「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%
こちらは過去スレです。
東京スイート・レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00
「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%
[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00
床暖房と便座暖房付きトイレもオプション。
MRなみにすると+300万位かかりそう。
もともと仕様の高い物件だから、オプションはそれほど必要性はないでしょう。
ところでⅠ、Ⅱ、Ⅲでどの棟が人気あるんですかね。
南東向きⅢは低層の戸建が多いから、余り景観は変わりそうもない。
南向きⅡは、前面に公園があるから、日照は保証されそう。その分高い。
西向きⅠは、南北道路、貨物線、西側に工場が多数あるので景観が変わる可能性大。
そう、うえにはうえがあるんですよ。
あまりねたんでいると恥ずかしい。(^−^)にっこり
オプション検討したんだけど数万円のを数個つければ済みそうだね。
南東狙っているけど、値段の高い南も人気あるんですかね。
ここはいつも荒れてますね。
この辺の家賃相場見ても、駅徒歩10分以内70㎡3LDK+管理費+駐車場=20万前後だから
砂町住民が貧乏ともいえないようなきもするけど。
入居したあとも地元入居者と外部入居者で荒れるんでしょうかね。
なんか性格の偏狭な方が投稿してますね。何か自分が金持ちと吹聴(たぶん世間知らず)したり、住民のの方を貧乏と決め付けたり。仮にそんな方が住むのなら、それだけでこの物件の価値が下がりますね。
お金の面だけでいうなら(間違ってますが)、もっとはるかに条件の良い高価な物件はいくれでもあるのだから、あまり低次元の誹謗中傷は止めましょう。それとも、批判の多い営業の方が腹癒せに投稿したりしてないでしょうね?(仮にあったら、それこそ最低ですが・・・)
この街の発展性を論じるとか、そういう有意義な掲示板になればいいですね。
今日MR行きましたが、思った以上に埋まっていましたね。
ただ赤い花は「ご要望」なので水増し感はありますが。
オプションはIH交換と玄関棚くらいかなぁ。
床暖房200Vタイプらしいがランニングコスト考えるとパス。
話題を変えて、
カラーセレクト(流水・松風・月光)決めた人います?
松風だけモデルルームがないので想像が難しい…
ランニングコストっていくらなんですか?
だいたいの管理費+修繕、分かる方お願いします
592さん、もちょっと文章を見直してから投稿しましょう。
どうして次世代オール電化といいながら、エコキュートを使った温水式床暖房を標準でつけないんだろ。
これが一番ランニングコスト安いのに。
うちは子供がいるので、できるだけ明るくってことで流水にします。
夫婦だけならだんぜん月光ですけどね。
目安ですけど管理費+修繕で232円/m2だそうです。
すでに基礎も出来上がっているのだから、この街の発展性を論じるよりも
マンションのことを話しましょうよ。
そう、もっとはるかに条件の良い高価な物件はいくれ(?)でもあるんです。
さっさと他の物件を探しましょう。(^−^)にっこり
東大島は4千万台から5千万台の価格予定らしいから、ここよりはなんだかんだ安くなるんじゃないかな??
ここが値付けに頑張りすぎです。
購入を考えている者です。
遅ればせながらの話題になりますが、私も内覧会にいきました。
どんどん部屋に印が付いていくのに圧倒されました。
26日が抽選というのに、手付金の話しや、オプションを決める期日があまりなかったり、
抽選はほぼありません状態に戸惑いました、、、抽選になるなら、当然、手付金をそれまでに払い
たくないと思うのですが、皆さんどうですか?
早速手付金を入金している人もいらっしゃるとか。。。
そうなの???
ローン審査も通っているけど。おいおいまだ決定じゃないだろ?
とたびたび思います。
マンションを購入するのはお初なので紙面上でないルールには無知なのですが、どんどん
話しが進むことに戸惑います。買うつもりなんだから、むしろ急かされることに不安が
つのる。。。
営業の方が不評でしたが、それは、何となく分かります。
売れる自信があるから、あのような雰囲気になっているのと思っていたのですが
長谷工さんの営業って、あんな感じなのかしら。
それから、せかされているフローリング色選び苦戦してます。モデルルームではまったく
参考にならないですよね。
ほかの長谷工物件まで見たけど、参考にならんかった。
皆さんどうやって決めているのでしょうか?想像力ですかね。。。
>>605
長谷○アーベストの大型物件の売り方は大体そんなもんなんですかね。
某大型物件ですが、MRに行くといきなり、売りたい物件をすすめてくる。
検討するというと赤いバラ。いつまでに決めてくださいと期日で〆る。
というパターンですかね。
ちなみにどれくらい契約予定がついてましたか?
私も前向きに購入を検討しつつ内覧会いってきました。
内装は「松風」にしようと考えているのですが、モデルルームにも現物がないので、ほかの長谷工物件を踏まえて想像力で検討中です。
すでに100戸以上の申し込みがあるが、ほぼ抽選にはならない(ように営業で誘導する)と聞いてはいます。本当でしょうかね?