東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿山吹アインスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 山吹町
  7. 神楽坂駅
  8. 新宿山吹アインスタワー
匿名 [更新日時] 2008-04-19 19:20:00

駅近マンションを探していて、アインスタワーの江戸川橋1分に魅力感じたのですが、
新宿区に土地勘がありません。江戸川橋あたりって、どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-01-30 00:47:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿山吹アインスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名

    私も気になっています。
    15年ぐらいその近辺の賃貸マンションに住んでいた友人に聞いたら、「いいところだよ」
    と言っていましたが。
    自分で行ってみたら、駅のすぐそばは首都高が近くて閑静なイメージではないものの、
    ちょっと歩いたら結構明るい感じの商店街なんかもありましたし、落ち着いた印象の通りも
    あったので、悪くないなあと思いました。

  2. 3 匿名さん

    駅の出入り口まで1分ですが、改札までは思ったより歩きます。
    決してお洒落な感じではないものの、肩の力を抜いて街歩き出来そうです。
    MR見学は女性が多いかな...と思いましたが、男性もいらっしゃいました。
    また、団塊世代以上の夫婦もいらっしゃいました。

    以上、マンションギャラリーに2回行った感想です。

  3. 4 匿名さん

    賃貸住居が多くなり管理組合が機能するのでしょうか?
    10年くらいすると半分くらい賃貸になっちゃうと思うけど。。

  4. 5 匿名さん

    20F、15坪で5500万〜5700万ってどうなの?高くない?
    旧価格って言ったけど。

  5. 6 匿名さん

    旧価格ってことはない。
    2年くらい前に江戸川橋で売られた新築マンションは、30平米で2400万円くらいだったから、
    15坪(50平米?)なら4000万円程度だっただろう。
    どう考えても新価格。

  6. 7 匿名さん

    でも、20Fでの値段でしょう。
    このマンションの周辺環境、建物の感じで似ているのはラトゥール(なんちゃって)神楽坂。
    それを考えれば、旧価格じゃないの?

  7. 8 匿名さん

    値段はともかく、この近辺(江戸川橋、神楽坂)は、都心暮らしの
    利便性が享受できて、かつ、非常に生活しやすいことは確かですね。

    都心でこれだけ商店街が充実しているのもめずらしい。
    神楽坂と麻布十番ぐらいじゃないでしょうか?
    個人的には番町や広尾などよりは、生活しやすくておススメです。

  8. 9 匿名さん

    階数はそんなに関係ないですよ。
    上層階ならともかく、下層階なら、他のマンションと同じなわけですが、それでも旧価格とは言い難い。
    NO8は神楽坂の商店街のことを言ってるのかな?
    神楽坂の商店街はちょっと遠いと思いません?
    地蔵通りの商店街は近くて悪くないけれど、それほど充実しているとは思えないなあ。
    てか、NO8は番町や広尾に住んだことがあるのだろうか??

  9. 10 匿名さん

    >09さん
    住んだことありますよ。広尾には大学生時代、親に一人暮らしを認めて
    もらって1LDKのマンションに住んでました。
    番町には2年弱だけですが家の事情で。

    麻布十番の友達の部屋によく集まったのですが、そのとき、痛感したのが
    やっぱり商店街があると暮らしやすい、ということでした。

    ただ、商店街だけだと、お気に入りの服を着てパートナーとたまに行きた
    くなる(3ヵ月に1回ぐらいだけど)ビストロとかワインバーとかが欲しく
    なるので、その点で、麻布十番と神楽坂は両方そろってて暮らしやすいと思う。

    でも、そっか、このマンションって神楽坂は近くないのか。

  10. 11 匿名さん

    ヘェー親のすねかじりで広尾ですか???
    あまり恥ずかしいこと書かないほうがいいと思いますよ???

