東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ四谷タワーゲート その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 四谷
  7. 四谷三丁目駅
  8. ライオンズ四谷タワーゲート その2
匿名さん [更新日時] 2008-12-09 16:38:00

1000を超えたので新しいスレをたてました。


過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44652/

[スレ作成日時]2007-05-31 21:28:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ四谷タワーゲート口コミ掲示板・評判

  1. 510 匿名さん

    みなさん、満足感で一杯なので今日は買い込みがありませんね。
    結局、キャンセルなんて皆無だったのでしょう
    特定の人の看板のキャンペーンも徒労に終わったということ。

    新生活のスタートとは、いくつになっても楽しいものですね。

  2. 511 入居済み住民さん

    >>510
    徒労に終わったのはあなた方の看板問題もみ消しキャンペーンの方だ
    ということが今に分かるよ。
    そしたらきっともっと楽しくなるよ。

  3. 512 匿名さん

    勝負あったの? 大京の逃げ切り勝ちでok?

  4. 513 入居予定さん

    畳屋の前に思いっきり引越しトラック止まってたね。
    ざまーみろだな!

  5. 514 匿名さん

    畳屋撤退???

  6. 515 匿名さん

    506>シティータワーといえども
    売主の吹っかけ気味の希望価格はともかくして
    実際の売買価格はレインズ上によるとほとんどが分譲価格より下で決まっている。天井の低いライオンズならなおさら下でしょう。

  7. 516 入居予定さん

    >515さん
    って事は、売却してキャピタルゲインを狙うよりも
    賃貸でお小遣い稼ぎしたほうが賢いですか?
    付近の不動産屋にも相当数の賃貸が出てますよね。

  8. 517 匿名さん

    大京さんのHPに「等価交換の事例」として、このマンションが
    大きく紹介されていますね。
    地権者は貸しビル→貸しマンション へのスキームですから
    賃貸物件が、地権者の持ち分だけ出回るのは当然です。

    疑問なのですが、
    現金で買って、差益狙いで売却するのは問題ないのですが
    居住用と偽って金利の安い住宅ローンを組んですぐに売却した場合
    何かのペナルティーはあるのでしょうか?

    これから、1年間は賃貸物件だけでなく「新築未入居物件」が
    いくつも登場すると思います。

  9. 518 入居予定さん

    >517さん
    〝居住用と偽って金利の安い住宅ローンを組んですぐに売却した場合
    何かのペナルティーはあるのでしょうか?〟

    との事ですが、銀行側としては当然住宅ローン残高という目標数値がありますから
    ウェルカムはしないでしょうが、売却価格>融資額であれば特段銀行側がNoという理由はないと思います。(素人意見ですが)
    ただし、売却するためには抵当権を解除しないといけませんから
    ちょとその辺で銀行の理解と協力は必要かと思いますけども。

    銀行に嫌がられるのは、居住用と偽って賃貸にするケースでしょう。
    でもこれも住宅ローン残高目標があるので発覚次第即座に返済しろ!
    という事にはなり得ないと思います。
    契約上では期限の利益の喪失に該当しますが、返済遅延でもしない限り
    現実的には見てみぬフリでしょうね。
    形式的には、本当に居住しているかを確認する為に2〜3ヶ月後に
    わざとらしく郵便物を送付して確かめるみたいですけど。

  10. 519 入居予定さん

    店舗棟の居酒屋さん、行った人いますか?

  11. 520 匿名さん

    新築未入居の売却に対する税務署の目が厳しくなってるそうですよ。
    所得税申告した後、呼び出されないようにしましょう。

  12. 521 購入経験者さん

    譲渡所得税でしょう?
    個人だと、誤魔化しようがないと思うのですが・・
    いずれにせよ、短期譲渡で税率は大きいですが利益がでればいいこと。

    しかし、看板の話題が昨日で消えたのには笑えます、また遠吠えが
    聞けないと、なんだか寂しいな・・

  13. 522 匿名さん

    結局どうなったの?

  14. 523 匿名さん

    四ツ谷タタミゲートで、一件落着。

  15. 524 匿名さん

    撤去の方向で話が進んでいるみたいですよ。

  16. 525 匿名さん

    これから、先が思いやらるフーッ。

  17. 526 匿名さん

    タウリン飲んで頑張れ!

  18. 527 匿名さん

    いつ撤去されるんですか、廃業でも?

