- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>22
興味深い資料をありがとうございます。
地盤の悪い、湾岸や城東なんかに住むものではないですね。
少子高齢化で、まだまだ埋め立て地が発展すること自体おかしいですよね。
政府がゼネコン救済で、何かしているとしか思えません。
>>22
トップページ見たら昭和に調査した資料じゃんコレ。
調査内容、調査方法も全く明らかにしてないし
>親に猛反対されています
↑私はいかにもありそうな話だと思いましたが、
脳内で生成された架空の話のようにも見え、
なんとも言えません。
しかし、やはりリスクをしょってまで住む場所かと
言うと、どうですかね?
例えば、北の方、赤羽あたりのほうが、物価も安く、
アクセスもそこそこで、地盤は遥かにしっかりしていて
いいんじゃないかと思いますが。
目黒や世田谷を考えるような人は初めから
豊洲なんて考えないと思いますし。
個人特定されてるみたいですので、本当に心豊かな方々が
本気で動く前に止めておいた方が良いですよ。
地盤自体を論じるよりも、
弱い地盤に長い杭を入れると、本当に安全なのか?
というところを知りたいのです。
あのさ。親に頭金出してもらう以外に若いやつがどうやって新築の高額物件買うわけよ?
親に反対されている=手付けが払えない=住説までにキャンセル
せっかく当たったのに悔しい。
おおいにリアリティある話じゃないかね。
某誌の覆面取材(ばればれだった様子が文面にでていた)で
真剣に検討する親子連れってのはリアルだよ。
親と同居で90平米以上買うとか実際あるもの。
>>43
俺も同感だが、親を納得させるには、さくら事務所とか健さんとか内覧業者に(一級建築士が
いる)金払って相談して説得に一役買ってもらうのが早くないか?
親、相当の資産持ってるいるなら親の言うこと聞いておいたほうが得策だろう。
少なくとも「安全」でなく「地ぐらい(位)」という意味と、そこから見える
枝◆の町並みとか、古い世代にはそれなりの含みを持って語るものがあるのだろう。
親が地方の人ならこんなとこでスレ立ててないで現地をみせたほうがいい。
スレ主に質問
①親に何割の支援をしてもらう予定か?
②親は、東京の近郊在住か 地方か はたまた外国籍か?
③高校の同級生で建築業界に就職した者を探したか。
本当に早期回答が欲しいなら、別の会員制板で聞いたら
いくらでも答えはくるけど、そういうこと考えた?
④回答は切迫しているのか?
元々工場や倉庫、汚泥工場として開発した埋め立て地
そのために液状化対策をしてあるのか。
タワーマンションを建設するために、何かしたのでしょういか。
知人に地震関係の専門家がおりまして、何年か前に関東大震災級の
地震が来たら、お台場等の最近の埋立地がどうなるかを聞いたこと
があります。ただし素人がごく大雑把に聞いたものであり、答えも
同様だと認識してください。
「地震のタイプとか、震源地がどこにあるとかで、100%確実な
ことは言えないが、多分高層ビル自体は倒れない」とのことでした。
しかし同時に、ライフラインの問題は別であるとのこと。
阪神大震災が起きた後、六甲アイランドに本社があったある
大企業の話を聞きました。大きな被害はなかったとのことですが、
ライフラインの修復・点検等で、結局その後約半年間は移転して
いたそうです。
しかしこれもまた同時に、地盤がしっかりしている所に建っている
高層ビルの問題についても指摘されました。半年間ではないに
しても、しばらくの間、エレベーターが使用できなくなる可能性が
高いとのことでした。ちなみに私は豊洲居住者ではありませんが。
>49さん
ご自身では気が付いていないだろうけど、あなたしか使わない言い回しがあって
TOTスレでも「固定ハンドル」に近い状況だよw
あと不動産業者さんは一般人が売れ行きというべきところをやたら「人気」と書くよねw