東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティパーク&パーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティパーク&パーク
匿名さん [更新日時] 2007-04-19 16:38:00

東京フロンティアシティパーク&パークはどうですか?



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-08 00:52:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    裏がエレベーターで午後の日差しが期待薄。
    右斜め前のマンションが14階建てですが、階高が違うので、視界を確保するには16F欲しい。
    言い値で買う人もいないでしょうから、10%価格調整して、仲介手数料の100万円の損で済みそうですね。
    一般的にデベロッパーの利益+販売経費が20−30%ですから、直ぐに売り出しても本来は700-800万円損するところです。やはり人気物件なのですね。

  2. 752 匿名さん

    現時点での残り戸数分かる方いますか?
    いつごろ完売なんでしょうか・・・。
    HPをいそいそチェックしてしまいます。

  3. 753 匿名さん

    残り8戸(jj-naviより)

  4. 754 匿名さん

    駅前の自転車・バイク置場は空があるのかなー

  5. 755 匿名さん

    >754
    確かに気になります!使用料はいくらくらいなんでしょうか?

  6. 756 匿名さん

    まだ14階の部屋空きがあるみたいですね・・・
    毎週、営業マンから営業電話きます・・・

  7. 757 匿名さん

    >755
    荒川区民なら2000円らしいです

  8. 758 匿名さん

    >754、755、757 さん
    駐輪場情報です。参考までに

    http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/b004/d04400039.html

  9. 759 入居済み住民さん

    ありがとうございます。参考になりました。

  10. 760 匿名さん

    759をかいたものです。間違えました。入居予定のものです。すみません。

  11. 761 購入検討中さん

    今更ながら資料請求した者です。
    もう少し早くこのマンションを知っていればー(><)

    まだ残ってるのはやはり1階とか方角の悪い部屋ばっかりなんですかね

  12. 762 第一期購入者

    本日現在3戸だそうです。5月完売予定が3月完売になりそうとのことでした。
    やはりこの物件おいしい物件だったのかもですねえ。

  13. 763 匿名さん

    南東角の1階2階だそうですね。
    完売も時間の問題かな?

    駐輪場の件ありがとうございます。
    電車通勤しますのでありがたいです。

  14. 764 契約済みさん

    2期契約済みのものですが、直ぐに売れば、どのぐらい損しますか?

  15. 765 匿名さん

    現時点残り1戸だそうです。完売直前!

    インテリアオプション会楽しみですね(^−^)

  16. 766 匿名さん

    あと1戸ですか!わー早く完売の文字が見たいです!
    残ってるのは1階でしょうか?

  17. 767 匿名さん

    そうですね!1階の85Lタイプでした。

  18. 768 匿名さん

    インテリアオプションは皆さん何を注文する予定ですか?

  19. 769 匿名さん

    我が家はアイセルコで注文できなかった真空ペアガラスを検討中
    10%OFFの特典がついでますね
    値段が気になります

  20. 770 入居予定さん

    リビングのカーテンはインテリアオプションでお願いしようかと思っています。
    微妙なのはエアコンですね。入居時点で取り付けてあるのはいいのですが、値段はあまりお得でないような気がします。
    我が家は現在、エアコンとガスファンヒーターなので、来年の今頃の引っ越しを考えると、今回買っておいた方がいいのかなぁ…
    あとは入居してからでもいいでしょう。

  21. 771 匿名さん

    ガスファンヒーター?あるの?

  22. 772 匿名さん

    確かガスファンヒーターはこの階数ではダメなはずでは?
    使うなら電気のファンヒーターしか無理だと思います。

  23. 773 匿名さん

    >770
    前期購入者です。
    インテリアオプションは高いですよ
    値段気にせず 入居時についてる状態
    がよければいいと思いますが
    品番を控えて別で購入したほうが半値くらいになります。
    エアコンも大型電気店の方が格別に安いです。
    ガスファンヒーターは使用不可です。

  24. 774 契約済みさん

    ラスト1邸!ですね。残り物には福がありそう♡

  25. 775 匿名さん

    ガスだめなんですか?!もしかして、石油ファンヒータまたは石油ストーブもだめなのかな?

