>534さん
レインズの講釈は不要です。
私は不動産屋ではないですが、自宅で見ようと思えば見れますので。その程度の知識、情報は持って発言しています。
シティタワー四谷の現在の価格ですが、分譲時を大きく上回っているのは、客観的事実です。
ヤフー不動産に出ているものを見ると、
68.13㎡ 9280万円
90.36㎡ 14800万円
95.35㎡ 14200万円、15800万円
100.47㎡17800万円
118.34㎡19800万円
あなたの言う100㎡台(このいい加減な言い方が困る)上層階南東角部屋が12000万台で「たしか去年だか(このなんとでも言い逃れできるいい方も困る)に成約」したというのは、(あなた自身ならともかく)信じられません。
ともかくヤフーに出ている価格の4割引きとかで買えるとでも言うのでしょうか。
6戸も売りに出ていて、それが全て、大差ない坪単価で出ている以上、現在のような市況下では成約価格も、それほどとんでもないダンピングにならないのは、常識です。
地図ソフトは、大体の数値でしょう。曙橋は10分程度と思いますが、いずれにせよ徒歩圏といって差し支えないでしょう。
10分が近いとは言いませんが、4分の四谷三丁目駅にプラスして10分の曙橋駅もあるということです。