注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-11-15 09:04:41

【公式サイト】
https://www.kk-ishikawa.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシカワで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシカワの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-06-18 15:56:36

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 201 匿名

    >>200
    結局この著者は何が言いたいのでしょうか?

  2. 202 匿名さん

    奥さんの声が大きめの人はセルロースファイバーが一番です・
    隣が子供へやでも多分大丈夫。

    でも、担当者に伝えずらい。
    あと、子供世代が将来リフォームする時に親の寝室が防音仕様だと知った時にえもいえぬ気持ちになる・・

  3. 203 匿名さん

    ロックウールじゃあかんのか?

  4. 204 購入経験者さん

    こちら、関東南部だとグラスウールを、気密テープでしっかり施工すればいいと思う。
    最近はセルロースやっている建売もあるが、売りやすくするためにやってるとしか思えん。

  5. 205 購入検討中さん

    大手のグラスウール採用のハウスメーカーは、イシカワ標準の発泡ウレタンは、住み始めはいいが、地震や経年劣化で、何十年後かは断熱効果がなくなると言っていました。

    イシカワは説明はありませんでしたが(汗)、他のハウスメーカーで、発泡ウレタンをウリとしている所では、発泡ウレタンは断熱性が高い一番いい断熱材だ!
    と言っていました。

    イシカワで建てる場合、グラスウールに変更してもらったほうがいいでしょうか。

    宜しくお願いします

  6. 206 匿名さん

    グラスウールの方が良いとは言えないが、価格が変わるならグラスウールで十分です。

    でも、床下はグラスウールより発泡スチロールが良いです。(標準だったかも・)

  7. 207 購入検討中さん

    >>206さん

    ありがとうございます。

    では、グラスウールよりも発泡ウレタンのほうが性能もよくて経年劣化がないのですね。

    床下は発泡ウレタンよりも、発泡スチロールがいいのですか?

  8. 208 匿名さん

    >>205さん

    大手のグラスウール採用のメーカーは発泡ウレタンのことを批判するでしょうね。
    発泡ウレタン推奨してたらグラスウールしか使っていないそのメーカーで建てれないってことになりますからね。
    グラスウールは施工業者の腕次第で断熱性能に違いが出る可能性が大きいんです。
    特に断熱材が入る壁にコンセントや配管が通るとその部分をカットしなければいけません。
    適当な業者がやると隙間が出来てしまうこともあります。
    その点では現場吹き付けの発泡ウレタンは吹き付けた直後に膨らんでコンセントBOXの形にピッタリするくらいになり隙間はなくなります。
    結局は業者の腕の差が出易いのはグラスウール。業者の腕の差がほとんどないのが発泡ウレタンって感じの考え方でもいいと思います。

    地震や経年劣化のことを言えばどちらも何とも言いがたいですね。
    グラスウールでも施工の仕方が悪いと内部結露してカビだらけになっていた画像を見たことがあります。
    発泡ウレタンは空気を通さないのでウレタン内部に水分が入ることはないと思います。
    地震では発泡ウレタンも軟質か硬質かによって変わると思いますね。
    軟質だと躯体の揺れがあっても柱、梁、土台に吸着してくれると思いますが、硬質になると地震で躯体が揺れたときにウレタンと柱の間に隙間が出来てしまう可能性は考えられます。

    断熱性能としてはどちらも基準の量があるのでそれよりも多く入れればそれなりに断熱性能はアップします。
    値段で言えばグラスウールが安いですが、施工に手間がかかります。
    発泡ウレタンはグラスウールよりも高いですが施工がグラスウールよりもし易いので、専門業者が吹き付ければたった一日で終わります。

    どちらを選ぶかですね。
    賛否両論あるかもしれませんが、私的には発泡ウレタンの方がいいかなって思ったりします。

  9. 209 匿名さん

    >>207さん
    >>床下は発泡ウレタンよりも、発泡スチロールがいいのですか?

    床下に吹き付けの発泡ウレタンをやっているメーカーはないと思います。
    硬質の発泡スチロールが床下の断熱で使われることがほとんどですね。

    基礎断熱する上で基礎と土台の間を隙間を発泡ウレタンで吹き付けているのは見たことがあります。
    その場合は基礎内に外気が入らないので床下に断熱材を使うことはないです。
    その代わり床下を乾燥させるために、熱交換型の第一種換気システムを取り入れて床下に吸気口を付ける必要がありますね。
    り方はそれぞれだと思います。

  10. 210 ウレタン推しの匿名さん

    現場発泡系(ウレタン)は断熱性能もさることながら、
    繊維系(グラスウール)と比べ、気密が取れることで断熱性能が更に上がります。

    ウレタンには、フロン発泡系と水発泡系があります。(他にもあるかも)
    住宅支援機構の断熱性能区分でフロン系はE、水系はCとされています。(Eのほうが性能が高い)
    が、水系も厚みで断熱性能をカバーして、住宅支援機構の次世代省エネ基準を満たします。

    現在はトレードオフにより天井厚みが薄くできていますが、(Ⅲ地域で80mm)
    新省エネ基準(低炭素住宅)ではトレードオフが無くなるので、
    屋根に吹く厚みは更に増す方向へ今後変化します。(Ⅲ地域で140mm)