  26. 776 匿名さん

    >775
    もちろんですよ〜!

  27. 777 契約済みさん

    カーテンも階数によっては防炎(?)のものにしないといけないんですよね?
    今あるカーテンをなおして洋室に使おうと思っていたのですが…やっぱりバレますかね…

  28. 778 契約済みさん

    入居時に必要なものが揃っているインテリアオプションは便利ですが、やはり割高なのはいやですね。
    ところで、引き渡しから引っ越しまでの間に、自分で家具やカーテン、エアコンなどを順次持ち込み、取り付けることは可能なのでしょうか。
    入居時になくてもいいものはあとで安い店を探そうと思っていますが、初日からないと困るもので、今、自宅にないものをどうしようかと悩んでいます。
    また、インテリアオプションは価格交渉が可能なのでしょうか。たぶんこれは無理かなぁ…

  29. 779 匿名さん

    >776
    ええーっ!そうなんですか?思わず、声が出た。エアコンじゃ、なんか部屋暖まらないじゃないですか。ガスは配管の問題があるけど、石油も使えないなんて・・・。LDはスペーシア入らない規格の窓だし、床暖高すぎてやめたし。

  30. 780 契約済みさん

    先週の日曜日、アーバンの入居者の引越し荷物に紛れて、中に入ってみたのですが、かなり安っぽい感じのマンションで、すこしがっかりしました。まあ、部屋の中に入ってみたわけではありませんが。

  31. 781 匿名さん

    アーバンフォートが安っぽい(ということは必然的に同じ設計のここも)というのは、
    販売が始まったときから言われていたことで、それを気にしない、納得できる人が
    買っているのだから、今さらの話ですよ。

  32. 782 契約済みさん

    完売御礼のはがきがきた

  33. 783 匿名さん

    早い!

    寂しい!

  34. 784 契約済みさん

    来年2月引渡しなのに、もう完売ですか。すごい人気ですね。契約者として、正直、嬉しいです。

  35. 785 匿名さん

    石油ストーブが使用できないというのは、規約か何かに記載されているのでしょうか?

  36. 786 匿名さん

    はい、あります。わたしは担当者にも確認しました。ガスファンヒーターもだめ。

  37. 787 匿名さん

    786さん
    ありがとうございました。 担当者の方にご確認されたのであれば、間違いないですね。 必要ないと思って床暖房もつけませんでした。 角部屋なので、かなり寒そうですね。エアコンがきくとは思えないし、どうしたらいいのでしょう。

  38. 788 契約済みさん

    787さん
    私も床暖房無しのエアコンのみですが、ペアガラスを入れようと思っています。値段は少々張ると思いますが
    防音効果の面からもそちらのほうが良いと思いますよ。

  39. 789 匿名さん

    ペアガラスに防音効果はありませんよ。
    あるのは結露抑止と高断熱による省エネルギー効果。
    二重サッシとペアガラスを混同していませんか?
    防音を期待するなら遮音等級(T1〜T4まであり、T4が最も遮音性能が高い)を
    確認したほうがいいですよ。

  40. 790 匿名さん

    ペアガラスは確かアイセルコの登録の際に、リビングルームには入らないのでやめたような気がしました。787さんの購入されたお部屋のリビングにはペアガラスを入れることが可能なのでしょうか?どちらかというと静かな場所だと思うので、あんまり防音は気にしていないのですけれどもね。環境に悪くてもすぐあたたまる灯油ストーブが大好きだったのに、残念です。

  41. 791 契約済みさん

    ペアガラスとスペーシアの違いについては↓
    http://www.onetopreform.jp/faq.php?itemid=174
    長谷工アネシスのオプション商品はスペーシアと思いますので、防音効果もあるはずですが。

