一向に日中自転車が借りられず、本日17時頃、二人連れのカップルが共有自転車で帰って来て、一度返したようですが、一台返して一台借りたのか、バッテリーと、鍵を持って部屋に向かいました。
自転車置き場には、また別の自転車がバッテリーがついたまま置かれていました。→わかりませんが、借りたままキープしている?
自分さえ良ければ良いという使い方をされている人が一人ではないのでしょうね。
皆が使えるほどの台数では無いのは承知しておりますが、一部のマナーや常識を知らない人がいるのは何事につけても哀しいです。
管理にお伝えしておきます。
ゴミ捨て
臭いや惨状が正直、気になるのですが、
日曜午前、ぎっしりつまったオムツゴミが床に転がっていたり。
ここでもそれほど話題になっておらず、皆様はあまり気になりませんか。
特に管理側から曜日を守るよう、というお達しも(見落としていたら申し訳ないですが)
見ておらず、毎日捨てれる利便性の方が優先ですかね。
誰もが見れるこんなところでマイナス発言発言控えろ!マンション価値を下げてるから。言いたいことは直接言って、度胸がないなら管理管理会社に言って。それも無理なら泣き寝入りしろ迷惑だから。発言したかったら部屋番号を明かしろ
NURO光4名以上集まりましたね。
プロバイダ+回線料で2500円+工事費1111円で
まずは3600円/月ですね。
開通できれば今後の回線見直しの候補にもできますし
1900円も夢じゃないですね~
https://nuro.jp/mansion/status/
千葉に九州電力の発電所が東京ガスと出光の共同開発で作られるね
東電よりも圧倒的に安い北陸、九州が関東に進出してきたら、電力競争はいい方向にいきそうだね
一括受電の足枷が邪魔になる日も近いかな
ちょっと先かもしれませんが、駅前再開発計画進んでるようですね。
http://tweetou.net/search/%E8%BE%B0%E5%B7%B3%E9%A7%85/?user_screen_nam...
いつの間にかNURO4人以上集まってたね。
やっぱり、早い安いは魅力だなぁ。
違約金計算したら回線とプロバで5000円だったし、
共用部への引込が完了したらうちも申し込もう。
10人以上だったらうれしいな。
ここに越してきて2ヶ月、地元のテレビが恋しくなりました
3chがないってリモコンの順番的にも気になります
江東ケーブルってマンションだと単独契約できないですよね
誰か同じ気持ちの人いないかな
昨日NUROの営業から連絡が来ました。
今時点で申込件数が2桁に少し届かないとのことでしたので
8~9回線だそうです。
管理組合からは開通許可が出て、
7月5日の理事会で説明・承認され次第、開通とのこと。
理事会で説明するということは、知らない方が
NUROを知る機会を得たという事ですね。
あと1~2回線増えると、月1900円が確定です!
