東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド阿佐ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 阿佐谷南
  7. 阿佐ヶ谷駅
  8. プラウド阿佐ヶ谷
匿名さん [更新日時] 2024-12-23 09:56:54

駅前1分!13階、58邸。



所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目764番4他(地番)
交通:中央線「阿佐ヶ谷」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
プラウド阿佐ヶ谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-19 10:21:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >97
    大分バイアスがかかってるね(笑)。

    ①まず7000万全額借りる人っていないでしょ。
    仮に2000万頭金で5000万の借り入れを現在のフラット35で借りると2.9%ぐらい。
    そうすると総支払額は7500万+頭金2000万=9500万ぐらい。
    ②60㎡なら修繕積立金+管理費でせいぜい2万ぐらい。将来高くなることを考えても平均3万ぐらいでしょう。そうすると約1100万。
    ③固定資産税はマンションの場合、高くても20万/年程度。30年で600万。

    ①+②+③=11100万程度。現実的にはこんなもんでしょ。

    あなたの計算した賃貸との差は1700万程度ですよ。
    さらに繰り上げ返済とか頑張れば、この差はさらに小さくなっていくし、40年にしたら、逆転しますけど。
    もっと言えばキャッシュで買う人は、賃貸より800万ぐらいお得です。
    しかも、マンションの価値は2/3は土地代ですよ。何十年後かに取り壊すことになっても、7000万×2/3=約4600万は価値が残りますが。
    だったら、駅徒歩10分の賃貸より、駅前1分の新築マンションのほうがよっぽどいいけどね。

  2. 102 ご近所さん

    101さん
    コメントありがとうございます。

    ①-1.頭金は便宜的にゼロにしましたが、頭金があるものと想定するのであれば、
     賃貸側も条件合わせるために頭金相当額の資金運用効果を考慮しなければいけま
     せんよね。2000万円を30年複利で運用する場合、安全をみて年利1.5%計算でも
     元本+利息で3000万超えますから、比較のため(2)からその分を控除します。

    ①-2.フラット35の最低金利はご指摘のように2.9%ですがフラット35は団信保険料
     が別途かかりますが計算がよく分かりません。35年固定金利の3.25%は新生銀行
     のものですが、同行は団信保険料込で一番安いと思いますので、便宜的に新生の
     金利を使ってます。5,000万の30年固定で元利合わせて7,856万円です。

    ②修繕積立金+管理費で平均して月額2万円というのは物件価格から比較して割安すぎ
     だと思います。同じ野村のプラウドタワー練馬の一番高い物件の価格が約7,000万円
     修繕積立+管理費合計で当初33,0000円です。修繕積立金は通常5年毎に20%位の値上
     を想定しているのが普通(他の物件検討した時の例から)のようですので、平均5万円は
     大きく外れしてないと思います。平均40,000円に下げてみましょうか、そうすると
     1,440万円(▲360万円)です。

    ③の固定資産税は比較サイトから流用したのですが、より現実に近い数値として、自分が
     最近購入を検討した4,500万円の物件の固定資産税の試算額(20万円)を利用して計算
     すると、20万×(7,000/4,500) ×30年 = 933万円です。

    修正数値で比較すると
    (1)①購入コスト 頭金2,000万円+ローン支払総額7,856万円 = 9,956万円
       ②修繕積立金+管理費                  1,440万円
       ③固定資産税                      933万円
        計                         12,329万円  

    (2)賃貸の場合
      前回計算9,375万円-頭金運用の元利合計利益(約3,000万円) = 6,375万円

     (1)-(2) = 5,954万円 なので、あまり変わりませんね。
      
     月額賃貸料(25万)とローン支払額+修繕費+管理費(35万)の差額が月10万位
     あるので、この分の差は埋まらないんですね(10万×12ヶ月×30年=3,600万円)。

    全額キャッシュで購入する場合は、同額の資金を資金運用した場合との比較
    ですし、繰上げ返済も支払タイミングの問題なので、返済した場合と同額の資金
    運用した場合と比較しないと条件会わないと思うのですがいかがでしょう?