    フロン発砲はフロン抜けによる経年変化がありますが、水発泡にはほぼないとされています。
    参考: http://yaplog.jp/unterrichten/archive/109

    アイシネン・アクアフォーム・フォームライトSL は、共に水発泡系になります。
    ので、わざわざ輸入材(アイシネン)を使うより国産のほうが安く上がると思います。
    良質住宅はアクアフォームメインですが地域によってフォームライトSLを使う場合もあります。

    以上、ウレタン推しのひとり言でした。(グラスウール批判は控えておきます)

  11. 211 ウレタン推しの匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  12. 212 ウレタン推しの匿名さん

    > 屋根に吹く厚みは更に増す方向へ今後変化します。(Ⅲ地域で140mm)

    ちょっとこの辺、正確な情報ではないので見逃してください。
    厚みが正しくないような気がします。

  13. 213 購入検討中さん

    >>210
    ウレタン推しの匿名さん

    ありがとうございます。
    とても勉強になりました。

    グラスウールよりも、ウレタンがいいと知り安心しました。

  14. 214 購入経験者さん

    ここの施主は、よく勉強して知識が豊富でいいね。
    ぼくは、建築じゃないけど技術系。
    やはり、文系より技術系の施主が多いのかな?

  15. 215 匿名さん

    コレさ…やたら詳しいのは売りたい業者だろ?

  16. 216 入居済み住民さん

    >>215
    相変わらずツマらない書き込みを
    あえて抗弁してやるが
    ほとんど宣伝しないイシカワはヘタな工務店より知名度が低かったりする。
    どうしたって一般人は知名度に頼って買い物する事が多い、特にTVCM。
    住宅業界で分かりやすく言えば上は三井、パナ、セキスイあたりから下はタマやアイダ、アキュラなど。
    そんな中イシカワを選ぶ、或いは辿り着く人。
    先づその人は住宅に詳しい、または勉強していると言っていいのでは。
    もちろん普通の人だっていると思うが、その人達の多くはイシカワを知る人の勧め、紹介を受けていることだろう。
    どうせ揚げ足を取られるだろうから簡単に言う
    『詳しい人、勉強した人が選ぶ』
    この意味、事実をよく考え参考にしてもらいたい。
    うーん、ステマっぽくなってしまった?w

  17. 217 匿名さん

    >>216
    すごいなー、さすがイシカワですねー(棒読み)

  18. 218 匿名さん

    >>216は勉強しているなら知ってると思うが
    木造軸組パネル耐力壁工法と発泡ウレタン系断熱材の組み合わせは…
    まあ…「詳しい人」「勉強した人」にはあえて言う必要性も無いからいいのかな?

    ここは知ってる人が欠点知っててそれでも利点のが勝ったと判断してる人達ばっかりらしいので要らない小言ですね

  19. 219 入居済み住民さん

    自分は、Autocadで図面書いて持っていったけど、営業の話だと、簡単な図面や絵を持ってくるひとは多いし、模型作ってくる人もいるらしい。
    施主に専門職やエンジニアが多いのは、実際そうかもね。
    きっと、仕事でコストパフォーマンスは要求されるし、ブランドは気にしない。

    まったく、知識がない、おまかせの人はイシカワなんて名前自体も知らないだろ。

  20. 220 匿名さん

    俺は3年色々回ってイシカワと社員6人の工務店に絞ったけど、イシカワを選びませんでした。

    価格では本気で良品のローコストに取り組んでる若い社長の工務店にはイシカワは勝てない
    性能は同じだと思うけど、会社が大きいと色々体系化して細かな仕様に凝れなくなる。

    でもイシカワは価格・仕様は優秀ですよ。施工は大工次第。
    それは上場してる木造軸組ハウスメーカーでも同じ。

  21. 221 購入検討中さん

    >>218さん
    >> 木造軸組パネル耐力壁工法と発泡ウレタン系断熱材の組み合わせは… 

    購入検討中の知識の少ない私はその組み合わせの欠点がわからないので是非教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  22. 222 匿名さん

    実際に建てた人のブログは参考になるね
    http://ameblo.jp/omutan116/

  23. 223 購入検討中さん

    >>218さん

    221です。
    結局教えて頂けないのでしょうか?
    何のための書き込みだったのでしょうか?
    知識のない私にとっては重要な情報なので是非教えて下さい。

  24. 224 ビギナーさん

    木造軸組パネル耐力壁工法~断熱材は、セルローズファイバーとかグラスウールと成るんじゃないかな。隙間無く入れないと意味は有りません。発泡ウレタンなら、上手に吹ければ良いですが、発泡するためパネル変形等が起き易く、難しいのでは?と思いますがいかがでしょう?ウレタンボードも有るので、これを入れて隙間さえ無くなれば、より良い断熱効果が得られると思います。
    ・イシカワの良質住宅は、一般木造軸組み在来工法だったと思いますが?こちらは北海道ですが、外断熱外張り工法だったと思いますし、プラス基礎外断熱も良質住宅の仕様だったと思います。自分としては気に入った工法を採用しており、東北以北の方々も北海道仕様がお勧めです。多少の割り増しで済むんじゃないかと思いますが、1地域仕様が良いしお勧めです。

