東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティパーク&パーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティパーク&パーク
匿名さん [更新日時] 2007-04-19 16:38:00

東京フロンティアシティパーク&パークはどうですか?



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-08 00:52:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 834 入居予定さん

    >832
    日照の制限について ですが
    9時(8時?)〜16時の間に3時間以上 影がかかってはいけない という制限のはずです。
    ちなみにこれはD棟で聞いた場合がそうでAやBがそうとは限りません。
    西向きのC棟 東向きのE棟は3時間以上余裕で日が当たらなくて当たり前ですよね。
    確かにいつ見に行ってもA B棟は暗いイメージがありますがこれは隣にあるアーバンフォートの影のせいだと思われます。
    D棟前は横に建つのではなく前に建つので比較対象が違うのでは?
    AB等の日照に関する制限については聞いていないのでなんともいえません。

  2. 835 入居予定さん

    第1期に購入しましたが、833に書かれている内容はその時点で聞いてました。
    マンション、学校とも、高さ制限ぎりぎりまで建つとすると、
    15,16階以上でないと眺望は抜けません、と。
    マンションを避けてわざわざ公園寄りにした、とありますが、
    営業さんがそういう薦め方をしたのでしょうか。
    もともと南向き側は、前に建物が建つという前提で下層階は割安な価格設定がされていました。
    で、マンションの配棟図が出た時には、西寄りの住戸にはあまり影響がなかったので、
    「そこを選んだ方は、お買い得でしたね」と、営業さんが言ってました。

    小学校ですが、計画図だと建物のパークス側は歩道から10m以上あいているようですし、
    教室のフロアではパークス側に窓はない(廊下はわからないけど)と予想できますし、
    もう一度、現地で確認してみたらいかがでしょうか?
    営業さんの対応に不満があるのなら、今のうちに徹底的に説明してもらった方がいいです。
    モデルルームがなくなるとコンタクトとりにくくなりますから。

    ただ、日照が確保されているということと、前の建物を気にせずに、
    ベランダでくつろげるか、ということは別次元の問題だと思います。

  3. 836 入居予定さん827

    >834さん
    >835さん
    わかりやすい説明をしていただきましてありがとうございます。
    皆さんのような知識がなかったため質問が足りなかった部分はあったのかも知れません。
    でも、日照時間については気にしていましたからそれなりに質問をしたつもりです。
    でも835さんのような説明はなく「突起物〜」という説明を受けたわけです。
    低層階ですから眺望を期待しているわけではないんですが日照時間は十分あります!と言う説明を信じたわけです。

    >マンションを避けてわざわざ公園寄りにした、とありますが、
    >営業さんがそういう薦め方をしたのでしょうか。
    公園寄りの方がという説明はありませんが、マンションの前よりこちらの方が日照時間はあるはずです、という説明はされました。

    >小学校ですが、計画図だと建物のパークス側は歩道から10m以上あいているようですし、
    >教室のフロアではパークス側に窓はない(廊下はわからないけど)と予想できますし、
    >もう一度、現地で確認してみたらいかがでしょうか?

    そうしてみます(^^)でも10mではあまり期待できませんが・・・
    ところで歩道から10m以上あるというのはどこからの情報なのでしょうか?

    >営業さんの対応に不満があるのなら、今のうちに徹底的に説明してもらった方がいいです。
    今から考えると担当者は不誠実なところもありましたが知識もあまりなかったのかな?
    というところも多々ありました。契約後に言われたこともいくつかありました。
    ローンの借入先の話もこちらは一言も言っていないのに、相談したら「東京三菱に決めたんじゃなかったんですか」なんてことも言われました。

    誤解していただきたくないのは、あのマンション自体は決して気に入っていますし、気持ち良く入居したいのです。ただ、契約後に気にしていた部分で知らされていないことが出てきて、担当の不誠実さも含めて嫌気がさしてきたのです。
    もう契約もしてしまったしあの担当者の顔は見たくもありません。

  4. 837 購入者

    A棟かつアーバン側低層階を購入しましたが、実際、春夏秋冬で実際何時から何時まで
    日がはいるのでしょうか??ちょっと心配になりました。

  5. 838 契約済みさん

    >836サン
    一生に一度の買い物ですから、担当さんによって当たり外れあるのはイヤですね。
    私の担当さんは、契約後も手紙をくれたり良い方でしたよ。もうどこかに行ってしまったみたいですが。 私もD棟の低層ですが、上階検討する予算はなかったし納得いく説明を受けたので心配していません。 D棟の前の道路がバルコニー面から17Mあると営業さんに聞きました。 だから建物建っても17M以上はあくと思いますよ。

