- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住宅にはある程度の環境の良さが求められます。
特に小さな子供を持つ親にはその責任があります。
通勤時間や内外装だけで住居を選んで良いのでしょうか?
今人気の湾岸マンションについて環境の視点から論じてみたいと思います。
[スレ作成日時]2007-06-14 21:14:00
住宅にはある程度の環境の良さが求められます。
特に小さな子供を持つ親にはその責任があります。
通勤時間や内外装だけで住居を選んで良いのでしょうか?
今人気の湾岸マンションについて環境の視点から論じてみたいと思います。
[スレ作成日時]2007-06-14 21:14:00
湾岸の人気は、新築の超高層で保っている様なものです。みんな、湾岸に住みたいのではなくて、超高層と設備・仕様と眺望に憧れてここに来るのです。だからこのエリアでの通常のマンションは悲惨な結果となります。億近いタワーのとなりで、築浅5年の100㎡超えが4500万でも成約しないものが出てきます。
不動産で言うところの立地の良さは、上物の残存価値をヘッジします。ところが湾岸は誰も好きこのんで埋立地に住んでいる訳ではありませんから、立地価値はゼロどころか逆に建物の差を実力以上に増幅させてしまうのです。
湾岸に住むには、ここ特有の住み方/住み替え方をよく知っておいた方が良いと思います。
あおっているのはお一人の方のみですね
あほらしいのでもう寝ます
蚊と ハエは、ほんとに 多いの?
ほんとに 答えてください。真面目に お願いします。
自分で行ってみてきたらいかがでしょう?
比較対象の場所にもよると思いますので
>>230
分譲価格が高いのと、将来の資産価値が高いのは別問題だと
言ってもわからない種族のようですね。
1998年当時55階のタワーで話題になった、川口のエルザタワー
でしたっけ現在では、低層階は売れなくて投げ売り状態みたいです。
高層階でも、階数によって相当中古価格も変わってきます。
格差社会の縮図のようです。
湾岸でも勝ち組は、最上階近辺を買った一握りの人でしょう、
気が付いているのかな?
今年になって一匹だけ室内に蚊が入ってきました。
とっても大きなヤツでした。寝室中にプイ〜ン と羽音が聞こえるほど。それきりです。
日曜日にベランダで外を眺めていても
蚊に刺される事なんてありませんが・・・。
ハエは一匹も見たことありません。
なのに、なぜか「ゴマダラカミキリムシ」がベランダで死んでました。不思議。
ボウフラとか、育つ間もなくシーバスとか
カモ、アヒルにに食われちゃってるんでは?
とマジレスしてみる。
そろそろやめましょうよ
建設的な意見なんて殆ど出てないじゃないですか
いい大人が掲示板で言い合ってるのなんか見たくないですよ
場末の掲示板でどんな言い合いしたって
世間の評価は何も変わりませんから
本当にもうやめましょう
内陸内陸っていっても、ぶっちゃけ鉄道会社に踊れされて数十年前に田畑を開墾した土地にしがみついてる田舎者だろ?
糞と蚊とミサイルしか出てこない脳みその「格」にしびれました。
次は何を出してくれるのかな?ワクワク。
高層マンションの低層階は、高層マンション特有の共用設備の利用が
メリットなんでしょ。
高層マンションの低層階は、高層階を造るための構造体なんです。
低層階・上層階 相互の住み替え需要も資産価値を下支えします。
中高層マンションの高層階から、高台の低層マンションへの住み替え
しか考えられないけど。
高層階から低層階へランクダウンする人も多いのでしょうか?
