- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>75
大深度地下ライフラインは、非常時のみならず平常時において水や物流のリサイクル用・排熱利用の経路等に活用することとすれば、民間においても運用可能なことから、その優先的なルートとしては、有明、豊洲、築地、大手町、六本木、新宿を結ぶラインが有効である。臨海部には東京都指定の広域的な緊急輸送の拠点の多くが存在する上、今後有明には首都圏の防災性向上のため、基幹的役目を担う「有明の丘防災拠点」が整備される。また、非常時には国と地方の合同現地対策本部が設置され、ここが被災地域内へ向けた緊急輸送物資の集積、荷捌き、分配など中継基地としての役割を担うことになる。さらに、豊洲にはガス、電気、上水の幹線が集中しており、防災拠点としてのポテンシャルが高い地域である。
注)豊洲にはガス、電気、上水の幹線が集中 東京ガス・高圧ガス導管、東京電力・新京葉豊洲線、送水管・東南幹線が豊洲に存在している。
出典 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-19-kankoku.pdf
杭に命は預けられません。
防災拠点に住めればイザというとき安心だけどね。
78とか、なんの為にこのスレにきてるの?
暇だから煽りやひやかしにきてるとしか思えないんだけど。
くらだないネラー並みな発言は2ちゃんだけでお願いしたい。
仮に首都直下大地震が起きたら
有明・豊洲地区は避難・防災拠点になる可能性は大だ
住人達は他地域からの避難民の介護やお世話等の支援活動等に進んで参加しましょう
しかし 橋が倒壊したら悲惨だ
まさしく対岸の火事だ!
水上非難活動が主役になりそうだ
イケネ 誤 水上非難活動
正 水上避難活動
これを見ると、豊洲は 5mの海面上昇で一部浸水、10mで完全浸水になるようです。
今世紀中に、そんなことが起こらないように祈りましょう!
Flood Maps
http://flood.firetree.net/?ll=48.3416
http://flood.firetree.net/?ll=48.3416,14.6777&z=13&m=7
震災などが発生したとき、豊洲が壊滅するとか主張する人って、首都圏に住む人じゃないね。
自分たちのライフラインが途絶したり、自分たちへの救援物資の中継拠点が壊滅するってことは、自分たちの命や生活が脅かされることを意味している訳だから・・・
ぅむ!
大災害...特に大地震に限定してリスク想定するのは大切なことだ。
ただ、特定地域のみを思い込みも含めて「煽る」だけの発言は、ほんと意味がないし、
そういう発言をみるたびに「稚拙な人だ」とおもってしまう。
真面目な人でも、埋立地は「海に浮いてる土地」みたいな感覚をもっているのは残念だ。
社会的な教育が不足しているのが、MSを検討する上で「調べる・学ぶ」というのが不足なのか。
ともあれ、
・都市直下型大地震
・遠隔地長周期地震
・温暖化による海面上昇による水没又は液状化
などに真面目に備えるなら
勤務地から徒歩で帰宅できるか?
復旧活動拠点が近くにあるか?
などなどのほうが現実的に必要となる視点。
タワーは一般のマンションより倒壊するリスクは小さく、万が一タワーが倒壊する事態になったら危惧するだけ無駄だし。
杭がこんなに長くても安全な根拠はありますか???
>>92
もうやめようよ。
湾岸と城南の比較に持ち込みたいのでしょうが、
ある一点に対しての誰かの書き込みに対して、「ここの住人」の意見としてしまうのは強引だと思います。
城南は生活しやすく、地盤も強固。
総じて素晴らしい住環境だと、思っていますよ。
ところでこのスレ、完全に「板」違いですね。
いや、価格以上の価値があると思いますよ。
価値があると思う人は買うし、価値がないと思う人は買わなければいい。それだけ。
ただ、現実に豊洲のマンションは、なんだかんだいわれながらも、今のところそれなりに好調に売れているのも事実。