  42. 792 匿名さん

    全てのスペーシアに防音効果があるわけではありません。
    遮音ガラスを挟み込んだ「スペーシア静」という商品なら防音効果もありますが、
    ここのオプションは結露対策・省エネ対策用の普通のスペーシアなのでは?
    下記のHPを参考にすることをお勧めします。
    http://shinku-glass.jp/

  43. 793 匿名さん

    もう完売ですか!凄いですね。
    やはり人気物件だったのですね。惜しいことしたかな・・・

  44. 794 契約済みさん

    昨日、完売御礼の葉書が届きました。この掲示板を通じて、さまざまなご意見をうかがった上での結論として
    購入してよかったと心から思っているところです。先日NHKで、「定年を迎えたお父さん方の地域デビュー」
    を取り上げていましたが、我々にとっての地域とは、マンション内でのコミュニケーションが、その大きな
    部分を占めるのではないでしょうか。630数世帯の購入者の皆様、改めまして宜しくお願い致します。

  45. 795 入居予定さん

    購入者です。
    こちらで色々書かれて凹んだりもしましたが、売れ行きがそれを上回ってるかな?と
    今はただ嬉しく思います。
    入居者の皆様 よろしくおねがいします。

    完売したし、ここの掲示板も荒れなくなってくるといいなぁと思います。

  46. 796 匿名さん

    木曜にキャンセル住戸のご案内のハガキが来てましたけど、それでも完売なんでしょうか?
    D85Lタイプみたいです。

  47. 797 匿名さん

    ↑続き
    購入者とMR見学者には違うハガキ(完売とキャンセル有り)を同じ日に送ってるってことですかね?

  48. 798 契約済みさん

    今日そのキャンセルも売れたようですよ。

  49. 799 入居済み住民さん

    いよいよ アーバンフォートに入居しましたよ

  50. 800 匿名さん

    住み心地はどうですか?参考にさせていただきたいです。ぜひ教えてください!

  51. 801 匿名さん

    私も知りたいです。夜は人が少なくて少し寂しい感じがあるので(静かでいいですけど)住人が増えてステキなコミュニティができればと思っています。

  52. 802 隣の住人

    引越しして1週間になりました。
    アーバンフォートの板では随分とひどい評判でしたので不安でしたが、自分の部屋、共用施設共にまずまずのできばえで納得しています。非常階段の踏み板はコンクリーでカンカン足音はしないし、上下の音も気にならないレベルだし。
    もちろん詰め込み配棟や不用施設も気にならないわけではないですが、都との契約や、相対的な価格を考えれば納得のいくレベルです。今の返済金額ならばあと1千万余計に借りると、返済が5万円上がってしまうので。

    住んでみて改めて感じたのが、緑の多さと静かな環境です。
    春とは思えない気温のため、公園も川原もまだ青くなっていませんが、暖かくなれば、緑の多い素晴らしい環境だと思います。前のマンションに良く飛んできた鳥は、ハトとスズメ、地面にはカラスでしたが、こちらではカモメが気持ち良さそうに川の上を滑空しています。

    また、食事買い物共にいい意味での『下町らしさ』を感じています。
    焼肉屋でもお好み焼屋でも、魚屋でも、引越し祝いでサービスをしていただきました。
    皆様も下見などで寄った際には、ぜひ積極的にコミュニケーションを取ってみて下さい。
    皆さんいい人たちですよ。

  53. 803 入居予定さん

    住人の方のコメント見れてうれしいです^^
    私も現地の環境を見てすぐ決めたので 1年後がすごく楽しみになります。
    非常階段、コンクリなんですね!
    まさにカンカンいうものだと思っていました。見た目よりもきっとしっかり出来ているのでしょうね。

  54. 804 入居済み住民さん

    前も分譲マンションに住んでいましたが、建物で不都合はありません
    今は購入して良かったと思っています。
    おいしくて安い食べ物屋さん見つけたら教えてください

  55. 805 匿名さん

    アーバンのみなさん、情報ありがとうございます!
    お話が聞けて、ホントにうれしいです。
    ところで、アーバンの方の共用施設ってパークスとは多少違うのですか?
    まだ、本稼動まではいってないと思いますが、
    じきに感想などお願いしたいです。

  56. 806 匿名さん

    パークスのほうが価格が上がった分 共用施設は充実してるんじゃないですか
    来年遊びに行きます。

  57. 807 入居予定さん

    アーバンの物件で家賃21万 3LDK 81.44と3480万 3LDK 71.77が出されていますね
    驚いたのが家賃のほうですが、これって南千住の賃貸相場なのかな?
    強気ですが・・新築だから??

