東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔15〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. THE TOKYO TOWERS〔15〕
匿名さん [更新日時] 2008-07-02 23:04:00

1,981戸 販売終了 THE TOKYO TOWERS のスレッド15です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー


前スレ(Part14)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43800/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-13 11:56:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    久々に成りすましクンが沸いてるね。
    地震の話がダメだと思いきや今度は煙突ですか・・・。
    中央清掃工場は最新鋭の技術と施設の為、煙突からは
    水蒸気しか出ない事は購入者であれば皆知ってますよ。
    そんな煽りじゃ高層階のキャンセルは出ませんよw

  2. 222 匿名さん

    >>ここは350m先に煙突の口があります。
    煙突の口って何階になるの?

  3. 223 匿名さん

    >>221
    水蒸気しか出ないなら何故高い煙突にするのか?景観も良くないしメンテ性も悪くなる。
    水蒸気しか出ていない根拠とともに、是非教えてもらって安心したい。

  4. 224 匿名さん

    >>223
    こんなトコでウダウダ言ってないで
    直接、清掃工場に電話すれば?

  5. 226 匿名さん

    次のネタ楽しみにしております。

  6. 227 匿名さん

    S棟がいよいよ58階に到達したようです。
    そしてクレーンの数が減ったようです。
    湾岸を代表するマンションになるように。

  7. 228 匿名さん

    地上レベルだけど参考までに
    http://tokyo23.seisou.or.jp/koujou/chuo/chuodayori10.pdf

  8. 229 匿名さん

    >>214
    ご注進、ありがとうございます。
    近くに同じような高さの清掃工場の煙突があることくらい、馬鹿でも判ります。
    風向き如何によっては、排気が来る可能性があることくらい、馬鹿でも解ります。
    だから何?
    あなたが言っていることは素朴な子供レベルの話。何等、科学的な合理性はありません。
    有害物質の排出量は開示されていますよ。
    どのレベルを許容範囲内と捉えるか、役所の開示データをどこまで信じられるかは、人それぞれ
    だと思いますが、煽りとしては稚拙なレベルですね。
    まあ、環2の地上化は想定外だったし、意外と船からの排気は無視できないんだけどね。

  9. 230 匿名さん

    平和だね〜

  10. 231 匿名さん

    なんだ。
    久しぶりに書き込み多いなぁと思ったら、
    また、この物件買えなかったストーカー君に煽られてるんですか?
    内容も毎度毎度お馴染みの煙突の話で・・

    >>227さん
    とうとう58階に到達したのですね!
    ご報告ありがとうございます!
    近々見に行ってみよう。
    あと1年かぁ〜〜

  11. 233 匿名さん

    しつこいね。

  12. 234 匿名さん

    後悔しないでね

  13. 235 匿名さん

    全く後悔してないから、ご心配なく。

  14. 236 匿名さん

    中央清掃工場の排気ガス表を見たけど全然出てないじゃないの。ダイオキシンの中でも最も毒性の強い四塩化ジベンゾ〜〜オキシンが1㎥あたり0.0007ピコグラム。一日何㎥の排気が出てるんだ?10000㎥か?それでも7gじゃないか。たったの7gくらい?だ。それが近いからって何なんだ?第一、煙は上に上がるの!
    この話おしまい。地震の話もね。

  15. 237 匿名さん

    別にここ、買えないんじゃなくて、買わないんだけど・・・
    読売ウイークリーをよく読んで!!

  16. 238 匿名さん

    読む前に知ってるレベルの内容。
    TTT買えなく残念だったね、御愁傷様。

  17. 239 匿名さん

    >>237
    もう完売してるから、やっぱり買えない・・でしょ?
    それとも買う気もないのに毎度同じネタを振りまわってるのは何ででしょうか?
    まさか、TTT購入者の事を心配してくださってるの??

