マンション雑談「何が何でも「眺望」優先!!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 何が何でも「眺望」優先!!!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
アッサラーム [更新日時] 2022-02-20 09:56:30
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

超高層の億ションなら、そりゃ東京タワーから富士山から東京湾の花火まで見れるでしょう。
しかし、10Fそこそこでの庶民的な価格(4000万前半以内?)で、
「眺望のいいのはこれだ!!」
という物件あれば、情報交換しませんか??
東京都23区ならどこでも構いません。ジャンジャン書き込みましょう!!

[スレ作成日時]2006-09-22 02:02:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何が何でも「眺望」優先!!!

  1. 1005 匿名さん

    ビル群の夜景も良いが、海と山が見えるロケーションが、私は好きです。
    沖縄でその眺望を日々愉しみました。
    本土に移住後も、同様の景色を最上階の居室で日々愉しんでいます。
    夜空の星も、決して多くは見えないが、とてもキレイです。
    バルコニーでは海風・山風を、特に朝方と夕刻に感じられます。

    タワマンは嫌いですが、地方都市の郊外なら15階ほどでも充分な眺望が得られます。

  2. 1006 購入経験者さん

    夜景なんて、1年もしたら飽きますよー

  3. 1007 匿名さん

    >>1006

    そういう眺望にしか巡り合ったことの無い方のお言葉でしょう。

  4. 1008 検討板ユーザーさん

    近すぎて入らないけど左手前数十メートルに東京タワーを見上げます。
    前方瓦屋根が増上寺。向こうは汐留ビル群。
    手前芝公園。

    1. 近すぎて入らないけど左手前数十メートルに...
  5. 1009 匿名さん

    >>1008

    うかいの屋根が見えるということはパークリュクスかサマセットの上層階ですね。

    海側のビル街がこの先変わっても、手前の増上寺ビューが永久保証なのが素晴らしい。

  6. 1010 匿名さん

    どこでしょう

    1. どこでしょう
  7. 1011 匿名さん

    >どこでしょう
    浜でしょうね。

  8. 1012 匿名さん

    景色は、神戸港!
    物件は、知りません。

  9. 1013 買い替え検討中さん

    も一つ

    1. も一つ
  10. 1014 買い替え検討中さん

    そうりゅう型造ってますね。

  11. 1015 匿名さん

    ザ・パークハウスのハーバーランドタワーですね。

    思ったより殺伐とした眺望で驚きました。

  12. 1016 買い替え検討中さん

    夜は綺麗です。

  13. 1017 匿名さん

    >>1008 検討板ユーザーさん
    眺めはよいですが、コンパクトマンションに住みたくはないです…

  14. 1018 検討板ユーザーさん


    貸してます。

  15. 1019 購入経験者さん

    神戸

    1. 神戸
  16. 1020 匿名さん

    >>1017 匿名さん
    コンパクトマンションって、クソ狭い狭小マンションだろ?貧乏くさいな。

  17. 1021 匿名さん

    >1019
    神戸ハーバータワーですね。
    でも室内じゃなくてスカイラウンジ。
    眺望には違いありませんけど…。

  18. 1022 匿名さん

    >でも室内じゃなくてスカイラウンジ。
    >眺望には違いありませんけど…。

    ご指摘ごもっとも。

    自住戸からの眺望写真はお粗末すぎて、投稿に値しないからラウンジからの写真なのか?

  19. 1023 購入経験者さん

    自住戸

    1. 自住戸
  20. 1024 匿名さん

    >>1023
    ほう、30階以上からのビューですね。素晴らしい。
    花火のシャッタータイミングは玄人はだしですよ。お上手。

  21. 1025 匿名さん

    ちょっと前まで神戸の超高層といえば新神戸のオリエンタルホテルだけでしたが、こうして見ると随分タワマンが増えてずっかり俗っぽい街になってしまいましたね。

  22. 1026 ご近所さん

    神戸ハーバータワーの対面

    1. 神戸ハーバータワーの対面
  23. 1027 ご近所さん

    下層階

    1. 下層階
  24. 1028 匿名さん

    神戸はいいね。ロマンチックで。でも、まともな仕事あるの?