  25. 225 匿名さん

    1地域北海道仕様の超ハイスペックにしてしまうと、3地域仕様より坪単価で3万円くらい高くなった気がします。
    そうすると述べ床42~45坪位の平均的な核家族世帯でコミコミ2000万以内にはならなくなります。

  26. 226 ビギナーさん

    ※Ⅰ地域⇒超ハイスペック  では有りませんょ。一般仕様です、我々にとってはですが・・・・!(札幌です)
    チラシでは、坪34~35万だったと思います、(2年前ぐらいですが)今年の価格は知りません。増税で少しは上がったかもしれませんね・・・。
    ・Ⅲ地域ということは、宮城、山形、福島、栃木、新潟、長野の6県でしょうか?札幌より豪雪地帯も有りますし、札幌より寒い時もこの時代、ありますょね?坪3万アップ⇒45坪で¥135万UPでスペックUPなら、札幌仕様が良い気がします。Ⅲ地域といっても窓は樹脂製のペア硝子仕様でしょうか?オプションでしょうか?内部断熱、外断熱は選べるのか?全てがオプションでしょうか?2年前ですが、内地も北海道仕様が増えていると言ってましたね、知識の無い(訂正⇒乏しい)営業マンが・・・!

  27. 227 匿名さん

    坪34万っていうのは建物本体価格では?
    実際はエアコン、カ-テンその他の税などの色んな経費を入れると坪42万以下にはなりませんでした。

  28. 228 ビギナーさん

    ・勿論、その通りですょ!あくまでチラシの本体価格です。エアコン、カーテンは、当然別途です、それは何処も同じでしょう。札幌なのに暖房設備費が別途加算でした、詐欺っぽいですょね?なんだかんだで、平屋の30坪(平屋加算有り)で約2,000万でしたね。建替えでしたので、解体費用・RC塀も入れてですが、後は、ALL床暖仕様でざっと坪60万以上でしたね、見積もりは!

  29. 229 匿名さん

    平屋じゃ高くなるよ
    しかも30坪じゃ・・

    うちは2階建てで同じ2000万くらいだけど45坪ですよ。

  30. 230 匿名

    1年前に新築しました。関東地域在住です。
    床が、キュ、キュと鳴くのです(玄関ホールの一部)が、
    営業に聞くと、これぐらいは、と言われました。
    木は生き物と言われました。
    みなさんの家はどうですか?

  31. 231 匿名さん

    どっかのハウスメーカーの床もギュッギュッてうるさかったな
    無垢は仕方ないんじゃない?
    異様に隙間を大きくすると鳴かないとおもうけど、今度はゴミが大量に溜まるから。

  32. 232 住まいに少し詳しい人

    >>230
    ・建築図面は、貰ってますか?有るなら、かなばかり図を見て下さい。良質住宅の場合、120×120の大引き・根太(集成材)で床を組んで、構造用合板(24)を打ち付けてから、フローリング材の施工だと思います。フローリング材は、高級な無垢材(天然木)の仕様ですか?一般のイシカワ仕様からのセレクトでしょうか?無垢材の場合は、木は生き物だからと言う営業は居るかも知れませんが、施工次第なのかとも思います。
    ※天然木の場合は、調湿作用が有り、湿気を吸収し放出する機能を持っていますので、多少の伸縮性が生じます。使用条件によっては、床材の接合部から音が出たり、突き上げや隙間が出来る場合が有ります。無垢材じゃない一般的なのは、MDFという木片チップの集成材が有りますが、天然木よりは少ないですがやはり、調湿作用は有ります。双方共に施工は、一般的に接着と釘固定ですので、ちょっと長過ぎたりして無理やり納めたとか、接着剤がちゃんと入ってないとか、釘打ちが少ない、抜けていたとかが有ると膨張・収縮により、接合部から音がする事が有ります。また、きちんと施工されていても、施主さんの使い方により、音が出る場合が有ります。
    ※例として、掃除等で水拭き等を行った後、乾いた雑巾などで水分の拭取りが不十分だった場合。
    水をこぼしてそのまま放置したり、ワックスがけを行った際の塗布量が不適切(均一でない、多過ぎ・少な過ぎ等)であったなどが考えられます。 上記のような事がないかどうか、思い当たる節はありませんか?乾いた雑巾で湿気を取るなどして、少し様子を見た方が良いかもしれませんね。

  33. 233 匿名さん

    >>232
    社員さん、こんなところで書き込んでる暇があったら、早く見に行ってあげれば?

  34. 234 購入検討中さん

    >>232さん

    詳しいようなので質問です。
    イシカワさんは二階の音が一階にどんどん!と響く。とネットで見たのですが、
    一階の天井にはなにか吸音シートとか、グラスウールとか対策はしであるのでしょうか。
    宜しくお願いします。

  35. 235 匿名さん

    防音シート、床下グラスウールが標準のハウスメーカーって聞いたこと無いけど・・
    2F音の件、MISAWAほどじゃないと思いますよ。
    パネル積み木工法だから、MISAWAは2F音酷かった・・本当に

  36. 236 購入検討中さん

    >>235さん

    そうなんですか?
    三井ホームでは標準ときいたので、普通につくもの思いました。

    イシカワはミサワよりもひどくないけど、何も対処なし。
    ということですかね

  37. 237 匿名さん

    三井はイシカワの2倍以上の価格ですよ。ツーバイなのに。

    ツーバイフォーは天井裏がないから、音は響くよね。だから防音シート標準なんじゃないの?