  18. 240 匿名

    地震ならCMTだったら、敏感に反応してくれるよ。

  19. 241 匿名さん

    >>240
    他の物件をどうのこうの言うのは、やめましょうよ。
    あちらの購入者の方々に失礼ですし、荒れる元ですよ。

  20. 242 匿名さん

    あの場所じゃ買う気になれない(−−;)
    築地市場の東卸組合の古いアパートが海よりに何棟か建っているけど
    当時はホントに人間の住む場所じゃなかったよなぁ〜
    昔を知っているだけに買えなかった
    環2地上化は逆に良かったんじゃないの?
    これからはハイブリッド車が主流になるんだから心配ないって

    TTTのファンより

  21. 243 匿名さん

    MIDタワーも来月中に58階到達です。
    毎日現場を見ていますが過ぎてしまえば早いものです。
    とはいえ、入居まであと1年は長いですね。
    ところで下の方の階は、内装もかなり進んでいるのでしょうか?
    そうであれば、是非TTTの購入者サイトで公開して欲しい。
    航空写真は楽しいですが、もっと内容を充実して欲しいですね。

  22. 244 匿名さん

    勝どき錆浅葱 さんのプログより
    http://blog.ttt58.net/
    いやぁ〜きましたね〜(涙)

  23. 245 匿名さん

    本日、フジTVの“はねとび”を見ていたら、最近のTTTがずっと映っていて
    最近ずっとTTTを見ていなかった私としてはちょっと嬉しかったです。
    あのデザイン、やっぱり目立ちますね。
    SEAは58階まで到達したのですね!!
    いや、湾岸地域では、あのデザインは目立つかも・・。
    (芝浦島も同じく)

  24. 246 匿名さん

    APAのマンションと比べてここは、幸せ漂ってますね!いい買い物でした。

  25. 247 匿名さん

    かれこれ12時間経ちますが全く釣れませんね。

  26. 248 匿名さん

    >245
    すんません。”はねとび”ってなんの番組ですか?

  27. 249 匿名さん
  28. 250 匿名さん

    ついに58階ですか。やっときましたね。
    東京最上階、58階に住むわけじゃないけど、なんとなく誇り高いですね。
    I LOVE NEW TOKYOU!

  29. 251 匿名さん

    I LOVE NEW TOKYOですね。
    タクシーの横っ腹にも表示された車が走っていますね。

  30. 252 匿名さん

    >>246
    確かにいい物件で納得、満足ですよね。
    でも、他の特定の物件について言うのはやめましょう。
    ここに来ている煽りさんと変わりませんよ。

  31. 253 匿名さん

    ところで、この辺で釣りって出来るのですかね。
    あ、掲示板での「釣り」ではないですよ。
    新月島川で釣り糸を垂らしている人は何人か見かけたけど・・・。
    休日の暇なときに気楽にハゼ釣ったりシーバス釣りが出来たら、それなりに楽しみになりそう。

  32. 254 佃の住人

    >>253
    月島周辺は、シーバス釣りでは有名ですよ。隅田川河口や、その辺りの運河ではずいぶんと大きなスズキがあがっています。もちろん、ハゼとかサッパとか、その手の魚も最近はよく釣れます。

  33. 255 パンダ犬

    豊海埠頭でも結構釣りしてる人いますね。
    何が釣れるのか良く解りませんが
    絶景を眺めながらのんびりボーっと釣りするのも良いですねー。

  34. 256 匿名さん

    >>252
    >ここに来ている煽りさんと変わりませんよ。
    変わりありませんよ勿論>>246もその人、本人ですからw

  35. 257 匿名さん

    魚釣りって、遠くに出向いて行くものってイメージが強かったけど、暇なときに気の向くまま
    近所で楽しめるなら、それって結構、贅沢な楽しみかもしれませんね。
    シーバス釣りでも始めてみようかな。
    254さんはこの辺で釣ったことはあるのですか?
    スポットや留意しておくべき点など教えてください。

  36. 258 匿名さん

    この辺だと、勝どき橋、月島橋(川)、トリトンの運河側で釣りしていますね。
    黎明橋にはあまりいないけど、通勤の人が多いから?
    そういえば、MRの横の新島橋にもいましたよね。