  25. 1029 周辺住民さん

    三ノ宮も繁華街オフィス街あるし大阪市内25分です。

  26. 1030 匿名さん

    神戸はキラキライメージ先行で、実はなんもない

    東京基準ですが 笑

  27. 1031 匿名さん

    >>1030 匿名さん

    でもファッションセンスは良いし、洋菓子洋食文化やジャズ喫茶発祥の地のようなものだから、食べ歩きには良いだろうね。

    フラワーロード、三宮センター街から元町商店街、中華街とか40年位前に良く行ったが、今も賑わっているんだろうか?シャッター街にはなってないよね。

    ポートアイランドはデートスポットだったよ。懐かしい。また訪れてみよう。

  28. 1032 匿名さん

    東京と比べるのは可哀想。
    全国の皆様から吸い上げた税金が惜しみなく投下され続ける特権エリアなのですから。

  29. 1033 匿名さん

    >>1032

    東京湾岸の新築高層マンション高層階眺望そこそこに12年住んでいました。でも空気悪くてアレルギー性鼻炎がずっと続き、退職を機に、地方都市の海岸沿い中層マンションに移住移転しました。空気がきれいですし、対岸まで見渡せる眺望で気に入っています。

    税金が惜しみなく投下されても、それほど通勤の混雑が緩和されるわけでもなく、ものを買うなら通販で翌日に届く時代ですから、私のような爺さんには眺望の良い地方都市で十分です。

    神戸三宮界隈ならば最高だったでしょうね。

  30. 1034 周辺住民さん

    昼間の風景

    1. 昼間の風景
  31. 1035 匿名さん

    皆様の税金が惜しみなく投下され続ける特権都市東京では、モノやインフラに限らず常に洗練された文化的活動の愉しみを身近に享受することができます。
    地方の方がわざわざ時間とお金を使ってやってくる場所が生活圏なのは、特権エリアと言えます。

  32. 1036 匿名さん

    >>1035

    眺望の話題でみなさん楽しんでいるのにネガするって、よっぽど気の毒な眺望の方なんでしょうね。と言うか、性格が気の毒な方のようです。くれぐれもご自愛ください。

  33. 1037 匿名さん

    最近沖縄にセカンド買ったよ。近くの公園からはこんな感じ。

    1. 最近沖縄にセカンド買ったよ。近くの公園か...
  34. 1038 匿名さん

    神戸の投稿者さん、
    高潮で大変ですね。

    拾い画像だったことを祈ります。

  35. 1039 匿名さん

    >>1037
    イオンとサンエー、どちらが近いのでしょう?

  36. 1040 匿名さん

    不謹慎ながら、今日の台風による高潮とかの状況、港近くのタワマンから見たらどんなだったんでしょうか?

  37. 1041 購入経験者さん

    残念ながら。

    1. 残念ながら。
  38. 1042 匿名さん

    今回は神戸・大阪がもろだったが、東京湾岸や荒川流域のゼロメートル地帯もも怖い。多摩川中流の狛江とか二子玉、田園調布なども危険地帯だろう。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E5%...