徐々に広がってくれるといいなぁ
もう誰も見てないかな。
さっき仕事から帰って来たらエレベーターの前に警察が居たので何があったか聞いてみたら、
どうもマンションの住人がオートロック開けたときに、不審者が勝手に入って郵便受けの所で隠れてたらしい。
やっぱり郵便受けのダイヤルは子どもじゃなくて外部犯なのでは。
集会室を私物化している住人がいますよね。
夏場で自室にエアコンがないからなのか知りませんが、
集会室のドアが結露するくらいエアコン効かせてソファーで
寝転がって寝てたりしてますよ。
どうにかできないんでしょうかね。
ここ最近は涼しいですが、エアコン使用が増えて電気代が気になってます。
以前電力自由化の話題がありましたし、先月325khw使用してたので、安いと言われる
東電以外だといくらか計算してみました。
(会社/金額/基本料金/1段目/2段目/3段目)
長谷工ア \8,156(\842.4/\2,331.6/\4,663.8/\748.3)東電から5%引き
東京電力 \8,586(\842.4/\2,331.6/\4,663.8/\748.3)
北陸電力 \7,217(\712.8/\2,097.6/\3,832.2/\574.5)
九州電力 \7,643(\874.8/\2,055.6/\4,073.4/\639.3)
外食1回分くらい差があることに驚きました。
一括受電も電力自由化の恩恵が出てくればいいですね。
>>648
ここの理事会はあまり、やる気がないと思いますが一応投函して様子見ますか。
しかし、話題は変わりますが管理会社もひどいですね。
枯れ木保障も未だ放置で何もせずですし、管理人常駐と言いつつ
いつ行っても「館内巡回中」。たまに居ても挨拶無し。
植樹の散水はホースを壁に立てかけて垂れ流してるだけ。
あれで管理費は一流金額でしっかり取る。
以前のマンションの管理(分譲)と比べるとよりひどさが際立ちます。
枯れ木保障なんて、一番芽生える夏場に植え替えないでどうすると思うんですが。
きっとこのまま秋~冬で他の木も葉を落とした状態で見分けがつかない為
「枯れてませんので保障しません」なんて繋ぐんでしょうね。
理事会が動かないのにどうやって保障させればいいのかな。
>>652
申し込み済みですが、「9名集まったので工事の調整を
組合と行います」連絡が6月にあって以来、未だ連絡なしです
まだ管理組合の工事調整から進捗が進んでないみたいですね
https://nuro.jp/mansion/status/page/
7月の総会で調整するはずだったと思うのですが、
今の理事会なり管理組合は一体何をしてるんでしょうか
何に関しても仕事が遅すぎますね
報告見ましたが、あの杜撰な管理であの金額はふざけてますね。
来年理事会役員になる部屋の住人なので、今年度中に理事会へ
正式に提言して頂ければ検討が可能です。
お力になれるところで頑張りますので、ご協力をお願いします。
いきなり選手交代はなかなかハードルが高そうですね。
住民の2/3の賛成が得られるかがポイントですし。
管理費が下がる!なら簡単に賛成されるでしょうが、
余剰分を修繕積立に回すよ!なら、なかなか賛同されないのが現実です。
皆さん、目先が大事ですので、将来まではなかなか考えてもらえない。
最も手っ取り早いのは、同一条件での競合他社の相見積りを盾に減額交渉ですね。
減額に応じないなら本当に乗り換えてしまっても住民には影響ないですし。
前のマンションは日本ハウジングでしたが、植栽管理は凄く行き届いてました。
毎日除草してましたし、管理人も感じの良い方でした。
樹木は枯れ放題、植樹の陰で草伸び放題の現状から、一刻も早く脱却して頂きたいものです。
本日理事会議事録が投函されておりましたが、一世帯で管理費滞納14万になってるみたいです。
会議室のテーブルも破損、電動自転車も二台破損。
同じ部屋の住人なのではとも思ってしまいます。
偏見ですが、某隣国の人だったり。議事の中にバルコニーへのアンテナ設置も要望があったとのことですが、BS地上波入るから不要ですよね。
傘より大きいパラボラつけて本国受信?
いろいろ考えてしまいます。
少なくとも管理費不払いが続くなら問題ですね
7月末で14万円の滞納って事は、月々3万円くらいになりますね。駐車場も契約して滞納?
