- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
>1048でも質問しましたが何度質問しても回答が買いのでまた質問します、江東区湾岸マンション買い煽りさん
3.11の震災で液状化対策してマンションを建てたにもかかわらず震度5程度の揺れで液状化したのは23区内で江東区湾岸エリアと江戸川区の一部だけです。震源地からは900km以上も離れていたというのに。同じ江東区でもやや内陸にある深川地区や亀戸地区での液状化は確認されていません。
それとも豊洲1丁目から5丁目は液状化対策をせずにマンションを建てたのでしょうか?そんなことはありませんよね?
震度5程度でも新木場のように激しい液状化した地域もあります。震度6弱以上の地震が来たらどういう結果になるのでしょうか?
>993でどういう結果になるのか質問しましたが返答がないのでまた質問します。震度5程度でも新木場のように激しい液状化した地域もありますが、豊洲1丁目から5丁目は震度6弱以上の地震が来たらどういう結果になるのでしょうか? 新木場のような悲惨な状況にならなくて済むのでしょうか?
もう質問がどれにどうつながってるのかわけわからん
>1053
確かに、>993のアンカーが間違えていた。
>993の質問は、>989に対するものではなく、>988に対するもの。
>988が>987の豊洲液状化写真に対して、
『新市場予定地と比べるとどれも規模が小さいな』
『予定地のすぐ近くでこれほど差があるのはやはり、1-5丁目は対策済みだったからか 』
『てかインターロックが浮いた程度で液状化言うなら、都内ほとんどで液状化したことになるぞw 』
という書き込みをしたので、それに対して質問したのが>993の以下の内容
3.11の震災で液状化対策してマンションを建てたにもかかわらず震度5程度の揺れで液状化したのは23区内で江東区湾岸エリアと江戸川区の一部だけです。震源地からは900km以上も離れていたというのに。同じ江東区でもやや内陸にある深川地区や亀戸地区での液状化は確認されていません。
それとも豊洲1丁目から5丁目は液状化対策をせずにマンションを建てたのでしょうか?そんなことはありませんよね?
震度5程度でも新木場のように激しい液状化した地域もあります。震度6弱以上の地震が来たらどういう結果になるのでしょうか?
>>1051
震度6弱なら大丈夫な気がするけど震度6強以上はダメかもわからんね。そのときは新木場や新浦安は更に酷い惨状じゃないかな。その震度だと液状化以外の様々な要因で命の危機を体験するはず。深川や亀戸、京浜東北線以西も。液状化対策っていっても土壌の入れ替えには限界があるから実質液状化させないんじゃなくて液状化しても建物を倒壊させない対策になるような。
来る来ると言われ続けている東海地震の被害予想はこちら
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tokai/tokai_eq3.html
耐えられそうな気がするけど。………ハッ!あくまでも目安、参考ですよ!!参考ですから!!!
>1056
>来る来ると言われ続けている東海地震の被害予想はこちら
全然質問に答えたことになってませんよ。東海地震の被害予想なんか求めていませんから。東京都の被害予想は首都直下地震が起きた場合のもので、このスレッドで東海地方の被害予想図なんてどうでもいいよ。
それに1051は訂正箇所があったから改めて質問するよ。
>988が>987の豊洲液状化写真に対して、
『新市場予定地と比べるとどれも規模が小さいな』
『予定地のすぐ近くでこれほど差があるのはやはり、1-5丁目は対策済みだったからか 』
『てかインターロックが浮いた程度で液状化言うなら、都内ほとんどで液状化したことになるぞw 』
とういう書き込みをしたのでそれに対する質問が以下の内容。
3.11の震災で液状化対策してマンションを建てたにもかかわらず震度5程度の揺れで液状化したのは23区内で江東区湾岸エリアと江戸川区の一部だけです。震源地からは900km以上も離れていたというのに。同じ江東区でもやや内陸にある深川地区や亀戸地区での液状化は確認されていません。
それとも豊洲1丁目から5丁目は液状化対策をせずにマンションを建てたのでしょうか?そんなことはありませんよね?
震度5程度でも新木場のように激しい液状化した地域もありますが、『豊洲1丁目から5丁目』は震度6弱以上の地震が来たらどういう結果になるのでしょうか? 新木場のような悲惨な状況にならなくて済むのでしょうか?
>1059
>6弱ならセーフ、6強なら5の新木場程度までいくと予想。当然6強の新木場はもっと酷いことになってるし5で液状化が全く見られなかった地域で発生してるところもあるはず。
震度6弱でセーフならいいですね?しかしセーフではないと思いますよ。豊洲1丁目から5丁目は震度5の揺れで、震源地からは900km以上も離れていた状況で液状化していますから。
首都直下地震で震度6弱以上の揺れが発生すれば、豊洲1丁目から5丁目は3.11のような軽い液状化被害では済まないとは思います、3.11の新木場のような状況で済めばいいですが、新浦安またはそれ以上の被害状況になる可能性もあります。
3.11の新木場や新浦安のような状況にならないことを祈ります。
後生だからその正当な主張をベイズとドトールの検討スレに披露してくれ。たぶんここって5~6人しか居ないよ。危険性を指摘して一人でも不幸な犠牲者を救う志があるのなら。やるなら今!
>1061
>>1060
>なんで解答知ってるのに質問すんの
それは、>988が>987の豊洲液状化写真に対して、
『新市場予定地と比べるとどれも規模が小さいな』
『予定地のすぐ近くでこれほど差があるのはやはり、1-5丁目は対策済みだったからか 』
『てかインターロックが浮いた程度で液状化言うなら、都内ほとんどで液状化したことになるぞw 』
という書き込みをしたから。
震度6弱以上の直下型地震が起きても、震源地から900キロ以上も離れていた3.11の時と同じ程度の被害で済むとっておきの根拠でもあるのかと思って、>1057で質問したんだよ。
『インターロックが浮いた程度で液状化言うなら、都内ほとんどで液状化したことになるぞ』なんて無茶苦茶な発言だよ。
>>1064
解答知ってるんだから根拠がないこともわかるのでは。未来の予想の話しは予想で返すしかないから永遠に切り返されて無理っすよ。発言に落とし前つけろってことですか。そこを優しく正答に導くのが真実を知る者の務めではないですか。
988ではありません。
つまりまた震度5強くらいの地震が発生したら、浦安のように3.11で液状化して悲惨な状況になったところはまた液状化して同じような惨状になるということだよ。
で、結局、その液状化を踏まえて、震災リスクが次のとおりで、
震災が心配なら、湾岸エリアに住むべきって結論に至るんだよね。
液状化では死にませんから。その後の倒壊リスクがどうかが命に係わる
リスクですから。
地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
湾岸の危険度リスク、都内5133丁目中、次のとおり。
豊洲2丁目 4987位
豊洲3丁目 4955位
有明1丁目 4875位
ネガさんここよりリスクの低いお勧めエリア教えてくれないんですよ。
どうしてだろうね。
液状化リスクより、倒壊リスクの方が心配だよね。
インターロックって歩道のタイルのことですか?(初めて聞く単語。無知ですいません。)
だとすれば、この写真だと液状化じゃなくて激しい水平の揺れでズレたように思いますが違いますか。ズレ、浮き、ひび割れならこの目でみたのは埼玉岩槻某所でもう少しひどかった。まあ湾岸より震源に近いから当然か。
家のマンションのインターロックは車の出入りで浮いた。