して欲しい
ですね。健闘を祈る。
弁護士との証拠を示しての打ち合わせでは、5025さんの仰るとおりでしたが、
マンションの構造、設備、立地等を精査するとそんなに頑張っても資産価値に影響
するとは思わないマンションです。大規模マンションですから管理会社は2回目の
大規模修繕工事や設備等の劣化等、を考慮すると魅力的物件ではあります。
つまり、永住できる魅力的マンションでは無く、管理会社の利益の得やすいマンシ
ョンではあります。
お金を出し合って裁判を進める住民もいますが、色々な費用対効果を説明をして、
裁判は避ける方向に考えを替えました。
しかし、分譲マンションは管理を買いなさいと言った悪事例の一つでしょう。
>5016 匿名さん
>私のマンションでも管理会社109と第1期の理事長が口を揃えて管理規約原本の
>紛失を言い出しました。
違う管理会社ですが似てますよねえ。ワルたちには何かメリットがあるはずなのですが。
【当マンションの経過年表】
2013年 「管理組合保管書類リスト」作成(理事4名+管理人による書類整理)
★原本紛失など一切報告なし。
2017年2月 規約細則全面改正説明会開催。理事長が「原本がない」と突然発表。
3月 規約細則全面改正臨時総会開催。すべて承認。
4月 理事会議事録が「以前より規約原本がない現状について、現に有効
な管理規約としては、臨時総会で承認された管理規約・細則等に、
理事長他2名の理事が認めた書面を添付し発行」と記載。
【私の邪推】
全面改正前の規約細則の条文自体に善管注意義務違反などの違法性を指摘される危険が
あったのではないか? 例:(監事)の項に不正発見の際の臨時総会招集の規定なし。
裁判(法廷)レベルでは、
>5008 マンション管理士試験上位合格者さんが書いたように、
>規約原本が正本であり、それ以外は単なる写しである。
の差異(原本と写しの証拠価値の違い)が生じる(?)からわざと「原本を紛失した」?
マンション管理のワルは裁判(法廷)から逆算して計画を立てる傾向があると思います。
>5027
又、朝から寝惚けてますね。
議事録があるからそれを見て全面改正をするんですよ。
議案書や議事録があっても、規約集が改定されてなければないのと
同じことですよ。
理事会でも変更や新設された規約や細則まで把握している者はいま
せんからね。
だからといって過去の議事録全てをチェックして理事会を進めて
いくことはまずないでしょうから。現行規約集だけで判断しますよ。
特に規約や細則は住民は順守しなければなりませんが、途中で入居
してきた者には規約集を配布しますが、過去の議事録まで配布することは
しないでしょう。それでルールを守れとはいえません。
>5028さん
規約原本だけの問題なら、分譲時に配布された規約の写しがあれば
裁判所も最終的には認めるでしょう。
紛失したというのは、議事録ではないんですか?
議事録は組合員に配布されていると思いますが、過去の分まで保管
している者はまずいないと思います。
その議事録がなければ、議案書だけでは可否が分りませんので。
全住民に議事録の有無を確認すべきです。
それがあれば、原本からの変遷は証明されますので。
>5026さん
マンションは管理を買えとはよくいわれています。
しかし、人間というのは目の前の利益しか考えないものです。
例えば、マンションを購入する時には修繕積立金は安い方がいいと思う
者が殆どです。
しかし、建物設備の維持保全にはお金がかかります。しっかりした長期修繕計画
があり、1回目の大規模修繕工事後に計画の洗い直しを行い、大型設備(配管、玄関扉、
エレベーター、高置水槽、消防設備、サッシ等)までも含めた総工事費を算出し、それ
を基に1戸当り月の必要額を算出し積立金の値上をすればいいんですが、将来的なこと
を予測しての値上げは中々できません。
住民は将来のことより現在の値上の方が嫌なのです。
こういうマンションが限界マンションとなっていきます。こうなるともう手のつけようが
なくなります。
少々の値上ではスラム化が防止できないからです。だからといって大幅値上げも難しい
と思います。
借り入れをすればいいという者もいますが、借り入れは10年間での返済となり、更に
大幅な値上げとなります。
こつこつと将来のために積み立てていくことが、大幅値上げを防ぐことになるのです。
築30年のマンションの住民の皆さんは、これからのマンションライフをどう考えていますか。
買い替えますか?売却しますか?賃貸に出しますか?それとも住み続けますか?
