物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
501
物件比較中さん
>>499
ニュースソースが古いって、昨日配信のニュースで、
今年1月の首都圏のマンションの契約率が52%に急落した話しだから
古いってほどじゃないと思うが。
1月以降、景気は上向いていないし、それどころか原油高がきいてきて、この春から
続々と食料品や光熱費や流通コストにより、その他諸々、値上がり、家計の懐は厳しくなってる。
>>500
今年の1月の首都圏のマンションの契約率が52%に急落、及び
買い手がつかない在庫は昨年末、5年ぶりに1万戸を突破、
の話は浜田山の物件に限った話じゃないが。
そもそもそんなに高値にしたい理由は何?
高値にして大量に売れ残っても意味ないと思うが。
>>464が指摘している↓が図星?
・東急不動産関係者・・・高値誘導と都心のイメージで意見で煽る。
・地権者・・・盲目的に良いものと信じて坪400万円発言。(等価交換分を売却予定)
-
502
匿名さん
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県などの地域を首都圏と定義されています。
都心の情報とはかけ離れているのですよ。
まあ、ニュースを良く見ているから、首都圏がどこであるかは当然ご存知だと思いますが、その上でどうして、山梨、群馬などの物件を集めての情報が都心の物件の売れ行きを物語っているのか教えて下さい。
何度も申し上げますが、都心限定の情報を是非見せて下さい。山梨とか茨城の情報要りません。
-
503
物件比較中さん
ここってここって海抜何mになるんだろうか?
かなり低いような気がする。。。
洪水の心配ないのかなぁ?
-
504
匿名さん
実際、マンション業界でがよく使う都心6区(千代田、渋谷、港、新宿、文京、中央)で、一流デベ(住友、三井、三菱、東急、野村ぐらい?)の物件に限ってどうなってるかを知りたいですね。
-
505
匿名さん
あくまでこの近辺を住もうとしている方たちが坪350万ほどで高すぎると思うのでしたら住まないほうががいい気がするのは自分だけでしょうか。また同様に都心に対しても言えることだと思います。土地の比重が高い戸建に住んでいる方がどれくらい掛かって今そこで生活しているかお分かりでしょうか。その方たちと同様な生活をするということです。余裕を持った生活をするほうがいいのではないでしょうか。家は生活するためのただの入れ物なんだから。そんなことに振り回されるより生活を楽しめるほうがいいと思います。CMに批判がありますが結構好きです。大貫妙子の曲がほっとさせてくれるように感じました。都心では味わえないスーローライフができるといいですね。余計のお世話でした。
-
506
周辺住民さん
-
507
購入検討中さん
-
508
匿名さん
>>506
情報ありがとうございます。
安心材料ですね。
-
509
購入検討中さん
506さん
情報ありがとうございます!
シネコン等ができるのは両刃の剣ですね。便利と考えるべきか、閑静さがなくなるか…。
公園の実現可能性は分かりますか?
-
510
匿名さん
>>506さま
情報どうもです!
模型があるだけでもイメージが膨らみますね〜
-
-
511
匿名さん
皆さんがよく仰る「川向こう」「溝の口以西が購買層なら民度が心配」
あまりにも上から目線で見ていて気分が悪くなります。
世田谷、田舎っぽさが好きなので購入検討しようかと思ってましたが
こんなにプライドの塊の方たちがご近所さんになると思うと見栄の張り合いが
容易に想像できますね・・・。
この辺ってきっと地方出身の方が大半だと思いますが人間性を疑います・・。
-
512
匿名さん
>503さん
海抜は判らないけど、多摩川決壊のリスクはありますよ。
半年前の写真ですが、ぎりぎりでした。
携帯でとったから画質あまり良くないですが、土嚢を積んでるの判ります?
二子玉川駅の電車の中から撮りました。
地下駐車場とかだと被害が大きそうです。
-
-
513
匿名さん
>483、484
人の文章呼んでます?