低層階から、成功して高層階へ這い上がるというサクセスストーリーはありそう。
10年後も共用設備が、ちゃんと稼働している確率は高くないと
思うのですがその時の低層階のメリットは、何がありますか。
55階の川口のエルザタワーの低層階も、原因はこんなところではないの。
低層階は値段も安く子育てにも好影響です。
いろいろな需要があるのでそんなことは全く気にしていませんよ。
そもそも湾岸マンションから川口に住みたいと思う人っているのかな。
逆ならありえるけど。わざわざ埼玉に引っ越す人はいない。
まあいくら埋立地どうこういったって交通便利というのには敵わない。
DINKSの時、眺望を求めて高層階へ。子供が生まれ、階下から苦情を言われたのを機に、タワーの最下階(2階)に住み替えました。とにかく気楽でなにかと便利、通勤も楽とあって、ファミリーの我が家には最適な環境です。
あと10年ほどでローンも払い終えるし、子供が独立したら、また高層階に住んでみるのもいいかな、なんて思ってます。
低層階でもそこそこの広さがあり、日照に問題なければ(タワーの場合、公開空地がある関係で低層階でも十分な日照が得られるケースが多い)もともと高層階に比べ、割安で手も出しやすいですし(眺望重視のタワーの場合、割安感がさらに強い)、うちは湾岸ではないですが、子育て施設も充実していそうな湾岸なら、確実に需要はあるんじゃないでしょうか。
マンションの造りにもよりますが、高層階には狭い部屋が多くて、
低層階に広い部屋が多い高層マンションも有ります。
その場合、子供が増えたら高層階から低層階へ引越しの場合も有るかと思います。
それから景色も、高ければ高いほど綺麗と言う訳ではなく、
好みにもよると思いますが、中層階程度で、ある程度周りのものが
大きく見える景色が好きなのであれば高層階を選ばない人もいると
思います。
まぁ一般的には高層マンションは高ければ高い所に住むほど
良いと言う考えなのでしょうが。。。
低層階はエレベーター時間が短いから意外と便利ですよ。
>247
>マンションの造りにもよりますが、高層階には狭い部屋が多くて、
>低層階に広い部屋が多い高層マンションも有ります。
それは、高層階が広いと低所得で高くて買えない人が多いエリア、
つまり大衆的な郊外や田舎の場合だと思います。
都心よりの高額物件だと、高層階はむしろ部屋が広くなりプレミアム
住戸として売られています。100㎡超の部屋は最上階近辺が圧倒的に多い。
>まぁ一般的には高層マンションは高ければ高い所に住むほど良いと言う考えなのでしょうが。。。
その通りです、売り主の値付けを見れば誰でもわかります、
低層階が高層階より割高なマンションは、見たことがありません。
割高な高層階を1軒買うなら、中層階を2軒、3軒買って、その場所場所の
景色を楽しむのも有りですね。
要は人それぞれの使い方によりですね。
高層階で広い部屋>>>>>>価格差が大>>>>>>低層階で狭い部屋
高層階で狭い部屋>>価格差が小>>低層階で広い部屋
ってな感じで、価格にあまりにも大きな差をつけたくない場合に
高層階を狭くする事もあるんじゃないの?
マンション購入層のターゲットによるのでは?
>>247
>それから景色も、高ければ高いほど綺麗と言う訳ではなく、
>好みにもよると思いますが、中層階程度で、ある程度周りのものが
>大きく見える景色が好きなのであれば高層階を選ばない人もいると
>思います。
これは確かに正しい。
高層階に行けば行くほど眺望が良くなると言うのは素人の考えです。
50階を越えるような超超高層の場合、リビングのソファーから見える景色はホトンド
空だけになり、下の景色を眺めるには窓際に近づく、もしくはベランダに
出ないと眺望は眺められなくなってきます。
かといって都心の場合30階以下だと周りの建物などと干渉してしまい
遠くまでの景色は眺められず、将来的にも不安が残ります。
本当に眺望に拘る人や高層階購入経験者はリビングのソファーに座りながらも
程良い大きさで景色が見渡せ、将来的にも安心な35階〜45階位が
眺望的にベストだと言う事に気付きます。(私はこの10階前後を眺望のプレミア階と読んでいます)
ベランダだけだと部屋からの眺望が阻害されてしまうのでダイレクトに
眺望が見渡せるFIX窓が付いて要れば、尚ベストな選択になるでしょう。
そうですね。
