匿名さん
[更新日時] 2009-08-17 14:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
821
匿名さん
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
何も知らないんだね。コスポリのとこには、朝日の輪転機が置いてあったんだが、地盤がいいから港南になったんだよ。
輪転機はとてつもなく重いから、地盤がよくないと重みで沈んでいく。
港南は地下10メートルで強固な地盤があるのは、よく知られていることなんだけど。
だからドコモのデータセンターもある。
-
824
匿名さん
地下17mにN値50の礫層とパンフレットに載ってるね。
埋立地にしてはまともだね。豊洲の某ツインは地下50mまでいかないとN値50までならないみたいだね。液状化云々より地震の時の高層階のゆれは半端じゃないだろうね。
-
825
匿名さん
-
826
匿名さん
>不動産が自由に競争をしているならば、例えば不動産業界でダイソーみたいなやりかた
>で、薄利多売をやってトータルで儲ける 業者が出てきても良いと思うのですが
自由競争?なんか阻害することがあるのでしょうか?
○ューザーとかあったじゃないですか。
同地域で周辺相場よりも常に1,000万近く安く販売してた例の会社です。
まさに不動産業界の薄利多売なんじゃないでしょうか。
薄利多売で儲ける業者の作った建物買いますか?
私はそんな建てたら建てっぱなしの会社は御免です。
それならこんな建物でもプライドを持って造った証(シティタワーの冠)を掲げた住友の方が、
よっぽどマシです。
薄利多売をやってトータルで儲ける ←こんな会社本当に出て来ていいですか?
>その通りです。でも、利益追求だけが、企業の義務ではなくて、社会、社員への貢献も義務
>だと思うのですが。製造業では利益追求さえ出来れば良いという方式は許されません。
そうでしょ?
製造業に限りません。大大大前提。もちろん不動産業にも限りません。
どの業界もそれに背を向けた会社が潰れているじゃないですか。
利益の追求だってCSRを無視した話じゃないですから発言に意味を感じません。
当たり前のことを返しますが、その上で利益の追求義務があるわけですよ。
>日本の不動産の場合は利益が高すぎて、持続可能な利益追求の域を超えていると思います。
高すぎれば下がるし、低すぎれば上がるんです。
(あなたの製造業も同じですからね。)
物の価値のトレンドを否定してしまってはなんてお答えしてよいのやら。。。
あなたの迷走はどこに向かおうとしているんでしょうか。。。
あなたの言葉をつかいます。
「良いものを可能な限り安く」
(=あくまで株主の期待利回り(ハードルレート)を超える利益を得られる前提で)
こう言えば分かりますか?
違う点は其々上述された人がいらっしゃるので省きますが、製造業も不動産業も同じです。
不動産の専門でも製造業の専門でもないけれど、そんなのは私でも分かります。
不満を持たれるのは分かりますが、あなたが製造業に誇りを持つのと同じように、
不動産に誇りを持つ人間もいらっしゃると思うので、軽率な憶測で中傷するのはやめた方がよいと思います。
-
827
匿名さん
特に不動産は単純に考えても、例えばマンションならば、
土地を取得して建物を建てて販売するまでに最低2年。
投資を行ううえで経年リスクが非常に大きくその分をリスクのプレミアムとして考慮するのは
むしろ当然のことです。
(売上げ)−(コスト)=利益
だけじゃないのです。
ディスカウントキャッシュフローという考え方があります。
これに基づいて、将来得られる利益を現在価値に割り戻した時に
株主の求める利益をクリアできるかどうかで投資が判断されます。
-
828
匿名さん
薄利多売は行き過ぎでも、新築マンションは庶民ががんばっても手がでない産物になってしまった。MR行って5〜7千万が当たり前なんておかしいですよ。
むだにハリウッド俳優を宣伝塔にし、豪華なMRをつくり、きれいな女性を配置し、度をこす経費をかけて立ててしまった。バブル崩壊のキッカケは確実にありましたね。不動産業界は痛い目を見てこりたのでいやがおうでも手法を変えるでしょう。
本物で適性価格であれば売れる。CTTがよい先例となり、これからは庶民に喜ばれるマンションが続々誕生するでしょう。
-
829
匿名
-
830
匿名さん
薄利多売とかありえないだろ。
不動産はスーパーの商品みたいに作れないんだよ。
所有者がいない土地なんかないんだから、土地を売る人がいなければ供給できない。
ここも土地所有者が都だから安く出来ただけでしょ。
-
-
831
匿名さん
都心部の新築マンションは庶民ががんばっても手がでないMR行って5〜7千万が当たり前の産物になってしまいましたが、
千葉の田舎のほうに行けば庶民に手が出るマンションがいくらでも転がっていますよ。
都心部の不動産が庶民ががんばっても手がでないのは江戸時代からずっと同じですから全然おかしくないですよ。
-
832
匿名さん
>>816
価格は需要と供給で決まるのが普通のこと?