  37. 259 匿名さん

    両親にプレゼントで買ってあげました。
    南西向きのお部屋、年寄りなので比較的低い階ですが良い買い物だったと思います。
    つくづくもう一個自分用に買っておけば良かったと思います。
    久し振りにレインボーブリッジから見ましたが、もの凄い雄姿ですね。

  38. 260 匿名さん

    今日 朝見てきました。SEAは屋上躯体工事となってました。天井のコンクリ板は意外に薄いでした。MIDは56階・・・もうすぐですね。

  39. 261 匿名さん

    259さん、介護の時期がくると家族が近くに住んでいればと思うものです。両親を施設にと思うと入会金3000万に月々15万とかで大変です。3000万を老人ホームへ支払うと思うのなら同じマンションで介護するのが金銭的にもいいですよ、親子、兄弟で同じマンションで暮らせばお互い助け合えますよ。そういう時期がきてマンションを買っておけばよかったと思ってます。もう完売で残念!

  40. 263 匿名さん

    >>262さん
    えっと・・・
    どこかにTTTの画像が載ってるんでしょうか??

  41. 264 259

    >>261
    ごもっともです。
    実は両親がこのマンション良いなあって、見つけて来たんです。
    内心、安過ぎないかなあと思ってましたが、
    両親が気に入ったなら、それでいいやと思って買いました。
    ここは老齢者が住むには本当に便利なんですよね。
    そばに有名病院がいっぱいあります。
    神奈川、埼玉、千葉なんかだと病院の選択肢がありませんから。
    もうちょっと高かったら自分の分も買ってかもしれません。

  42. 265 匿名さん

    とっさとの時、かかりつけのクリニックがミッド・タワーに入ります。
    私はこのスレを最初から見ていますが、クリニックが話題になった
    ことはないような気がします。クリニックは何軒入居するのか、まあ
    内科、歯科は入るような気がしますが誰か分かる人いたら教えて下さい。
    とっさの心筋梗塞、脳梗塞は救急車で聖路加病院でしょうかね。
    聖路加って豪華ですが病院ランクや名医の特集ではいつも意外に評判
    は良くないので他にどこか近くに推薦の病院ありますか。
    購入者には医師も多くいると思うので乞うご指南。

  43. 266 匿名さん

    同じオリックス・リアルエステートの「みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス」で、配筋不足(!)の事実を少なくとも半年以上買い主に連絡しなかったため、皆さん不安になっているようです。(↓)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/res/901-915
    これがこの会社の企業体質ではないことを祈ります。
    FIX窓はその後どうなったのでしょうか。他に何かまだ問題があるのなら、今のうちに全て教えて欲しいと思います。

  44. 267 匿名さん

    配筋不足ではありません。

  45. 269 匿名さん

    「プレキャスト工法で、ハリとハリの鉄筋を繋ぐジョイント金物と呼ばれるものの位置が若干ずれていることが判明」

  46. 270 匿名さん

    いずれにせよオリックスREが指示して作業させたのならともかく、
    普通は三井住友建設の施工や現場管理能力の低さを疑うのが筋だと思うが。
    得意の突貫工法(他社の半分の期間で組み上げる)の弊害のような気もする。

  47. 271 匿名さん

    工事開始後5ヶ月以上顧客に黙っていたことは、オリックスREの問題。

  48. 272 匿名さん

    この話題は、購入者限定のスレでやってはどうでしょうか?
    また面白がって煽りたいだけの外部者がやってくるだけです。
    268なんていい例。
    それに無理にFIX問題と誇示付けようとしてる感じをうけますね。
    面白がってここを巻き込もうとしてる感じも受けます。
    FIX問題含め、この一件に関わってしまった方々にも失礼な気がします。
    他の購入者限定スレでは、関係されてる方々が冷静に情報交換してますよ。

  49. 273 匿名さん

    とっくに売り切れているこのTTTに関して、次々とネガティブ・キャンペーンをするということは、この物件が、あまりにも魅力的すぎるからなのでしょうかね。

  50. 274 匿名さん

    ↑それはあると思います。
    話題性が高かったので仕方ないですよ。
    購入者のみなさん、気にしないでスルーですよ!!
    私は購入者ではありせんが、近所に住んでます。
    勝どき再開発に一役買ってくれたTTTに感謝です。

  51. 275 匿名さん

    TTTは本当に大丈夫なんだろうか。。。大丈夫と信じたいが。。。
    情報提供に感謝します。

    デベの社員の皆さんもお勤めご苦労様です。

  52. 276 匿名さん

    >>275
    そんなに心配なら、担当営業に何度もしつこく確認したら?
    キャンセルって手もあるでしょ?