まさにTHE TOYOSU TOWERがこのパターンです。
角部屋と最上階を除き、一般サラリーマンが主なターゲットだからでしょうね。
>眺望が見渡せるFIX窓が付いて要れば、尚ベストな選択になるでしょう。
さすがに、安めのタワーでもバルコニーのないFIX窓があるのは常識ですよ。
バルコニーから眺めたら、魅力半減だよね
何だか段々と湾岸購入検討者にとって、非常に為になる良スレになってきてる件。
まーまた夜になれば、また例の妄想君が現れて訳の解らない
蚊だのミサイルだのレベルの低い煽り文句言い出すんでしょうけど・・・。
タワーでも5階くらいまでは論外だけど、それ以上なら周囲が空いているからいいかもね。
でも5階以下は、中古になったらバーゲンセールじゃないと売れないだろうな。
> 高層階で狭い部屋>>価格差が小>>低層階で広い部屋
・・・・・・・・・・・×
高層階で狭い部屋=低層階で広い部屋・・・こんな感じでしょう。
うちあたりだと、同じ間取りで2階と最上階だと1500万円以上、価格差があります。
5階以下でも、他の低層マンションと同じ広さで同程度の価格なら、
少し高くても高層マンションの共用施設狙いで買う人がいるかも。。。
眺望重視の場合、タワーマンション建設ラッシュな湾岸は
将来の事を考えるとやはり40階以上は欲しいですね。
40〜45階のFIX窓付きで虹橋や東京タワーが程良い
大きさで見える90㎡以上3LDKのお部屋をどなたかお安く譲って下さいm(_ _)m
>261
そんな事言ったら
①高層階で狭い部屋>>価格差が小>>低層階で広い部屋
②高層階で狭い部屋=価格差なし=低層階で広い部屋
③低層階で広い部屋>>価格差が小>>高層階で狭い部屋
の3パターンがあるだろーが。
>259
中低層でも隣戸物件に近接していて開放感無いものより、
タワー物件の広大な周辺植栽ガード等でゆったり感を
好む層は根強くいる。
しかるに、タワー物件の低層は直ぐ売れるので、逆さに
購入しずらい時もある。
まあ、実利狙いでは高パフォーマンスは間違いない。
6ヒルズ、青パー、アークや都心中層のハイグレードも同じなので、
要は物件良く知った狙い撃ち購入者がいる。やっと買えた層は高々騒ぐ。
<<<湾岸マンションの環境について>>>
せめて、湾岸マンションの物件で限定してほしいんだが...
普通は
上層階用と下層階用で別れてますから・・・
検討もしたことない人の無知レスって迷惑。
上層階住民の舌打ち
「下層階は、安いんだから歩け?」ということでしょうか。
分譲時は確かに安いですが、それ以降の管理費と積立金は
面積割りですから、そんなこと言わずに一人前に扱ってください(涙
>>267は妄想人ですね。
タワー高層階に住んでいますが、私も含めて、舌打ちするような失礼な人物にはお目にかかったことがありません。もし、そういう人がいたとしたら、「人間性に問題有り」ということでしょう。
>タワーマンションの低層階はお奨めですね。
新築ならね・・・
安さが唯一のメリットと割り切れればいいでしょう、
でも「デベの値付けにウソはない、人気と資産価値に比例する」
「残り物には福が少ない」というのが、不動産のみならず浮き世の
常識だと思うんだけど。
デベの値付け、失敗してる物件
たくさんあるじゃん。
そういうのは棚に上げるんだ。
>残り物には福が少ない
実際に購入、検討した人ならわかると思うけど
低層階の広めの部屋など、割安感が強いこともあって高倍率がつくことが多いですよ。実利重視の人にはやはり魅力的ですからね。
自分が常識を知らないだけなのに、「浮き世の常識」と言い切ってしまうところが何とも痛々しい。
>>275
おめでとう、それは凄い!!!
>低層階の広めの部屋など、割安感が強いこともあって高倍率がつくことが多いですよ。実利重視の人にはやはり魅力的ですからね。
デベの値付けが下手なだけ?
それとも、デベは住み心地と資産価値で「適正な値付け」をしたのに
素人の勘違いと思い込みで、思わぬ倍率がついてしまって、大誤算!!
入居しても、まだ気付かない極楽とんぼの居住者に感謝。
低層はコストだけでなく、庭の緑が見えるところも魅力的だと感じます。
湾岸タワーの低層階は狙い目です。もちろん眺望は望めませんが、それ以外の条件が享受できて、価格は中層マンションの高層階よりも格段に安いですから。
低層階のほうが早く売り切れる傾向にあるようですね。