  6. 839 入居予定さん827

    >838さん

    ありがとうございます。
    そうなんです。一生に一度の買物だと思っているだけにナーバスになってしまっています。
    いい担当さんなら納得もできたこともあるのかも知れませんが、ちょっと不誠実で・・・
    他の物件で普通に質問して回答してくれる内容も「そんな質問するんですか」と言わんばかりに馬鹿にしたような態度をとられたり、どう大丈夫なんですか?と聞いてもあんまり比較にならないような比較をされたりもして問い質したこともありました。さらにはプチ逆ギレして「普通そういうものです」とか言われたり。
    そんな担当の言葉を信じた私が馬鹿だと言われればそのとおりかも知れません。
    物件自体は気に入っていますのでどうせなら納得して気持ち良く買いたかったなと。
    だいたい担当からは当然手紙なんかくれなかったし(欲しくもありませんが)、完売のお知らせなんかも来なかった。打ち合わせ後も他の担当はクルマまで見送りにきていたのに、毎回玄関先でサッサといなくなってしまうし。
    完売のお知らせって皆さん来たのでしょうか?

    ところでバルコニー面から17Mというのは、道路の反対側の歩道までの距離なんでしょうか。
    もし仮にそうなら835さんの情報と合わせると27Mはあくことになりますね。
    27Mってどれくらいなんでしょう・・・また見にいって想像力をはたらかせてみます。

    >837さん
    A棟は午前中はC・D棟、午後はアーバンフォートの陰にはなるのでしょうが、正面はかなりの距離があるので昼頃はあまり問題はなさそうに感じますね。正面に圧迫感がないのはうらやましいです。
    日照時間について834さんのような説明を担当者さんから受けたりしましたか?

  7. 840 匿名さん

    すみませんが、ここの回線速度はどれくらいなんでしょうか?
    調べてもUSENしか載ってません。
    知り合いで、世帯数が多いとマンションに引っ越したら遅く仕事にならないとの事。
    閉まる前に、前もって増やして貰わないと。

  8. 841 入居予定さん

    835です。

    "10m"の根拠ですが・・・、
    820さんのリンク先設計予定図を見て、1つの教室が8mとありますから、
    図の中で「サービスヤード」って書いてあるあたり、入り口から建物まで
    少し距離ありますから、教室の幅と比べて10mはあるだろうと思ったのです。
    あと、新マンション側に園庭があるので、マンション建物とは少しは間があくと思われます。
    あとはマンションの詳細が早く知りたいところですね。

    私の担当の営業さんも結構頼りない感じだったので、827さんの気持ちもわかります。
    それにしても対応がよくなかったですね。
    高い買い物をしている訳ですから、説明不足による不安や憤りはぶつけてみて
    しかるべきだと思います。今後の計画の詳細が出たら教えてもらえるように
    頼んでみるとか、他の担当に代えてもらって話をするのも可能だと思います。

    もう話もしたくない!っていうのであれば、物理的な不安を少しでも解消して、
    1年後の入居を待ちたいですよね。今からずーと、悩み続けるのはつらいですから。
    この掲示板で情報を得た事もあるでしょうし、不安事を聞いてもらうのもいいでしょうし、
    入居後も南側に建つのはもう少し先だし、きっと827さんのベランダからも公園の緑が
    望めるでしょうし、1つずつでも悩みを減らしていけばいいんじゃないでしょうか?

  9. 842 入居予定さん

    > 840さん

    1GBpsのひかりですよ。
    ただ、マンション内の通信機器は100MBpsまでしか対応していない
    (あぁ中途半端(>_<))らしいので、最大でも100MBpsになります。
    実測はもっと低くなるでしょうけどね。。。

  10. 843 入居予定さん

    本日、マンションの建築状況を見てきました。

    D棟向かいのマンションについてですが、まだ更地でぜんぜん工事している
    様子はありませんでしたが、新小学校と新マンションの境界線は、
    D棟のIタイプとJタイプの境目くらいの所に位置していました。

    新マンションのL字短い方(East棟と呼ぶみたいです)は、
    東向きのマンションのようですので、小学校の校舎側に向かってベランダが
    位置します。だから小学校とそんなに接近してマンションが建つとは
    思えませんので、恐らくD棟Hタイプの前あたりに新マンションの側壁が
    来ると思われます。

    なお、お隣さんのアーバンフォートは悪天候にもかかわらず、
    たくさんの引越し業者さんが来ていましたよ。
    来年の今頃には、我々も気持ちよく入居できると良いですね♪