    それと、マンション価格の土地構成比をデベのIR資料等で調べてみたら30%〜40%
    相当でした。物件価格の2/3が土地代というのは戸建ての場合じゃないでしょうか?

    こんな書き方するとネガ意見っぽくなり申し訳ないのですが、将来購入を検討できる
    ぐらい資産がたまったらこんな物件を…と思い、質問させて頂いておりますので、
    コメント・ご指摘お待ちしております。

  3. 103 匿名さん

    >102
    本物件の購入時と賃貸時の同条件で比較された本がよいのでは?賃貸25万に違和感を感じます。
    101さんが冒頭指摘のとおり、選択肢はすでに足元資金で自ずとみえてくるのでは?

  4. 104 ご近所さん

    >103
    コメントありがとうございます。
    物件購入時のローン返済額は借入金額と金利で決まり、賃貸物件の家賃は周辺相場から
    決まりますので、普通一致しませんよね。購入の場合はローン返済後の家賃負担がない
    ので、差額が何年分の家賃とつりあうかがポイントかなと思って試算してるのですが。

    もちろん賃貸よりもグレードが高い、駅近のプレミアムの満足度については上記計算とは別に
    考慮することになりますが。

    足元資金の考え方おかしいでしょうか?頭金の2000万円が手元にあるのであれば、賃貸の
    場合は2000万円を使わずに資金運用するか、賃料支払に充当(2,000÷25=80か月分)する
    ことで賃料を減額できますので、購入時と条件合わせるためには必要ですよね?

    上記計算は時間価値(割引計算)を一切考慮していないので、考慮してみるとまた違う結果
    になるかもしれませんね。

  5. 105 買い換え検討中

    私は102さんの試算とほぼ同様の考えで、数年前に6000万円の物件を買いました。全額35年ローンで…

    実際には、賃貸の場合、現状加盟している生命保険のほかに、その後の家賃をカバーできるくらいの生命保険に入ることを想定ました。あと、25年経過時点で、現在加盟している生命保険を解約すれば一括返済できるという点も加味しましたね。でも、絶対にどちらが「得」という感覚ではありませんでした。結局好みだと。

    今売却しても、購入金額くらいの値が付きそうですので、住み替えを検討しています。

  6. 106 ご近所さん

    105さん
    コメントどうもありがとうございます。
    生命保険については考慮してませんでした。参考になります。

    計算上では考慮してませんが、この物件のように立地が良い物件だと
    資産価値の上昇も期待できるのも魅力ですね。

    105さんは良い物件に巡り会われているようで、うらやましい限りです。
    自分もこのような物件が購入できるように頑張らないとですね。
    ありがとうございました。

  7. 107 匿名さん

    はがきが来ましたが、55戸中48戸の申し込みがあったようです。
    高いのに、すごいですね。

  8. 108 匿名さん

    はがきうちも来ましたよ。
    申込は8月30日くらいからですよね、それで2日くらいで
    殆どの申込が入っているとは・・・

    分けて販売しないのに、この価格で即日完売とかあったら
    すごいですね。
    やはり場所と野村のブランドですかね。

  9. 109 匿名さん

    駅前だし、将来売ることがあったとしてもいい値段で売れそうだし 
    欲しかったけど・・高かった(涙)

    ま、完成は来年夏。。それなりに いろいろとあるんじゃない?!

    隣の16階建てがココより高いってのは ホント?