    https://matome.naver.jp/odai/2139838623869419901

  39. 1043 匿名さん

    1041
    お見舞い申し上げ・・・

  40. 1044 匿名さん

    どこでしょう

    1. どこでしょう
  41. 1045 匿名さん

    シティタワー神戸三宮、25階くらいですかね。
    海側の眺望はよく見かけますが、山側の眺望も素晴らしいですね。

  42. 1046 匿名さん

    対岸に見えるのは、宜野湾のアラハビーチのようですね。懐かしいなあ。

    アムロちゃんのコンサート会場もまあまあ近くでしたよね。
    北谷も那覇もライカムにも、アクセス便利ですよね。

  43. 1047 匿名さん

    >>1037 匿名さん
    アムロちゃんの花火は見えたのかな? 方角は写真とは反対方向かな。
    あっ、常駐しているわけでは無いのですよね。

  44. 1048 匿名さん

    >>1047 匿名さん

    15日から北海道に来ています。関空経由で予約入れていたら閉鎖で、おまけに北海道の大地震。でも、お陰でどこもガラガラ。旭山動物園のペンギンもゆっくり見られました。

    花火ですが、全国でもいち早い4月の宜野湾でのJAL主催の海炎祭の花火大会、こちらもくっきり見えます。那覇の奥武山公園の花火大会も打ち上がっているのがわかる程度に見えます。北谷サンセットビーチの花火ショーはバッチリ。おまけに夏の間は近くのヒルトンが週二回花火を5分ほど上げるので、飽きるくらい花火は楽しめます。

    さらに2時間弱ドライブして海洋博公園まで行けば、湾岸花火大会級の凄いのが見られますが、帰りの渋滞が凄いので、こちらは一度で十分。以前のマンションでは間近にお台場が見えたのですが、オリンピックのせいで無くなったのが残念ですね。

    花火を楽しむには沖縄はいいですよ。リゾートマンションがどんどん建てられています。

    ただ価格は結構高めなので、賃貸か中古を粘り強く探すと良いでしょうね。北谷近辺では、アルトゥーレ美浜と言う巨大リゾートマンションがありますが、小規模の10階前後のマンションも結構ありますよ。

    数年前に始めたシュノーケリングやダイビングも今のところ飽きることなく楽しんでいます。自転車で行ける町内の宮城海岸砂辺地区はソフトコーラルが間近に楽しめます。天気が悪いとサーフィンのメッカになるようです。青の洞窟で有名な真栄田岬までは40分。ものすごいたくさんの熱帯魚のいるサンゴ礁があり、セブ島並みとまではいかなくとも、駐車料金とシャワー代だけで一日楽しめます。

    でも結構飽きたり嫌になって帰る人もいるようですね。今のところ花粉症がないので私は大満足しています。リタイア後のオプションとしていかがでしょうか。

  45. 1049 匿名さん

    すぐ飽きそう。

    安いなりには楽しめそうだが。

  46. 1050 匿名さん

    沖縄はいいですよね。介護目的で、やむなく本土に移住しましたが・・・。
    私は、泊のアーバンリゾート横の公園を臨むマンションに3年暮らし、泊港の花火は満喫出来ました。

    泊は沖縄サーフポイントの中間で、ほぼ毎日、砂辺と糸満どちらかで波乗りを愉しみました。
    競泳用ゴーグルを携帯し、透明度の高い海中のカラフルな魚を、海ガメも頻繁に間近で見ました。

    季節毎にブセナテラスにステイし、20thイベントもEPOさんのライブも見れました。
    結局、他所を利用する事無く離沖してしまいました。残念。
    真栄田岬のダイビングは近くに砂地が無いリーフポイントなので、とても
    綺麗だった記憶があります。

    那覇のやちむん通りも、魅力的な独特の焼き物を見つける楽しみがありますね。
    行く先々で出逢う地元の方々が、皆さん優しい方々ばかりで、また暮らしたい場所ですね。

    沖縄の不動産もインバウンドや移住者増、鉄軌道の敷設計画やらで高騰していますね。

  47. 1051 匿名さん

    そんなの3日で飽きるよ

  48. 1052 匿名さん

    >>1050 匿名さん

    真栄田岬の近くに裏前田と言うのがあるのご存知ですか?こちらは若干砂浜のビーチが続いており、真栄田岬と違っていればリーフに囲まれており、真栄田岬が遊泳禁止でも、自己責任で自由に使えます。もちろん真栄田岬よりは難易度低い分、ファミリー向けですが。

    最近は中国人観光客が本部のゴリラチョップなど、ファミリー向けのところに大挙して押し寄せているのがやや難ですが、金武や大浦湾など東海岸側も少しずつ整備されてきており、飽きることは当分なさそうです。

    鉄軌道、北谷通過決定ですが、何時になることやら。辺野古移設を推進しないと政府の妨害にあいそうです。

  49. 1053 匿名さん

    読み飛ばした

    産業でよろ

  50. 1054 匿名さん

    ちなみに、アルトゥーレ美浜の中古物件でこんな感じです。

    https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/okinawa/nakagami_chatan/8892...