  19. 528 匿名さん

    521>もともと割高で分譲された物件だから利益などは
    まず出ないでしょう。賃貸も低調で大量の売りが出たしたら
    ドスンと下げもあるでしょう。

  20. 529 匿名さん

    >>528
    一呼吸置いて、冷静に考えればその通りでしょう。

    これだけ現実に賃貸が出ると、資産価値は疑問かもしれない、
    元々住居としての利便性や快適性も、オフィスとしての位置づけも
    中途半端なセカンドクラスですから、しょうがないでしょう。
    新宿御苑が見えても、空気が良いわけでもないし。
    複数路線が当たり前の都心にしては、地下鉄1つしか使えないのは不便です。

  21. 530 匿名

    515さん、528さん、529さん

    いったいこの人たちは、どの程度、不動産、マンションについて知っているのでしょう?
    大いなる疑問を持ちます。

    書いていることは、ほとんど、事実無根のいい加減なことばかりです。まともに相手するのもどうかと思いますが、だれも反論しないのをいいことに、とんでもない情報が氾濫しかねないので、訂正しておきましょう。

    「地下鉄1つ使えない」と言うにいたっては、唖然とするのみ。曙橋は言うに及ばず千駄ヶ谷、信濃町、国立競技場の各駅も徒歩圏。1年後開通の新しい地下鉄も徒歩圏。そもそも四谷三丁目駅が地下鉄のわけだが・・・・

    坪300万円前後の住戸も結構あったのに、「ドスンと下げも」というのも、マンション相場を全く知らないとしか思えません。
    素人さんを相手にしても仕様が無いのですが、純朴な購入者で不安になられる方がいないとも限らないので、一言しておきます。

    それからシティタワー四谷の成約価格が、発売時の価格を下回って決まっているやの書き込み、これは、到底信じられません。
    手元に同物件の新規分譲時の価格資料が無いので、断定は避けますが、このマンションは、まだ市況上昇のごく初期の物件で、立地も価格も良かったので好評リに売れたと記憶しています。
    おそらく成約価格も分譲価格を大きく上回っているのは決定的です。
    もし違うというのであれば、具体的に数字を挙げて、お知らせください。

  22. 531 匿名さん

    >>530さん
    何でも自分の都合のいいように解釈して
    ポジティブというか性善説で、お客さんも喜びますね・・・。

    ご自身が郊外ご出身なのかもしれませんが、都心では非常識ですよ。
    都心の徒歩圏は、せめて徒歩10分以内でしょう?
    山手線内で、駅徒歩10分以上というのは希少になりましたよ。

    四谷3丁目〜四谷駅or新宿御苑までの1駅分が、ちょうど入り口まで
    徒歩10分程度です地下鉄ですからホームまでは更にありますよね。
    毎日1駅分以上歩けば、確かに健康的ですが一般人はそう考えないのでは

    >「地下鉄1つ使えない」と言うにいたっては、唖然とするのみ。

    日本語は正確にしてね、意味が変わるから
    正解:「地下鉄1つしか使えないのは不便です」

    オタクが言うように本当に徒歩圏なのかと、地図ソフトで検索したら
    曙橋:11分 
    千駄ヶ谷:15分 
    国立競技場:15分 でした。

    唖然としようが、呆然としようがご勝手ですが・・通勤通学では、
    毎日地下鉄の1駅分以上の距離を、歩きなさいということね・・・(笑

  23. 532 匿名さん

    >>530
    ローンがあるので、焦る気持ちはわかるけど
    冷静に他人の書き込みにも目を向けましょうね。

  24. 533 匿名さん

    なんか怒ってるぜ。

  25. 534 匿名さん

    530>さん、希望的推測でなく
    冷静に事実を見たほうがいいですよ。
    シティータワー四谷の中古成約価格に関しても
    (売主の希望価格とは違う)がレインズにデータがたくさん
    あります。ほとんどが分譲価格の下でしか売れてません。
    上層階南東角部屋100平米台ですら分譲時一億4000万台だったのが
    中古では12000万台でたしか去年だかに成約しています。
    だめもとで高く出してるのはずっと売れずにのきなみさらしものに
    なってるようです。
    レインズは不動産屋でしかみれないので実際に不動産屋に
    聞いてみるといいですよ。
    ここができる前ですらそうですからここが出来て
    希少性も薄れた今となってはあちらも下がるだろうし
    グレードで格下のここはなおさら下がるとみるのが自然ですよね。
    甘くないですよ。

  26. 535 入居予定さん

    俺の足で曙橋まで8分だけど。
    行きは下りだから何も苦に感じないけどな。
    529は70過ぎの爺さんか?