  11. 12 匿名さん


    ひがみも恥ずかしいよ・・・。

  12. 14 匿名さん

    10じゃないけど広尾なら明治屋じゃない?
    商店街のスタバの道路挟んで前あたりに焼き鳥も売ってる肉屋があったよね。
    その隣に茶月があって何件か隣に魚屋あったな、とういか名前覚えてない。
    広尾デパートのすぐ近くにおばちゃんが一人でやってる
    持ち帰りカレー屋さんがあってめちゃ旨かったし、
    イルブッテロだっけ?通り過ぎた民家の「たんたん」って弁当、惣菜屋はよく使ったなぁ。
    広尾デパートなくなる頃に全部やめちゃったけどね、残念。

    で、ここ3Fでも5000万台だね、どうかねぇ。

  13. 15 匿名さん

    あ、>13さんに答えたのに、、、

  14. 16 匿名さん

    あと、念のためだけど、このあたりは神田川があふれたときに川の水がどこまでくるかチェックしといた方がいいよ。3年に一回ぐらいは目白道路面まであと10センチぐらいにくるときがあるから。一晩中なりひびく警報音はかなりいい感じです。

  15. 17 匿名さん

    地蔵通り商店街は広範囲なものではないので、どちらかというと地味ですね。
    でも昼間に行ってみたら、結構ひっきりなしに人が出ていて、意外とにぎやかでしたよ。

    神楽坂駅まで8分(ゆっくり歩くともうちょっとかかるかも)だけど、確かに神楽坂商店街の
    入り口までは、プラス5分はかかりますね。
    まあ、合わせて15分ぐらいだから、私はOKです。

  16. 18 匿名さん

    駅の出口から近いのが、魅力的に思えます。
    天気がいい日は「別に1分じゃなくても、5〜10分ぐらいなら歩ける」と思いますが、
    昨日みたいに強風の日や雨が降って寒い日には、「駅から近かったらどんなにいいか!」
    と感じます。
    便利そうだけど、ちょっと高くて無理かな、と思っています。(これで旧価格なんですか!?)
    今出ている都心の他の物件も高いですねー。
    2年ぐらい前に手を売っておけばよかったです。

  17. 19 匿名さん

    18です。
     ×手を売って ⇒ ○手を打って
    失礼いたしました。

  18. 20 匿名さん

    比較的近所に住んでいますがここ便利ですよ、絶対。
    神楽坂は毎週末食べ歩きしたくなる名店ぞろいですし、なんと言っても都内の主要エリアからすぐですしね。
    また元祖山の手という立地にもかかわらず下町っぽい暮らしやすさもあるエリアだと思います。
    もしここがファミリー向けなら検討したと思いますが、価格はすごいことになっちゃっていたのでしょうからその意味では買えなかったろうと思います。
    今後都心で環境が良くさらには手がとどく価格の物件なんてなかなかめぐり合えないのでしょうね。

  19. 21 匿名さん

    抽選終わったのに盛り上がらないね。
    書き込みも営業マンみたいなのばっかりだし。
    売れ残った物件も多いのかな?

  20. 22 匿名さん

    地味なとこだね。

  21. 23 匿名さん

    先行して契約した人はともかく、
    一期の方はお金を振込して、契約して、
    ローン審査で通らないと、購入者づら出来ませんよね?
    (先行分もローンキャンセルだかドタキャンだか何戸か出ていたようですし)

    心配しなくてもそのうちカラーセレクト等でカキコミ増えるのでは?

  22. 24 匿名さん

    ここ安いと思うよ

    数年前の相場と比べる***OLや
    立地の悪いトコと比べるヲタは
    いつ夢から覚めるのかねぇ

  23. 25 匿名さん

    はいはい。

  24. 26 匿名さん

    ホント営業マンしかいないな・・。
    ネットじゃなくて、もっとリアルで営業しろよ。

  25. 27 匿名さん

    契約しました。
    一期(3次)、まだ販売中ですね。

    何だかマンションブルー。

  26. 28 契約済みさん

    >27さん
    私も契約しました。
    不安になったりもしますが、なんとなくここを買ってよかったのかもしれないと思う、
    今日この頃です。

    1期の3次って、思うように売れなかったってことなんでしょうかね・・。
    あるいは、もともと1期では対象にしていなかった部屋を希望者に販売するとか?

  27. 29 入居予定さん

    会員枠で昨年末に契約しました。確かに不安はありますが、都心でありながら地蔵通り商店街、公園(桜の名所)やお寺の多い環境に満足しています。ドラマの影響で観光客が増えましたね。

  28. 30 匿名さん

    第1期第3次登録が18日までだって、
    誰か行って安くなったか見てきて下さい。

  29. 31 匿名さん

    一期の販売は終了しましたか?