利益率を高くして、価格を高くしても魅力的な商品であれば
売れるものは売れるわけで、
816の会社の商品は所詮薄利多売になる程度の魅力のないものってことでしょ。
-
833
匿名さん
-
835
デベにお勤めさん
>816さん
800、812です。
どうして「薄利多売」を志向するデベが出てこないかというと
前にも述べましたが、土地に個別性がある以上、
量産効果が出ないというデベロッパー事業の宿命があります。
816さんのおっしゃる「業界の構造」というのは、
なんとなく、「不動産会社が結託して、薄利商品を出さない」
という一種のカルテル的な雰囲気を感じますが、
根源にあるのは、開発を商品にするという宿命だと思います。
-
836
816です
>デベにお勤めさん ご説明どうもありがとうございます。
私もデベロッパーの”開発を商品にするという宿命”については納得できるものがあります。
実際、再開発地域などでは、その結果、色々なインフラが整備され、発展の原動力になる事
はまちがいありません。つまり、自分達の利益のみならず、社会貢献もしていますよね。
いわば、ものつくりの原点とも言える”開発”したものを商品としてある適正な利潤をのせて
”販売”する。これは辺りまえの事で、まっとうな商売と言えます。
問題はそれを”高値で転売する”みたいな事が行われその度に価格がつりあがって行く構造が
ある事です。 物品の流通でも商社が介入して利潤をとる事がありますが、それらは流通という
仕事をしながら、ほんの少し利潤をのせて行われます。(競争相手がいるので)
また、昔は 製造→卸問屋→小売 と利潤を沢山とっていましたが、直接販売が行われる様になって
利潤が適正化?されています。これらは、競争しているので自然にそうなるのです。
不動産の場合はこれらの流通過程が不透明で、かつ 大きな利益が載せられる様に感じます。
不動産は社会資本ですから、これらの流通の過程で不透明な大きな利益がのって、結果として
高い不動産になるのは社会全体に不利益だと思います。
所で、この話はもうやめにします。
なぜならば、不動産の問題はデベロッパの問題ではなくて、政府の施策の問題だと思う
からです。上記の転売の問題でも、それを禁止、やっても利益が出ない構造にすれば、やる人
はいなくなるでしょう。
今の日本の様に資本主義ではなく地本主義の政策を取っている限りは不動産問題をさけんでも
疲れるだけです。 ただ、高い不動産はやがて日本全体にしっぺ返しをすると感じます。
丁度、現在の米国が物作りを忘れて、金融工学と証する、マルチ商法まがいのサブプライム
証券なる物を考えだし、破綻した様に、高い不動産の構造を維持する事は社会全体の破綻を
まねくと思っています。その前に、ゆるやかに適正な価格(まあ、要するに一旦、値下がり
するという事です)に是正され、流通する構造をつくる事だと思っています。
これは、政府の政策に依存しますが、まあ、金券を配ってごまかそうなんて考えている様
では、まったく期待はできません。かといって、金塊事件の黒幕もいやだし。
以上、大変 ありがとう御座いました。
非常に参考になるお話を聞けて嬉しかったです。 m_o_m
-
837
デベにお勤めさん
>836さん
800、812、835です。
836さん(たぶんメーカーにお勤めで、見識もある方と思います)などから見て
昨今の不動産業界を見ると、
>問題はそれを”高値で転売する”みたいな事が行われその度に価格がつりあがって行く構造が
>ある事です。 物品の流通でも商社が介入して利潤をとる事がありますが、それらは流通という
>仕事をしながら、ほんの少し利潤をのせて行われます。(競争相手がいるので)
↑この点がもっとも不動産業界の良くない点に見えるのだと思いますが、
この点については、業界に身をおくものとしても、非常に良くない風潮だと思っていました。
今年に入ってから倒産した不動産会社の多くが、この過剰流動ともいえる
「転売」の中で、「最後にババを引いて」金融機関から手を引かれたという感じです。
不動産業界側からすると金融機関の責任云々を言いたくなりますが、
やはり不動産デベロッパーの根源的な存在意義は、
土地を開発して、より良い土地に変え、
元の土地の価値と、開発後の土地の価値の間で、利益を得るというものだと思っています。
私も、いろいろ意見交換できて、有益でした。ありがとうございました。
-
838
匿名さん
>問題はそれを”高値で転売する”みたいな事が行われその度に価格がつりあがって行く構造が
>ある事です。 物品の流通でも商社が介入して利潤をとる事がありますが、それらは流通という
>仕事をしながら、ほんの少し利潤をのせて行われます。(競争相手がいるので)
オレもデベだが、オレは全く持って問題と思わない。
というかあなたは問題を書くたびにコロコロ変えて何言いたいんだか分かんない。
〔ほんの少し〕とか〔高値とか〕恣意的解釈になり過ぎて意味が分からない。
市場価値として安いと思えば価格は上げて販売され、
高いと思えば安く販売される。
これを問題と称し
>上記の転売の問題でも、それを禁止、やっても利益が出ない構造にすれば、やる人はいなくなるでしょう。
こんなのことを言ってしまう。
マジなのか?ひどい発想だ。経済のメカニズムをまるで分かっちゃいない。
〔デベにお勤めさん〕賛同してるし・・・。まじでデベなのか??