  58. 808 ご近所さん

    >>807
    その金額で貸せるとすると、かなり利回りがいいですね。
    現実はどうなんだろう? 藤和の保証額はいくらなんですかね。

  59. 809 匿名さん

    元々南千住の住民ですがその賃料は相場より高いです。アーバンフォートより若干駅に近いところに20万円のオール賃貸物件もありますが。

  60. 811 キャンセル待ち

    こちらの物件に今更ながら興味があります。
    もちろん完売との事でキャンセル待ちと言ったところでしょうか・・・
    もし、ご存知の方がいたら教えて欲しいのですが、このマンションの前の土地にマンション計画などがあるのであれば、小さな事でもいいので教えてください。
    キャンセルもあまり期待できないと思っているので、前の土地が気になります。

  61. 812 匿名さん

    インターネット対応で駐車場付なら新築で19万なら借りる人いるんじゃないですか

  62. 813 匿名さん

    アーバンフォートなら売りに出てるみたいですよ

  63. 814 契約済みさん

    購入された方にお聞きしたいのですが、値引きはありましたか?

  64. 815 契約済みさん

    全然値引きはありませんでした

  65. 816 契約済みさん

    >>811
    過去レスに関連の情報ありますよ
    №352〜あたりのレスにあります

  66. 817 契約済みさん

    21日にマンション周辺を久しぶりに見てまいりました。
    アーバンは入居が進み、引越屋さんもたくさんいられました。

    パークは現在10階当たりまで外観が進んでおりましたよ。

  67. 818 入居予定さん

    >811
    過去レスにもありますが簡単に。
    D棟前をL字に 同じ藤和不動産のマンションが出来るそうです(長谷工ではありませんが)
    14階建て
    出来上がりは2〜3年後くらいだったように記憶しています。
    アーバンフォートで現在売り出しがありますが割高なようです(東向き)


    >814
    値引き等 全くありませんでした

  68. 819 キャンセル待ち

    818さん
    情報提供ありがとうございます。
    L字型マンションですか・・・
    マンションの向きはどのようになるかご存知ですか?
    隣に小学校も出来るようなので、東向きか、西向きか気になります。

  69. 820 入居予定さん

    >819
    818です。すみません15階建てのようでした。
    L字ですがL字の短い部分が南向き(パークスE棟と同じ向き)で
    長いほうが南向きです。中学校側にバルコニー
    D棟前にマンションのエントランス&駐車場です。
    L字の短いほう(東向き)はD棟とE棟の比較的近くまでくるようです。
    小学校は公園を向いて東向きに出来るそうです。

    小学校基本設計
    http://www.kirara21.net/~arajcp/kuseijoho/html/20070207.html

  70. 821 匿名さん

    前に立つマンションって 15階じゃなかったけ?

    それで東向きな気がします。

  71. 822 入居予定さん

    818です。820のレス 書き間違えしてすみません。
    L字短いほうが 東向きです。長いほうが南向きになります。

  72. 823 匿名さん

    我が家はD棟の低層階なので、日当たりがどの程度になるのかとても気になります。

  73. 824 入居予定さん

    >823
    うちもD棟です。E棟に近い場所なので思い切りLの部分が来そう。
    すごく不安です。

  74. 825 契約済みさん

    >815
    >818
    返事ありがとうございます。
    価格交渉等しなかったのでもしかして交渉すれば値引きあったのかも?と思ったもので・・・。
    いまさら仕方ないですけどね。