    >情報提供に感謝します。
    こんな情報で?まぁいいけど。
    >デベの社員の皆さんもお勤めご苦労様です。
    はいはい。あなたこそいつもの書き込みご苦労様。
    すぐ“デベの書き込み”と書く所もワンパターン。

  53. 277 匿名さん

    長周期地震動の話題から、今度はオリックス問題と、
    まぁ色んな話題を持ち込んで来てい頂いてすみません。
    恐らくここが落ち着いちゃってるからでしょうか?w
    あちらのスレは、煽り目的と外部者の冷やかしで随分荒れてるようですが(本当にお気の毒)
    ここもそういった事が狙いなんでしょうかね。

    SEAはすでに58階、MIDももうすぐ!
    今後、セントラルパークなどが少しずつ出来ていくのが楽しみ!

  54. 279 匿名さん

    >>278
    えーーーFIX窓の件でですか?
    天井が少し下がってる件でですか?
    じゃあ角部屋の人はみんなオプション代金のサービスなんでしょうか?

  55. 280 匿名さん

    >>278
    じゃ、デベもそれなりに頑張って対応したって事ですね。
    不安な気持ちもあったでしょうが、結果オーライという事ですね。
    入居が楽しみと思えるようになって良かったですね。

  56. 281 匿名さん

    >>279 280
    278が煽りだって事に気がつきなよ・・・
    それとも自作自演か〜?

  57. 282 匿名さん

    >>281
    280です。
    分かっててわざと言ったつもりですが・・何か?

  58. 283 匿名さん

    >>266
    ええっ!!
    一時検討していたので、買わなくて良かった。

  59. 284 匿名さん

    >>283
    はいはい。良かったね。(^-^)

  60. 285 TTT

    SF85B,MF85Aの購入者いませんか?

  61. 286 匿名さん

    ここにはもう、煽りしかいないかも。
    話題無いし...

  62. 287 匿名さん

    たしかにね。
    某地域ブログの購入者にネタにされるのがオチ。勝どきブログもくまなくみているようだし。

  63. 288 匿名さん

    最近、現地見にいけなくて残念だったのだが、今日、たまたま、
    感じの良いTTT画像、見つけちゃった〜
    他のマンションなので2枚だけなのが残念なんだげど、結構、いいね〜
    海を走る帆船のイメージのデザイン、秀逸だ〜
    購入者なら必見かな〜
    http://hp.jpdo.com/cgi35/13/joyful.cgi

  64. 290 匿名さん

    2枚の写真を見比べると、わがTTTの意図するファサードは、まさに東京湾からのものだったことに今、気付いた。
    M棟とS棟、両棟が一体となって醸し出す、まとまりのある外観、これは、周囲がどんなに再開発され、環状線が高架になろうとも、とわに美しいファサードなのだと実感した。
    こうして2枚を見比べると、一棟ではこの美しさは無理で、M棟とS棟両棟が奏でる絶妙な均衡の上に成立していることがよく分かる。
    本当に、誇りに思える住塔だ。
    入居の暁には、美しいファサードを生み出す源同様、M棟とS棟協力しあい美しい心を保持する勝どき住民の一人になりたいものだ。
    さらに2枚の画像を見比べ分かったことだが、直射か否かに拘泥せず周囲の景色に違和感なく溶け込む、その色合いに驚いた。
    この放浪者掲示板、不愉快になる独りよがりなコメントもあって少し不愉快だったが、この2枚の写真は、そんなことを超越させてくれる、まさに購入してよかったと、身震いさせてくれる素晴らしい画像だ。

  65. 291 匿名さん

    先日、日の出桟橋からお台場へ行く船からTTTを眺めてきました。
    当初、CGによるファサードのイメージがあまり良く受け取れなくて
    どんな外観になるのやらと思っていましたが、290さんが言うように
    東京湾から見るTTTのファサードデザインはとても美しかったです。
    出来上がってきて、デザインされた方の意図がわかってきた様な気がしました。

  66. 292 匿名さん

    これまでよくわかっていなかったTTTのファサードデザインを、今日初めてきちんと認識することができました。
    皆さん、ありがとうございます!