    でも、あれって6ミリのゴム全面敷いても15万円くらいじゃない?

  38. 238 入居済み住民さん

    あれ?
    ウチは1階の天井裏、グラスウール入ってますよ。
    意識はしてましたが、こちらから要望したわけでは無く
    だから今どきの住宅には普通の事なのかと。
    さすがに防音シートは敷いてませんが。

  39. 239 匿名

    232さん。有難う御座います。
    フローリングは、一般の仕様です。

  40. 240 匿名さん

    >>238
    大工に心づけした?
    グラスウール余ったから天井裏に入れてくれたんじゃない?

  41. 241 入居済み住民さん

    標準なら一階天井には何も入りません。
    オプションで5万ほどでした。
    正直音はあまり大差ないとの事で不採用です。
    防音シートはもっと高くなりそうでした。
    検討していないので見積額はわかりません。
    入居5ヶ月、どこも床なりはしません。
    対応して欲しいところですね…

  42. 242 住まいに少し詳しい人

    >>233
    社員ではないので、あしからず!
    札幌ですので、標準の2階建てであれば、2Fの天井裏にGWとかブローイングとかが標準ではないでしょうか?良質住宅は、確かブローイングだったと思います。後は、1Fの床下断熱が欠かせないでしょう。家を床下、外壁、天井裏といった魔法瓶状態を作り上げ断熱効果を得る事が、北海道では要求されてる現状ですし、各HMも目指していると思います。2Fの音は、小さな子供が走り回れば、RCのマンションでも音は聞こえるみたいですので、GWをしようが防音シートを貼ろうが、さほど変わらない気がします。家族であれば、注意しあえば良い事なのかもしれません。
    ただし、2Fの床の根太材の本数が不足だったり、構造合板が薄かったり、手抜き工事をされた場合は、また、話は変わります。2Fの床をやり始めた時に施主として、ちゃんと現場検査をする事が肝心かと思います。

  43. 243 入居済み住民さん

    >>240
    余るも何も基本断熱材はアクアフォーム
    グラスウールはソレ用に搬入された物です。

  44. 244 ウレタン推しの匿名さん

    1F天井にグラスウールを敷くのは別途のはずですが
    省令準耐火住宅の場合には石膏ボードのジョイント部の下地補強が必要になりますので、
    階床直下の天井にグラスウールが敷かれます。

    フラット35の技術基準
    http://www.flat35.com/tetsuduki/shinchiku/syourei.html

    機構の定める省令準耐火構造の仕様[木造軸組工法]
    http://www.flat35.com/files/300190838.pdf

    の4-3-(1)で仕様指示されています。

  45. 245 入居済み住民さん

    >>244
    すみません
    省令準耐火住宅と云う事に付随していたのですね。
    標準仕様との差異をよく確認していませんでした。
    なにせ他のHMの見積り額から大きく減額(O_O)⁉︎
    つい気が大きくなり
    イシカワとの商談は相当アバウト【注:私が】
    かつ、思いのままオプション載せまくり。
    当初から標準仕様がどう云う内容だったか…σ(^_^;)

  46. 246 匿名さん

    >>235 >>236
    亀レスな上に無意味な横レスだが…
    MISAWAの倉は1階と2階の間に倉スペースを設ける事で
    ツーバイフォーの弱点である2階の音を倉スペース部分に響かせる代わりに1階に響きにくくしているそうです

    倉の無いMISAWAなんてMISAWAで建てる意味無いですね

  47. 247 購入検討中さん

    >>246さん

    さすが!
    だからミサワホームは蔵を勧めてきたのですね。
    納得です!!

  48. 248 匿名さん

    前は住林を標的とし、今度はミサワですか。
    ミサワを検討する層は絶対にイシカワは検討しないよね。
    つまりミサワを建てられない層に、必死のアピール。
    「うちは安普請だけどミサワと一緒だ」って幻想を抱いてもらえる。
    これもまた大切なアフターかもしれませんね。
    ご苦労様です。

  49. 249 入居済み住民さん

    どう読めばそんなに捻くれた解釈になるんだろう…(笑)
    契約取られたの?頑張ってねっ

  50. 250 入居済み住民さん

    アフターはかなり悪いです。担当が少ないのか全然対応してくれません。家はそこそこいいと思います。断熱性は良いとは言えないですけど...

  51. 251 購入検討中さん

    >>250さん
    断熱性はよくないのですか?
    発泡ウレタンなのに断熱性よくないのですか?
    外張り断熱じゃないからですかね。

  52. 252 入居済み住民さん

    >>251さん
    内断熱と外断熱両方ですよ!家は発泡ウレタンではなくスタイロホームです。
    換気や暖房機能を何にするかによってだいぶ違うとは思うんですけどオプション高くなっていきますからねー。施工も街の工務店ですし工務店直でも同じものは建ちます。

