物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番) |
交通 |
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分 B・C・D棟エントランスまで徒歩4分) 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分 B・C・D棟エントランスまで徒歩4分) 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分) 高崎線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分) 東北本線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
776戸(80戸(A棟)、103戸(B棟)、355戸(C棟)、78戸(D棟)、160戸(E棟))(他事業者分譲予定住戸160戸・非分譲住戸15戸含む)・非住宅13区画(店舗9区画、オフィス1棟、オフィス棟用ゴミ置場1区画、外部貸駐車場1区画、外部貸駐輪場1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]三菱商事株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判
-
392
匿名
>389さん
挙げられた例は、使用方法や管理上の問題ですね。
そういう問題をはらむことは否定しませんが、当初365で確認した意図は、この掲示板の当初から書き込まれている、「共用施設を一般に解放」という仕組みについて、そういう仕組みではありませんよね、という確認です。
庭園が解放されていることや、共用施設に友人を招き入れた場合も使用できる事は理解していますが、仮に提案されたようなケース(招き入れた住民は名前貸しだけして施設を予約し、利用者がその友人のみで占有されて、肝心の住民が利用できない、というようなケース)が多発し、問題が生じるなら、管理組合で話し合い、使用方法について解決を図る必要はあるでしょう。
その場合、例えば何号室の方の予約であったかの履歴も追えるのでしょうから、話し合えば良いとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
そういう仕組みではないことを前提にお話ししています。
しかし、建前は392さんの言うとおりですが、理想論です。残念ながら、話し合いではまず解決できないでしょう。
実際、自治会でも何とかしようとしてくれましたが、(そういった使い方をしている人の)権利の主張や(予約ではなく使用だけしている)使用者たちがあくまで居住者名を言わない(もしくは居住者だと言い張る)等の問題があって、頓挫しています。ここほどでないにしても、他のマンションでも頭を抱える問題です。
ましてや、スカイガーデンは、他とは比べ物にならない種類と数の共用施設を持っているので、述べさせていただいたのですが・・・。
ネガティブと言われるかもしれませんが、コミュニティサークル等が定期的に使用するというのは容易に想像され、そのために、管理費を支払っている居住者が使えない可能性が大と思われる、ということを言いたかっただけです。
これから、購入される方の検討材料になればと思っただけですので、関係ないと思われればスルーしていただいても構いません。でも、経験から、検討する際はポジ・ネガ両方とも参考にした方がいいとは思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名
>393さん
>(そういった使い方をしている人の)権利の主張や(予約ではなく使用だけしている)使用者たちがあくまで居住者名を言わない(もしくは居住者だと言い張る)等の問題があって、頓挫しています。
とありますが、共用施設を予約するのに、ネットのシステム上予約するか紙面で申込みを行いますので、「居住者名を言わない」問題があってもおのずと分かる話しですし、運営規則で謳われる目的外の利用の場合の制限も明文化されているので、きちんと話し合いの対象とできる問題だと思います。とことんアウトローなパターンについて言及していくのであればどうしようもありませんが。
今までの書き込みにあった「共用施設の一般解放」がそういう使い方を想定しての言葉だとは読み取れません。(自由に、かつ、正当に使うことができると誤解したした上で、そんな共用施設の管理費修繕費を住民が負担するのは馬鹿らしい、と話しているように読み取れます。)
もちろん、キッズルームのように、予約システムを介さず使用できる部屋では、393さんがおっしゃるような問題の解決に骨を折りそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
居住者以外は利用料を払うというわけにいきませんかね。
居住者は管理費や修繕費を支払い、それにより施設管理が維持できるわけだから。
利用料も積み立てておいて、施設の維持管理に役立てたらいいのに、と考えてしまいましたが、安易な考えでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名
>395さん
利用料は入居者でもかかってくる部屋があります。
ジムマシーン室や小体育館、防音室(マルチスタジオ)などは、1〜3時間単位で100円、300円などの利用料が、入居者でもかかったはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
>>396
そうなんですね。
ありがとうございました!!
居住者以外は利用料を少し高くするなどの差別化を図れば、公共施設に対する不満が少しは解消されるかな、と思いました。
今後、居住者による話し合いで改善されていくことも多いと思いますが、現状では不満が多いから、購入を躊躇う方も多いのですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名
>397さん
>居住者以外は利用料を少し高くするなどの差別化を図れば…
とございますが、今のところ、原則、Skype&Gardenの住民以外は使えないはずです。
(先に幾つか書き込みがあったとおり、友人が招き入れるケースを除きます。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
買うなら南棟(スカイタワー)と思っています。
14階ぐらいなら耐震構造でもいいと思いますが、30階建てで耐震ってどうなんでしょうか?
