ところで、番町パークハウスの12階118.05㎡、22,800万は売れてしまったんでしょうかね?
ルクセンブルグハウスの7階115.44㎡、20,000円はまだ売りに出てるようですが。
外観が出たので遠めに見たんだけど、随分みすぼらしいなと思ったらまだコンクリートが
剥き出したったw
でもかなり住居階層の壁は白いんだね。
外見は高級感はまだ感じられないがこれから完成に近づいてどれだけ良い仕上がりになる
のか見ものだね。
今なら大幅に値引きしてくれるね。
知人が検討しているが言い値に近い状態。
まあ、周辺のこともろくに分からない連中が売ってるんだから
番町との地位の差を糾せばこんなもんだろ。
本人はかなり悩んでるな。
俺なら買いだと思うんだが・・・
ここの近所に住んでますが、夜、灯りがついている部屋すごく少ないです。
地権者の方しかまだ入ってないのかな?と思うぐらい。
デベにしてみれば、悪い時期に完成してしまいましたね。
あと半年でも完成はやければもうちょっと売れてたかも…。
〉ここの近所に住んでますが、夜、灯りがついている部屋すごく少ないです
わたしも毎夜、前を通るたびに思うんですが、本当に真っ暗ですね。
明かりがついてるのは3~4軒です。近所にプレハブ建てて共同で住んでた地権者以外
入ってないでしょう。14戸も賃貸に出てるのに3軒しか決まってないし。
それにしても、とても最上階/坪550万の「超高級」とは思えない普通のマンションです。
〉周辺の事とは、具体的にどういう
この物件のすぐお隣のお隣に. . . . な地区があるんです。20軒くらい。
怖いんで覗かないようにしてますが。
>>66
いえ、政治団体とか反社会的団体とかではありません。
あの通りは「二七通り」というのですが、江戸時代からあそこに「二七不動」があったのです。
お不動様や神社の周囲って、昔からいろいろお店がありますよね。
その名残りがいまもそのまま残っているという、まあそれだけのことです。
この学区域は本来九段小学校なのですが、昔は番町小学校に越境して通わせる方が多かったですね。
ちなみに二七の不動様は数年前に火事で全焼して、いまはビルになっていますが、
近所のうわさでは、なにか不審火だったらしいとかです。
できれば現地に行かれるのがいいと存じます。二七の不動様があったのは
お肉屋さんと魚屋さんのお隣りあたりです。
ちなみにグランドメゾンのところには、靴屋さん、中華料理屋さん、うなぎ屋さん、喫茶店、
パン屋さん、タバコ屋さん、植木屋さんがありました。Googleマップの航空写真なら、
建設前の様子がまだ見れますよ。
ランチタイムにはわりとたくさんお客さんが入ってますね。先日は、フランスの方(だと思う)がお店を出るところを見かけましたが、表情は満足そうだった気が。私はまだ入ったことないですが。。