そんな大昔の地価や物価の安い時代(勿論家賃も)を含めて平均化するからバブル時の相場の山とか今回のミニバブルとか考えずに220万とか言っちゃってるんじゃないのか?っていう議論をしてるわけです。で、不動産は金融商品化しているんだから山もあれば、谷もあるっていうことを言ってるわけですよ。だから現状不動産価格が下落傾向っていうことを否定してる訳でも何でもないわけ。下がったものはプラスに転じる局面もあるって言ってるだけの話。で、山と谷を考えたら平均はもう少しうえなんじゃないのってこと。
人の知識に疑問を持つ前に現状海外のファンドが日本の不動産が底値になるのを待って、買いを入れようとしているとか、不動産と株価はある程度連動性があり、株価が上がれば投資意欲が増すということもご存知ないのですかね?しかも我々が不動産を買うか買わないかって、長い期間で捕らえてもここ5年〜10年の話なんでしょ?少子化でずっと下がり不動産価格が下がり続けるって鳥取県か島根県の話でもしてるんですか?ここは腐っても都内では住みたい街と言われる地域ですよ。というか不動産価格が永遠に下がり続けるんだとすれば、あなた方は一生不動産を購入しないほうがいいわけですよね?常に明日が買い時なんだから。であればなんで購入検討版なんかに参上されるのでしょ?
-
514
匿名はん
ということで、そういう方はボーナス2回分で不動産が買える時代になるまで待ってマンション購入してください!
-
515
匿名さん
513さん
まぁまぁ
先の底値を買い損ねた人たちの見解なんてそんなもんですよ。
-
516
匿名さん
512さん
ありがとうございます。
この板でも、この日の朝、電車が鉄橋の上に差し掛かったときに、
社内の人が、川の様子を見て、息を呑んだというカキコミがあったのに、
やれネガキャンだなんだと言われたような記憶があります。
水と風、怖いですね。あと、夏の西日も本当に直ですから怖いです。
まぁ、他に選択肢がある人は、敢えてこういう、色物というか、ゲテモノというか、
低湿地河原のタワマンは手を出さないのが懸命だと思いますよ。
-
517
匿名さん
>513・515
そうそう、そう言う方は大卒初任給10万位の時代までタイムスリップするつもりなんだよ。
-
518
匿名さん
483でも484でもないですが、、、、、
日本の不動産を買ってる外人投資家は常にいますよ。
その数が多いのか、少ないのか、増えてるのか、減ってるのか?
どういう筋が買ってるのか?この辺が大事。今は明らかに減ってるし、筋もよくない。
それから、当たり前だけど、「外人投資家」は神じゃない。半分は金すってる。
日本の不動産(少なくとも世田谷の住宅地)が永遠でなくとも、50年くらいのタームで
下げ続けることはほぼ間違いないです。勿論買い手は常にいます。不動産適齢期の人が。
しかし、問題は、買い手と売り手の需給バランスです。これはネット供給過剰がこの先ずーっと続きます。
賃貸マーケットも同じ。
ご自身が書いてるように数年タームの短いサイクルは勿論あります。
+/-10-20%くらいの上昇・下落の波はあります。時には30-40%に達するかも知れません。(団塊JRJRの適齢期のときとか?)
しかし、それと、十年以上の長期トレンドをごちゃ混ぜにするのは危険です。
バブル崩壊から、人口減を先取りする形で、15年ほど下げた地価が、ここ3-4年上昇を見せましたが、
それはまさしく、短いサイクルで、基本、長期下落トレンドには乗ったままです。02-03年の下値を必ず切り下げてきます。
また、バブルの高値には決して到達しません。
よほど余裕を持って買うなり、他の資産の値上がりでオフセットできるのでなければ、
アウトライトに二子玉川の不動産を買うのは、(純粋な経済行動という意味にとどまりますが)
あまり賢い行動とは思いませんよ。
-
519
匿名さん
>>605さん
ありがとうございます。
第二期事業施工築地区の低層建築物が医療モール、シネコン、高層ビルがホテルってとこでしょうか?
正式発表が楽しみですね。
-
520
匿名さん
>518
じゃあ、マンションいつ買ったらいいですか?10年以上先ですか?
