埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>2版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>2版
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-01-28 16:56:04


武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26923/

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.1管理担当】



こちらは過去スレです。
武蔵浦和SKY&GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-27 10:10:58

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 413 匿名

    >410さん
    そういう構想…って、だから近隣住民の方が自由に使えないとなっていますよ。

    予約も、使用料(小体育館で1時間1000円で最大4時間まで)の支払いもSky&Gardenの住民がしないといけないのですから、途中何度か書き込みのあった、名前貸しだけして、本来の住民の利用ができないとか、余程の無法な利用ケースを引き合いに出されても、本物件のマイナス点を強調するには不十分ですよ。

    なぜ、のび太君のような立場のSky&Gardenの住民が、ジャイアンのような周辺住民の方に、いいように利用されているケースばかりを挙げるのか…。意図的ですね。

    Sky&Gardenの登録サークル等の優先申込みのシステムも用意されています。

  2. 414 匿名

    >409さん

    「施設から最も近い団地内の地点を起点として算出した数値を表示する」のは不動産の公正競争規約の通りですよ。敷地規模や部屋位置、エレベーターの待ち時間などにより、本当の所要時間が変化するのは当然で、この物件だけに当てはまる問題ではありません。
    それと、この物件は駅から3分と謳われているはずです。7分ではありませんよ。

    また、足の不自由な方が、マーレ経由の通勤が不可能とされる例が分かりません。

    幅4m以上ある、駅までの通路がラッシュ時にいっぱいになってしまうとは考えられません。もうそうなら、既接続のペデストリアンデッキも同じですよね?
    マーレ経由でも、階段はありません。

    一方は足の不自由な方の所要時間、一方は健全な方の所要時間で比較するのは不公平ですよね?

    管理維持費用が年々倍増という表現も、かなり飛躍した話しと感じます。5年毎に修繕積立金の上昇があるのは確かですし、月額に直したらおよそ7000円前後となるであろう10年毎の一時積立金は計算に入れる必要はありますが、これは共用施設にかけるお金ではありません。

    事務所棟の方が使われる箇所の管理費や修繕費も当然彼等にも負担されるべく計上されています。

    周辺住民の方に解放された箇所も、地域住民の交流や災害時の助け合いの場としての使用を目的としているのですから、良いのではないでしょうか。

    「住民の代表申し込みがあればグループの中に誰がいようと自由ですし、体育館なんて地域チームが住民を一員」にして利用するのは、当該施設の利用目的に適っているからそれはそれで良いのでは?ただ、利用料もかかるのですから、「勝手に利用する」事は想定し難いです。

    当該団地登録のチームが優先的に予約もできますよ。

    そして、これらが生み出すコミュニティの価値もこの物件のプラスだと思う人が購入されれば良いのでは?

    断片的で正確ではない情報は、検討の参考にし辛いと思います。

  3. 415 匿名さん

    414さんの重厚な説明がすごいですね。。一般の方なのでしょうか。

  4. 416 匿名さん

    なんだっけ?事務所棟に入る会社は…
    その会社の人は買わないのかな?
    俺だったら、通勤サイコーになるので買いたいけどなぁ。
    昼休みも帰れるし、忘れ物しても平気だもんね。
    でもそうしたら、会社には関係ない人には住みづらくなりそうだねぇ〜。

  5. 417 匿名さん

    >>414
    我慢しきれずに出て来てしまった感じですよね。

    販売サイドの説明と期待外れで断念した方の両方の意見が見受けられてとても参考なります。

  6. 418 購入検討中さん

    >409
    わたしたち般リーマン家庭の今後の給与所得の増加が楽観的に望めない主婦層の平均的感想と不安の素直な書き込みとお見受けし大まかな点で同感です


    >414
    上記の平均的購買層の素直で、管理維持費が年々倍増という,ある意味客観的事実を看破され今後の販売促進の急所をつかれたところを必死に理論武装して反撃している様が、より一層、一抹どころか極めて大きな不安を掻き立ててしまった営業サイドの最悪な記載ですね

    ここは竣工後、大幅値引きでなんとか駅前物件を強調して売り切れるかもしれませんが、2020年、つまり6年後の祭りの後には、人類史上空前絶後の少子高齢化による小家族世帯と高齢単身世帯による空家氾濫、新都・職住接近の武蔵浦和高層マンション群は、果たしてどれだけの空室率を維持できるのか、現在の周辺プラウドマンション群の空家率、中古価格の急落を冷静に受け止める能力のある方なら、言わずもがなリセールは駅前マンション群ゆえの供給過多という特殊性のため、賃貸物件と化すのが生き残りの最良の策となるのではないでしょうか?