  53. 253 匿名さん

    最近、新潟のお膝元の下越地区では「ハーバー」が大きく数字を伸ばしており、イシカワの現場が少なくなっている気がします。  

    ハーバーは毎週2・3ヶ所の現場見学会をしているからそう見えるのかもですが・・・

    少し小さな建物で割増料金が発生することを考えれば、イシカワより安く建てられるので、新潟の方は検討してみるのも良いかと思います。

    断熱材も、ウレタン吹きつけも可能みたいですし。

  54. 254 購入検討中さん

    みなさんはおいくらでしたか?
    建坪とオプションの金額と総額を教えてください。

    外構や土地や解体は除いてください。

  55. 255 検討中の奥さま

    初めまして。>>254さんと被ってしまいますが皆様何坪でおいくらかかったか知りたいです!関東地方のイシカワで検討中の者です!
    ちなみに先日良質住宅セレクトの方で総二階で述べ床36坪の図面と見積もりを作成して頂いたのですが、オプション等合わせまして総額が2150万程になりました。
    ちなみにオプションは細かく書くと身バレしそうなのでザッとですが太陽光4kw、可動棚、小屋根裏、二階トイレ等で350万程です!
    ちなみに一つ上の良質住宅にするとプラス150万程と言われました。別に値下げしたいとかではないのですが、他の方の投稿を見ているとあれ?高く見積もられてる?と思ってしまいまして…ご意見よろしくお願い致します!

  56. 256 購入検討中さん

    >>255さん

    高いかもしれません。
    うちは良質住宅35坪総二階で、
    オプション200万(太陽光なし)で総工事費1650万です。

    2150万は総工事費ですか?
    一枚目の見積もり書のみのほうが、銀行手数料などが含んでないので比較になるかもしれません。

  57. 257 契約済みさん

    先日契約書にサインしたものです。
    私の場合は通常の良質住宅の仕様で、延べ床面積36.77坪、建築物本体価格とオプションと付帯工事費、カーテン概算、外構工事費の概算を合わせて税込1900万円以下でした。
    オプションは覚えてる限りで、
    ・坪割増
    ・2階トイレ
    ・2階洗面化粧台
    ・ホスクリーン
    ・1階物干し金具
    ・ユニットバスグレードアップ
    ・24時間換気システム
    ・キッチンカップボード
    とかだったかな?他にもあったと思いますが…
    外構工事費は150万、カーテンは30万で予算組みされてました。
    他の人より高いか安いかは知りませんが、5社位の見積もりの中では、価格も抑えられて、設備のグレードもあまり落とさずこの価格まで出たので満足しております。
    最大手のローコストメーカーよりも200万位抑えれたので本当に良かったです。
    >>255さん
    セレクトでも太陽光がついてるからその値段なんですかね?その他の設備の差などもあると思うので妥当なのではないでしょうか?
    >>254さん
    外構工事費を除くと税込1750万位ですかね?
    それに比べたらそちらの方が安いですね!
    羨ましいです!

    皆さんの参考になればと思います。

  58. 258 購入検討中さん

    >>257さん

    ありがとうございます。

    いえいえ。
    うちはカーテンの概算なしで、建坪も1.77坪小さいので、そこで100万は違いますね。
    となると、金額は一緒です。

    さらに、
    換気システムや、ホスクリーンはつけてないので、そこで15万は257さんのほうが安いです。
    ユニットバスのアップグレードもうちはしていません。

    割引やサービスはどのくらいしてもらいましたか?

  59. 259 255

    >>256さん、>>257さんありがとうございます!
    ちなみに2150万は銀行等の諸経費入っての金額でした。
    それでも一枚目、総工事費1990万になります。太陽光ありだとしても太陽光は130万程の見積もりです。みなさん良質住宅でウチより安いのは何故なのでしょうか?ちなみにうちもカーテン、外構の概算無しです!
    もしかしてきちんと契約すればもう少しお安くなるんですかね?細かいオプションはまだまだ何もついてません。

  60. 260 契約済みさん

    >>258さん、>>259さん
    私の場合は何社か回って見積もりを提示してある程度サービスして貰った部分もあります。
    イシカワの営業マンも見ている可能性があるので、サービス内容は詳しくは言えませんが、時間に余裕があるなら、他のハウスメーカーにも見積もり取ってもらうのも良いかもしれないですね。
    それと1回目の商談ではセレクトで提案されましたが、選べる壁タイルや建具や水回りの設備なども多かったので、セレクトではなくても通常の良質住宅にしました。
    その中でもこだわりたいところは更にグレードアップしても他社よりも大分安かったので、満足しております!
    私の場合は土地の決済とかもあったので、5社での競業でしたが、時間があればもっと競業してれば思う部分もありましたが、可能な限りネットで調べてイシカワに決めました!
    イシカワに出会うこと自体が奇跡的だった私はホント運が良かったと思ってます!
    なるべく商談回数を増やして、いろいろ相談してみる事をお勧めします。
    イシカワはあまりフットワークが軽い方ではないのでこちらからアクションを起こさないと動いてくれないところもありますからね!
    私は契約が済んでもこれから設備の部分をもっと詰めないといけないとでもっと忙しくなりますが、御二方ともいい契約が出来る事を祈っております。
    話が長くなってすみません。


  61. 261 259

    >>260さん
    ありがとうございます!一応ウチも10社程回ってその中で今2〜3社に絞り、その中の最有力候補がイシカワです!
    やはりお値段もですが意外とハッキリ金額とかこれは出来ます、出来ませんとかを言って頂けるし融通を効かせてくれる感じがあります。
    サービス等はやはり契約後ですよね?みなさんの金額との違いに頭の中疑問だらけで…営業さんに遠回しに言ってみるのもいいと思いますかね?