-
521
匿名さん
実際518さんの書いたようなことも想定して、
大損をする可能性が結構高いと認識してもマンションを買う人もおおいでしょうね。
マンションを買うことは単純な経済行為の枠をでて、いろんな意味がありますからね。
-
522
匿名さん
よく言われる例えだけど、要は、城南の住宅地が完全に世界レベルで見ると、鳥取、島根(いや多分それ以下)になっていきつつあるということでしょう。
-
523
匿名さん
古今東西、世界中のどの国の、どんな時代にも経験しない、
超スーパースピードの高齢化が起こっているにも関わらず、
政治は少子化対策に本腰を要れず、移民受け入れも全くその気無し。
かたや総合不動産から専業デベまで、何も考えずに供給量をキープ。
当然に中古マンションのストックはたまる一方。
老後を賃貸収入でまかなおうとする老人は増加の一方で、
賃貸物件のだぶつき感もますばかり。
かように日本の住宅街の需給は最悪です。
これは50-1000年はつづくメガ・トレンドです。
-
524
匿名さん
ほお、と言うことは千葉や埼玉に家を買ってしまった人は、シベリアに家を買ってまだ不動産は下がらないと喜んでいるくらいのレベルってことですね。
-
525
物件比較中さん
>>520
私は>>518でも>>483でも>>484でもないですが、
「今、マンションを買うと損、10年後に買えばいい」なんて、誰も書いてないですよ。
坪平均350万円などという値段では、完売は無理だと皆さんは言っているのだと思います。
世間の相場的にみて、坪平均がもう少し低くなければ、完売できません。
二子玉川には居住する上で色々ネガティブな理由もありますが
ポジティブな理由もあるわけで、住みたい人もある一定数はいるのは当然です。
ただ、それが1000戸となれば、このご時世、分相応の値付けをしなければ完売は無理ではないかと。
早期に全戸完売すればデベはうれしいでしょう。
地権者は高値でなければうれしくないかもしれませんが、売れ残ったら結局、
転売の時に安く買い叩かれてしまうんですから。
-
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
何だか偉そうに(失礼!)世田谷区の不動産価格の長期的な下落予想を書き込んでおられる
御仁が多いですが、根拠は人口減ぐらいですか?
あとは勝手な思い込みに見えます。
東京都の予想人口は今後20年スパンぐらいでは緩やかに増加傾向だったと思います。
それに長期的にはやはり緩やかなインフレ傾向でしょう。
こうしたことを考えると23区の利便性の高いエリアの不動産価格が10年から20年ぐらいは
底堅いのではないでしょうか。
それに、23区内の駅近エリアというのは、基本的に常に潜在需要が供給を上回っている
地域ですよね。だって価格が下がれば周辺県から流入してきますから基本的には
価格次第で必ず売れるわけです。
だから、つまるところ物件価格を決めるのは潜在購入層の購買力ですね。
ここでの購買力は名目購買力であり、名目賃金に下方硬直性がある以上、首都圏経済が
大崩れしない限り、まあここら辺りの不動産価格は安定推移していくのではないでしょうか。
スレ違いな話ですいません。
-
528
匿名さん
シベリアには需要はないが、供給もないので、あまり下がらないんじゃないの?
シベリアは資源が豊富だから、長期的には有望かも。
-
529
匿名さん
-
530
購入検討中さん
>>528
アハハハ、確かにその通りだ!
シベリアの土地を買うのは元々安い土地だからこれ以上下がる心配の少ない低リスク。
何か一発資源が出てくればそれこそ一攫千金、夢の土地。
だけど、二子玉川の相場より割高な物件を買うのはハイリスクかもね。
-
531
匿名さん
っていうか、安い物件欲しさに少子化・少子化って連呼する人が多いよね。
俺の知ってる株屋なんて、不動産は安い時に買いたいから少子化で下がる、株は商売上がったりだし自分でも保有しているから上がる、だから不動産はやめて株買ったほうがいいよ、って凄い議論をするやつもいる。これって自分勝手じゃない?少子化で日本の競争力が下がれば株価も長期的に下落傾向じゃないの?
まぁ、少子化を連呼される方は見方が全国規模もしくはグローバル(世界規模でみたら人口爆発だけど)なんだから、東京は人口が流入して増加傾向とか、しばらくは世帯数が増加傾向とかそういったマイナスな情報には耳をかさないんだろうね。
>528
522は日本のシベリア(千葉・埼玉)に需要もないのにマンションおったてて、何も知らない消費者に高い金額で買わせて、あー可愛そうっていう議論でしょ?
