東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚C-Square Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西巣鴨
  7. 西巣鴨駅
  8. アーデル大塚C-Square Part3
入居予定さん [更新日時] 2012-10-14 06:59:25

前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44614/

[スレ作成日時]2007-07-11 01:19:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーデル大塚C-スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    200
    地権者の意見なんかそれこそ少数意見だから関係ないって。
    ガードレール設置の有無のアンケートでもやってみれば答えは明白だと思いますよ

  2. 202 匿名さん

    入居を前にして最近喧嘩腰の意見が多いと言うか
    読んでて気分を害するようなコメントが多くなって来ましたね…。

    初めてモデルルームに行ったときに、
    バルコニーの狭さに驚いて営業担当者に確認しました。
    プランターも折りたたみ式の洗濯物干しも置いて良いと言われました。
    喫煙については聞きませんでしたが。

    洗濯物が少なくて風呂場の乾燥機で乾かしたい人はそうしたらいいでしょう。多くて朝日が昇る頃に1回目の洗濯物が干せたとしても2回目、3回目と洗濯する人はとても浴槽には干しきれません。物干しを追加しバルコニー手すりの外側でなく内側のバルコニー内であれば少しでも日光が当たるように高さを出しても良いと言われましたので、そうするのも一つの方法です。

    狭いバルコニーで大してすばらしい景色が楽しめるわけではないですが、
    それでも小さなテーブルとチェアをおいて夕涼みのビールをそこで楽しみたい人はそうすればいいと思います。

    都内の通勤便利を優先した住居なので生活に楽しみや心地よさは求めないから緑の植物は全くいらないと言う人は殺風景なバルコニーでも十分でしょう。植物は部屋の中で育てればよいと思う人はそうすればいいですし、バルコニーでも少しは育てたい人はそうすればいいと思います。

    あまり話題に出て来てませんが、ペットを飼われる方もいるのでしょうしもちろん小さな子供がいる家庭もあるのでしょう。

    それぞれの住人が規則に反しない限り自由な生活をして良いと思います。その考えの違いはその人なりの近隣への配慮も考えた上で決めることで、考えの違う人が「自分とは関係ないし迷惑だから禁止という規則を作るべきだ!」とか「常識的に間違ってる!」とか「集団生活なのにそんなの断固反対!!」などと主張するのは、それこそどちらがマンション生活に向いてない人なのでしょう。

  3. 203 匿名さん

    >197
    タワーマンションと、14階までの中高層マンションの区別がつかな人
    管制電灯があるマンションなんて、いくつあるの?
    マンションでエレベーターが止まることは10年間に何回あるの? 
    それより預金残高の問題なんではないかな?

  4. 204 匿名さん

    >202
    あなたも、それほどマンション生活には向いていないような気がしますけど

  5. 205 匿名さん

    >>それぞれの住人が規則に反しない限り自由な生活をして良いと思います。

    確かにその通りだと思います。
    そもそも集団生活とはいえ、他人の集まりです。
    近隣の付き合いが嫌でマンションに住む人も多いわけですから。
    正直挨拶なんてしなくたって結構!
    ただ最低限の生活ルールを守ってくれさえすれば良いのです。

    でも実際、100世帯を超えるとなると、
    必ずしも管理規約なんてあってないようなものになっていくのが現状です。

  6. 206 匿名さん

    確かに管理規約には、金銭的な問題以外に罰則規定はないから
    お互いに、守ろうという住民同士の気持ちが大切です。

    規約違反をしても、管理組合は注意程度しか出来ず
    強制力もそれほどない、だから良い住民層と個人の自主性が
    大切だと思います。

  7. 207 契約済みさん

    ちょっと久々に覗くと、書き込みが内覧会とかのことより実生活の方に進展ですね。

    ここは西巣鴨で巣鴨ですよね。
    あまり大塚の南北は関係ないと思いますが。

    山手線の内側の高台に住んでいますが、近くにマンションは無いです。
    同じ駅利用でも、坂下ではチラシがあり近年マンション建設があります。
    あまりそこら辺事情は、子供の時から無縁なので知りませんが。

    プランタにゴキブリは初耳。はぁ〜そうなんですか。

    洗濯物の干すのは、予め設置されているものを使うのはOKで、それ以外はNOだと単純に思っています。
    マンションは集合住宅だから、戸建てと違い皆でルールを守る中、
    安全や安心と便利を維持できると思っています。

    地域の元来のカラーはよくわからないけど、
    通勤に便利なのでここを選んだ人も多いと思います。
    戸建てでないし、郊外でもないしね。
    ベランダは共有の範囲になるのだから、ペットのブラッシングも禁止しているので、自分のもちもの的になんでも有りとなったら、トラブルがおきるかもしれませんね。

    まぁ、そこのところは、皆さん心得て契約されたのだと思います。
    ここは良識な人が多いと思います。
    だから、私もご迷惑をかけないように、気持ちよく住めるマナーを心がけます。

    内覧会について何か情報ありますか??