管理費滞納の時効は5年なので、続くなら区分所有者法59条?に則って民事訴訟にした方が良さそうですね。
給与差し押さえ、財産差し押さえによる強制回収できますし、最悪の場合は部屋の競売もできますので。
一度も払ってないならこれからも払わないでしょう。
管理会社の件が出ているので私も報告です。
NURO光の回線について、代理店に進捗を聞いたら以下の回答でした。
「管理会社(名鉄)に、このマンションはNTTとKDDIのみネットを許可してます。住人もそれに了承してるので他の回線は引き込ませません」
要約するとこんな状況だったそうです。
設備的には何の問題もなく引込できるけど、管理会社が一切取り扱わないみたいです。
管理会社を名鉄から別のちゃんとした会社へ変更させましょう。
>>665
「誰か」じゃなくて「あなた」も行動すべきですよ。
管理組合の業務は入居関連の資料にあったから、見積依頼は誰でもできます。
見積書から議題に挙げるのは理事会ですが、理事会への要望+見積はあなたでもできます。
人に頼る前に自分でも動きましょう。
https://www.housing.co.jp/inquiry/top.php
>>667に追記
日本ハウズイング以外にもマンション管理委託会社はあるので、
複数社での相見積で相場間も把握すると、名鉄は圧倒的に不利になりますよ。
大京アステージ
https://www.daikyo.co.jp/cgi-bin/dk/mk_conf/inquiry.cgi
ダイワード
http://www.daiward.co.jp/lp/form/index.php
イオンディライト(AEON系列)
https://www.aeondelight.co.jp/business/mansion.html
星光ビル管理
https://www.saycogroup.co.jp/mailform/sek01reference.html
マンションエントランス前のガードレールに切れ目がなくて、タクシーや車で乗り付けた時に不便だなぁと感じるのですが(特に荷物が多い時)、
車の場合は裏から入れよってことなのでしょうか。
同じように感じてる方、いらっしゃいますか?
理事世帯だけど、理事は自分での要望に対しては何も動けません。
ついでに伝えておくと、匿名での要望も結構ありますが、匿名では不受理となって要望自体受付されないので、ご注意ください。
住民を代表してるのが理事でしょ?自分で議題を上げて動けないわけ?どんだけ受け身だよ。ただのでくのぼう棒集団?どんだけ管理会社に飼いならされてんだよ。。管理会社の評価や見直しは立派な理事会議題でしょ?これをやらないでなにやるんだよ。。
マンションの掲示板に[駐輪場に置いてあった自転車のフレームが曲げられてる事件があった]と貼り紙がされてました。内部か外部の人なのか監視カメラで分からないのでしょうか?
最近[ここには止めないで下さい]と書いてある
場所にも毎日自転車が止められていますし治安というかマナーが悪い人が多い気がします。
ご迷惑おかけしており申し訳ございません。
たまにその近くにとめてしまう住人のひとりです。早急に改善させていただきたいと思っておりますので、しばしお時間頂戴できればと思っております。
なお、そうなってしまう理由ですが、ほかの方がどのようなご事情かは把握できておりませんが、私の場合はどうしても自分の自転車が入らない場合があり、やむを得ずそうすることがあります。(お金を払って契約をしているにもかかわらずです。)
この駐輪場は、下段は幅20cmです。この駐輪場でとめていい自転車の幅は60cm以下となっているかと思いますが、幅60cm以下は、道路交通法で定められている基準に従っている幅ですので、すべての自転車がとめられる幅の前提になります。かつ、自転車の平均幅は約55cmです。
しかし上記のとおり幅20cmで、この駐輪場は余裕のあるスライドをしてくれないので、左右の自転車が先にとめられていると、左右のハンドルが邪魔して駐輪ができません。こんな話、契約する際に説明されなかったです。(そもそも同じタイプの辰巳駅の駐輪場ではこんなことにもなりません。)
管理人に改善か代替案を求めてみます。みなさまのうち、類似する問題は発生していたら教えてほしいです。まとめて改善請求をしたいです。愚痴をいってすみません、私もできる限り駐輪できるように努めますし、私のほうでも改善策を検討します。ご迷惑おかけしております。
俺は入り口側のガードレールの切れ目はいらないかな。
乗り付けはブリリア側なら段差のないスロープ状になってるし
タクシーも宇佐美のスタンドまで で通じるし。
(表側に付けるときは「和光まで」で通じる)
パーティルームなんて一部の住人が騒ぐは散らかすわ
備品破壊するわと目に見えるんですが。
夏休み期間の会議室の状況見る限り。
来客駐車場は時間貸しでもいいので欲しいですね。
近くにパーキングがないので。
空いてる機械式の区画を利用できればいいのに。
一部の部屋は価値そのままですが、比較的上昇してますね。
但し、あくまでも売り出し価格であって、
仲介業者への売却額で見れば、まだマイナスかなって感じ。
ただこのエリアで今後しばらくは新築マンションが出てこない、
駅近エリアも団地建て替え後まで用地が空かない、かつ
駅周辺に商業エリアが出来たら などを考えたら
3年間は価値上昇傾向と思われます。
こんばんは、初投稿です。
12勝28日付で、管理費を収納している決済会社からチンリョウという名目で引き落としがあったのですが、同じような方いらっしゃいますか?