最近の建物で30階建ての高層マンションは免震か制震なので、購入を躊躇しています。
詳しい方がいらっしゃいましたら解説をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
ここのスレって長文多いよね。玄人さんの議論が多いのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
北浦和の営業
>>388さん
その通り。あれ、高掴みしちゃったの?
かわいそうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
402
匿名さん
茨城で高層階に住んでる知り合いの話ですが、地震の時に食器棚が倒れ、壁に穴が開いたそうです。
家具転倒防止の金具は必須ですが、震災後に作られているマンションが大きなダメージがあるなんてことは、まずあり得ないのでは…と思いたいです…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
買う側もあの後、かなり勉強するようになってきているのは事実で、
そうなるとデベ側もきっちり作りこんでくると思いますけれどね。
ただ室内の壁は戸境壁とは違うつくりになっていることが多いので、穴は空きやすいとか。
でも何階に住んでいたとしても、結局は家具の転倒対策はしておいた方が良いと思います。いつ何時、というのが頭に皆さんあるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
C3-Aタイプ
バルコニーが2箇所あるのが魅力ですかね。
しかも方角がほぼ正反対だから全く違う眺望を堪能できるんじゃないですかね。
こういうの好きですよ。
リビング広め。
隣に控えめに和室があるのも中々。
和室をうまく飾るとリビングから見る和の風景が洒落てるものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
検討中の奥さま
ここを購入するかどうかは、管理維持費用と管理会社だと考えます。
一覧表をジックリ読み込んでみると、年々管理維持費用が増加していくことに気づきます。
入居前の一時金と10年ごとの一時金だけに目を奪われがちですけど、入居後1年目、2年目と増額はないのか確認もとることを忘れてはいけません。
それと入居は再来年の3月末ですよね。
現在の一覧表は、あくまで現時点での予定額で、人件費などを考慮すれば、増額することはあっても減額はありえないと思います。
まして管理は三菱地所ではなく新日鉄興和です。
販売は三菱でも管理は新日鉄興和という点が問題になるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
管理費や修繕費は大規模だから1戸あたりの負担はあまりないのかなと思いましたが、
公開空地的な部分や、共用棟など結構維持にかかりそうなものもあるのですよね。
あくまで最初の件は計画で後々上がっていく可能性があるのは、こちらに限った話ではないと思いますが、計画を途中で変更する可能性もありますよね。
ただ大きなマンションだと変更していくのも大変そうな感じはあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
だいぶ前にもらったパンフレットが押入れから本棚から出てきました。
ラムザタワーのペデストリアンデッキに繋がるようなイメージ図でした。
やはり繋がらないと買う気になりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
繋がらなくても実際はマーレの方を通っていけるので
不便さはそこまでないのですけれどイメージ的に407氏のように取る人が多いのかも。
雨が降ったり暑かったりするとペデストリアンデッキがつながっていても
マーレのルートで行く人が殆どだと思うし・・・。
共用棟はこのマンションの住民のみ?
高齢者マンションの方たちや、入居している会社の人たちも利用できるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
検討中の奥さま
マーレ経由の駅までの道のりは、階段・狭い通路・ラッシュ時間帯の混雑などを考えると、足が不自由な者にとっては辛いもので毎日の通勤はほぼ不可能に近いです。
駅から7分で謳ってますけど、それからエレベーターで部屋までの時間を考えると・・・・です。
ここの高層マンション群のなかでは駅から一番遠い物件であるわけです。
管理維持費が年々倍増までしなくても一時金を月々に換算して計算すると、倍増といっしょなんて!
共用棟はロビーは出入り自由の解放で、中庭も同様。
各施設は住民の代表申し込みがあればグループの中に誰がいようと自由ですし、体育館なんて地域チームが住民を一員にして勝手に利用するのが目に見えてます。
昼休み時間には事務所棟の会社員で中庭は溢れるでしょし、そんな共用施設の管理維持費が年々倍増していくのを黙って支払ってまで、ローンを抱えて。。。駅まで遠い駅近高層マンション。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
物件比較中さん
マンション開発許可の為に、「共有施設を地域住民にも(入居者帯同が条件?ながら)開放する」、というコンセプト自体が無理がありましたね。あまりに多い共有施設のコストを入居者に負担させるというのは、企画段階で議論にならなかったのですかね?ここを購入検討される方は、管理費・修繕費の長期計画をしっかり確認されることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件