  11. 844 入居予定さん

    うちの担当もどのモデルルームの営業より酷い対応されたのでお気持ち分かります。
    物件には問題かったのですが
    担当がひどいので嫌になったほどです。
    結局契約後 担当を変えてもらおうと思った矢先 異動しましたとハガキが来てホッとしました。

    うちも質問したら「大きな買い物なので、ご自身でも調べられたらいかがですか?」って
    言われましたよ。
    本当にこの人売る気あるのかと耳を疑いました。

  12. 845 入居予定さん

    >842さんありがとうございます。
    確認して、一世帯で100MBpsだと担当者が話してましたけど・・遅いんですかねw

  13. 846 契約済みさん

    世間ではギガビットの時代と騒がれているようですが、仮にギャランティー接続で1Gbpsに近い値が出てたとしても、巷のISPがどれ程ギガビットに対応できているかと考えると…
    マンション内100MBps(理論値)の値は十分早いと思いましたねw
    あとは、入居してみて実測値がどれ程なのか気になるところではあるけれど…アーバンフォートってどのくらい出てるのか興味のありますね。

  14. 847 入居予定さん827

    >835さん
    >844さん

    ありがとうございます。
    こんな優しいご近所さんができるかと思うとホッとします。
    また担当の話を繰り返して申し訳ありませんが、インテリアオプションの案内を見て、つけられると言われていたものがいくつかつけられないことがわかりました。
    担当とは顔も合わせたくない、というのもありますが、会ってしまったら罵ってしまいそうで会えないというところもあります。

    先週末実際に見に行ってみました。本当に27m空いてくれるならありがたいですが、それでもかなりの圧迫感はありそうです。贅沢は言えませんが・・・

    先週末のパーク&パークスの状況を貼ってみます。いま12〜13階位を作っているところみたいです。
    来年の入居が待ち遠しいです。

    1. ありがとうございます。こんな優しいご近所...
  15. 848 匿名さん

    先週末、現地に行ってきました。確かにP&Pと10街区の間は建物が立ち上がってくると圧迫感がありますね・・・。1期募集のときは現地が更地だったのでイメージつかめなかったのですが、日照について不安になる気持ちはよくわかります。。。

  16. 849 匿名さん

    既にキャンセル待ちが発生してるとのことですが
    実際こういった大型物件だとキャンセルは普通に発生しますか?
    いつごろが多いとか分かる方いませんか?

  17. 850 入居予定さん

    827さん
    835です。画像、ありがとうございます!
    オプション会の資料、うちも届きましたが、変な価格表がありました。
    たぶん、今回のが違ってる気がするんですけど。(カウンター下収納のだったかな?)
    高いから頼む気はないけど、オプション会は行こうと思ってます。(笑)

    回線の件ですが、私も前から気になっていて、担当者に聞こうかと思ったんですが、
    知識がなさそうだったのでやめました。
    Gyao でしたったけ? 以前調べた時、他の物件であまり評判がよろしくなかっので、
    もし満足なスピードが出なかった場合、個人的に別のプロバイダ契約ができるのか、とか、
    回線設備自体はマンションの物であるのか、とか、疑問があったんですけど、
    実際、入居してみないとわからないですもんね。
    846さんのお話では、設備的にはまずは良し、ということですね。

  18. 851 ご近所さん

    アーバン居住者です
    さっき回線速度測定サイトではかったらこんな結果になりました

    下り受信速度: 76Mbps(76.4Mbps,9.55MByte/s)
    上り送信速度: 21Mbps(21.9Mbps,2.7MByte/s)
    診断コメント: USEN(Gyao光) マンションLANタイプの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

  19. 852 入居予定さん

    >851さん
    情報、ありがとうございます!
    今のところ、快適そうでよかったです。

    先週、現地周辺を見てきました。
    アーバンのコリドーも歩いたりして。
    噴水(?or滝?池?)があったのでちょっとびっくり。
    アーバンの1Fは庭付きだったのですねぇ。(すごい!)
    建物周りのなども、とてもキレイで、なんかすごくいい雰囲気でした♪
    来年はパークスも出来て、このいい雰囲気がもっと広がっていけばいいなぁと、
    期待がふくらみました。(^^)

  20. 853 消費者より

    不動産や結婚式場のお客は高価な買い物ですが、1回限りの客でもあるので
    後々までフォローや気配りしてくれる営業などいないと思っていたほうが精神上
    安心ですよ。自動車の営業なんかは3年後5年後のリピートがあるので、細かく
    フォローする営業も多いですよね。

  21. 854 匿名さん

    フロンティアシティのホームページ見れなくなってたけど
    完売したらすぐ削除されるものなんですか?

