第1期に購入しましたが、833に書かれている内容はその時点で聞いてました。
マンション、学校とも、高さ制限ぎりぎりまで建つとすると、
15,16階以上でないと眺望は抜けません、と。
マンションを避けてわざわざ公園寄りにした、とありますが、
営業さんがそういう薦め方をしたのでしょうか。
もともと南向き側は、前に建物が建つという前提で下層階は割安な価格設定がされていました。
で、マンションの配棟図が出た時には、西寄りの住戸にはあまり影響がなかったので、
「そこを選んだ方は、お買い得でしたね」と、営業さんが言ってました。
小学校ですが、計画図だと建物のパークス側は歩道から10m以上あいているようですし、
教室のフロアではパークス側に窓はない(廊下はわからないけど)と予想できますし、
もう一度、現地で確認してみたらいかがでしょうか?
営業さんの対応に不満があるのなら、今のうちに徹底的に説明してもらった方がいいです。
モデルルームがなくなるとコンタクトとりにくくなりますから。
ただ、日照が確保されているということと、前の建物を気にせずに、
ベランダでくつろげるか、ということは別次元の問題だと思います。