    ガーデン、テラス。マークス、駅前電気店跡地にできる高層マンションとを考慮に入れると立地的に最悪の感は否めませんし、なによりデッキ接続できないような都市計画上の基本的地域的合意がなされていない見切り発車的マンション建設計画に、あの天下の三菱地所が・・・

    管理に地所レジデンスが関与するはずもなく、販売には名目だけの地所レジデンスの社員(?)が極めて不正確な説明と論外の接客マナーを晒している、という事実に関しての反論をお待ちしますね

  7. 419 匿名

    414は購入者なのですが…。

  8. 420 匿名

    >418さん
    客観的事実って…事実でないから反論したんですよ。
    しかも急所とか意味不明です。
    嘘や誇張が嫌いなので。まさに417さんがおっしゃるところの我慢し切れず出て来たってところです。

    管理維持費という科目の費用はありません。管理費は倍増しません。修繕積立金は5年毎の上昇が見込まれますが、修繕積立一時金の分を足し込んでも、倍増ではありません。
    重要事項説明を受けた者なら誰でも分かる内容しか書いていませんよ。
    自分が契約した物件を、根拠もなく悪く言われるのが嫌だなぁと思っての話しです。
    だから、批評でも、理屈的に納得できるところは素直に認めてるでしょ?
    (393さんの話しの一部分とか。)

    正直、修繕積立一時金の計上の仕方は、月々の管理費と修繕積立金を低く見せる為なのか、ずるいな~とは思いましたが、先に示した通り、月に換算した場合の支払いを考えても納得したから契約してるんですよ。

    理論武装とかおっしゃいますが、非論理的な点を私は追求しているだけです。
    他の数あるマンション研究のブロガーさんのように、知識も経験も持ち合わせておりませんから、武蔵浦和の市場の今後や、都市計画上の基本的合意がなされているとかいないとかには、何も意見はできません。

    ただ、確かに販売んさんの説明は足りないな~とは思いましたね。

    それで不安を感じられる方は、納得いくまで、いろいろと聞いておくべきでしょう。

  9. 421 匿名さん

    >>420さん
    買えない人が憂さ晴らしで悪口を書き込んでるだけなので、相手にするだけ無駄ですよー。むしろ反論すると面白がってもっと悪口書かれますよ笑

  10. 422 420

    >421さん

    冷静なアドバイスをありがとうございます。
    そうですね、黙って見守っています。

  11. 423 匿名さん

    >>421
    私は409さんに概ね同意です。

    421さんは、「買えない人が憂さ晴らしで悪口を書き込んでるだけ」などと言っていますが、失礼な話です。
    ちなみに私は、409さんではありませんが、余裕で買えます。
    それでも、タワマンにしては珍しいスペックの低さ、強制的に求められる奉仕の精神、初期からすれば期待外れの低利便性に二の足を踏んでいます。

    409さんもちゃんと購入なども検討されて、それで感じた意見を言っているのだと思います。
    物件を買えなくて憂さ晴らし、どうしてそのようなことが言えるのですか?
    そのように、人をさげすむようなことを言う人は、残念ながら器の小さい人間だと思ってしまいます。
    物件に関する反証ができないから、人格を傷つけるような言い方をされるのだと…。

    物件に対する意見が気に入らないのなら、物件に対する意見を言ってください。
    人への中傷は見ている方も見苦しいですのでやめてください。

  12. 424 匿名さん

    色々と論争を繰り広げておりますが、一つだけ言えるのはこのマンションは想像以上に売れていないという事でしょうね。

  13. 425 匿名さん

    先着順増えてません!?

    以前は25戸だった気が??

    キャンセル出たのですかね?

  14. 426 周辺住民さん

    418さん

    駅前電気店跡地にできる高層マンションとを考慮
    >>これってホント?

    できればソースも教えて。

  15. 427 匿名さん

    >>423
    409さんの擁護をされ、421さんを批判されていますが、購入者にとって嫌な気分になる書き込みも多々あることを理解されていますか?
    409さんの書き込みは、真剣に検討している人にとっては誰しもが理解していることであり、このスレでも既出の内容です。書き込むことに意義があるとは思えません。
    私にも、その気がなくても購入者を中傷するような内容にしか思えませんよ。

  16. 428 購入検討中さん

    423さん
    こんばんわ。私も貴方と同じ検討者です。
    貴方が仰るように、409さんに悪意はなく真剣に検討した結果の意見を述べてるのかもしれません。ただ、ネガティヴな意見のみで終始しており、409さんがどう判断しているのか、この掲示板に書き込むことで周りからどんな意見が欲しいのかが全く見えません。本来ならそこを明らかにしてこそ意義のある意見交換になると思います。
    421さんの書き込みにも棘があり良くないと思いますが、仕方のないことかもしれませんね。
    喧嘩はせず、表現には気をつけて、有意義な意見交換を行いましょう。

