物件概要 |
所在地 |
新潟県新潟市秋葉区大蔵738-1 |
交通 |
https://www.kk-ishikawa.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イシカワの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
4770
匿名さん
>4767
>安い家で高い家と同じにはならないですよ…それくらい分かるわ 安い家を高い家と同じ位まで上げることがしやすいと言ってるんだけどなぁ
なんだこの矛盾文章笑
同じ位まで上げる=金かかる=高い家
じゃねーか笑
だからそのわざわざ安い家に盛り盛り金かけて建てるやつ居るのかって聞いてんだよ?笑
>大手並みのオプションてだからなによ?笑
大手並の金額と書いてますけど
どう読んでも大手で建てる金無くてローコストで建てるしかなかった施主の戯言にしか聞こえないよ笑
ネームバリューでしかないとか見栄とか大手見下す発言がどんどん自分で自分を下げていること気付いていない
そしてそのネームバリューもどれだけ大事かわかっていない笑
お前の顔に張り付いた覚えはないが勝手に自爆してるだけだぞ笑
勉強した割には理解してないな
家は性能だけじゃないんだよ笑
ほんとわかってねーな
ローコスト住宅はコストカットで安くしているんだから
お前みたいな面倒くさい施主1番ウザってーって知ってた?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4771
匿名さん
部外者ではたから見てましたが。。。
4770がいかに勉強していないか分かる内容。
大手に妄信した消費者。
4767のほうが詳しい。 断熱だけで家の価値ではないが、
コストカットでなく営業経費が安い分だけ
ローコストがコスパがいいというのは正しい。
絶対的なよい家というのではなく、比較で言えばぼられていない買い物といして勝る。
4768
大手プレハブメーカーの中古は、型式認定の縛りがあって
購入してもリノベできないから市場で嫌われます。
喜んで買う人は それを知らぬ情弱者で、長期的にはそれが世の中にバレるから売れにくくなる。
30年後のプレハブより、30年後のイシカワのほうが 値打ちがあるだろう。
いじれないもの、売れないものには資産として価値が無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4772
匿名さん
>>4771
何で「営業経費が安い」って言えるの?
キチンとしたデータ出せる??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4774
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4775
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4776
e戸建てファンさん
>>4768
資産価値とかよく言われますけど、20年も住めばどこで建てようが売れないです。そこはメーカーではなく立地じゃないですか?
無駄にネームバリュー付けて高く売ろうとしても買い手もばがじゃないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4777
e戸建てファンさん
>>4770
そうですか笑
同じ金額で建てたとすると、ローコストは3坪増やせるメリットがありますよ、六畳ですよ
年老いたら一階に六畳寝室必要ですが
私は大手の金額は営業のボーナスと役員報酬にしか見えません笑
大手メーカーのメリットってだからなんなの?教えてよいい加減
ローコストにとやかくいうなら大手のメリット教えてよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4778
通りがかりさん
>>4777 e戸建てファンさん
賃貸か戸建てかみたいな不毛な議論重ねも仕方がないと思うけど
大手ハウスメーカーのメリットは
よく言われている内容と
個人の趣向選択なんだからどうしようもない
それ以上の価値があると思うから
購入してるんだろ
逆にローコストも同じ
コスパいいし、良い選択だと思う
ただ、もて余す程資金に余裕があれば、ほとんどの人はローコストを選択しないと思う
その辺を考えてもらえればわかると思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4779
e戸建てファンさん
では、ローコストの施主が家を語ると鼻につくってのは
なんでだ? 貴方では無いのかもしれないが
住宅性能は変わらず、贅沢オプションでマウント取りたいが、住宅性能すら大手は負ける事もあるから、黙っとけってこと?
逆にローコストだからこそ、住宅性能に講釈たれられないと困る人が増えるし、今の電気代の高騰している現状からね
イシカワスレなので良く言いますが
キッチンのフラットカウンターやバカデカリビング、複雑な間取り、無駄に多い窓、見た目質感重視の玄関ドア
↑ こんなオプションでやることより イシカワの基礎の厚みや、耐震、断熱、標準で樹脂窓(オプションでトリプルが安い)、通気工法(外壁材は縦ばりしない)、気密測定の標準等まぁもっとあるけどホームページ見てよ、色んなローコスト、ハイコスト見たけど値段の割に標準仕様が、まぁ痒いところにに手が届いてる企業だよ
ローコスト建てるひとは必ずと言って良い程ハイコスト見てからローコストいくからね。
ハイコストの人はローコストなんて見ないから分からないんだとおもうよ 住宅性能はローコストもほぼ追い付いてる
逆に大手の付加価値がネームバリューしかないことは明らかなんだけどなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4780
匿名さん
鼻につくってのは俺だよ
マウント取りたいわけでもなく
ローコストを語るとじゃなくて
安い金で高い物と同じ物を得られるということが間違ってると言っているのだよ
ここのスレ読んでると大手(高い家)の施主をバカにしてんだろうなーと思って鼻につくと悪態ついてみりゃ釣れるわ釣れるわ
大手はネームバリュー、役員報酬、社員ボーナス
これが本性だろ?笑
ちゃんと勉強した人からこの言葉は出てこない
そんなんメリット聞きたいの?
