ようはチケット制に問題があるということ。
他のマンションでシャトルバス運行してるところで、チケット制のところはないでしょう。
今後シャトルバスの運行が取りやめになった場合のことも考えて、うちは引越しも検討します。
補償金は安すぎます。
受け取られた方は本当に納得したんですか?
住民説明もしっかりしないような会社、信用出来ません。
今回の件は今の府営団地が建っている位置に新しいマンション建てるのであれば、今以上(5階?6階?)のものは建ちません。
もしこれ以上高いものを建てるなら、もっと離れた場所に建ちます。
と説明していたことが問題になっているのです。
実際には8~9階建てのマンションが建つらしいですけど。
その奥側は11階だそうです。
(奥側はあまり関係ないかと思いますが。)
6階~9階を買った人からすれば目の前のマンションよりは高い場所になるから良いねと思ってたのに話が違うってなりますし、それなら逆に購入価格が下がる下の階にするかとか、違うマンションにしようかと考える人もいたでしょうし、中層階の部屋を購入した人からしたら、その期間に買った人に一律でお詫びしますと言われても納得できない人が出てくるというのは理解できます。
(そもそもそんなこと気にしてない人からしたらラッキーと思っているでしょうから。)
155さんのお話は、日照権に応じて位置が決まるという話だと思いますので、
問題ないかと思います。私もその説明を受けました。
問題なのは位置に関わらず手前は5階以下?といった営業がいたということだと思います。
恐らくほとんどのかたは該当しないのでは?
違法かもしれないけれど、シャトルバス運行するのを目玉にしていたのでそのまま運行した。
けれど、やっぱり違法だった。
建て替え高さについて、不確定な情報を伝え、販売個数を増やした。
どう考えても住民なめてませんか。
今日の正午すぎに警察の方が来られました。シャトルワゴンについての調査協力です。
皆さまのところには来られましたか?
詳しく言っても良いものなのか分からないので、聞かれたこと等は伏せますが、何だか不思議な質問でした。
来られて応対された方いらっしゃいますか?
ジオ千里中央ってどうですか?2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577287/
No.590
>シャトルバスを続けるかどうかは阪急では無く管理組合です。
>10年前ぐらい前に建ったパークシティジオ豊中緑丘もシャトルバスは継続してます。
コスモフォレスタ箕面
完成時期:平成17年2月
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575/res/1-2000/
No.51
>シャトルバス代として月額1700円が管理費に含まれているみたいですね。
>バスを使わない方にとっては勿体ない訳だから、入居後管理組合の話し合いで廃止されるなんてことはないのでしょうか?
シャトルバスがあると知って購入されてますよね?
1階だからエレベーター使わないので管理費を安くしてくれと言ってるのと同じですよ。
総会で議題に挙げて過半数取って廃止にするならともかく、私は使わないから廃止にしろなんて、順序が違いますよ。
No.177です
私も、181・182さんに同意します。
今回のシャトルバスの件ですが、中止に至った原因は阪急不動産なのか、管理会社なのかバスの会社なのかは判りませんよね。どちらにせよ我が家はシャトルバスの継続を希望します。
ベビーカーに子供を乗せて阪急バスに乗るのは大変です。
シャトルバスなんて必要ではない御家庭もいらっしゃるでしょうが、主人の通勤の足に、千里中央への買い物の足に、我が家はマンションのシャトルバスには本当に重宝していました。
ジオ千里中央の将来を見据えて思うと、お年寄りや小さいお子さんを連れたお母さん方にとっては便利な乗り物だと思いますよ。
今回の件が出てくるまでは土日の運行や増便も要望出ていたみたいですし、廃止はあんまり現実的ではないと思います。
ケチがついて中止してるのは確かなので、再開してもなんだか複雑で残念ではありますが、、、。
警察もこのような事案に対応するほど暇じゃありませんよね。恐らく、何かしらのリークあって、捜査せざる得なくなったのでしょう。今のご時世リークネタ無視したら大変な事態になる可能性ありますからね。
シャトルワゴン乗車の際のチケットは、管理組合向けの協力券ですよね。何が悪いのか…。パチンコ屋の仕組みと何が違う!?
