前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/
こちらは過去スレです。
アーデル大塚C-スクエアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-01-17 01:01:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/
[スレ作成日時]2007-01-17 01:01:00
大バーゲンって。。(苦笑)
>パークハウスの三菱も何を考えているのでしょう
三菱養和も近いし、いちおうお膝元扱いだからでしょうか?
そうそう、他スレでもあったんですが、駒込(豊島区側)のちいさな電気屋の跡地も「地所」がからんでました。
結構小さいのもやる会社なのか、駒込地区だからなのか・・・。
すぐ道路でないところが良いですね。小さなお子さんのいる方は特に。
こじんまりしているけど良さそう。南向きだし。
だけどアーデルの価格とは同じ広さだとしても大夫上がりそうですね。
MRできたら見に行きたいです。
>546
山手線の北側は、価格的に中途半端なエリアなので大手デベ(メジャー7)が
あんあまり作ってないけど、ニーズはあるんだと思いますよ。
2003年以降の豊島区内の最寄り駅別の竣工数(シェアー)を調べてみました。
〔池袋〕3/10棟中・・・30%
エアライズタワー(東京建物)、藤和シティーホームズ、ブリリアガーデン池袋(東京建物)
セントラルレジデンスシティタワー(住友)
〔大塚〕4/19・・・21%
藤和シティホームズ新大塚、パークホームズ西巣鴨(三井)グランフォート(大京)
南大塚二丁目計画(住友)工事中?
〔巣鴨〕2/9・・・22%
パークホームズ巣鴨セントラル(三井) プラウド駒込ディアージュ(野村)工事中?
〔目白〕5/9・・・55%
目白ガーデンヒルズ、シティテラス目白(工事中?)→住友
ドレッセ目白近衛町(東急)、パークホームズ目白(三井)ライオンズガーデン目白(大京)
〔駒込〕2/5・・・40%
藤和駒込染井ホームズ、プラウド駒込(野村)
こうしてみると、大塚エリアは供給数が多いのに大手の割合が極端に低いのはなぜでしょう?
目白と駒込はやはり、豊島区内でも傾向が違います(笑)
駒込1.4は閑静な住宅街だが「高級」とはお世辞にも言えないな〜。ただ俺みたいに、ゴチャゴチャした駒込3丁目生まれにとっては環境は良さそうに見えるけどね。目白も1.2と3.4.5だとまるっきり違うし、ましてや下落合行くとまた違うからね。どこでも高級と呼ばれる区域はごく一部でしょ?成城だって本駒だって6丁目だけが別格でしょ?
「交通の利便性抜群、庶民的な街並み、安めの物価で暮らしやすい、飲食店も多いし、お隣は池袋で
デパートまで歩いて行かれます。大塚はいいところ、万歳!」
この結論でいかがでしょうか?
見栄を張らなければ、本当に当たっていますよね。
永く暮らす住まいなんですから、住み心地が良いのが一番です。
「大塚」は池袋みたいに副都心ではないし巣鴨みたいに「おばあちゃんの原宿」とも
云われていないし、目立たない町だけど(昔はベルクラシックの前は角萬金閣寺結婚式場
が在ったけどね)交通はとっても便利だと感じています。
早稲田・東京・六本木に約30分程 澁谷・王子・上野は約20分程
後楽園・新宿は約12分程です。池袋は2分。サンシャインも徒歩圏内でプリンスホテルから
エアポートリムジンで成田が便利。(成田エクスプレスや京成ライナーは上がったり
下がったりで面倒。リムジンバスなら出発・到着ロビーと同じグランドフロアーだから楽)
JR山手線・営団丸の内線(5〜6分歩くけど)・都電・都バスそれにアーデルなら都営三田線
も加わるし。交通はとても便利だと思います。
>557
「大塚〜〜角萬、ビルの屋上に金閣寺結婚式場」なんて懐かしいテレビCMを御存知なんですね。
地元民があそこで結婚式を挙げると、けっこう気恥ずかしい思いをしたとお年寄りに聞きました。
南口の都営住宅が、都電の車庫だったことも御存知だったりして?
大塚駅の近辺のファーストフードはお年寄りが多いので有名ですよ
上には上があるもので、噂によると巣鴨のマクドナルドの飲み物はS、M、Lではなくて、
大、中、小と表示されているらしいですよ??
557です
はい。都営アパートになる前は都電の車庫だったこと、もちろん知ってます。
北口の空蝉橋に上がっていく線路脇の坂は幅2m位ですが川みたいになっていてザリガニ
とか捕まえた憶えが有ります。その頃はサンシャインがまだ巣鴨プリズンでした。
巣鴨のマックって普通にS、M、L表示では?
同じくポテトを「おいも」、チキンを「とりにく」と書いてあるとかうわさで聞いたのですが、
いたって普通のメニュー表だった気がしますが・・
現在改修工事中ですよね。
大塚は下町っぽい風俗があるイメージがあり、今一歩購入に踏み切れずそう思って迷っている
間に完売してしまいました。
今思えば値段も手ごろだしどこに行くにも不自由しない立地など、いろいろ考えると
いまさらながら購入しておけばよかったと思います。
いろいろ見ていますが、もうこういう物件はでてこないんでしょうね?
>560さん
558です
記憶が確かでなかったので、「巣鴨」「マクドナルド」で検索してみました。
ありましたよ、大、中、小 改めて爆笑でした。
http://blog.goo.ne.jp/sirnight0422/e/8d8f22d2456a284b0e808bd43a2474f2
http://portal.nifty.com/koneta04/08/09/02/
大塚駅南口駅前のベッカーズも、優先席はありませんがけっこうお年寄りが
多いハンバーガー屋さんです。
現在は知りませんが、以前はスパーのよしやのカードか何かで割引があったような記憶です
だから地元の年配の方が、よく利用するようになったのかもしれません。
確かに、ファーストフードにしてはゆったりとした店内ですから気になりませんが。
前レスで「大バーゲン」って表現がありましたが、それもうなずけますよ。
比較対象が違うかもしれませんが、今日ウェリス駒込の価格表が届きました。
なんと75.45㎡で7750〜7990万ですからね。とてもじゃないが買えません
マックの件、2004年くらいはこの看板ありましたが、最近はなかったような・・