  27. 536 匿名さん

    >>535
    全く参考にもならないぜ、
    あなたが8分なら、マラソン選手だったら4分かもね
    不動産表記は坂道、信号に関係なく1分=80m切り上げなんだよな。

    それに、大江戸線なんて車両が小さくて、
    ホームまで深い地下鉄で便利なの?
    やっぱりメトロ、中でも丸の内か銀座線が便利ですな。

  28. 537 入居予定さん

    >536
    別に不動産表記なんかは俺には関係ない。
    実際に自分で歩いて8分なら8分が正解なのである。
    君はそんなに丸の内線が好きかい?!
    なら南阿佐ヶ谷あたりがお似合いだぜ〜〜〜〜!

  29. 538 匿名さん

    でもそこから先があるし。

  30. 539 匿名さん

    家族のいない、年増の独身は気楽でいいね。。

  31. 540 匿名さん

    長く煽り続けていた畳屋さんの看板ネタが、昨日を境にして
    皆無になるとは、煽り人の立場が明快で単純でわかりやすい
    マンションですね。
    キャンセル住戸は1部屋くらい出たのかな?

    団結して、代表者は決まったのかな?

    畳屋さんは、いつもと変わらず仕事を黙々とこなし、
    夜間は素敵な看板がコウコウと、看板がライトアップされている
    状態は変わらないんだから。

  32. 541 匿名

    >534さん

    レインズの講釈は不要です。
    私は不動産屋ではないですが、自宅で見ようと思えば見れますので。その程度の知識、情報は持って発言しています。

    シティタワー四谷の現在の価格ですが、分譲時を大きく上回っているのは、客観的事実です。

    ヤフー不動産に出ているものを見ると、
    68.13㎡  9280万円
    90.36㎡ 14800万円
    95.35㎡ 14200万円、15800万円
    100.47㎡17800万円
    118.34㎡19800万円

    あなたの言う100㎡台(このいい加減な言い方が困る)上層階南東角部屋が12000万台で「たしか去年だか(このなんとでも言い逃れできるいい方も困る)に成約」したというのは、(あなた自身ならともかく)信じられません。

    ともかくヤフーに出ている価格の4割引きとかで買えるとでも言うのでしょうか。
    6戸も売りに出ていて、それが全て、大差ない坪単価で出ている以上、現在のような市況下では成約価格も、それほどとんでもないダンピングにならないのは、常識です。

    地図ソフトは、大体の数値でしょう。曙橋は10分程度と思いますが、いずれにせよ徒歩圏といって差し支えないでしょう。
    10分が近いとは言いませんが、4分の四谷三丁目駅にプラスして10分の曙橋駅もあるということです。

  33. 542 匿名さん

    >>541

    まったく独りよがりで失礼な方ですね。
    マンションのエントランスから、曙橋のA1入り口まで864m:11分。
    部屋を出てエントランスまでと地下鉄入り口からホームまでを足して
    待ち時間含めなくても、ゆうに20分近くはかかります。

    >レインズの講釈は不要です。
    横レスですが、業界ではこれが標準ですし義務です。

    高い値付けをして、広告費の安いネットにいくら出そうと勝手です。
    数年後、大京のライオンズタワーを選ぶか、
    住友不動産分譲のシティタワーを選ぶかは個人の自由、
    人気も予測はだいたいつくけど、結果はわからない。

  34. 543 入居予定さん

    >542
    で、あんたはここの住人なの?
    おそらく違うと思うけど、何の目的でここの掲示板に出入りしてるわけ???

  35. 544 匿名さん

    >543
    えー、ここ検討版ですよね。

    あなたは、なんで住民版に行かないんですか
    成りすましだからですか?????
    バーチャルな、マンションオタクだから??

  36. 545 匿名

    要するに「たしか」とか「去年だか」とかでなく、ここ1年以内のシティタワー四谷の成約価格が分譲価格を下回っているという、レインズ上の数字をできるだけ多くだしてくれればいいわけで。
    それは出せないから、ごまかしてるとしか思えないが。

    業界標準とか義務とかいうことをいってるわけではないんでは。

  37. 546 匿名さん

    財閥系のメジャーなシティタワー四谷と、大京分譲で地権者店舗のある
    ライオンズタワーを比較しても、何か参考になるんですか?