  10. 110 匿名さん

    合法的だから仕方ない。

  11. 111 匿名さん

    メールが来て、53区画が3連休で完売。すごい!
    キャンセルが2区画でたらしいです。
    3LDK9730万円、最上階4LDK18400万円です。
    お金があったら買いたいですよ、、、

  12. 112 匿名さん

    昨年来、「どう考えても即完」と確信できる物件は3件しかありませんでしたが、3件とも予想が当たりました。
    特にこちらは販売のタイミング、値付けともに絶妙だったと思います、パチパチ。
    ちなみに今後の即完確信物件は1つだけ、場所は23区ではなく神奈川ですね。

  13. 114 匿名さん

    >>113

    なんか色々なスレで同様の書き込みをされていますが、「売れ残り」の使い方を
    間違えてますよ。

    売れ残りの定義は色々あろうかと思いますが、とりあえず竣工済在庫を売れ残り
    とすべきでは!?ここは入居が来年の8月。売れ残りという言葉は適しませんね。

  14. 115 なみすけ

    僕は阿佐ヶ谷北●丁目に住んでるなみすけです。
    プラウド阿佐ヶ谷のお隣さんに十六階建ての高さ約57mのビルが
    できるそうですね。いよいよ、阿佐ヶ谷再開発でしょうか?

  15. 116 匿名はん

    >>116

    気になるなら区役所に聞いてみるといいですよ。
    あと過去の書き込みを一読するとか。

  16. 118 ご近所さん

    駅前に何の商業施設も併設しないマンションが出来てしまった他の阿佐ヶ谷の住民の感情を考えたことはありますか?

  17. 119 周辺住民さん


    商店街ありますし、別に商業施設がないマンションができても生活に何の支障も感じてませんけど??

  18. 120 ご近所さん

    やはり駅前ロータリーに面して店舗無しは頂けないよ。
    行政指導の失敗例、プラウド阿佐ヶ谷。

  19. 121 匿名さん

    >>120
    具体的に>>120さんに迷惑をかけてるんでしょうか?

  20. 122 周辺住民さん


    個人的には迷惑かけてないでしょうが
    阿佐ヶ谷の街づくり上問題でしょうね
    駅前ロータリー、商業地域は最低複合施設でしょう










  21. 123 匿名さん

    プラウドは元は銀行じゃありませんでした?
    銀行も口座開いてない人間には無用の長物ですよ。

    個人的には南口ロータリーは今くらいで
    ガヤガヤするのは北口と商店街にお任せでいいと思ってます。

    背の高い建物が建つことのほうが嫌ですね~。
    樹木と適度な空間の広がりがよかったのに。。
    隣のパークハウスも十数階有るようで、駅降りたら圧迫感出るんでしょうね。。

  22. 125 匿名さん

    実物見ましたけど、高級感ある作りでしたね。
    隣にもっと高い建物が建つのがもったいない。

    にしても夜でしたが灯りが付いている部屋が妙に少ない気がしたのですが気のせいですかね。
    駅のホームから見ても少し異様な静けさでしたね。

  23. 126 匿名さん

    今だと価格交渉なんてできないでしょうかね・・・
    野村さんって、そのへんどうなんでしょう

  24. 127 匿名さん

    プラウド阿佐ヶ谷は完売してますよね?
    またキャンセル住戸でも出たのでしょうか?

  25. 128 ご近所

    川端商店会は抗議を無視して駅前なのに複合施設にしなかった野村不動産を忘れません。

  26. 129 匿名さん

    野村不動産に何を期待してたわけ?(苦笑

  27. 130 匿名さん

    なるほど。商店会の方ですか。
    確かに川端はパールなどに比べると廃れてしまっている感が否めないですね。
    駅前の新築を気に人の流れを少しでも変えたかったのでしょうか。

    プラウドの隣が複合になるから少しは良いのでは??