今は静かに見守るしかありませんが、 シャトルワゴン復活に向けて声を挙げたい一住民です。
補足。
警察は、パチンコ屋の仕組みは合法、ジオ千里中央のシャトルワゴン運行の仕組みは違法の可能性との判断の覚悟のもと捜査されているのですかね…。それとも、法が違うからそんなことおかまいなしの論点か…。
住民は、シャトルワゴン運行会社に直接、金品を支払ってませんよね。なのに運送法に抵触するとは…。運行会社への委託費は、管理組合介して支払ってます。パチンコ屋の仕組みより悪質ですかねー。
素人なのでよくわかりませんが、改めて、シャトルワゴン復活に一票。
たのむから、シャトルワゴン復活させてください。
シャトルワゴンがあるから、駅から遠いけどこちらに住む決め手に成りました。このままであれば、本当に詐欺まがいですよ。
なにか解決の糸口を見出だして、年内一杯で復活を遂げるよう段取り願います。
たぶん、お抱えの弁護士いるはずですよね。。
府営住宅建替えに関しての虚偽説明問題に続いて、警察沙汰にもなっているシャトルバスの運行休止問題と、入居者にとって極めて重大な問題が続出しているにも拘わらず、なぜ阪急は住民説明会を開こうとしないのですか?
今現在、判っている状況くらい説明したらどうですか。
府営の建て替えの件は色々な噂も飛び交っており、住民説明会とまでいかずとも何らかの形で状況を知らせる必要はあるのかなと思います。
シャトルバスの件は捜査中ということもあり、ヘタに発言できないのでしょう。
我が家も通勤、買い物とよく利用していたのこのまま運行が取りやめになるとかなり困ります。
どちらも阪急の信用問題にかかわる重大な問題な事は確かですね。
説明会は開く気無さそうですよね。。不誠実な。。ところで例の期限がもう来てると思いますが、皆さんはどうされるのでしょうか⁉迷惑料⁉買い取り⁉私は大変になるかと思いますが、買い取りの方向で話を進めようと思ってます。
協力券の払い戻しをコンシェルジュカウンターでしてきました。
こないだから何人か?一人?が
説明会説明会って口にするけど、一体なにが聞きたいんですかね?
ぶっちゃけそこまで集まりに参加するほど暇ではないし、聞いたところで何も変わらないし、既に改善策や対応案出てるし。
みんなの前で跪かせて謝らせたいの?
吠えて袋叩きにでもしたいの?
一軒ずつ二人一組で説明に回ってる工数の方がはるかに企業として人件費とかお金はかかってると思いますし、内容隠してるんならまだしも、定期的に文面も管理組合と阪急不動産から入ってるし、一体何がしたいの?
ほんとに不都合だったら、マンションの公式ホームページに販売の妨げになるようなお知らせ載せないと思うし。
殆ど検討中の人が見るページに敢えて載せてるって真摯だと私は思うけど。(阪急不動産の関係者ではないですが、一部の営業マンだけのためにこの結果はあまりに可哀想。)
今回の件もそうですが、管理組合もきちんとしている印象を受けます。そんな人たちの労いもせんと説明会しろしろって、他人任せにも程があると思います。
住環境は静かでかなり満足ですし、普段歩きで主人が雨の時にバス利用してたので復活してほしいのはしてほしいですが、、、。
いずれにせよ警察沙汰になるような法律に違反することは社会通念上絶対ダメです。近隣の方々に対しても申し訳ないです。おそらくシャトルバス復活は無理でしよう。うちは健康のため自転車に切り替えます
>>200
あなたは本当にマンション住民さんですか?
私は何もわからない中で、不安で一杯です。住民説明会があれば、暇ではないし、聞いたところで何も変わらないかも知れないけれど、参加しますよ。
既に改善策や対応案は出ているとおっしゃっていますが、何か出ているんですか?
二人一組で一軒ずつ?お金をかけて回らなくても、住民説明会で一回で説明すればいいじゃないですか。
ホームページで公開して謝れば、済むんですか?問題はその後の対応の仕方でしょう。取り敢えず、公に公開して謝っておけば、許されるだろうという阪急の無責任なコンプライアンスが、問題ではないのでしょうか?
私は管理組合に、どうこう言っているのではありません。
阪急が販売会社として、住民に誠意をもって対応するのであれば、現状をきちんと説明することは最低限必要だと思います。
>>209
200です。
マンション住人ですよ。字読めてます?