  22. 855 入居予定さん

    >854さん
    私も、次回3/28更新予定、となっていたので
    更新されるの楽しみにしていたのですが・・・

  23. 856 匿名さん

    マンションの周辺も桜が咲きました

  24. 857 匿名さん

    >>849さん

    内覧会後にキャンセルが発生する場合があります。

  25. 858 匿名さん

    内覧後?って、手付金やオプション代に加え原状回復費用が損をする気がしますが??

    これらが戻るキャンセルってできるのでしょうか?

  26. 859 入居予定さん827

    担当者とは色々ありましたが、モデルルームも今日で終わりだと思うと寂しいです。
    ホームページも閉鎖されてしまったようなので、入居前なのに終わってしまったみたい(^-^;
    でも来週末のオプション会がここであるんでそれを楽しみに・・・

    1. 担当者とは色々ありましたが、モデルルーム...
  27. 860 契約済みさん

    D棟の低層階前にマンションが建つほうを契約したものですが、前に建つマンションまでの距離は10Mか27Mぐらいしかないんですが!??
    A棟とD棟の購入を迷っているときにD棟の前のマンションまでの距離は60M〜70Mあるから前のマンションの視線は気にならないと説明を受けD棟を購入したんですが・・・!!10Mぐらいだったら絶対にD棟購入してないんですが!

  28. 861 匿名さん

    視線はよりも冬至の時期の日影が心配ですね低層階なら日が当たらないですよ
    荒川区役所で建築計画を自分で確認するべきだね

  29. 862 入居予定さん

    860さん
    私もまったく同じ説明を受けました。
    A棟の低層階だと目の前が駐車場だからマンションが目の前に建ってもD棟のほうがいいと。
    日当たりについて聞いた時も60mは離れるから心配ないと言われ、契約しました。
    先日、MRに行った時、違う担当者に目の前のマンションはどこまでD棟に近づくかまだ決まってないと言われました。
    最初に聞いたのは違うんですかね?不安です。

  30. 863 入居予定さん

    私もはじめD棟を考えていましたが、担当の方にD棟前のマンションについてどうなるかわからないと言われD棟の購入をやめました。その時は具体的に何メートル離れますといった説明は無かったように思います。

  31. 864 入居予定さん

    863です。860、862さん。購入の際担当の方に60m離れると具体的な説明があったのなら心配ないと思います。大きな買い物ですからみんなで気持ちよく入居したいですね。

  32. 865 契約済みさん

    860サン、862サン
    私が担当さんに聞いた所によると、D棟のGタイプぐらいまでは、前のマンションと60メートルくらい離れるであろうと聞きました。(L字型のマンションの図面も見せて頂きました。)同じ藤和不動産が建てるマンションだからその辺は安心して平気と伺いました。
    H、Iタイプは丁度L字の東棟の部分がかかるであろうと思われるので、その辺は20〜30メートルくらいしか離れない、JKLは学校が前に建つので最悪の場合は17メートルしか離れないと聞きました。それで、最初は80Jタイプ出るのを待っていたのですが、早い時期に80Eタイプにしました。なので860サンや862サンも西よりのD棟だったら担当さんの説明はあってると思いますよ♪
    そろそろオプション会ですね。 オプション券て、その時つかえるんですよね??
    支払いはいつごろになるのでしょうか?その場でするのでしょうか??

  33. 866 入居予定さん

    私もオプション会に行く予定ですが、
    少しは実物の展示とかあるといいですが。
    アイセルコの相談の時みたいな感じなら、注文意欲もわかないかな。
    支払いについては、届いたカタログ一式の中に入っていたような?
    ところで、オプション券って何ですか?

  34. 867 匿名

    17メートル〜20メートルって、野球のピッチャーからキャッチャーまでの
    距離と同じですよ。こんな距離でマンション建てばもう、ほとんど隣あわせみ
    たいなものだと思うんですがどうなんでしょう・・・?。

  35. 868 契約済みさん

    私も購入者ですが、D棟はベランダの位置から道路の端まで15mぐらいあります。

    L字型のマンションの図面を見た感じでは、その倍ぐらいありましたからだいたい30mぐらいの間隔ではないでしょうか。
    それに東側の建物は東東南向きなので、あまり視線が気になる感じにはならないと思います。

    それよりも日照の影響がどうでしょうか。
    冬至に8時間中で3時間影響を受ける(1階?)そうなので、少し日陰に入るでしょうね。

    1度図面をみせてもらったらどうでしょうか。

  36. 869 入居予定さん

    藤和さんにについては別スレでの話ですがいろんな問題を抱えてるとの内容が書かれています。
    最終的には重要契約事項での説明や契約書に記載されている内容で基本合意したものとなりますので
    過度に期待しない方がいいと思います。
    ちなみに私もD棟購入者ですが口頭説明の際にはH〜Kくらいまでは15M程度の位置に建物が建つ可能性があると聞きました。販売員によっても説明が異なるようですね。

