- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
>5016 匿名さん
>私のマンションでも管理会社109と第1期の理事長が口を揃えて管理規約原本の
>紛失を言い出しました。
違う管理会社ですが似てますよねえ。ワルたちには何かメリットがあるはずなのですが。
【当マンションの経過年表】
2013年 「管理組合保管書類リスト」作成(理事4名+管理人による書類整理)
★原本紛失など一切報告なし。
2017年2月 規約細則全面改正説明会開催。理事長が「原本がない」と突然発表。
3月 規約細則全面改正臨時総会開催。すべて承認。
4月 理事会議事録が「以前より規約原本がない現状について、現に有効
な管理規約としては、臨時総会で承認された管理規約・細則等に、
理事長他2名の理事が認めた書面を添付し発行」と記載。
【私の邪推】
全面改正前の規約細則の条文自体に善管注意義務違反などの違法性を指摘される危険が
あったのではないか? 例:(監事)の項に不正発見の際の臨時総会招集の規定なし。
裁判(法廷)レベルでは、
>5008 マンション管理士試験上位合格者さんが書いたように、
>規約原本が正本であり、それ以外は単なる写しである。
の差異(原本と写しの証拠価値の違い)が生じる(?)からわざと「原本を紛失した」?
マンション管理のワルは裁判(法廷)から逆算して計画を立てる傾向があると思います。