  28. 131 匿名さん

    阿佐ヶ谷に長年住んでいます。基本的に一戸建て住宅が中心の町ですから
    人口も多くはありません。文豪などが集まった歴史があり、文化的にも
    ランクが高いです。スーパーは西友と小さい東急ストアなどと地元商店
    が主です。大きなマンションが2棟も出来て、街として受け入れられるのか
    疑問です。マンション住民は一戸建て住民より格下に見られる可能性が
    大きいです。

  29. 133 匿名さん

    大きいマンションって。。今や阿佐ヶ谷駅周辺や青梅街道沿いはマンションだらけじゃん。

  30. 134 匿名さん

    プラウドと言うネーミングは外国人に言う時に恥ずかしい。
    マンションだって恥ずかしいのに、もっとグローバルに考えて普通のネーミングにしようよ

    プラウド=誇り高い
    マンション=大邸宅(区分所有の事ではありません)

    アパート、アパルトマン=日本で言うところのマンション(区分所有または区分賃貸)

  31. 135 匿名

    >131さん
    かなり阿佐ヶ谷をプラウドしてますが
    「どくだみ荘」の発祥の地って知ってますか?
    阿佐ヶ谷は表と裏のある街ですよ

  32. 136 匿名さん

    阿佐ヶ谷は文学者が多く集った街である事は有名です。昨年、火事で燃えてしまいましたが、アニメで有名な
    トトロの家も阿佐ヶ谷北5丁目にあり宮崎駿の肝いりで再建築するようです。ほかにもアニメ関係者がたくさん
    住んでいます。阿佐ヶ谷をモデルにした漫画どくだみ荘のような所は昔ありましたね。今は爆笑問題の二人
    の豪邸が4丁目にあります。

  33. 137 匿名さん

    オードリー春日はまだ阿佐ヶ谷に住んでるのか?

  34. 138 匿名さん

    下記のスレッドが誕生しました。

    阿佐ヶ谷を中心に、杉並やその周辺地域(中野〜吉祥寺ぐらいまで)
    に関する、有意義で楽しい情報の交換を希望しています。
    すでに阿佐ヶ谷にお住まいのご近所の方々や、区内にお住まいの方々、
    どうぞよろしくお願いします (^_-)-☆


    【地域スレ】阿佐ヶ谷(杉並区)は快適ですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77219/1

  35. 139 匿名さん

    しかし不気味な程灯りついてないですよね、このマンション。

  36. 140 匿名

    隣に複合マンションが完成したら、プラウド阿佐ヶ谷の無機質さが際立ちますね!

    野村の社員がせかせかフォロー書き込みするんだろうけど、あれほどに駅前にそぐわない建築物も珍しい。
    第一、阿佐ヶ谷や高円寺、西荻にプラウドも糞もねーだろが。
    街並み破壊以前に、中央線文化に対する冒涜!

  37. 141 周辺住民さん

    >>140
    すれ違いだけど野村のCMも笑えますよね。

    すごい綺麗な場所で撮影しているんですけど、とりあえず日本じゃないし・・・
    去年のCMは自然公園で建築物でもないじゃんって。
    なにをアピールしているのやら。

  38. 142 匿名

    今回の震災でのダメージは大丈夫でしたか?
    いろいろ噂されてますけど

  39. 143 匿名さん

    噂やデマに惑わされないようにしよう。 ByAC

  40. 144 匿名

    タイル落ちた?

  41. 145 周辺住民さん

    プラウド阿佐ヶ谷は、明らかに周囲から浮いています。駅前にあるべきでは無い暴力的マンション。商業地に冷や水を浴びせる存在。

  42. 146 通行人

    このマンション、欲しいよ〜。
    中古待ってまーす。

  43. 147 匿名さん

    オハナ阿佐ヶ谷に変更すべき!

  44. 148 匿名さん

    ↑どしたん?

  45. 149 匿名

    ↑どないしたん

  46. 150 匿名

    あ〜、ここに住みたかった!

    でも仕方ない、さようなら阿佐ヶ谷〜!

  47. 151 匿名さん

    珍しく中古で1件売りに出てますね。
    7F 3LDK 1億6,980万円。
    立地的は最高ですし、価格も手が出る範囲内ですが
    建築基準が東日本大震災前なのと次回次々回の大規模修繕が
    やっぱり気がかりですね。
    売主もその辺考えて手放すタイミングと思ったのかもしれませんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