-
532
匿名さん
>527
あなたの仰る通りです。
でも、多分格安プライス期待のネガキャンチームはここは川を渡れば川崎の利便性の良くない地区だって理屈出してきますよ、きっと。
つーか、某氏のようにこの時代にニコタマ220万が妥当とか言う人は、都内に住むべきではないね。
-
533
匿名さん
二子に住んでもいない方が、憶測や又聞きで書き込んでいるようですので、地元民として書き込みさせていただきます。
ヤンキーいません。確かに30年前の瀬田中は荒れていましたが、彼らも今は立派にやっています。
むしろセンメリの方が評判悪いです。川沿いは、警察、警備員の方が巡回しているので、治安良いです。
ゴキブリが多い?(笑)私の家ではここ10年1匹も見ていません。これは土地柄ではなく、1階に飲食店が入っているなどの要因のほうが大きいのでは。
風が強い。確かに土手に出るとそれなりですが、むしろ二子から都心に出たときには、都心のビル風のほうが強く感じます。(ライズができるとそのあたりは風がひどいかも)
二子は湿地?厳密に言えば川が近いので数値的にはそうかもしれませんが、私は40年以上住んでますが、湿地と感じたことはありません。まったく問題ないと思います。
二子は元々お金持ちは住まない地域です。高級住宅地ではありません。私の友人で、崖上に住んでいる連中は、二子には住まないと言います。最近値が上がった高額な土地に家を建てて流入した方は居ますが。
高島屋によそから平日お買い物に来る方は本当にお金持ちが多いですが、地元民ではありません。
正直、二子は住みやすい町とは言えません。物価も高く、商店街もいまいち、洪水も無いとは言えません。(住民はそれを分かった上で住んでいますが)東急さんの再開発も、二子を理解しないダメダメ開発です。
しかし、二子にはかけがえの無い環境があります。学生時代、私の家にはいつも友人たちが遊びに来て、川原で釣りをしたり、バーベキューをしたり、サイクリング、夜中に悪さをしたり、花見、花火など、今でも同窓会で会うと、多摩川で遊んだ話で盛り上がります。
広尾や、麻布、恵比寿、中目黒に住む友人もいましたが、彼らも私の家に遊びに来ていました。逆に私も渋谷や、恵比寿には遊びに行きましたが、友人の家には行きませんでしたし、盛り上がれる思い出もあまりまりません。
二子はそんなところです。不便なところも沢山ありますが、子供に沢山の思い出を作ってあげられるところです。
高い安いは重要ですが、欲しくない人は買わなければ良いし、それなりの金額でも欲しい方は購入すればよいのでは。当たり前ですが。
ついでに、堤防については、京浜事務所はスーパー堤防化したい様ですが、だいぶ前に近所でアンケートを行ったところ、スーパー堤防反対の意見が多かったです。住民は、洪水のリスクも理解した上で、この景観を残したいとの意見が多数でした。とりあえず、仮の堤防を作るという計画があり、その説明看板が土手に立っています。
-
534
ご近所さん
ここら辺は住んでみないとわからないよさがあるよ!
ここを走っている車は青山などと変わらないような高級車がごろごろ走っているよ!
高い??まあ交通の便とかは抜きにして買い物はすぐに出来て、側の多摩川などで犬の散歩とかサイクリングロードなんか自転車で走ってみるとここら辺のよさがわかるね!
このあたりと同等としたら・・この近辺には田園調布とか成城とか位なものでしょう!
まあ欲しい人だけ買えば良いマンションですね!それだけの価値があるか?価値のわからない人は買えないと思いますよ!
-
535
匿名さん
↑家族持ちとしては同意かな。都心から何分とか、地価がいくらとか、こうしたデータでは
全く不十分。住んでみないと分からないかも。人によるだろうけどね。
-
-
536
購入検討中さん
>>533-535
夜中の2時から4時近くまでインターネットにはりついて
必死になって二子多摩川のよさをアピールしなければならないような住民が住んでいる街なんですね。
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
田園調布とか成城とか・・メジャー処ばかり挙げられても。
それしか知らないの?
ちなみに両方とも全く二子とは違うと思いますよ。
おっしゃりたい雰囲気はなんとなくわかりますが、地位がもともと違うでしょ。
-
539
ビギナーさん2
下がる、下がる論者が湧いて出てきていますが、実態としては不動産の「選別」が進んでおり、今までのように、立地、条件等において何らかの欠点がある物件については、デベが「笛吹けど踊らず」状態になっていると解釈されるのではないでしょうか。
物件的にはまだ分からないところも多いのですが、ブランド力のある二子玉川の、環境の良い再開発地区にあると思われるこの物件の売行きは興味深いです。
この物件の問題のありうる点としては、場所柄(比較的)外国人需要が見込みにくいこと、大規模なプロジェクトであること、デベが少し弱い(気がする)ことなどが挙げられると思います。また、不確定な要素としては、物件の仕様、値段、再開発の全体像、反対運動などがあると思います。個人的には、場所は好きなので、仕様と値段を確認した上で、検討したいと思っています。
ただし、値段は強気で来ると思いますけどね〜。プラウドタワーの市場価格並みかな。
-
540
匿名さん
東急じゃなくて三井か三菱だったらちょっと違った計画になっていたんだろうなぁ・・
安普請にだけはしないで欲しい。
-
541
匿名さん
都心さえも憧れる高い値段でしょ。
駅からつづく新しい街の誕生に、東京中があこがれる。
って、Ⅱa地区の竣工時期は未定。
しばらくは、
駅からつづく暗い夜道をとぼとぼと…。
-
542
匿名さん
たしかにⅡ街区が歯抜けになっているのはマイナスですね。残念です。もしかしたら駅により近いⅡ街区にもマンションができるかもしれませんし・・。
-
543
匿名さん
昨日話題にあがってたけどⅡ街区はホテルやシネコン、医療モールがとりあえず決まってるでしょ。
-
544
匿名さん
あっ、そうなんですか!決まっているなら早く着工してほしいものです。
-
545
匿名さん
-
-
546
匿名さん
>525
350万を「もう少し下げないと」って、どんだけ少し値下げしたら売れるんですか?