  51. 1055 匿名さん

    裏前田ビーチに立ち寄った事は無いですが多分、岬に向かう登り口付近で見かけたような・・・。
    たしかに、鉄軌道はいったい何時か。開通したら乗ってみたいが、全くイメージ湧かないですね。
     
    今の市況だと、やはり沖縄への住み替えはもう難しそうです。残念!
    仮に沖縄にまた暮らすならば、ほぼ一年中ウインドウ全開で寛げるバスが良いかな。
    泊のバスビューは、かりゆしホテルと公園と港のフェリーの出入りが見えたが、それなりでした。

    海を南国らしくオレンジに染める景色をバスタブから眺めたいです。
    Jimmyとか沖縄そばや天ぷらやら、いろいろ懐かしい。

  52. 1056 匿名さん

    >>1055 匿名さん

    裏前田は駐車場(満車で30分くらい待たされることが頻繁です)からさらに少し南側に行ったところです。ダイビングをされるのであれば浅すぎてお勧めではないですが、コーラルリーフの内側なので、子供連れでも安心して遊べますよ。

    泊は良さそうですね。私の上司の釣好きの方も住んでおられました。本社勤務になってもそのまま賃貸をキープされて、頻繁に戻ってられるようです。

    ビューバスはいいですね。拙宅のバスからは、観覧車が良く見えるのですが、浴槽に浸かりながらは見えないのが残念です。

    港は台湾からの大型クルーズ船が頻繁に停泊しています。泊のさらに海岸よりの道路から、宜野湾バイパスまで抜ける道路が今年4月開通し58号線の渋滞が若干解消されましたよ。空港・宜野湾間が10分程度早くなりました。

    是非ともまた遊びに起こし下さいね。

  53. 1057 匿名さん

    >宜野湾バイパスまで抜ける道路が今年4月開通・・・。空港・宜野湾間が10分程度早くなりました。

    あの道路が遂に開通したのですね。国立劇場やFM(スタジオ参り)辺り迄はよく行ってました。
    いろいろ課題や多くの方々の思いを抱えながらも、沖縄が地元の方々や移住者・観光客にとって
    便利に快適になることは、一度暮らした経験がある人間として何より嬉しいですね。

    今、アムロちゃんの特番を見ながらもそう思います。
    素敵な沖縄ライフ、満喫して下さい。ありがとうございました。

  54. 1058 口コミ知りたいさん



    皆さまご自慢のマンションからの台風画像を待っております。

     

  55. 1059 匿名さん

    那須の別荘にいますが、ガスが出ていて、画像は撮れないです。

  56. 1060 匿名さん

    那須は三日で飽きたりしない?

  57. 1061 購入者

    どない

    1. どない
  58. 1062 匿名さん

    沖縄全域大停電。

  59. 1063 匿名さん

    >>1060 匿名さん

    自然は飽きないですよ。

  60. 1064 口コミ知りたいさん

    >>1061
    うーん、これはちょっと・・・
    シティタワー神戸三宮 38階 3LDK 7,350万円
    http://www.athome.co.jp/mansion/1027157235/
    http://www.athome.co.jp/image_files/path/fegLLgQjDcUw0ZyR4vMz-Q==.jpeg

  61. 1065 名無しさん

    どないもこないも買った時より高いやん。。

  62. 1066 購入経験者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  63. 1067 匿名さん

    眺望が良い高台のマンション。

    1. 眺望が良い高台のマンション。
  64. 1068 匿名さん

    お庭

    1. お庭
  65. 1069 匿名さん

    眺望

    1. 眺望
  66. 1070 匿名さん

    眺望2

    1. 眺望2
  67. 1071 匿名さん

    老人やご病気で在宅の方には、唯一の外部との接点ですものね。

  68. 1072 匿名さん

    ↑眺望ゼロのお方。

  69. 1073 匿名さん

    ええでえ。

    1. ええでえ。
  70. 1074 名無しさん

    >>1069 匿名さん
    梅田やな

  71. 1075 名無しさん

    >>1069 匿名さん
    吹田タワーか東豊中らへんか。千里タワーから見えるっけ?