  8. 208 契約済みさん

    アーデル辺りの歴史、ご存知の方お願いします。
    以前、大塚については、駅前に百貨店があったことを書き込まれ、
    大変参考になりました。

    住む地域の歴史や文化を知れば、来客の折にお話ができるので。

    最近は、飲食店とかTVで近間が報道され、興味深い店があるので、
    楽しみにしています。

  9. 209 匿名さん

    サカイの見積もりが今日来ましたが、結構割安なんですかね?

  10. 210 契約済みさん

    よくわからないけど、
    サカイは、アーデルを一手に引き受けるので、
    団体割引的にはなっているのでははいでしょうか?

  11. 211 匿名さん

    なんか、他の引越しやさんに頼むとやりにくいかと思い、サカイさんにお願いする予定です。サカイさんは、あんまり安くないと聞きましたが、見積もりなさった皆さんは、いくらくらいでしたか?引越しって、明確な金額一覧のようなものが無いので、値切ったりするのが得意じゃないと、損をするような気がして、どきどきしてます。

  12. 212 匿名さん

    サカイを頼むとすでに契約できたものと思い、営業マンは最初からお米持参です。
    2回サカイに頼みましたが11月の閑散期には5万円程度(引越幹事)、4月の繁盛期には11万円でした。日通と同じでした。強引だったのでサカイにしてしまいましたが。

  13. 213 匿名はん

    すみません。他のものですがアーデルとはまったく無関係ではないので
    一言助言させて頂きます。
     うちも幹事会社よりもサ○イの方が安いと思って合い見積もりを
    取りましたが、サ○イのほうが高かったですよ。いくら値切っても
    幹事会社より安くなりませんでした。(今はサ○イは安くありません。)
     ハ○、日○おすすめです。みなさん頑張って下さい。

  14. 214 匿名さん

    今まで何度かお世話になった引越し業者に頼みます。
    サカイの半値です。

    やっぱり幹事会社は高いんですね。

    ちなみにうちは最終時間帯だからそういう意味でもOKらしいです。

    まだ決めてない方も今からいろいろ検討しても遅くないのでは?!

  15. 215 匿名さん

    我が家はサカイできめました。
    他も見積もり頼みましたが、幹事会社が
    サカイさんならうちはかないませんって
    、サカイの金額をいったら帰っていかれました。

  16. 216 入居予定さん

    我が家も引越しの見積りをサカイとN社から取りました。
    正直、N社の方が一割以上安くて驚きました。N社の方は「幹事会社が一番安くなると思いますよ」と言っていましたが。

    以前の書込みで、ベランダでの洗濯物干しはNGとありましたが、景観保存区域でもないし、高層マンションでもないので問題無いと思います。
    しかしベランダでの喫煙は確実に近隣の迷惑になりますし、ベランダはあくまでも「共用施設」の一部ですから禁止すべきです。
    プランターは確かにゴキブリの住処になります。高層階でもいえることですので、プランターなどを置かれる方は害虫が発生しないよう配慮した上で、置いて頂きたいものです。

    マンションは戸建と違い「隣家と接触した場所である」「自身の行為がマンション住民全体に迷惑がかかる」ということを意識すれば、問題も起きないように思うのですが。

  17. 217 匿名さん

    大塚は文京区でないとダメだ。

  18. 218 匿名さん

    >しかしベランダでの喫煙は確実に近隣の迷惑になりますし、ベランダは
    >あくまでも「共用施設」の一部ですから禁止すべきです。

    バルコニーに洗濯物干し禁止のマンションは、いくつもありますが
    ベランダで喫煙禁止のマンションなんて、巣鴨と大塚では聞いたことが
    ありません。
    公共の場の代表の公園でも、ちゃんと灰皿は設置されています。

    バルコニーの洗濯物干しは、デザインマンションであるが故に
    余計に目立って、近隣から苦情が来るような気がします、
    あのピンクと黄色、紫の外壁に、洗濯物と布団が多数たなびいている
    姿なんて、恐くて想像したくないです。

    十年以上、分譲マンションで生活していますが高層階にゴキブリが
    現れることはありません。
    商業地の4階以下の低層階なら飛んでくるという話しは聞きます。
    高層階にゴキブリのいるマンションなんて、商業地の日当たりの悪い
    ところではないのでしょうか?