  37. 870 契約済みさん

    860ですが、ホント担当者によって説明が全然違うようなのでびっくりです。。。
    購入したのはぎりぎりのD棟の80Gなので60Mほどあくのを祈るのみですが、どこから〜どこまでが小学校でなどの説明も全くなくD棟全体的に前の建物までの距離が60Mぐらいの距離という様な説明うけました。こんな大きな買い物自分で調べないのが悪いと言わればそれまでですが、その時は最周期ですぐ決めないと案内できる物件がなくなると言われたのでその日に契約したんです・・・。
    とてもいい営業さんだっただけにこの説明不足はショックです。

  38. 871 匿名さん

    私は、日照3時間って、影響を受ける時間が3時間ではなく、
    冬至でも3時間の日照は保証されているって営業から聞きました。

  39. 872 匿名さん

    オプション会に行く予定ですが、スペーシア・エコカラット等々迷っています。
    入居以降に窓ガラスをリホームするには、管理組合の承認が必要になると思いますが
    承認は簡単に取れるものなのでしょうか?

  40. 873 入居予定さん

    スペーシアを検討中の方に質問です。ルーバー面格子がついてる窓にもスペーシアにするんですか?

  41. 874 入居予定さん

    ルーバーは、断熱にはほとんど役立ちませんので、スペーシアを検討する際には、北側の部屋が冷えやすいので北側の窓だけにしようか、とかいう風に考えるものだと思います。
    ただ、私は、ペアガラスもエコカラットも考えていません。もちろん床暖房もなしです。
    ペアガラスを入れなければ結露がひどくてクロスにカビが生えてしまうような断熱構造なのか、エコカラットを入れなければシックハウスになってしまうような材料が使われているのか、と考えれば
    まったく不要だと思います。
    エアコンとカーテンと照明だけ取り付ければ充分です。そんなに悪いマンションじゃありませんよ。

  42. 875 入居予定さん

    今のマンションが結露がすごいので、アイセルコでスペーシアにするか迷いましたが、
    1年様子をみてからでもいいかな、と思いました。(まずは標準仕様で体験してみないと!)
    ガラスの交換に関しては、管理規約には確か、性能が向上するものは承認を得て可能、
    みたいな感じで書いてあったと思います。

  43. 876 入居予定さん

    見晴らしについてはE棟もしくは高層階以外は良く
    それ以外についてはどの棟でも代わり映えしないのではないでしょうか?
    (周りが同じようなマンションで覆われてるって言う意味ですが)

    お隣さんとの距離が15mにしても60mにしても要は気持ちの問題だけかと思いますので
    あまりに納得できなければ転売といった方法でよろしいのではないでしょうか。

  44. 877 入居予定さん827

    >876さん

    お隣さんとの距離が15mと60mの差が気持ちの問題だけだなんて本気で思ってらっしゃるんですか?

  45. 878 入居予定さん

    >876さん

    人生最大の買い物を気持ちの問題だけではすまされないですよ!!
    どの棟も代わり映えしないとおっしゃいますが、私から見たら全然違いますし、悩んで悩んでD棟を購入したんです!!

  46. 880 契約済みさん

    まあまあ落ち着いて

  47. 882 周辺住民さん

    >877
    前から読ませていただきました。販売員の件については同情します。
    ただ結果として低層階を契約したのはあなたでしょ。
    買ってしまった後でははしょうがないのでは?
    気に入らなければ手付放棄、他に賃貸貸し、ローン審査に落ちるの選択肢しかないのでは
    ちなみに都内の低層住宅地は隣の家まで5Mとかのところ多いですよ。
    窓を開けたら壁のところだってあるし、それから比べたら距離があるほうですよ。

    >878
    悩んで買ったくせに何か問題あるの?
    掲示板でウダウダ言ってないで文句があるんだったら販社を訴えたらどうですか?
    掲示板に書いて15Mが70Mになるんだったら一杯書けばいいじゃん。
    本当は自分の下した結果を後悔してるんでは
    そしてどうやっても癒されない気持ちを掲示板で慰めて欲しいだけでしょ。

    >881
    完売したのに営業いるわけないじゃん。

  48. 883 契約済みさん

    床暖房をつけた方いますか?私はアイセルコで付けました。
    今更ですが、パンフレットをみたら2005年10月商品。同じ型がはいるのでしょうか?
    明日にでも問い合わせてみますが、知っている方がいたら教えてください。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