何の費用かよく分からず、、
年明けに決済会社に問い合わせる予定ですが、もしご存知の方がいらっしゃればご教示いただけるとありがたいです。
ご回答ありがとうございます。
駐輪場は利用していますが、額がそれなりに大きいので、不思議に思っています。
駐車場は利用していません。
やはり私だけなのかもしれませんね。
年明けに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
電力の自由化、いよいよ各社申し込み受付がスタートしましたね。
各社の電力とその他サービスのセットプランが安そうに思えます。
現状は切り替えの自由がないと聞いていますが、新電力の利用に関する今後の可能性につき組合の検討状況など、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
※ご参考まで。
http://s.kakaku.com/energy/articlegroup/?en_articleGroup=1
いつもタバコを外で吸ってウロウロしているおじさん知ってますか?
今日は一階集会室で足の角質を床にボロボロ落としておりました。
後々面倒くさいので直接注意しなかったのですが、この手の人間を黙らせる効果的な方法はないですかね〜?
現場を見てしまったので、あの部屋に入りたくないし金も払いたくないよ!汚!
総会があって理事会が2期に代わったね。
管理会社の担当者は質問のあった要望をなしのつぶてにしそうな感じだったけど本当に2期に引き継いでいくのかどうか。以前担当者に要望どうなってるのか聞いたら、匿名要望は参考意見で理事会報告はしてないみたいだったので実名投稿したら継続検討とされただけでその後報告なかったし。管理会社にいいようにされてたような感じですね。このあたり改善されればいいのですが。
週末人が集まってすごく大声で会話していて、その騒音がマンションに響いてるんですが・・・。
食べ物やお酒のごみを外に出して廊下が汚れているしで、完全なマンション管理規約の使用細則違反です。
それで先日もこの騒音の苦情が出ていて、管理会社が動いていたはずなのに、改善していないんですね。管理会社が悪いのか、この住人がまったく反省していないだけなのか・・・。管理会社でダメなら、理事会で話してもらった方がいいんですかね?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
正式に駐輪場止めないで、駐輪場の横に止めてる人達なんとかならないかな。
どんどん止めてるマナーの悪い人達が増えてる。
ちゃんと止めてる人達がいるのに、一部のマナーの悪い人達がいるのは、どこも同じなんですかね。
自転車の規格が合わないから、止められないとか、そんな最初からわかっているんだから、買わなきゃいいのにね。
西側に住んでいる者ですが、先週から1階の住民の、方で窓を開けて太鼓かドラムのようなもの叩いてる方がいます。
こちらが窓を閉めていても聞こえてきますし、一昨日は20時から21時過ぎまで叩いていました。
西側は以前も騒音のチラシが入っていて注意されたのに、またこういう事があって困っています。
これは管理会社に相談すればいいでしょうか?