  19. 219 入居予定さん

    >218

    お宅の言い分がいかに非常識かがわかりますよ。それに巣鴨と大塚の全てのマンションを調べたのですか?

    http://www.nikkeibp.co.jp/news/sumai07q1/525639/

    プランターについても、高層階に住んでいる友人が実際に話していたことであり、「絶対にいない」と言い切る神経が理解できませんね。
    私はプランターに反対している訳ではありません。メディアなどでも取り上げられるように、受け皿にボウフラが湧くなどして害虫を発生させることもあるので、配慮してくださいと言っているだけです。

    公共の場での禁煙は世界的な流れです。自分だけの価値観で決め付けるのは配慮に欠けると言わざるを得ません。
    集合住宅で「自分さえ良ければ」という考えではトラブルが絶えませんね。

  20. 221 匿名さん

    >>219
    常識がないというか、世間知らずで頭でっかちですよ(笑)
    分譲マンションに住んだことがなさそうだし、理事の経験もないんだよね
    1年後にまた、ご意見を聞きたいですね。

    >公共の場での禁煙は世界的な流れです。自分だけの価値観で決め付けるの
    >は配慮に欠けると言わざるを得ません。

    バルコニーはね、共有部分における専有使用権を認められた場所
    お宅のバルコニーには、部外者は入れないの、わかりますか?
    公共の場ではないんですよね。エントランスホールとは違います。

    プランターに、ボウフラが湧くまで放置するような人は
    花を育てる能力がない人なんだと思いますよ。

    入居するまでに、マンション管理の本を数冊お読みになることを
    お勧めします、そうしないと総会等でトンチンカンな意見で困ったちゃん
    迷惑を掛ける可能性のあるのは、あなたです。

  21. 222 入居予定さん

    >221

    何故あえてベランダで喫煙するんですか?
    どうして部屋で吸わないのですか?
    受動喫煙や臭いの問題は近隣に対して迷惑だと思わない?
    それこそ管理本読んでください!

  22. 223 匿名さん

    隣のベランダでタバコを吸っても受動喫煙にはなりません。
    密閉された室内での喫煙と違うよ。
    そりゃエレベータで吸われりゃとんでもないけど。

  23. 224 匿名さん

    >223
    でも下の階でたばこ吸う人がいて、そのにおいとかがはいってくることあったけどね。
    たばこ吸わない人にとっては、本当にちょっとしたにおいでもきになっちゃうんですよ。

  24. 225 匿名さん

    あと、総会ではトンチンカンなこといってもいいんですよ。
    気になることは言った方がよいです。

  25. 226 匿名さん

    常識のない方に説明するのは難しい、自分しか利用できない
    バルコニーを公共の場だと思い込んだり、室外であるにも関わらず
    副流煙だと思い込んだり。

    こうなると、ディーゼル車も排ガスで走行不能だと思えたりします。

    分譲マンション、理事会の理事の経験もないのに想像ばかりで
    呆れます、もっと冷静に考えないと。
    無知なら、無知なりに管理組合の本でも読むことをお勧めしただけ、
    常識が違うと、総会でも話しがかみ合わなくて困ったちゃんになりますよ!

    こちらは、文京区、駒込や目白のマンションではありません、
    平均価格が7000万円を超えている高級マンションでもありません
    駐車場さえも、一般分譲にはほとんどないマンションですから。

  26. 227 匿名さん

    >224
    タバコ以前に、大通り沿いですから排気ガスの臭いの方がきついでしょう
    それが我慢できないなら、郊外のマンションにでも住むしかないよ。

    大塚駅北口なんて、歩きタバコは多いし水商売系の人も多いから
    タバコのマナーは、きわめて良くないですよ、
    巣鴨駅周辺は、もっとマナーは悪いですね

  27. 228 匿名さん

    >227
    排気ガスとたばこは不思議とちがうんですよね。
    環七はひどかったけど。
    >室外であるにも関わらず副流煙だと思い込んだり。
    そうはいってもわかるんですよね。
    ああすってるなあって。
    で、ベランダ出るとやはりすってる。