私は私なりに、このマンションの有りようを考えた時に、2件ともジオの企業体質をそうまでして問いただすほどの出来事だとは思ってないんです。
価値観の違いですねきっと。
この静かな環境も、挨拶交わす人々も、朝挨拶してくれる小学生も、エレベーターで行き交う人も穏やかで気に入ってるので、これからどうなるか分からん景観くらいでやれ臨時説明会だの言ってる不穏な住民はむしろ、引越ししてほしい位ですよ。バスの方も落ち着いたらまた文書出されるだろうし管理組合の連絡先も書いてたし。
こんなとこで企業への不満書いてマンションの品位を落とすより、弁護士雇うなり提訴なりすれば良いじゃないですか。
静かに住んでる身としては本当にいい迷惑なこと考えてくださいよ。
否定するつもりは無いけど、建物の瑕疵じゃ無いから住民の考え、価値観もそれぞれですよ。
意見が違うから、マンション住民じゃないって言い方は乱暴です。うちも、全体説明会は仰々しいというか、金の揉め事に全体を巻き込んで欲しく無いクチです。もめてる方々はお気の毒だと思いますが、景観で選んだ人も居れば、景観無視で静かさで選んだ人もいます(うちは後者)。また、住んでる棟やフロアによっても反応は違うでしょう。冒頭言いましたが、建物の瑕疵についてなら話は別ですが、、、。
うちは建て替えの件の対象者であり、阪急の対応には納得していません。
シャトルバスの件もあり、住民側からすると何が起こっているのかと不安な気持ちの方もいると思います。
大規模マンションなだけに様々な意見がありますよね。
200さんたちのように、もういいじゃないかと思う人もいれば、私のように未だ納得出来ない者もいるといます。購入時に、何を求めていたかにもよると思うので、価値観の違いだと思います。
この建物や環境には何も不満はありませんし、住民の方々もみなさんいい方ばかりです。
自分の住んでいるマンションですから、悪口もいいたくありません。
ただ今回の建て替えの件の阪急の対応は納得できません。
住民に対して、誠意がないと思うんです。
「間違っていました、ごめんなさい。お詫び金渡すから許してください。」
単なる間違いと言いますが、ありえないくらい単純な初歩的な間違いです。それを1年も気づかずに、ずっとその計算式で行っていた。
大手企業ということにあぐらをかいて、お金だしてあげるから許してよって一方的だと思います。
対象者のみの説明といっても、これだけ話がまわっているんですから、少なからず対象外の人も何かしら問題が起きていることは知っています。
事実じゃないことまで噂も飛び交っています。
住民説明会で謝罪を求めているのではありません。
せめて、ことの経緯と事実を住民に知らせる必要あるのではと思います。
誠意ある対応をして欲しいと切に願います。
地権者は142世帯でしょ。今現在、100世帯は入居していると思います。
管理組合の理事長は地権者です。
管理組合の役員は管理会社が決めた と思います。
ジオ千里中央の問題は、高齢者が多い。賃貸の入居者が多い。売れ残りが多い。
そもそも、北千里で500世帯の集合住宅なんて規模が大きすぎますよ。北摂で500世帯ぐらいのマンションではミリカシティがありますけど、ここも売れ残っていますよね。
>>237
ジェイグランの関係者が、間違えて投稿したんでしょう。
顔の見えないネットの世界では、競合他社を貶めるためなら、何でもありなんでしょうから。
地権者さんを悪く言っている人がいますが、私はそうは思いません。
ここの地権者さんは、慣れ親しんだ土地で、周りの状況も良くわかっているから、敢えて管理組合の役員を引き受けてくれていると思いますよ。だれも好き好んで煩わしい管理組合の役員になりたいと思いますか?
住民同士の交流のために夏祭りを企画したり、理事会の内容を分かりやすく理事会通信で知らせてくれたりと、とてもよくやってくれていると感謝しています。
私は地権者ではありませんが、ほとんどの住民は、同じように思っているのではないでしょうか。
>ジオ千里中央の問題は、高齢者が多い。賃貸の入居者が多い。売れ残りが多い。
どこからの情報ですか?
高齢者については、地権者の方も多いのでそうかもしれませんが、若い世代の人も多いですよ。
小さい子供もたくさん遊んでますし。
賃貸の入居者が多い?
そこまで多いとは思いませんが。。
売れ残りが多い?
つい先日、販売の方に聞いた話ですが、E棟以外はもうほとんど残っていないみたいですよ。
最近はE棟を見学してる人を見かけるので、そろそろ売り出すんじゃないですか。
プレミストは完全に北千里ですし、競合と言うにはちょっと…
たいていの地権者の方は良い方だと思います。
ただ、子供の自転車(2台)廊下に置いてたり、台車置いてたりする地権者の方も居て。
感覚の違いなのか、正直残念な気持ちになってしまいます。