  67. 293 パンダ犬

    TTTの外装まど全く購入の検討材料に入れてなかったが
    先日初めてレインボーブリッジ上から、その姿を眺めたときは
    マジ鳥肌立ちました。(※脇見運転には十分気を付けましょうw)

  68. 294 パンダ犬

    訂正
    外装まど→外装など orz

  69. 295 259

    海側から見ると本当にカッチョエエです。しびれますね。
    両親用だけじゃなくて、自分にも買っておけば良かったです。
    あの値段、本当にお買い得だったと思います。

  70. 296 通りすがりのものです

    >182さん
    制振・免振は分かったのですが、
    耐震はどのような評価となるのでしょうか?
    真面目にご教示下さい。

  71. 297 匿名さん

    182ではありませんが。
    質問の意図が分かりませんので以下一般論です。
    直下型地震への耐性は、免震>制震>耐震
    長周期地震への耐性は、制震>免震≒耐震

  72. 298 匿名さん

    297さん
    ありがとうございます。
    あなたのコメントですと免震と制震は甲乙つけ難いような気がしますが、
    直下型と長周期の地震の起こる確率(頻度)、一般的な被害(地震の強度?)、
    揺れ方(立て揺れ、横揺れ)などにより免震と制震のどちらかの優劣が
    つくような気がします。誰か教えて下さい。素人なので質問の要領がよく
    ないと思いますがそこはご容赦を!

  73. 299 匿名さん

    >>298
    こちらでどうぞ

    マンションなんでも質問
    制震、免震それとも耐震?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4686/

  74. 300 匿名さん

    3月7日に月島教育会館で環状2号線の「都民の意見を聴く会」が都主催で行われますね。
    どなたか行く人いますか?

  75. 301 匿名さん

    「都民の意見を聴く会」には参加しようと思います。
    今回は高架になることを前提とした詳細な意見を述べようと思います。
    景観の良いデザインか、照明は充分か、騒音・環境対策は、など聞きたいです。
    また「10年後の東京」にあるような緑に囲まれた綺麗な道路にして欲しいです。

  76. 302 匿名さん

    屋根側を透明のガラスにつつまれた日本一綺麗な道路にしてほしい。
    と言ってください。資産価値が上がるような、そんな橋を贅沢に作って欲しい。

    行けない人の愚痴です。どなたか東京都にお伝えください。

  77. 303 匿名さん

    同意
    私の場合、もともと高架化は賛成でも反対でも無かったが
    決まったモノ?に何時までもウジウジ言ってても仕方ない。
    環境、景観等、様々な面で優れた橋を作って頂きたい。

  78. 304 匿名さん

    「10年後の東京」を見据え、最新技術を投入した代表作としてもらいたいですね。
    オリンピックのメインスタジアム近くを通る幹線道路ですし、開催されなくても、
    「水と緑の回廊で包まれた、美しいまち東京」を推進して欲しいです。
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/index.htm

  79. 305 匿名さん

    環境対策を施さない景観も悪い高架作るなら、地下に埋めさせていただきます。

  80. 309 匿名さん

    景観は非常に大切ですね。
    以前こちらで高架の議論があった際にも、「高架=暗い・怖い」といった意見が沢山ありました。
    私はいまでも高架は出来ればやめて欲しいと思っていますが、いままでの東京の高架のイメージを覆すような景観があればそれでもいいですね。

  81. 310 匿名さん

    通常の高架で良いと思う  コストアップ分は誰が払うの??