  62. 262 匿名さん

    今日の新聞で「地盤改良には12センチの杉の木杭になる」との事でしたが、どうなのでしょうか。

    コスト的には安いのかもですが、大丈夫かが不安です。

    たしかアイダ設計は松杭でしたが、保障が自社でしかできなかったような・・

    分かる方教えてください。

  63. 263 匿名さん

    >>262

    コレの事かな?

    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://w...

    http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.s-thing....

    採石パイルと同じで新しい?工法なのでなんとも言えないですね(工法としての認可は大丈夫みたいですが…)

  64. 264 匿名さん

    安かろう、、、でしょうね。

  65. 265 購入検討中さん

    年賀状きましたか?
    うちは来ませんでした。
    他社と比較検討して二ヶ月。
    検討が長すぎたのかな。
    見込み客ではなくなっちゃったのかな。

    年賀状になにかキャンペーンはのってましたか?

  66. 266 物件比較中さん

    福島県の郡山展示に行って、坪単価安いですね。っと聞いたら他の工務店と変わりないですと言われ見積もりも作って貰わないで他と契約しました。

  67. 267 匿名さん

    それは損しましたね。

  68. 268 匿名さん

    内容の検討をせずに金額だけで決めるからそうなるんですね。
    工務店の内容なんて無いようなもんですよ

  69. 269 購入検討中

    以前見積りお願いして1ヶ月以上経つけどまだ連絡こない、と書いたものです。
    その後1ヶ月半ほどしてもまだだったので、連絡して急かして2ヶ月弱かかりました。
    まぁこれはお願いした時はまだこれだ!って土地もなかったので、候補の1つの土地でお願いする際「急いでないのでゆっくりでいいです〜」って言った自分たちも悪いのですが…
    その後本気で購入予定の土地があったので見積りお願いしたら、次の打ち合わせは1週間後でした!
    イシカワの本気を見ました(笑)
    正直あんなに対応遅いなら止めようかなとも思ったのですが、本気には本気で対応して頂けるみたいなのですごく前向きに検討です!
    まぁ値段的にイシカワしか買えないんですけどねorz

    ちなみに最初の見積りは約50坪で付帯諸費用オプションカーテン太陽光エアコン込みで2200万でした。
    次は希望を取り入れた内容でいくらになるかこわごわです…

  70. 270 入居済み住民さん

    いまだに「オール電化の良質住宅」の宣伝はいかがなものか?

    都市部では、エコキュートは電気代、騒音問題もあって、都市ガスに移行してるのに。

  71. 271 匿名さん

    都市ガスは「ボー!!」ってうるさい。

  72. 272 入居済み住民さん

    確かに壁掛け給湯器も音はしますが、時間が問題です。
    エコキュートは深夜電力を使うので深夜なのが問題。
    騒音裁判も起きています。

    道路側に設置すると見栄えが悪いので、家の裏、すなわち隣地に接している側に設置するのが問題のようです。
    都市部では、敷地境界ギリギリが当たり前だから、問題になって当たり前ですが・・・

    イシカワも都市ガスに変更はできますが、値段はオール電化と変わりませんでした。
    実際コストは、「ガス配管工事」が無い分、オール電化の方が安いのかもしれません。

  73. 273 匿名さん

    建売住宅のチラシも、5年位前までは「オール電化住宅」を売りにしてたけど、今は無いね。
    今の建売のチラシは「東京ガス」や「エネファーム」だね。
    プロパンの場合は、目立たないように小さく書いてある。

  74. 274 匿名さん

    オール電化もなぁ…という感じになってきているからでしょうか。
    ガスも願り傾向にあるので、
    どちらにしても光熱費は上昇傾向で一緒だとは思うのだけれど。
    エネファームの方が今後中心になってくるのでしょうか。

  75. 275 匿名さん

    イシカワに限らず、


    都市ガス地域  都市ガス
    プロパン    オール電化

    じゃない

    プロパンのランニングコストが高すぎ

  76. 276 匿名さん

    プロパンガスの価格って犯罪じゃないの?
    あんな価格って許されるの?

  77. 277 匿名さん

    都市ガスの地域でプロパンにしている会社もあるが、プロパンガスの会社が施工してくれるので安くなるから。

    なので、賃貸住宅の多くはプロパンで建築費削減。

    プロパンの地域でオール電化を薦めない住宅会社はレベルが分かる。

    新築でも、プロパンの建売を買うのは目先の金額のみしか考えていないので、後で後悔「大」確定。

  78. 278 匿名さん

    プロパンガス屋は業種転換しないと将来がないです。
    生き残りのためにどんどん値上げするしかないジレンマ。
    そしてオール電化できない人達の少ない年金が食い物にされていく。

  79. 279 匿名さん

    電気工事関係の業者さんから聞いた話ですが、「電気と水道」や「ガスと水道」「電気とガス」などセットにしてそれぞれ基本料金を一本化する方向で話が進んでいるようです。
    あとは電力会社がオール電化をあまり進めないように言ってるとも仰っていました。
    数年前まではあれだけオール電化住宅を推奨していたのに、今ではオール電化勧めるなって再生可能エネルギーで失敗して電力が不安定になるからなんでしょうね。
    電力会社に振り回されてるって感じですね。

  80. 280 購入検討中さん [女性 30代]

    イシカワの関東の標準が

    屋根断熱80 mm
    壁75 mm
    内張り吹き付け断熱

    って聞いたのですが
    厚さは薄くないですか?
    十分でしょうか?