  75. 826 キャンセル待ち

    820さん
    821さん
    情報提供ありがとうございます。
    とりあえず、キャンセルが出るのを待ち、新しいマンションの情報も兼ねて待ちたいと思います。
    金利や税金等を考えると、あんまり待ちたくありませんが・・・
    また、何か情報あったらお願いします。

  76. 827 契約済みさん

    >820
    D棟の低層階で小学校側を購入した者です。
    販売員に「小学校は最高40mですが突起部で実際にはそんなにない」
    と言われて納得しましたが、小学校の断面図を見たら40m超の箱じゃないですか!
    ハッキリ言って嫌になってしまいました。
    売れる物件の販売員は質が悪いとは聞いていましたがまさかね。
    参りました。

  77. 829 入居予定さん

    >827
    小学校側の購入者です。
    D棟前に建つマンション 小学校の説明は受けましたが
    日照制限があるとのことで安心していました。
    ですが実際 それは大丈夫なのだろうかと正直不安です。
    結局は自分たちが買わなくても売れるマンションなので強気なのだと思いました。
    担当の対応の悪さにガッカリしております。

  78. 830 契約済みさん

    「汐入地区の白鬚西地区再開発事業は、高さを抑え周辺の建物への日影の影響を軽減したり、建物の間隔を広くとるなどの住環境の整備と、防災拠点としての「災害に強い街づくり」を基本的な方針として、計画的な開発を実施しています。」
    とのことで、南隣の建物による日照への影響は、実際そんなに心配するほどではないと思いますよ。
    白髭西地区〜で4500戸住居の計画ですが、私も契約後、しょっちゅう現地に足を運んでいますが、南隣の建物を考慮しても、充分広々とした配棟だと思います。
    公園も含めた計画全体が気に入って、私たちは購入したのですから。

  79. 831 入居予定さん

    >830
    同感です。日陰の影響についてはモデルルームで教えてくれますよ。
    うちもD棟ですがあまり心配していません!

  80. 832 入居予定さん827

    >830さん
    >831さん

    ありがとうございます。でも・・・

    >827さん
    >日照制限があるとのことで安心していました。
    これも担当は「日中に3時間陰を落とさないこととなってますから大丈夫」なんてことを言っていたのでそれについて深く聞こうと思ったら「小学校は最高40mですがそれは突起部で建物自体は実際にはそんなにはない」という回答をしたのです。
    最近見に行ったときに、午後3時前でB棟のかなり高層階までアーバンフォートの陰になっているのを見てかなり心配になりました。結局「日中の3時間しか当たらなくてもいい」ということなのでしょう。
    学校としては広くない敷地に、あれだけの内容の建造物を建てようというのだから道から距離をとるようなこともしないような気がしていますので心配です。

    自分で調べてもわからなかったので販売員の断定的な言葉を信じたのですが、それはそんなに悪いことなのでしょうか?

  81. 833 入居予定さん827

    >832について訂正させてください。
    >午後3時前でB棟のかなり高層階までアーバンフォートの陰になっている・・・
    B棟ではなくA棟の誤りです。さすがにB棟では高層階までは影響はなさそうです(^^;

    8階というとそんなに高くないような錯覚に陥りますが40mというとパーク&パークスの13階位になるはずです。14階でやっと眺望があるということになるのではないでしょうか。
    ということは新しく建つ15階のマンションを避けて公園側にしたのに、結局ほぼ同じ高さの学校ができてしまうことになります。駐車場がD棟側にある分新しく建つマンション側のほうが距離ができるだけ日照時間は長いかも?
    妻はバルコニーで寛ぐことを楽しみにしていますが、新しく建つマンションの東側の部屋、目の前の学校の視線があるので寛げる状況になるのか?それどころか日中からカーテンをしないと外から見られるのではないか?という心配すらあります。
    あくまで想像の域でしかありませんが、どうなってしまうんだろうと思います。