  28. 229 匿名さん

    >無知なら、無知なりに管理組合の本でも読むことをお勧めしただけ、
    >常識が違うと、総会でも話しがかみ合わなくて困ったちゃんになります>よ!
    困ったチャンはたいてい変に知識がある人がなる傾向があります。
    だれとはいいませんが、この掲示板にもいるみたいですね。

  29. 230 匿名さん

    私は、タバコは吸いません。
    しかし、絶対禁煙とは言いません。
    喫煙する方は、吸わない人のために少し気を遣っていただければいいと思います。
    タバコの灰の処理の仕方には気をつけてもらいたいと思います。
    吸わない人にとっては迷惑かもしれませんが、集合住宅です。
    お互いに少しずつ譲歩して平穏に生活したいと思いませんか。

  30. 231 匿名さん

    >230
    そうそう、いいたかったのはそれです。
    別にベランダでは禁止しろとはいってないの。
    ただ、気にする人は実際いるし、「公共の場じゃないからいいんだ」的な発言はどうかと思ったんです。
    総会もそう。
    マンションが長い人もいれば、初めての人もいる。
    初めての人がトンチンカンなこといってもいいじゃない。
    話し合っていいコミュニティーをつくっていきましょうよ。

  31. 232 匿名さん

    総会での発言権はあっても、会をスムーズに進行させることを考えるのも思いやり。
    そのためには何でもかんでも発言するわけではなく、事前に意見書の提出するくらいはマナーだと思うよ。
    226はそのようなことを言いたかったんじゃないかな。

  32. 233 匿名さん

    >232
    おっしゃるとおりですね。
    マナーは大切です。
    たぶん意見書はまず吸上げる用紙をまくのが普通ですしね。
    あと、総会なれしてない人でも意見をいえる雰囲気をつくるのは、マナーと同じく重要だと思います。
    ようは集合住宅なんだから、「規則にないからいいんだ」や「決め付け」ではなく、お互い配慮しながら生活していきましょってこと。

  33. 234 匿名さん

    >たぶん意見書はまず吸上げる用紙をまくのが普通ですしね。

    永年複数のマンションで管理組合を見ているけど、そんな対応は
    見たことがありませんし、非現実的です。

    管理組合の総会は、議案の議決の場であって議論する場ではないんでうね
    それが証拠には、当日緊急提案があっても議決できない。
    なぜなら、欠席して委任している人が内容を知らないからです。

    だから、規約変更なんて最低でも1年以上はかかります。

    >「規則にないからいいんだ」や「決め付け」ではなく、お互い配慮しなが
    >ら生活していきましょってこと。

    だからこそ、住民層が大切なんですね、グローリオタワー巣鴨と
    最初は、多分同じような感じになると予測できそうです。
    不都合なことは、あとから理事会で検討して直せばいいんです。

  34. 235 匿名さん

    結局何が言いたいんだ??

  35. 241 匿名さん

    独身同士なのに?

  36. 242 匿名さん

    >241
    お互い結婚してます。家族もいるので同居できません。
    なんていうこともなかったけど・・・。

  37. 243 匿名さん

    途中で送っちゃいましたが、おっとりした姉なのでよろしくお願いします。
    このマンションでの生活楽しみにしてたんで。

  38. 244 匿名はん

    >>238
    そうかなぁ?
    221,226,234の方が、冷静で現実的な意見だと思いますが。

  39. 248 匿名さん

    この立地とデザインですから、地元からの入居が多いのでしょうか
    実家が大塚、池袋、巣鴨とかの方が多いのでしょうか。
    全く地縁がないひとは、少ないかもしれませんね。
    うちは区内に住んでいます。

    今考えれば、豊成小学校の隣の上池袋で一昨年分譲された、大京
    グランフォート青淵閣は、高級感があって超お買い得でした
    棟内にコンビニも併設されて、エントランスも洒落ていました
    検討が遅くて買い逃して残念だった。

    ここも含めて、大塚エリアでは内廊下のマンションは思い浮かびません
    このエリアでは、建物にお金を掛けたマンション、プレミアム住戸の
    あるような高級物件のニーズはないのでしょうか。
    山手線沿線だし、都心の立地なんですけど。

  40. 249 匿名さん

    南大塚だと結構あるんだけどね。

  41. 250 匿名さん

    南大塚に何かありますか?
    バブル崩壊で完売しなくて最後の数戸は賃貸になった、
    住友の南大塚グランドヒルズしか、内廊下は思い浮かばない。
    1番安い部屋でも、1億4000万円くらいだったような遠い記憶。
    100mも歩けば、文京区ですけどね。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