  81. 281 入居済み住民さん

    首都圏ですが、気密性、断熱性より、今の家は24時間換気で、通気口より外気が入ります。
    熱交換型の換気扇でも、トイレ、浴室の換気をするので、1時間に必要な外気が入ります。
    これ以上断熱性能を上げても、光熱費が減るかは疑問です。

  82. 282 匿名さん

    本社のある新潟でも同じ内容ですよ。(アクアフォーム)

    但し、最近は新潟の現場数が減ったようなので、確認はしてませんが。  ハーバーハウスに取られているからかもね。

  83. 283 購入検討中さん [女性 20代]

    一階天井と二階床の間には、断熱材ははいってませんよね?
    関東です。
    音は気になりませんか?

  84. 284 入居済み住民さん

    2階からの普通に音はありますよ。
    木造ですから。

    気になるようでしたら最低でもRC造の家しかないと思います。
    でも、RC造のマンションでも上階からの騒音はトラブルになりますが・・

    設計事務所や建設会社に聞けばわかると思いますが、断熱材で騒音防止効果はありません。

    あとは、ホテルのようにフローリングはやめてカーペットでしょうね。



  85. 285 購入検討中さん [女性 20代]

    ミサワホームでは吸音のためにロックウールを入れてると言っていました。
    やはり大手ハウスメーカーは金額が高いだけあるのだなー。
    と思いました。

  86. 286 購入検討中

    >>283
    省令準耐火にすると断熱材が入るようです。
    ただそれなりに費用あっぷしますが、他に石膏ボード?も入ったりとするので効果は多少ありるかも
    また、私達は遮音シートも入れる予定ですが、これは思ったよりは高くなかったです。

  87. 287 匿名さん

    『二階の音』と一言で言ってもいろいろありますよね?
    どれくらいの音が無くなれば気が済むのでしょうか?
    二階床と一階天井の間に隙間があれば音は響くでしょうね。
    逆に二階で寝ているときに一階の音が二階床に響いてベッドとかじゃなければ音が気になるでしょうね。

  88. 288 購入検討中さん [女性 20代]

    >>287さん

    気になったのは、展示場で
    二階の子供が歩いている音が一階にトコトコ響くのがうるさかったからです。

    板と板の間が空洞のような、
    音をそのまま伝えている感じがしました。

    その点は気にならないでしょうか。

  89. 289 匿名さん

    それはしょうがないでしょう。イシカワいいと思いますよ、大手は金額が不透明ですから。

  90. 290 購入検討中

    今度設備のグレードアップにより防振吊木が標準になったみたいなので、その辺は大分マシになるではと期待しています。
    というのも、それがついてるローコストでないハウスメーカーの内覧会に参加した時、2階に小さい子供達がいたことを階段を降りてきて初めて分かったくらいです。
    それで防振吊木に惚れました(笑)
    あとは換気システムやサッシなどその他グレードアップしたので、私はかなりイシカワに心揺らいでいます。
    迷う…

  91. 291 購入検討中さん [女性 20代]

    >>290さん

    グレードアップ!
    うれしいです!
    ここ数ヶ月他社と比較をしていて、イシカワさんからは音沙汰なしだったので知らなかったです。

    全国でしょうか。
    坪単価は上がりましたか?

    熱交換換気システムはオプションで10万でしたが、標準になったのですか?

    サッシはどう変わりましたか?

    教えて下さい

  92. 292 匿名さん

    防音フローリング使ってるHMあるが、フワフワして気持ち悪い。
    たいした金額でないからイシカワでも、カネ払えばやってくれるでしょう。
    あとは、石膏ボード二重にするか・・・
    いずれにせよ木造や鉄骨では限界がある。

  93. 293 購入検討中

    >>291
    メールで送ってもらった見積りに書いてあっただけで、私もまだ詳しい話を聞けてないんです。
    前回の打ち合わせでサッシが樹脂サッシになるとは聞いていましたが。
    なので見積り書記載を見て、こんなにも色々グレードアップするんだ!と驚いています。

    樹脂サッシ
    第1種熱交換換気
    防振吊木
    その他

    全国的にかは分からないので、そこは確認した方が確実かと。
    坪単価アップは多分なかったと思いますが今手元にないので確認出来ないです、すみません。

    私も他と比較検討中なのですが、他社に揺らいだ心を連れ戻されました…
    あの坪単価でこんなに設備をよくして大丈夫なのか心配なくらいです。

  94. 294 匿名さん

    第三種換気はダクト内部の汚れ、メンテナンスが専用住宅では難しいから考えたほうがいいですよ。
    うちは、第1種換気にしました。
    確かに熱の損失は3種よりありますが、たいしたランニングコストで無いですから。
    ヨーロッパでは3種から、昔ながらの1種に戻ってるから、日本もそのうちそうなるよ。

