- 掲示板
他社で設計してもらった間取り図面が気に入っています。
しかし、金額面であわず断念しようと考えています、
この図面もしくわ間取りをそのまま希望のメーカーへ案として出すのはなんらかの法に引っかかるでしょうか?
図面そのままではなく手書きの間取り案として出すつもりです
[スレ作成日時]2014-06-20 21:19:22
他社で設計してもらった間取り図面が気に入っています。
しかし、金額面であわず断念しようと考えています、
この図面もしくわ間取りをそのまま希望のメーカーへ案として出すのはなんらかの法に引っかかるでしょうか?
図面そのままではなく手書きの間取り案として出すつもりです
[スレ作成日時]2014-06-20 21:19:22
意匠も「創作的、芸術的であると認められる場合」に著作権が認められるから、HMレベルの汎用的建築物には認められないよ。
そもそもその証明が難しい。
まあ、著作権が認められるのは、少なくても建築雑誌に載るレベルだと思う。
>>40
なぜ、意匠はまずいのでしょうか。裁判判例があれば、教えていただきたいと思います。
私自身で、過去の裁判判例からわかっていることを書きます。
著作権法で保護される建築物とは、建築芸術といえるような創作性を備えている必要があり、
建売されているような一般住宅は、著作権法で保護される建築物には該当しません。
そうすると、建築芸術に該当しない一般的な建物は、
そもそも『建築の著作物』に該当しないことになります。
したがって、多くの一般建築物は、『建築の著作物』としての保護も受けられないことになります。
なお、建築物は土地に定着しているものなので、意匠法でも保護されません。
ちょっと間が空いてしまいますが、、、
>>38
38の名無しさんの言う設計図面というのはどんなレベルの図面の事ですか?著作権を主張されるという事は、間取り図(平面図)レベルの物じゃないんですよね?
でもここのスレ主さんが聞いているのは間取り図の事なんですよ。名無しさんも、間取り図は他に持って行ってもいいと思うでしょ?
ニューモラルスタンダードって良く知りませんが、間取り図もダメだと言うならば、ちゃんとした根拠を示しましょうね~(笑)
間取りだけなら、同じものがいくらでもある。
駄目じゃ。
9試合出場停止くらい重いのじゃ。
わしに限って言えば、わしの発言こそが定説じゃ。
設計してもらった間取り図面を使ってもいいか、実際に聞いてみたらいいのでは。
>51
『ダメ』って言われたら嫌だから、スレ主さんはここで尋ねているのでしょう。
施主の意向を形にした間取り図。図を書いたのは建築士でも、その利用権は施主にもあると思います。この問題の本質は、間取り図を他社に渡して良いかどうかではなく、間取り図の作成料としてどの位の報酬を建築士に払うのが妥当なのかという事ではないでしょうか?
1万円から10万円くらいだと思う。
設計事務所ならもっと必要でしょう。
>53
そうでね。打ち合わせの回数にもよりますが普通は多くても10万円程度でしょうね。ただしこれも設計契約を行っていたらの話ですけど。
設計事務所と違ってHMは設計と建築請負を一括して契約するスタイル。これは金額の大きな建築請負と抱き合わせて契約し、高額な契約金を預かって設計段階での解約をしずらくさせるための方策だと思いますが、そのためには契約前の間取り図作成くらいは只でサービスする事になっても仕方がないという考えなのでしょう。
ですから、HMで作ってもらった間取り図を他のHMに持って行く事はなんら問題にならないと思います。
どこのハウスメーカーでも、工務店でも、「間取り作成、間取り打ち合わせ数回変更」はサービスと言われましたよ。
お金要求されたのは住友林業だけ、地盤調査、日射測定、間取りプラン作成、現地調査 すべて込みで5万円と言われました。
現金で払って色々間取り作ってもらいましたが、ほとんどこっちの希望を図面に落とし込んでいく作業でした。こっちの希望を次週にできるかどうか検討して、出来ない場合は近い間取りを作ってきてくれました。
しかしながら見積もりがあまりにも高額(45坪で値引き後2900万・明細みていないのでこの金額でどこまで入っているか不明)だったので、他の工務店に同じ間取りで見積もりしてもらったら、全て入れても2000万で収まるとのこと。
同じような間取りで1000万も金額がちがうなら、安いほうに頼むのは当然といえば当然。
契約に至らない場合は5万円は返却してもらえるとの当初の説明でしたが、連絡しにくくて12ヶ月くらい放置して、他社で着工してから、お断りの電話をいれたところ、ちゃんと5万円全額振込してもらえました。
別に5万円くらい返してもらわなくても良いっていったんだけど、約束だからと返してくれた。誠実な会社だと思った。
きっとその分も割高に契約した施主が払ってくれてるんだろうけど。
その間取りが盗作かどうか立証できると思ってるの?
現実的に考えれば無理だと解るでしょ。
間取りは施主の物でしょうね。
後払い契約の設計事務所に頼んだ人以外は。
間取りのみ示すのは全然問題ありません。
>>55
以前は「住友林業の評判はどう?Part**」のスレで、よく5万円を返さない。とんでもないと騒ぎになっていましたよ。その人たちが消費者センターや消費者庁にでも相談して、行政から指導を受けたのかもしれませんね。
そもそもその5万円は預り金でしょう?預かったものを返すのは当たり前の事ですから、特別に誠実というわけではありませんね。
サービスで図面書くのやめたらいいのにね。