  17. 429 ご近所さん

    このマンション買っちゃ人はマンション購入の勉強もせずに営業の話に乗せらちゃう人が多いですね。
    もしくは、勉強したつもりの人間かな。

  18. 430 匿名さん

    >>423
    資金があって余裕で買えても、この物件はここが…あっちの物件はここが…と迷ってしまい結局買わないで何年も経ってる人=買えない人

    自分の中で妥協出来ないポイントの優先順位がついていないか、決断力がないんですよ。
    戸建てでもマンションでも100%満足できる物件なんて、ないんだからさ。

  19. 431 物件比較中さん

    購入者は現実を受け入れたくないんでしょうね。だから攻撃的になる。攻撃性を持った人たちがこのマンションに多く住み込む。怖いねこのマンション住民は。
    買って後悔するよりも、買えないで後悔した方がよっぽどマシです。

  20. 432 匿名さん

    ここを購入した人に失礼。
    >>431は別のマンションを購入するのか、購入できないのか。
    同じマンション住民にはなりたくない。
    こういう考えの人って顔に出てて人相悪そうだから、近寄りたくない。

    ここの購入者ではないけど。

  21. 433 匿名さん

    >>429
    マンションなんて、買えば、住めば同んなじだよ、隣に狂人がいなければ。うだうだ言ってるのが時間の無駄。マンション購入の勉強ばかりしても時間もったいないよ、、

  22. 434 匿名さん

    電気店の跡地のところ、すごく場所は良いのにもったいないなぁと思うのですが
    何かできるとかって具体的に動いている感じはあまり感じられないかな

    少なくともたまにあの場所を通ってみている限りでは

    何かしらがあるなら人の出入りがあるとは思うのですけれど

    大きめのスーパーが良いかなと思いますが
    もうこの近隣に中小規模のスーパーはあるので難しいか!?

  23. 435 買い換え検討中

    >>432
    貴方の表現の方が引くのですが・・・。
    興味がない人がこのレスに参加するのだろうか?
    431さんの言ってた通りだよ。
    ちょっと考えなおそう。

  24. 436 買い換え検討中

    >>434
    小ネタを差し上げます。
    マークス左側、若しくはケルヒャー事務所近くにスーパーが出来るかもよ。


  25. 437 物件比較中さん

    >>435
    興味があるのではなく、ただ荒らしたいだけ、という印象を持ちましたよ。
    私も、支持できません。
    できれば、そういう方は避けたいところです。

  26. 438 匿名

    同感です。
    マンションに対して様々な意見があるのは当然ですが、何も購入者まで全力で否定しなくても・・・
    まあ、それだけ注目されているマンションということでしょうか。

  27. 440 購入検討中さん

    購入してしまった方は色々な意味で、もう後戻りはできない現実があるから、何でもかんでも自分たちを納得させるためにも、わたくしたち検討中が欠点と思われる点や不安な面を書き記しただけで、異常な過剰反応をしてるように思えてしまいます。

    とにかく、昨日の時点でも異様ともいえるほど、ここは売れていません。

  28. 441 匿名さん

    >>440
    あとどれくらい残戸があるのデスカ?
    駅近の割には割安感があるのに売れないのはナゼ?

  29. 442 購入検討中さん

    ここは、あまりに欠点というか不安要素が多すぎて、特に管理会社や管理費の面での不確実性の問題は気になります。
    近隣マンションとの合意にも達していないような開発にも・・・。
    建物構造面での古さなど。。。

  30. 444 匿名さん

    揺れへの抵抗力が高いE字型タワー設計を謳ってますが、E字型なら耐震構造でも大丈夫なんですか?これは構造的に古いんですか?
    素人目に見たら、丈夫そうに思えたのですが…

  31. 445 物件比較中さん

    庭園や共用施設が一般に開放されるようですが、セキュリティーを心配してしまいます。
    どの様な管理がなされるものなのでしょうか?。

  32. 446 契約済みさん

    庭園は一般開放されますが、共用施設は外部には自由開放しないそうです。
    ただし、マンション住民が一緒であるという条件なら、一般の人も利用できます。

  33. 448 匿名さん

    さすがラ○ザですね。
    ただ、自分達の懐だけ気にして、街の発展は二の次になってる態度が気に食わない。

  34. 449 物件比較中さん

    >>446さん回答ありがとうございます。
    契約された方なのですね。情報いただけて助かります。


    庭園は24時間一般開放な様ですが、どのような管理になるのかが心配です。
    警備員の巡視があるのかどうかも気になります。駅前物件ですので様々な方が利用されると想像できます。
    入居後、環境が悪かった場合に後悔しそうで・・・

  35. 450 匿名さん

    ここの西向き、どの程度日がはいるのでしょうか?目の前に大きい建物があるので、ほぼ入らないのではないか、心配です。
    4000万を切る部屋って西向きですよね?