  82. 834 入居予定さん

    >832
    日照の制限について ですが
    9時(8時?)〜16時の間に3時間以上 影がかかってはいけない という制限のはずです。
    ちなみにこれはD棟で聞いた場合がそうでAやBがそうとは限りません。
    西向きのC棟 東向きのE棟は3時間以上余裕で日が当たらなくて当たり前ですよね。
    確かにいつ見に行ってもA B棟は暗いイメージがありますがこれは隣にあるアーバンフォートの影のせいだと思われます。
    D棟前は横に建つのではなく前に建つので比較対象が違うのでは?
    AB等の日照に関する制限については聞いていないのでなんともいえません。

  83. 835 入居予定さん

    第1期に購入しましたが、833に書かれている内容はその時点で聞いてました。
    マンション、学校とも、高さ制限ぎりぎりまで建つとすると、
    15,16階以上でないと眺望は抜けません、と。
    マンションを避けてわざわざ公園寄りにした、とありますが、
    営業さんがそういう薦め方をしたのでしょうか。
    もともと南向き側は、前に建物が建つという前提で下層階は割安な価格設定がされていました。
    で、マンションの配棟図が出た時には、西寄りの住戸にはあまり影響がなかったので、
    「そこを選んだ方は、お買い得でしたね」と、営業さんが言ってました。

    小学校ですが、計画図だと建物のパークス側は歩道から10m以上あいているようですし、
    教室のフロアではパークス側に窓はない(廊下はわからないけど)と予想できますし、
    もう一度、現地で確認してみたらいかがでしょうか?
    営業さんの対応に不満があるのなら、今のうちに徹底的に説明してもらった方がいいです。
    モデルルームがなくなるとコンタクトとりにくくなりますから。

    ただ、日照が確保されているということと、前の建物を気にせずに、
    ベランダでくつろげるか、ということは別次元の問題だと思います。

  84. 836 入居予定さん827

    >834さん
    >835さん
    わかりやすい説明をしていただきましてありがとうございます。
    皆さんのような知識がなかったため質問が足りなかった部分はあったのかも知れません。
    でも、日照時間については気にしていましたからそれなりに質問をしたつもりです。
    でも835さんのような説明はなく「突起物〜」という説明を受けたわけです。
    低層階ですから眺望を期待しているわけではないんですが日照時間は十分あります!と言う説明を信じたわけです。

    >マンションを避けてわざわざ公園寄りにした、とありますが、
    >営業さんがそういう薦め方をしたのでしょうか。
    公園寄りの方がという説明はありませんが、マンションの前よりこちらの方が日照時間はあるはずです、という説明はされました。

    >小学校ですが、計画図だと建物のパークス側は歩道から10m以上あいているようですし、
    >教室のフロアではパークス側に窓はない(廊下はわからないけど)と予想できますし、
    >もう一度、現地で確認してみたらいかがでしょうか?

    そうしてみます(^^)でも10mではあまり期待できませんが・・・
    ところで歩道から10m以上あるというのはどこからの情報なのでしょうか?

    >営業さんの対応に不満があるのなら、今のうちに徹底的に説明してもらった方がいいです。
    今から考えると担当者は不誠実なところもありましたが知識もあまりなかったのかな?
    というところも多々ありました。契約後に言われたこともいくつかありました。
    ローンの借入先の話もこちらは一言も言っていないのに、相談したら「東京三菱に決めたんじゃなかったんですか」なんてことも言われました。

    誤解していただきたくないのは、あのマンション自体は決して気に入っていますし、気持ち良く入居したいのです。ただ、契約後に気にしていた部分で知らされていないことが出てきて、担当の不誠実さも含めて嫌気がさしてきたのです。
    もう契約もしてしまったしあの担当者の顔は見たくもありません。

  85. 837 購入者

    A棟かつアーバン側低層階を購入しましたが、実際、春夏秋冬で実際何時から何時まで
    日がはいるのでしょうか??ちょっと心配になりました。

  86. 838 契約済みさん

    >836サン
    一生に一度の買い物ですから、担当さんによって当たり外れあるのはイヤですね。
    私の担当さんは、契約後も手紙をくれたり良い方でしたよ。もうどこかに行ってしまったみたいですが。 私もD棟の低層ですが、上階検討する予算はなかったし納得いく説明を受けたので心配していません。 D棟の前の道路がバルコニー面から17Mあると営業さんに聞きました。 だから建物建っても17M以上はあくと思いますよ。