  30. 32 契約済みさん

    最終期用にキープしてある上階と、Studioタイプを除いては、あらかた売れてるようですよ。
    契約の際に営業の方に聞いたら、3次の販売物件一覧を見せていただきました。

    Studioは・・・あの広さであの値段じゃ厳しいでしょうね。

    さすがに旧価格ではないにしても、バブル価格でもないですし、
    私も不安はありますが契約して良かったかなーって思ってます。
    (予備審査も通ってホッと一息です・・・)

  31. 33 契約済みさん

    会員枠では決めきれず、迷った末1期で契約しました。他の物件も見ましたが、結果的には、山手線内で駅近&スーパー、商店街が近い立地が決め手となりました。もう少し広かったら良かったのですが、全ての希望を満足させようと思ったら、決められないな〜と感じました。それに、本当に今年に入ってから、新価格。。。びっくりするものばかりです。皆さんと同じく、不安はありましたが、良かったと思ってます。

  32. 34 契約済みさん

    順調に売れるといいですね。

    低層階を契約したので、もうすぐビルトインオプションの締め切りです。
    予算が限られているので、絞り込んでいる最中です。
    コンセントを増やしたり変えたりする必要があるかどうか、迷っています。

    他の契約済みのみなさんは、ビルトインオプションはどうされますか?

  33. 35 契約済みさん

    私は第1期で契約しました。
    価格面で随分悩みましたが、近隣の他物件と比べて、それほど高くはないですよね!?
    それと、>>33さんの言う通り、買い物はとても便利そうです。個人的に足りないものは、CD・DVDのレンタル店かと思っています。1階のテナントに入ると良いな〜と思います。とりあえず1店舗は「碁盤屋」さん。残り2店舗がどうなるのか気になります。

    >>34さん、私は食器洗浄器とコンセント増設を検討しています。
    同じく予算が限られているので、あとは引越費用・カーテン・エアコン等の為に残しておかないと。。。

  34. 36 契約済みさん

    33です。ビルトインオプションは、魔法瓶浴槽を考えています。お風呂を充実させたくて、TVも欲しいところなんですが、メニューには、オーディオだけでしたね。後付けできるものなのか。。聞いてみようと思っています。

  35. 37 契約済みさん

    34です。
    35さん・36さん、ありがとうございます。
    私はダウンライトに惹かれています。
    食洗器、魔法瓶浴槽とも、いいなーと思いましたが、私は残念ながら諦める方向です。。。
    お風呂にTV、私も欲しかったです!家電のお店で売っていたので、あとで買おうかと
    思いましたが、設置は簡単にはいかないのでしょうかね?!
    35さんがおっしゃるように、引越代やカーテン代はどうしても必要なので、
    計画しておかないといけないですね。

  36. 38 申込予定さん

    下中層階だと価格はバカ高くはないですね。ただ東向きの部屋の場合、江戸川通り沿いなので音や空気の汚れは気にならないでしょうか・・・?都心に近いので便利だとは思うのですが。

  37. 39 契約済みさん

    >>38
    他の物件の営業マンに教わりましたが、室内への音漏れはサッシの噛み合わせ部分からが一番多いらしいです。FIX窓がある分、音漏れの要因は少ないのかもしれませんね。それに、東側は南方一直線に都心に抜けられない不便な通りなので、近隣の新目白通り等と比べるとそれほど交通量は多くないですね。
    とは言っても、空気は汚いでしょうね。

  38. 40 契約済みさん

    同じく、道路沿いというのが気に掛かりましたが、現地に行って交通状況をチェックしてみると、思ったほど交通量が多くないと感じました。このくらいなら許容範囲かなと思い、東側を契約しました。
    でも、窓全開で部屋でくつろぐ・・・というわけにはいかないかと思っています。

    ところで来年の今ごろ、近くの江戸川公園や椿山荘に桜を見に行くのが楽しみですね!

  39. 41 契約済みさん

    フローリングの色、一番濃い色にしたけど狭い間取りタイプなので
    いまさら迷いが生じてきました。
    薄い色の方が、広く感じるようですね。
    でもシックな色調が好きなので.....何だか堂々巡りです。

  40. 42 契約済みさん

    >41さん 迷うお気持ちよく分かります。
    私は逆に、広く明るく見えるようにと薄い色にしたものの、壁が白いので床は濃い色でも別によかったのではないかと、いまさら思っています(笑)。
    床の色でインテリアも違ってきますものね。