    「寒冷地であるスウェーデンでは、熱回収する換気方式の方が、第三種換気よりメリットが多いと考えられ以前は第一種換気で顕熱交換タイプを使用する例が多くありましたが、ダクト内部の汚れにより室内環境が 汚染されてしまう点と、コスト面でのメリットがないことから、第一種換気である熱交換タイプの研究は継続されているものの現在では第三種換気(排気タイプ)が採用されるケースがほとんどです。」

  95. 295 購入検討中さん [女性 20代]

    >>294さん
    せっかく、標準になったのにー。

    大手ハウスメーカーでは熱交換を採用しており、ダクトのメンテは不要と言っていました。
    フィルターを通すので、ダクト内には汚れはいかない。電源を切らなければ、綺麗な状態を保てる。

    しかし機械なので、10年後にモーター部の修理は必要になるかも。 

    でも、第三種はじかに冷気が入ってくるのに比べて、暖めた空気を循環するため、エコだと言っていましたよ。

  96. 296 購入検討中

    >>294
    第1種と第3種は逆じゃないでしょうか?
    熱交換は第1種で、冷気がそのまま入ってくる昔ながらのが第3種では。

    >>295
    293では第1種熱交換と書きましたが、明細には熱交換としか書かれてませんでした、すみませんorz
    熱交換だと第1種だとは思うのですが、なんか最近第3種の熱交換もあるとか聞いたこともあるので、やはりこれも要確認ですね(汗)
    ちなみに私も他の第1種熱交換標準のメーカーでは同じように聞きました。
    本体自体は故障して交換となっても十万位だそうです。
    まぁ私も将来的なメンテナンスや費用を考えると、安く修理も簡単な第3種に惹かれてはいます。
    機械はいずれ壊れますし、万が一ダクトに何かあったら…と考えると色々な方面で怖いですね。
    ただこちらは雪国なため、せっかく標準なら第1種の方が寒くないよなーと迷います。

  97. 297 購入検討中さん

    >>295
    「ダクト内には汚れはいかない。電源を切らなければ、綺麗な状態を保てる」
    電源を切らなければ、カビの発生を防ぐことができると思うが正解では、と思います。
    外気が常時通っている、ダクト内が汚れないなんてありえないです。
    どこのハウスメーカーですか?

    逆に考えると、電源を一度でも切るとカビが発生して、ダクト内のカビを室内に撒き散らすことになります。

    我が家は、アレルギー体質なので、色々な書籍を調べて、壁にマンションみたいな通気口がある単純な換気装置にしました。

    換気装置も色々種類があるのだから、最後は選択した施主の自己責任だと思います。

  98. 298 匿名さん

    施主様のライフスタイルの問題。

    365日窓を閉め、エアコンをかけ、換気扇つけっぱなしなら、第一種熱交換換気もシステムもいいでしょう。
    第一種熱交換換気システムはそのようなライフスタイルを前提にしてますから・・

    春から秋まで、窓を開けたりするライフスタイルでは、第三種換気しかないでしょうね。

  99. 299 住まいに少し詳しい人

    294さんへ
    ・それは、第3種ではなく2種の話なのでは?

    第2種換気設備
    給気側ダクトに微生物などが繁殖するなどの問題もあり、シックハウスシンドロームの原因の一つになるため、その維持管理が問題となって来ています。また。イニシャルコストが高いという欠点もあります。 送風機で室内に外気を供給し、排気は排気口から自然排気で押し出して行う換気設備を第2種換気設備と言います。 この方法では室内がプラス圧となり、出入口のドアを開けても他の部屋から汚染した空気が入ってこないという利点があります。 もともとは無菌室や手術室などクリーンルームに採用されてきた特殊な換気方法で、気密性能が高くない住宅では隙間から室内の水蒸気を含んだ空気が外部側に流れるために、冬季間に壁体内結露を起こす可能性が高く危険です。

    第1種換気設備
    交換型換気システムや給気と排気のための換気機械を組み合わせ、同時給排を行う換気設備を第1種換気設備と言います。 両者とも送風機と排風機を併用する方法で、吸気量と排気量の調整により室内の気圧を外気圧に対して正圧(プラス圧)に、あるいは負圧(マイナス圧)に保つことが出来るなどの利点があります。

    ■昔ながらは、3種です。

    第3種換気設備
    居室に設けた給気口から自然に空気を導入し、ダーティゾーンを中心としたところから排気ファンで排気する換気システムを第3種換気設備と言います。 室内の空気は外気に対して負圧になり、出入り口のドアを開けた時も室内空気が流出しない特長があります。 従来は、トイレや厨房等、大量の水蒸気や湿気、臭い発生するところ汚れた空気が外に流れないようにするように排気ファンが局所で設置されてきました。

    と言う事で、標準が第1種に成ったのなら良い事です。今時のマンション等は、1種のセントラル換気システムが主流と成っているようですょ!

  100. 300 契約済みさん

    最初は冷やかし程度に行きましたが、担当の良さでイシカワにしました。
    設計図を作らない会社や、待ち合わせに来ない課長がいる会社やら色々とありましたが、やっと落ち着きました。

    札幌地区のモデルハウス殆んど行きましたが、マメさや提案力の高さ、無駄のない理想に近いものをサクッと作成してくれたのがよかったです。







[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