  72. 1076 通りがかりさん

    なかなか画像では伝わらないのが残念です。
    朝日です

    1. なかなか画像では伝わらないのが残念です。...
  73. 1077 匿名

    >>1076 通りがかりさん
    良いですね!

  74. 1078 匿名さん

    高層階は色々な病気になりやすいみたい

  75. 1079 購入経験者さん

    タワマン高層階からのアーバンな景色・夜景が良いと思う人にはそれが絶対良い!
    遠くの海や山々が見える景色が良いと思う人には絶対それが対良い!
    低層階だが桜が満開、緑、紅葉、枯れ木と、季節の移ろいを日々感じる景色が良いと思う人にはそれが絶対良い!
    要はそれら良いと思える物件に入居・購入出来た人は幸せだと思います。

  76. 1080 購入経験者さん

    地方の11階最上階ですが、見晴らしは最高ですね。祭り時は花火もここから見えます。
    夜はこの景色の山にある遊園地のイルミネーションがきらびやかに見えます。
    でも、見晴らしなんて半年で飽きますよ。結局はその毎日暮らす室内が大事。
    買った当時はよくベランダに出たものですが、今はでないし。
    来客用には良いですね。マンションの眺望をドヤれますw

    1. 地方の11階最上階ですが、見晴らしは最高...
  77. 1081 匿名さん

    >>1074 名無しさん

    東京都中野区
    向こうにみえる高層ビル群は新宿副都心。

  78. 1082 匿名さん

    >>1074 名無しさん

    新宿副都心まで徒歩1時間掛からない。

  79. 1083 匿名さん

    20階より下はマンションではありません。

  80. 1084 サラリーマンさん

    グローリオタワー巣鴨の眺望はおすすめ。副都心から東京方面まで一望できます。

  81. 1085 マンション掲示板さん

    今日の雪景色
    byシティタワー金町^ ^

    1. 今日の雪景色byシティタワー金町^ ^
  82. 1086 匿名さん

    単身者は高層階も良いでしょうね。
    お子さんや妊婦、高齢者、健康重視の方は避けた方が賢明です。
    病気リスクも高まりますし。

  83. 1087 匿名さん

    >>1080購入経験者さん
    僭越ながら異論を述べさせていただきます。
    住んでるマンションのバルコニー板が透明か否かで、眺望に飽きるか否かって結構
    変わると思います。我が家はスケスケ透明ガラスなので、わざわざベランダに出なくてもリビングのソファから素晴らしい眺望が眺められるので、カーテン閉めたこと一度もありませんよ。

  84. 1088 匿名さん

    それは環境破壊

  85. 1089 マンション検討中さん

    低層で眺望がとれるマンションってありますか?

  86. 1090 匿名さん

    リビングの窓をあけたら向かい戸建ての物干し場にかかった爺さんの猿股ビューなんて所も多そう。

  87. 1091 匿名さん

    >>1089
    眺望の良し悪しは個人的主観ですが、私的にはあります。拙宅、低層階ですが、リビングのバルコニー側はほぼDWの大きな一枚物のガラス、そのガラス越しバルコニーはガラス手摺、その目の前に桜並木の木々、その向こうに川面、その遠い向こう岸は低層マンションや住宅街、その上には遥か向こうの山麓と青空が見えます。リビングのソファーに座ったままそうした景色が見れて、大きなガラスの上半分に見えるのは青空です。高層階からの遠望も確かに魅力です。低層階では春夏秋冬の変化が目の前で感じることができます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