前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/
こちらは過去スレです。
アーデル大塚C-スクエアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-01-17 01:01:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/
[スレ作成日時]2007-01-17 01:01:00
まあ、最寄駅が目白と大塚/巣鴨近辺ではあまり比較になりませんが、確かに軒並み上がっていますよね。これからもっと上がると予想されているだけに、マジで恐ろしいですよね。
487
さすがにそれは無理でしょ?
先見のつもりで購入しました。
だって、まだまだ地域開発ありそうだから、まだ整備必要箇所が多いのは、整備するだろと考えて。
既に、整備計画が持ち上がり、姿が見えると高騰するよね。
その数歩手前だから安価で購入できたと思っています。
幾つもの路線が使えるのはお得度高いと思います。
山手線駅は若干歩くのには遠いですけど、健康のためにいいかも。
地価が安いのにはそれなりの理由と地域性と歴史があります、
湾岸のように新興のエリアで急騰するのは大規模施設がいきなり出来たりした場合、
古くからの街である、山手線沿線では無縁な話しです。
豊島区の中でも地価が安いのは、大塚駅から遠く不便なのと、小さな家が軒を並べていること
北区に近く環境がイマイチなのと、板橋に向かう都営三田線のイメージが
メトロに比べて悪いことでしょう。
豊島区の中でも地価が高い、駒込、目白、一部の巣鴨は閑静な住宅街の文京区や新宿区に
隣り合うこと、駅に近いことが理由だと思いますよ。
同じ大塚駅を起点として同じ距離で比較すると、南大塚と北大塚では路線価でも
20〜30%南大塚の方が高いのも、文京区に関係があるのかと思います。
利便性が悪くもなく複数路線が使用できるのに、田端〜鶯谷が山手線最安値エリアである理由を
考えれば、何となくその理由がわかると思います。
マンションは利便性を求めるものだと思いますから、利便性のまあまあのところに
安く住めるというのはとってもラッキーなことだと思わなくちゃ。
>496
郊外育ちなら普通はそんな感覚なんだろうけど、このあたりは便利さの次元が違うんだよね、
たとえば、駒込駅〜巣鴨駅は徒歩で9分巣鴨駅〜大塚駅は徒歩11分。
池袋駅〜目白駅でも徒歩12分の世界なんだよね。
これはあくまでも不動産表記だから、大人の感覚的にはもっと早いんだよ。
12分も歩くというと、地元育ちは隣の駅まで歩くの?・・遠い感覚を持ったりするんだよね(笑)
確かに497さんの話はわかるね
本当は子供の頃からよく知っている駒込にしたかったのですが、やはり高額で、その地続き?のここにしましたよ。
ローン返済に無理ない計画がたてられるからです。
妹もマンション探し中で、絶対駒込の高台だけを狙っていますけどね。
いざとなったら、両親の他界後は実家(山手線内)を売ってローンをおわらせること考えてますよ。
恐ろしきは妹です。
購入者は今さら後ろ向きに考えても仕方がないのでは?どんな理由があれ、ここを購入した以上、より良いマンションライフを送りましょうよ。
その通りです!購入して悔やまれるならキャンセルした方が良いと思います。
でも、今となってはこの辺りで同価格同じ広さは手に入らないでしょう。
購入者でない人達は勝手なことを云う人もおります。
購入者でもすごく客観的に物事を捉えレスされる方もいるでしょう。
さまざまな意見を聞くことは勉強になりますが、全部をそのまま受け入れる必要はないと思います。
秋には竣工です。私も購入者ですが、家具やカーテン・照明と色々思案中ですが結構悩むことを
楽しんでいます。それにここの掲示板の購入者と思われる方達は今までのレスを読んでも
常識人だと伺えます。入居後100世帯以上いるわけですから、様々な意見が出ると思われますが、
500番さんが仰るようにより良いマンションライフが送れるようにしましょう。
いろんな条件を勘案し満足してアーデル購入しましたが、更に大塚駅の改築計画(平成21年)で綺麗になると知ってほんとにラッキーと思ってます
>502
大塚駅の改築計画の概要の情報をもう少し教えていただきたいです!
どんな規模のリニューアルになるのか関心ありです。
大塚駅を通勤で使うつもりなので。
9月の引渡しが楽しみです。
一昨日は遠方からの友人に花見ということで、都電で飛鳥山を御案内。
都電の飛鳥山駅からすぐに見事な桜が見えて感動していました。
来年の花見は、友人に泊まってもらって見ることができます。
大塚駅改築もさることながら、巣鴨の駅ビル計画を是非再開して欲しい!