  82. 311 匿名さん

    参加します。
    高架なんて本当は嫌だけど、どうしても高架になってしまうなら、
    騒音、景観、高架が抱えてる問題をちゃんと解決できるのか、
    そこを是非聞きたいと思っています。
    あと、高架下の問題もね。高架下の有効利用とか。
    今までみたいに、作ってはい終わり!みたいなのは絶対に止めてほしい。

  83. 312 匿名さん

    299さん
    298です。ありがとうございました。
    読みましたが頭の悪いせいかよく解りませんでした。
    ただ言えるのは耐震よりは免震または制震の方が良くて
    TTTだけで考えれば直基礎なので制震で良いような気が
    しました。
    まあ、大きな直下でも長周期でもTTTは倒壊はないような
    感じなので家具が飛ばないような対策を施し、飲料水や
    非常食を残しておけば救助が来るまで生き延びれそう
    です。

    つぎの質問ですが家具を飛ばなくする方法は引越し
    業者が受注のために色々提案してますが、あの家具を
    床に貼り付ける方法では大地震の時には、特にタワー
    マンションではほとんど有効ではないような気がします。
    誰かご教授を!

  84. 313 匿名さん

    日銀の追加利上げで住宅ローン金利アップが心配、どこまで上がるか。。。

  85. 314 匿名さん

    安く買ったんだからいいじゃん・・・

  86. 315 匿名さん

    金利アップはまだ第一段階です!
    4月〜5月にはさらに0.25UP、9月〜12月に追加で0.25UPでトータル公定歩合は1%で推移していくと私は想定しています。
    その想定で行くと実行金利は今より+1.00〜1.50UPになりますので、当時の資金計画より+2万見ておけばよろしいんじゃないかしら。あくまでも個人的見解なので参考の参考までにお願いします。

  87. 316 匿名さん

    >>315
    えっ!そんなに上がる計画されてるの?
    個人的には、予想が当たらないことを祈ります。
    コメントありがとうございました。

  88. 317 匿名さん

    グレーゾーン金利はどうでしょうか?

  89. 318 匿名さん

    コストアップ分は都民の皆様と一緒に負担しましょう。

    高架下には一面のライトアップで遊歩道もつけて、歩道と車道は完全シャットアウトにして
    煙たくない散歩道を作って欲しい。レインボーは煙たい。

  90. 319 匿名さん

    >315
    >>4月〜5月にはさらに0.25UP、9月〜12月に追加で0.25UPでトータル公定歩合は1%で推移していくと私は想定しています。

    いったいどういう予想なんだろう。国政選挙があるのに、4〜5月に上がることなんてあり得ない。不思議なアナリシスですねえ。ちなみに長期金利はとても複雑な動きを見せます。短期金利が引き上がっても、それに応じた形で推移するとは限らない。経済は複雑系の最たるものです。個人の予想は結構ですけれど、お告げとか占いとかのレベルでお書きになると、人を惑わすことになります。

  91. 320 匿名さん

    住宅ローン金利は単純に短プラに連動するわけですから、国選やら長期やら色々くっ付けて考えると余計戸惑っちゃいますよ。
    いずれにしても低金利の時代は終焉を向かえ、景気回復に向けて突き進んでいる分けですから、景気回復の邪魔だけはご遠慮願いたいものです。
    株価も18100円突破しましたしね。株価は30000円平均までお願いします。
    金利が上がっていくという意識より戻っていくという意識で居た方が楽ですよ。
    実際、18、19年前は株価36000円、銀行金利8%なんて時代がありましたからね。
    そう考えると、金利4%ぐらいまでは低金利と思っています。
    今、全てが戻ってきています。お給料も4月〜20%UPしますし。
    全てリンクしている感じがします。当然金利も戻るでしょう。 319さんのようにまだ望みがあると信じている方は少なくないと思います。
     ふふふ。でも現実は所得とは関係なく金利はグイグイ上がっていくと個人的には感じています。
    2万円の資金UPを、月3万まで上げておこうかしら・・・
    フレーフレー319! フレーフレー319! ほれ!フレフレ319フレフレ319・・・・・・・・バタン

  92. by 管理担当

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