それは施主に聞くのが1番だよね
では
「イシカワ施主が大手はネームバリュー、役員報酬のために
無駄金だって言ってますがメリットは何ですか?」
と大手8社のスレで聞いてみますよ!
ちょっと待っててね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4781
e戸建てファンさん
>>4780
結局なにも答えず聞いてみなって、貴方は知らないんだろ笑
私が言いたいのは、大手がローコストと価格差を埋めて納得する圧倒的な違いは最早住宅性能においてはないよ笑
ローコストにおいて、ハイコストは素晴らしいの知ってるけど中身を見るれば見るほど差はあまりない
いらないも、必要なものを切り貼りしやすく値段を押さえる方が賢いとおもわないかねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4782
匿名さん
>4781
そんなに聞きたいんだ?笑
ざっくり大きな違いは耐震性と耐久性だな
新築こそ差は見えにくいが数年たつにつれ差は現れる
例えば木造耐震等級3=鉄骨耐震等級1だ
もうこれだけで差が出てるな
俺はローコストでも大手の施主でもない
細かいことは聞いてきてあげるから待っててくれよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4783
e戸建てファンさん
>>4782
適当だな笑
22 27 42 この数字分かったらこい
適当な知識で絡むな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4784
匿名さん
>4783
初見ー
知識無いと書いてダメなんだぁ
へぇ
メリット教えろって絡んできたのそっちなんだけどなぁ
掲示板の意味わかったらこい笑
あと大手8社に質問しといたから自分で見とけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4785
匿名さん
なんだよく見りゃ耐用年数かな?
年つけないとわかんねぇだろうが
クイズじゃねぇんだよ笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4786
通りがかりさん
>>4782
本当に住宅の基礎知識知らないんだな
鉄骨は鉄骨自体が揺れを増幅するから崩れないとしても外壁材と住宅内の物の被害はでかいぞ メチャクチャ揺れる
三階建てなら迷わずRCだな
平屋、二階は木造の方が間取りも含め揺れも少ない
今時耐震等級なんてあてにならないし、3は普通 免震以外はなにやっても無駄 制震は揺れはば少なくする代わり鉄骨等は無理な揺れで劣化する
ローコストの施主でもハイコストの施主でもないならなんでイシカワきた? 迷子かな?
付け焼き刃の知識は無駄だし通用しないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4787
匿名さん
>4786
あらー
耐震て読んで字のごとく「耐える」ことだぞ?
耐震等級って揺れの度合いのことじゃねーぞ
耐震等級とは建築基準法
建築基準法とは命を守るために制定されたもの
阪神淡路大震災レベルの揺れがきても
倒壊することなく逃げ出すことができ
家が耐えられる強さを表すものだ
揺れが少なくてもペシャンコでは何の意味も無いだろう
耐震等級があてにならないってアンタ何様?
そーゆーとこが鼻につくって言ってんだよ
木造耐震等級3は鉄骨1
これわかってからこい笑
別に知識合戦やってんじゃないわ
大手のメリットメリットうるさいからメリットの中の「地震に対する強さ」を1つ出したまで。
で、上のクイズらしきもの木造、鉄骨、RCの耐用年数だと
思ったんですけど正解なんですかー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4789
匿名さん
はい、皆さんイシカワの施主がどんなタイプの人か分かりましたね。
こういった人が隣に引っ越してきたらどんな気持ちですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4790
匿名さん
4784
4785
4787です
よっぽど都合悪いのかね
大手8社への質問が全て削除されているね
悪質な質問なら削除対象だけど俺はメーカー名を伏せて質問してたんだけどなー
これがイシカワのやり方かぁー笑
もう化けの皮を剥がしたところで退場するけど何かあるなら答えるよ?
何もないならじゃあねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4791
匿名さん
何も無いなら大手と同等ってのは間違ってましたということになるけどねヨロ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)