  87. 839 入居予定さん827

    >838さん

    ありがとうございます。
    そうなんです。一生に一度の買物だと思っているだけにナーバスになってしまっています。
    いい担当さんなら納得もできたこともあるのかも知れませんが、ちょっと不誠実で・・・
    他の物件で普通に質問して回答してくれる内容も「そんな質問するんですか」と言わんばかりに馬鹿にしたような態度をとられたり、どう大丈夫なんですか?と聞いてもあんまり比較にならないような比較をされたりもして問い質したこともありました。さらにはプチ逆ギレして「普通そういうものです」とか言われたり。
    そんな担当の言葉を信じた私が馬鹿だと言われればそのとおりかも知れません。
    物件自体は気に入っていますのでどうせなら納得して気持ち良く買いたかったなと。
    だいたい担当からは当然手紙なんかくれなかったし(欲しくもありませんが)、完売のお知らせなんかも来なかった。打ち合わせ後も他の担当はクルマまで見送りにきていたのに、毎回玄関先でサッサといなくなってしまうし。
    完売のお知らせって皆さん来たのでしょうか?

    ところでバルコニー面から17Mというのは、道路の反対側の歩道までの距離なんでしょうか。
    もし仮にそうなら835さんの情報と合わせると27Mはあくことになりますね。
    27Mってどれくらいなんでしょう・・・また見にいって想像力をはたらかせてみます。

    >837さん
    A棟は午前中はC・D棟、午後はアーバンフォートの陰にはなるのでしょうが、正面はかなりの距離があるので昼頃はあまり問題はなさそうに感じますね。正面に圧迫感がないのはうらやましいです。
    日照時間について834さんのような説明を担当者さんから受けたりしましたか?

  88. 840 匿名さん

    すみませんが、ここの回線速度はどれくらいなんでしょうか?
    調べてもUSENしか載ってません。
    知り合いで、世帯数が多いとマンションに引っ越したら遅く仕事にならないとの事。
    閉まる前に、前もって増やして貰わないと。

  89. 841 入居予定さん

    835です。

    "10m"の根拠ですが・・・、
    820さんのリンク先設計予定図を見て、1つの教室が8mとありますから、
    図の中で「サービスヤード」って書いてあるあたり、入り口から建物まで
    少し距離ありますから、教室の幅と比べて10mはあるだろうと思ったのです。
    あと、新マンション側に園庭があるので、マンション建物とは少しは間があくと思われます。
    あとはマンションの詳細が早く知りたいところですね。

    私の担当の営業さんも結構頼りない感じだったので、827さんの気持ちもわかります。
    それにしても対応がよくなかったですね。
    高い買い物をしている訳ですから、説明不足による不安や憤りはぶつけてみて
    しかるべきだと思います。今後の計画の詳細が出たら教えてもらえるように
    頼んでみるとか、他の担当に代えてもらって話をするのも可能だと思います。

    もう話もしたくない!っていうのであれば、物理的な不安を少しでも解消して、
    1年後の入居を待ちたいですよね。今からずーと、悩み続けるのはつらいですから。
    この掲示板で情報を得た事もあるでしょうし、不安事を聞いてもらうのもいいでしょうし、
    入居後も南側に建つのはもう少し先だし、きっと827さんのベランダからも公園の緑が
    望めるでしょうし、1つずつでも悩みを減らしていけばいいんじゃないでしょうか?