  41. 43 契約済みさん

    私も、広く見えるように薄い色にしました。でも、傷がついたときに目立つのではないか、濃い色の方がシックな家具が合うのではなどと、思い始めるとキリが無いですね。
    まだ入居が先なので、インテリアものんびりと考えています。色々とこの機に買い換えたいのですが、予算が..。
    ドレスアップオプションで食器棚を考えていて、(オーダーはまだまだ先のため)オプション説明会のときに概算だけ聞いてみたら、相当高かったです..(TT)
    今週末は、工事の様子見がてら、江戸川公園・椿山荘に桜を見に行こうと思っていたのですが、行きそびれてしまいました。本当に、来年の今頃が楽しみですね。

  42. 44 契約済みさん

    41です。
    >42-43さん、やはり薄い色を選んだ方多いんですね。
    当初、無料情報誌で掲載されている写真なども参考にしていて、
    薄い色のフローリングに黒や茶のインテリアをあわせているケースも多く、
    薄い色に傾いていたのです。
    唯一、キッチンの面材が薄い色=薄汚れていくのでは?...という一点が
    どうしても妥協できなくて、自動的に濃い色になりました。
    キッチンが見える間取りなので...。

    さて、私もオプションで一つ迷っていることがあります。
    お風呂のドア...100万超のテンパードアは諦めるにしても...透明ガラスは可笑しいでしょうか?

  43. 45 契約済みさん

    キッチンの画材も別で選べたらよかったのに・・・、と思いますね。
    薄い色の床×濃い色のキッチン画材、という組み合わせもアリですよね。

    それしにてもあのテンパードアのお値段にはビックリしましたね!笑うしかありませんでした。。
    透明ガラスのお手入れは、どうでしょうかね。
    ガラスに水の跡が付いたりして、キレイを保つのは難しいでしょうか。
    でも見た目は透明ガラスの方がやはり素敵だと思います。
    (私は予算も少ないので浴室ドアは変更しませんでした。低層階なのでもう締め切りになってしまいました。)

  44. 46 契約済みさん

    週末に書き込みが多いですね(笑)

    私は引き戸の値段にびっくりしました。
    デザインGLASS、諦めました。

  45. 47 契約済みさん

    43です。

    週末に戻って参りました。

    テンパードアの値段には本当にびっくりしました。
    デザインガラスも、モデルルームで見て気に入り、オプションで選ぼうと思ってい
    たのですが、値段を見て断念しました。

    44さん
    お風呂場、素敵になりそうですね〜。羨ましい。
    私は日頃の整理整頓やお掃除力には自信がなく、また、洗濯物干し場とし
    ても浴室を使うと思うので、私にとっての浴室ドアは、目隠用に半透明な
    ものが必須です..(笑)

  46. 48 契約済みさん

    私はオプション会がこれからなので、皆さんの意見が参考になります。

    特に皆さん懐具合と相談しながら現実的なものをチョイスしているあたりは、
    契約して夢が膨らんじゃっている私にとって、忘れていた部分でした。

    すっかりどんぶり勘定になっていました。

    パラサイトシングルからの脱却組としては何もかもそろえなければならないので
    冷静になると食洗機さえも有無が悩ましいところです。

    ちなみに私がMRで気になったのはコーナーの鏡です。
    あれっていくら位するんですかね?

  47. 49 契約済みさん

    >48さん
    これからいろいろ考え妄想する(?)のが楽しみですね!

    食洗機ですが、私は狭い方の間取りなので、設置するとグリルがなくなってしまうので、
    諦めました。3口→2口になるのは構わないのですが、グリルはあった方がいいので。

    一人なのでそんなに洗う食器もないので、まあ、いいかなと。
    でも、食洗機があれば、使った食器類を食洗機に入れておけるので、外見がスッキリして
    いいですよね。そこが魅力的です。
    (私の場合、使ったら食洗機に入れて、またそこから出して使って、また食洗機に入れる・・・
    というローテーションになりそうですが・・・笑)

  48. 50 48

    >49さん

    そういえば...私の間取りも3→2口になる等の制約がありました。
    元々は、キッチンの限られたスペースで電子レンジの置くスペースがあるのか?とか
    オーブンレンジなら...とか思っていたのでした。
    その時はオーブンレンジのことを考えていたのでグリルのことまで考えませんでしたが...。
    (使用頻度に対して値段が高いと感じ、レンジは高性能のものに買い替えたくなるかなとも思って断念したのでした)

    ちゃんと考えていない自分が恥ずかしいです。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