@345万くらいですか?もしかして@300万以下ですか?
そうするとさすがにこの市況で即完とはいかないまでも、練馬で@300万に迫る単価で
順調に売れているプラウドタワー練馬と同じ位の値段になるということですね。
練馬≒二子玉川ですか…。練馬区≒世田谷区ですか…。
もしくは野村>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東急ってことなのかな。
ということであれば、再開発の方法とか仕様がどうこうとか言う前に野村や三井・三菱
あたりとJVにした方が手っ取り早いってことですね。
幸いにも“ブランズタワー二子玉川”とかいう名前じゃないから、名前的にはJVにしても
大丈夫そうだけど、今さら無理な話ね。
でも、二子玉川を練馬レベルまで下げてしまう東急不動産ってのも、もの凄いデベってこと
ですよね?
で、改めて聞きます。二子玉川300万以下くらいまで下げないと売れませんか?
-
547
匿名さん
>536
533です。
私は幸い朝から出社する必要の無い立場ですので、この時間に書き込みました。渋谷まで電車通勤していますが、朝の混雑とも無縁です。ちなみに不動産業者でもありませんし、地権者でもディベロッパーでもありません。こう書くと、夜の商売と言われそうですがそれでもありません。
また、二子のアピールはしていませんよ。事実を言っているまでです。
お名前を拝見すると、購入をご検討中のご様子ですが、人の意見に対してバイアスのかかった意見(では無くいやみ)しか言えない寂しい方に、住んでもらいたくはありませんし、そのような方が購入できる価格にはならないでしょう。
これも事実ですが、私の知人が、一昨年プラウドをご両親のために購入しました。価格は約1.5億円で、その際に内装を2千万円かけてやり直しました。プラウドの住人は、多少の前後はありますがこのレベルをご想像ください。朝には黒塗りの車が何台も住人を迎えに来ます。もちろん逆に親に援助していただいた、若い方も住んでますし、ローンをがんばって支払っている方もいます。
ただ、私は、あんなに管理人がうるさく(ヒステリックな若い女性、野村の人かも?)気取ったマンションはごめんです(笑)
ライズは、価格はそれなりだとは思いますが、プラウドよりは庶民的になるのではないかと思います。
また、何度も言いますが二子は元々成城や田園調布等のような高級住宅街ではありません。(法外な物件価格は別にして。)たまたま多少の人気が出て、地価も上がり、プラウド等の高額物件が話題になっただけです。しかし、二子の初期の川沿いマンションは、都心に住むお金持ちがセカンドハウスとして購入したケースが少なからずあります。まあ、それだけ田舎だったわけです。
そんな世田谷のはずれの田舎で、自然を愛でることができるような心豊かな方が、ライズに住まわれることを望みます。そんな方には二子はいいとこですよ。
-
548
匿名さん
>>547
どっちにしろ限られた嗜好の人対象だから、販売戸数を減らさないといけませんね。
年100から200戸の間でしょうか
-
549
匿名さん
間違いなく小出しにしてくるでしょうね。今は市況も悪いし、自ら一度に大量供給して相場を崩すようなことになったら目も当てられません。
1期は250戸くらいで、その後は100戸ずつくらいに分けて販売かな。長期戦だね。
-
550
匿名さん
>>547
あんた二子、二子ってうざいよ。
二子は川崎市高津区の地名なんだよ。
短縮して言うなら玉川かニコタマにしてよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件