- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
知人に地震関係の専門家がおりまして、何年か前に関東大震災級の
地震が来たら、お台場等の最近の埋立地がどうなるかを聞いたこと
があります。ただし素人がごく大雑把に聞いたものであり、答えも
同様だと認識してください。
「地震のタイプとか、震源地がどこにあるとかで、100%確実な
ことは言えないが、多分高層ビル自体は倒れない」とのことでした。
しかし同時に、ライフラインの問題は別であるとのこと。
阪神大震災が起きた後、六甲アイランドに本社があったある
大企業の話を聞きました。大きな被害はなかったとのことですが、
ライフラインの修復・点検等で、結局その後約半年間は移転して
いたそうです。
しかしこれもまた同時に、地盤がしっかりしている所に建っている
高層ビルの問題についても指摘されました。半年間ではないに
しても、しばらくの間、エレベーターが使用できなくなる可能性が
高いとのことでした。ちなみに私は豊洲居住者ではありませんが。