東側でも楽器?の音に悩まされています。
コンガのような太鼓の音が夜中2時3時に聴こえてきて目が覚めます。
しかし常識的に考えてそんな真夜中に太鼓なんて叩くんでしょうか…
でもタムタムタムタム聞こえるんですよね。
今度聞こえたら管理会社に相談してみようかな。
ポスティングによるチラシが多すぎて本当に大切な郵便物をたまに捨ててしまいそうになります。
チラシお断り等のステッカーを外側に貼ることを検討してるのですが、どなたか他に対策されてる方はおりますでしょうか、、、。
>>758 匿名さん
エアコンの「ことこと音」なら、対策品として、「おとめちゃん」ってのがあります。越してきて、マンションの気密性が高く、やはり、「ことこと音」がなったので、豊洲のビバホームで買って着けました。確か、500円強だったと思いますがメーカー不明の製品は約400円だったと思います。この値段の違いならということで、「おとめちゃん」を選択しました。自分でも簡単に取り付けができ、効果もあったので、「ことこと音」が原因がエアコンのこの現象ならば、やっていくみる価値はあるかもです。ちなみに「おとめちゃん」の営業ではないので、、、400円の方から試してみるのも手かと思います。他の部屋の可能性が高いなら、管理会社に相談しましょう。音を出している人は自覚していない可能性もあるので。
いつでもラックに入れてないオレンジの自転車は何か許可でも取っているのでしょうか?
毎日ほとんどいつでも同じところにあるのですごく気になります。
電動子供乗せ自転車は重くて確かに入れづらいですが皆ちゃんと入れているのでルールは守ってほしいです。
NURO開通やったー!
HPで料金調べたら1900円確定、皆さまありがとう!
乗換前までOCN光で夜300kbpsしか出なくて、スマホのLTEのほうが速いという状態だったのに今は700Mbpsくらい出て大満足!
ただ開通直後はたまにHPが表示できないことがあったりしましたが、調べたら設置された機械が旧型で不具合がある機種だったようです。
サポートに電話して、新型のONUに交換してくださいって言ったら3日で交換できたのでもしネットがおかしいと思った方は調べてみてはいかがでしょう。
当方旧機種は「HG8045j」でしたが、新型「HG8045Q」に交換したら快適になりました。
クリスマスツリーなんて多数決で決めることか?
鏡餅もハロウィンもやって、ムハンマド生誕祭にはラクダの人形でも飾るのか?ダイバーシティの時代にあり得ないだろとなんで思わない?
やりたいやつは、個別にやれや。普通にやるだろ個別に。
共用スペースでやることじゃねえよ。
不快極まりない。
クリスマスツリーくらいほかの分譲マンションでも見られますし、季節感あっていいんじゃないんですかね。
そもそもそんなこといちいち気にとがめる事もありませんでした。
クリスマスツリーの件、意見があるなら、この板でなく、指定されたルートで言いましょうね。いずれにせよ今期の管理組合の方も、良くやっておられると思います。5月の総会はまぁいろいろ意見が飛びましたが皆さん建設的意見だったと思います。そのあとのアクションもきちんと対応されていると思いますよ。まぁ、仲良くやりましょう。
まぁなんとなく声の大きいママさんがまた変な要望出したんじゃないの
アンケートで反対も投函できるし、意見を述べるフリースペースもあったし
各戸の判断で意見陳述すればよいかと。
それよりもレンタサイクルのコミュニティサイクル化が実施されないなぁ。
辰巳エリアにコミュニティサイクルポートが少なすぎる…
ママさん仲間の賛成票で固められたのでしょう
記名なので反対するには勇気が必要ですね
今後、お正月飾りやら、ひな祭り、端午の節句、ハロウィンとかの飾り付けの希望が次々と出てくるのかな
クリスマスツリーの色合いもマンションに合ってて良い感じです。マンション前の道を通る人もガラス越しのきれいって言ってました。管理組合の方、ありがとうございました。
すいません、住民じゃありません。
ここも含めて、辰巳にある中古マンションを検討している者です。
小1の子供がいるのですが、小学校の雰囲気や
放課後はどこで過ごすことが多いのか
どんな(どこで)習い事をしているのか。など
なんでもいいので教えていただけるとうれしいです。
中学は受験の予定ですか?地元の予定ですか?
アドバイスがあれば教えてください。
民泊禁止無事成立して良かった^^
隣の敷地をgoogleマップで見る限り、当マンションの駐車場と同じくらいの敷地なのでマンションが建つことはなさそうですね。出来ても8階建てくらいのワンルームマンションでしょうか。
このエリアにない食品を扱うドラッグストアでもできればありがたいですが少し狭いかな?