  36. 451 匿名さん

    GoogleEarthで日照を投影できるから、やってみ。

  37. 452 物件比較中さん

    >>444
    そんなわけないじゃん!
    だったら日本中、E字型の建物ばかりです。
    建築資材値上げの為のコスト削減です。
    外壁は吹き付けだし。
    その割には無駄な共有施設が多いし、管理費異常に高いし。
    あと杭を何十mも深く、且つ数多く打っている事も売りにしてますね。
    非常に地盤が悪いってことです。

  38. 453 匿名さん

    ここは10年計画がはやかったらな、って感じら。今の市況にあってない。

  39. 454 買い換え検討中

    今マンション買っちゃダメ!
    もしかしたら20%値上げされてるかもよ。
    約1000万か。
    http://biz-journal.jp/2014/10/post_6265.html

  40. 455 匿名さん

    ここはなぜか契約済みさんと見られる方の書き込みが多いですね。
    なぜ、契約者版に行かれないのかな?普通は行きますよね。
    いつまでも、検討者板には残ってないものだけど。
    検討者ではないわけですしね・・・。
    そんなに検討者に干渉したいのかな?
    (実際、売れてないのは事実で、そのことが不安だから?)

    どなたかも書かれていましたが、ちょっと不安点や懸念点を書かれただけで異常な反応を示す書き込みは、自由な意見の交換を委縮させる気がします。
    検討者も不安で、その不安を確かめたくてどうでしょうと聞いていると思われるものもあるのに、荒らしなどと決めつけられてしまってはそれはどうかと思いますね。
    「契約者です。ここはこうでしたよ。」という書き込みであれば、責任もって答えてる気がしてまだ好感が持てるのですが。

  41. 456 契約済みさん

    契約済みで顔出してしまい、すみません。
    契約者版は書き込みがないので、何を書いて良いかわからなくて。
    で、こちらの検討者版をつい覗いていました。
    誤った情報があったりするとつい訂正したくなったり、疑問に答えたりと、書き込みしてしまいました。
    もちろん、荒らしなど決めつけたり、争うつもりは毛頭ありません。
    マイナスな意見も、そういう意見もあるのだなと思って見ています。

    心ないコメントは、悲しい思いで見ていますがね…。

    お邪魔でしたら、もう書き込みは控えます。

  42. 457 匿名さん

    >>456
    いいんじゃないの?書き込みしても。
    契約者の意見は軽い参考にさせてもらってます。

    っていうか、たかがネットの無料掲示板の書き込みなんだから、気にせず自由にすればいいのに。
    本気だったらちゃんと現地に行くって。

  43. 458 匿名さん

    ちょっと不安点や懸念点を書かれただけでは、異常な反応を示す書き込みはしないと思いませんよ。
    契約者や物件に対する誹謗中傷が、明らかに悪意を感じるときがありますよね。
    自由な意見の交換をしたいものですね。
    そのためには、契約者の書き込みも参考になりますよ。
    契約者版では契約後のオプション関係などが書かれて、検討する上ではあまり参考にならないこともありますから。
    契約者さんも自由に書き込みされていいのでは。

  44. 459 匿名さん

    契約者の方々に伺いたいです。
    ・ここを契約した決め手は何だったのか。
    ・契約後、気になることろは何か。

  45. 460 匿名さん

    私も契約者の方に聞きたいです。
    これだけの高層階でのこの耐震構造は気になりませんでしたか?
    あとこれだけの共用施設の多さ、プラス要因だったか、それともマイナス要素だけど我慢したか。
    是非教えてください。

  46. 461 契約済みさん

    温かいお言葉、ありがとうございます。

    ここを契約した決め手
    ・駅直結(マーレを通れば) 小さな子供がいるので、なるべく車通りがない道を通る必要がないと安心
    ・収納場所も程よくあり、部屋の構造や設備も良く感じた。
    ・共用施設が充実 子供が大きくなった時に、いろいろ活用して楽しんでくれることを期待して。
    ・コミュニティがいろいろでき、充実しそう。

    契約後、気になるところ
    ・デッキが繋がるのか 繋がらないケースも覚悟で契約しましたが、できれば繋がるといいなと思います。
    ・マーレの通路は何時から何時まで開放されるのか。

    耐震構造について
    高層階を契約しなかったので、あまり気にしませんでした。

    共用施設の多さについて
    前述したように、プラスに考えています。他のマンションにはない特徴になるかなと。
    管理費や修繕費がかかるのは痛いですが。
    ただ、施設利用の際にかかる料金も修繕費に利用するようですし、そこまで悲観しておりません。
    外部の方にあまり利用して欲しくないといった意見もありますが、逆に施設利用がなくて持ち腐れになるより、使われて利用料金を修繕費に当ててもらう方が良いような気がします。(もちろん、マンション住民が一緒で責任を持って利用してもらうことが前提ですが)


    少しでもご参考になれば。

  47. 462 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