築30年ということは、40歳で購入された方は70歳になっておられます。
30歳で購入されたとしても60歳ですね。
細かい話になりますが、
管理組合の駐車場利用料収入の半分は修繕積立金に入れる旨の規約改正が10年以上前にあった。
私の理事就任は8年前で、理事会に入る際に管理人から規約細則集(冊子)を渡された。
3年前の総会で、無役の私が「駐車場利用料の半分が修繕積立金に割かれるのはなぜか」と質問。
すると後方の席から「規約がそう変わっている!!」と組合員の怒鳴り声。
その後わかったこと:
私の理事就任(初年副理事長、翌年理事長)の際に渡された規約細則集は最新版ではなかった。
しかし規約改正(駐車場利用料の修繕積立金への繰入)時の議事録には「改正部分を配布」と
あるらしい。私は組合員としてその配布物を保管しておらず、当該改正がなされた記憶もない
ため、上記の質問をすることになった。最新版入手のためのコピー代を請求され、支払った。
ちなみに、怒鳴った組合員は後に原本紛失が発表された時には責任を問うことなく黙っていた。
管理会社等への業務委託内容を大幅に変更したり、委託先(管理会社等)そのものを変えたりしても、管理規約や細則等は前の体制のまま、という「時差」が生じるのですよ。前の体制の不都合な足跡を消すためにも規約や細則を「このマンションの皆様のために」と言って実は自分たちだけのために一新するという企てはありえるんじゃないですか。
>5033さん
駐車場料とかの使用料から修繕積立金に振り替えるのはどこでもやっている
ことだと思います。
ただ、うちの場合は収支予算書で毎年定額を予算化しているだけであり、規約に
駐車場使用料をいくら振り返るとかの規定はありません。
慣例上毎年予算化しているだけですが、別に組合員からの指摘もありませんが、
やはりトラブル防止のためには明確化しておいた方がいいかもしれませんね。
ただ一つ利点としては、もし管理費が不足した場合は、借り入れか別途組合員から
徴収となりますが、この部分を取り崩すことはできます。
駐車場使用料の半額を積立金に充当するという規約は別に悪いことではないと
思いますが、その手続きには問題があったと思います。
今更無効を主張したとしても、結局は振り替えをした方がマンションのためには
プラスになることですので、最終的には現行規約と同じ内容になるのではと
思われます。
それから管理規約の最新版というか改訂版は組合員全員に配布されるものでは
ないんですか?コピー代を支払って入手するのもおかしい気がします。
うちの管理規約もみてみましたが、駐車場使用料については、毎年一定額を
予算化しております。
駐車場使用料は管理費にも充当しているのですが、駐車場振り替えの残分が
管理費充当分となります。ただ、管理費の中で余剰金振り替えとして毎年
同じ金額が積立金に自動的に振り替えられています。この規定もありません。
この余剰金は駐車場使用料によるものです。
どちらも規約では規定されていないのですが、慣例として毎年定額を振り替え
ています。
>5035
駐車場利用料収入総額の半分を修繕積立金に、は雑誌などで推奨される話でもあり、
他の管理組合がそうすることに当然ですが特に異議はないです。
ただ当組合に限っては、修繕積立金分野には専門委員会と設計コンサルタントが待ち
構えていますから、規約変更の経緯を知らない状態で知ると早速質問となりました。
当時は特に「1円でも多く修繕積立金に繰り入れる」傾向がありました。
今も本音は同じでしょう。
>それから管理規約の最新版というか改訂版は組合員全員に配布されるものでは
>ないんですか?コピー代を支払って入手するのもおかしい気がします。
昨年の全面改正後には全員に配布されています。
それ以前はそういうきちんとしたことはやっていない。私が古い版を渡されたのも、
恐らく新規購入(入居)者に渡して、もう在庫が切れていたんじゃないですかね。
コピー代請求は、管理会社と理事会による嫌われ者への制裁でしょう。
毎月の理事会議事録は当マンションでは配布されません。
全戸配布を提案しましたが、「紙の無駄になる」と理事会に否定され、回覧に。
それ以前は、欲しい組合員は管理事務所で料金を払って入手のことと理事会が決議。
私は嫌われ者の筆頭だが、当マンションの管理を目を凝らしてよく見ると、
組合員を従業員のように位置付けていることがわかる。上記「有料化」はその一例。
私のみならず、理事会の活動記録を研究しようとする組合員には敵対的なのである。
管理会社、万歳てか。
やはり理事会、管理会社との信頼関係が欠如していると思われます。
通常は、議案書だろうが議事録だろうが管理規約だろうが、理事長が
オーケーを出せば無条件で管理員はコピーなりして渡しますからね。
通常から専門委員とか設計コンサルタントが決まっているんですか?
特に設計コンサルタントは大規模修繕工事のときには活用しますけど
(設計監理業者として)それ以外の時にいるのはおかしいですよ。
それに、コンサルタントは公募とかして相見積とか説明会を聞きその
都度決めるものですから。
私の知っているマンションで建築士を顧問にしているマンションがあります。
通常の工事の相談としてはいいでしょうが、大規模修繕工事の監理業務
までとなると問題があります。
相見積も取らず設計コンサルタントの報酬を支払うことになりますが
私どもの場合報酬は工事費の4%弱で1年半監理業務や相見積を取るための
共通仕様書の作成等をしてもらいました。
工事期間中は当然毎日出勤して監理業務をしました。
報酬については、競争がないと工事費の10%とか15%とかになることも
あります。
うちの当初の長期修繕計画では、工事の全てに監理費が15%予定されていました。
当然大規模修繕工事時の設計監理費用も15%でした。それが公募した結果
工事費の4%で済みました。
当然大規模修繕工事以外の設計監理費用はありません。建築士が工事に立ち会う
意味もありませんので。
>5038さん
私は回覧板で理事会議事録が配布された時は、その階の最後に回って
きますので、受取印だけ押印して、台紙だけサインして返却しています。
どうせ回覧板で回した資料等は最終的には破棄するだけですからね。
各階で回覧板は回ってきます。14階建てが3棟ですので42の回覧板
ですので、最終的には回収されれば42の資料が集まります。それを
保管する訳はないので当然破棄するでしょう。うちの場合は欲しい者には
やるように管理員にはいってあります。
うちの場合は大事なもの等は全て各戸配布としています。
それぐらいの経費はたいしたことないですよ。