    シティタワー四谷の分譲価格は
    面積 42 〜 175 (m2)
    価格 3,500 〜 28,900 万円(単純坪単価274〜544万円)
    施工   住友建設
    分譲開始 2002年12月 ( 竣工: 2004年03月 )

    ライオンズ四谷タワーゲートの分譲価格は定価で
    面積 33 〜 137 (m2)
    価格 3,640 〜 19,700 万円 (単純坪単価363〜474万円)
    施工   安藤・東亜建設工事共同企業体

    シティタワーの上層階は、プレミアム住戸で相当高そうですね
    分譲・竣工時期を考えても、グレードにかなり格差があるのが読めます

  38. 547 匿名

    >546

    全体をよくお読みください。
    事の発端は、515さんが

    506>シティータワーといえども
    売主の吹っかけ気味の希望価格はともかくして
    実際の売買価格はレインズ上によるとほとんどが分譲価格より下で決まっている。天井の低いライオンズならなおさら下でしょう

    と書かれたことにあります。

    あなたの書いてくれたシティタワーの価格帯から推測しても、実際の売買価格も分譲価格を上回っているはずというのが、本来の趣旨です。

    それを勘違いした人(失礼ながらあなたも含め)が、シティタワーと四谷タワーゲートの比較にもっていってしまっただけです。

    いま求められているのは。本当にシティタワーの成約価格が、ほとんどが分譲価格より下かどうかということです。

    不動産屋さん、いたら答えてくださいね。

  39. 548 匿名さん

    しつこいな。隣人や、彼女に対してもそうなのか?
    マンション暮らしするなら、考え直した方がいいな。

  40. 549 匿名さん

    ヤフー不動産に出てるのは売主が勝手に好きにつけられる
    販売希望価格だがそれと
    実際に売買が成立する成約価格はずいぶん違うことが多い
    というのは中古マンション売買では常識なんですけどね。
    まあもういいや。
    みんなちょっとかりかり気味だから冷静になろうよ。すべては
    市場が決めること。そして事実はレインズにあるがここで
    出すものでもないでしょう。

  41. 550 匿名さん

    ヤフー不動産に出てるのは売主が好き勝手につけられる
    販売希望価格であってそれと
    実際に売買が成立する成約価格はずいぶん違うことが多い
    というのは中古マンション売買では常識なんですけどね。
    まあでももういいや。
    みんなちょっとかりかり気味だからもうやめましょう。すべては
    市場が決めたこと。そして事実はレインズにあるのだがここで
    出すものでもないでしょうから。

  42. 551 匿名さん

    ここのマンションの略称(愛称)はなんになりますかね?
    ライ四? ライオンゲート? ライオンタワー?

  43. 552 匿名さん

    ライオンズは分譲戸数が多いので、
    郵便や宅配がLで通用します。従って、
    L四谷TG
    かな。部外者だから知らんけど。

  44. 553 購入検討中さん

    >L四谷TG
    =ライオンズ四谷畳屋グループの略でっか?

  45. 554 近所をよく知る人

    近所で働く者ですが、ここができたらカッコイイMSになるんだろうなって時々前を通る度に思っていました。っところがだ。なんかさ畳さんがオーナーマンションって感じになっちゃいましたね。残念!

  46. 555 匿名さん

    >>L四谷TG
    ライオンズタワー四谷タタミガーデン?

    一度聞いたら忘れない、覚えやすくていいね。

  47. 556 ビギナーさん

    いっそ植栽やめてタタミ敷きにすると、
    結構気持ちよく休憩できるんじゃない?

    タタミ屋さんも、一肌脱いでタタミを寄付すれば。

  48. 557 周辺住民さん

    こちらのマンションの和室の畳は、この畳やさんが納入したのですか?
    畳の交換のときは便利だね。

  49. 558 匿名さん

    みんな、いじり過ぎ。
    訴えますよとか、出てくるよ。

  50. 559 入居予定さん

    さおだけ売りや、廃品回収みたいに、日曜の朝から「たたみータタミ〜」って
    のろのろ運転で、マンションしゅうへんを徘徊されたら迷惑だな。
    マンションごと周辺から嫌がられるの確実。
    次ぎ建つマンションのMRで、嫌悪施設呼ばわりされたら...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