  90. 842 入居予定さん

    > 840さん

    1GBpsのひかりですよ。
    ただ、マンション内の通信機器は100MBpsまでしか対応していない
    (あぁ中途半端(>_<))らしいので、最大でも100MBpsになります。
    実測はもっと低くなるでしょうけどね。。。

  91. 843 入居予定さん

    本日、マンションの建築状況を見てきました。

    D棟向かいのマンションについてですが、まだ更地でぜんぜん工事している
    様子はありませんでしたが、新小学校と新マンションの境界線は、
    D棟のIタイプとJタイプの境目くらいの所に位置していました。

    新マンションのL字短い方(East棟と呼ぶみたいです)は、
    東向きのマンションのようですので、小学校の校舎側に向かってベランダが
    位置します。だから小学校とそんなに接近してマンションが建つとは
    思えませんので、恐らくD棟Hタイプの前あたりに新マンションの側壁が
    来ると思われます。

    なお、お隣さんのアーバンフォートは悪天候にもかかわらず、
    たくさんの引越し業者さんが来ていましたよ。
    来年の今頃には、我々も気持ちよく入居できると良いですね♪

  92. 844 入居予定さん

    うちの担当もどのモデルルームの営業より酷い対応されたのでお気持ち分かります。
    物件には問題かったのですが
    担当がひどいので嫌になったほどです。
    結局契約後 担当を変えてもらおうと思った矢先 異動しましたとハガキが来てホッとしました。

    うちも質問したら「大きな買い物なので、ご自身でも調べられたらいかがですか?」って
    言われましたよ。
    本当にこの人売る気あるのかと耳を疑いました。

  93. 845 入居予定さん

    >842さんありがとうございます。
    確認して、一世帯で100MBpsだと担当者が話してましたけど・・遅いんですかねw

  94. 846 契約済みさん

    世間ではギガビットの時代と騒がれているようですが、仮にギャランティー接続で1Gbpsに近い値が出てたとしても、巷のISPがどれ程ギガビットに対応できているかと考えると…
    マンション内100MBps(理論値)の値は十分早いと思いましたねw
    あとは、入居してみて実測値がどれ程なのか気になるところではあるけれど…アーバンフォートってどのくらい出てるのか興味のありますね。

  95. 847 入居予定さん827

    >835さん
    >844さん

    ありがとうございます。
    こんな優しいご近所さんができるかと思うとホッとします。
    また担当の話を繰り返して申し訳ありませんが、インテリアオプションの案内を見て、つけられると言われていたものがいくつかつけられないことがわかりました。
    担当とは顔も合わせたくない、というのもありますが、会ってしまったら罵ってしまいそうで会えないというところもあります。

    先週末実際に見に行ってみました。本当に27m空いてくれるならありがたいですが、それでもかなりの圧迫感はありそうです。贅沢は言えませんが・・・

    先週末のパーク&パークスの状況を貼ってみます。いま12〜13階位を作っているところみたいです。
    来年の入居が待ち遠しいです。

    1. ありがとうございます。こんな優しいご近所...
  96. 848 匿名さん

    先週末、現地に行ってきました。確かにP&Pと10街区の間は建物が立ち上がってくると圧迫感がありますね・・・。1期募集のときは現地が更地だったのでイメージつかめなかったのですが、日照について不安になる気持ちはよくわかります。。。

  97. 849 匿名さん

    既にキャンセル待ちが発生してるとのことですが
    実際こういった大型物件だとキャンセルは普通に発生しますか?
    いつごろが多いとか分かる方いませんか?

  98. 850 入居予定さん

    827さん
    835です。画像、ありがとうございます!
    オプション会の資料、うちも届きましたが、変な価格表がありました。
    たぶん、今回のが違ってる気がするんですけど。(カウンター下収納のだったかな?)
    高いから頼む気はないけど、オプション会は行こうと思ってます。(笑)

    回線の件ですが、私も前から気になっていて、担当者に聞こうかと思ったんですが、
    知識がなさそうだったのでやめました。
    Gyao でしたったけ? 以前調べた時、他の物件であまり評判がよろしくなかっので、
    もし満足なスピードが出なかった場合、個人的に別のプロバイダ契約ができるのか、とか、
    回線設備自体はマンションの物であるのか、とか、疑問があったんですけど、
    実際、入居してみないとわからないですもんね。
    846さんのお話では、設備的にはまずは良し、ということですね。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