大した勉強も必要としない部類のデベさんなんだろうね。
一緒のフィールドで仕事したら絶対に気が合わないわ。。。
真面目に考えなくても抽象論だったり、玉虫論だったり、
恣意的解釈が強すぎたりして矛盾だらけなのが分かるじゃん。
有益か?
物造りとしての街づくり、綺麗ごとで片付かない不動産業界のなかでの街づくりに
信念とプライドを持って日々“創って”いますから、
不動産の一長一短でいい加減な危険思想を評論家の如く罵られたくありません。
-
839
匿名さん
土地が資産から資源に概念が変わる時代が来ていると思います。
また、スピルオーバー(集積していることでの波及効果といった意味で使用)が効く東京と、他を同じ尺度で評価するのは限界と思います。
人材も年功序列から年齢によって減価する価値観に変わったように、人口減と共に土地(特に地方)は減価する概念の導入に迫られてくると思います。
-
840
匿名さん
たしかにね。838さんの言いたいことも分かる。
奇麗事で片付く世界じゃない不動産と向き合う人にとって、
あまりにも「奇麗事」「絵空事」にしか聞こえない。
ところでシティタワー品川の市場の反応を踏まえて、
都が借地権事業の追加実施を検討しているとか書き込む人が居るけど
本当なの?
-
841
入居予定さん
-
842
sage
-
843
匿名さん
>>842
sageの意味わかってる?
ところで、CTSのような価格のマンション、作ると相場が下がるし極論言うと不況になる。
売る側の立場でメリットのある人って誰だろう?
いないよなぁ。ってことはこの先出てこないだろうなぁ。
-
844
匿名さん
都は借地権マンションにしなくても、フツーに安い賃貸を作ればいいわけですからね。
ファミリー層を増やしたいのなら。
-
845
匿名さん
近隣住民、デベにとっては迷惑極まりない物件。
スミフにとっても売り方が物語っているように触れたくない物件。
CTSは都の失敗PJってことでFAですか?
-
846
匿名さん
都の借地権事業はあります。
マンションなら、パークコート神宮前がPFI方式だからそうですよ。
ただし、地代がものすごく高いです、、もう、CTSみたいな破壊的な
値段の物件は出ないと思います。
-
-
847
匿名さん
>ところで、CTSのような価格のマンション、作ると相場が下がるし極論言うと不況になる。
>売る側の立場でメリットのある人って誰だろう?
>いないよなぁ。ってことはこの先出てこないだろうなぁ。
なんだかなぁ〜。 ここって売る側の人間しかみてないんだろうな。
CTSの様な価格のマンションが出てくると好況になるんだよ。わかってないな。
住宅安けりゃ。使える金が増えて消費にまわるだろうが。
ローンばっかりはらってりゃ、銀行←→不動産屋 の間で金が動いてるだけだろうが。
-
848
匿名さん
住宅が安けりゃ好況になるのなら、
アメリカは好況に向かってるね。
-
849
匿名さん
-
850
匿名さん
>ローンばっかりはらってりゃ、銀行←→不動産屋 の間で金が動いてるだけだろうが。
ものすごい○細胞が現れたね。
マンションの掲示板を閲覧して書き込みできただけでも立派なんじゃない?
パチパチパチ。
-
851
匿名さん
>住宅が安けりゃ好況になるのなら、
>アメリカは好況に向かってるね。
まあ、ダメリカがいい例だね。銀行←→不動産屋←→証券会社の間で金がぐるぐる回って
ドンドン不動産をあげて結局世界に大迷惑 不動産を右から左、左から右でとんどん
あげる奴は結局 世の中に迷惑ふりまいてるのよ。まあ、ダメリカがその証拠だね。
ダメリカ住宅が安くなったらか、これから不景気をじょじょに脱するよ。まあ、不動産が
安くなりきってからね。
-
852
匿名さん
-
853
匿名さん
-
854
匿名さん
>協力者住戸が賃貸にでてきてるよ。
たしか賃貸は入居前から出てたよね。販売はいつから出るんだろう。あと、値段が興味津々。
-
855
匿名さん
-
856
匿名さん
協力者が中古を安く販売するなら、賃貸と同様に入居前から出すでしょ。
今売りに出てないってことは、
住んだことにして3000千万円控除を利用して高く売りたいのは明らか。
855さん、その内出てくる高い中古を買ってあげたら。
-
-
857
匿名さん
>>856
来年、もしくは再来年には協力者住戸の中古が出てくるのは明らかだね。
もちろん、分譲価格よりは高いよ。何しろ分譲価格は周辺の1/2〜1/3だからね。
でも、良く考えてみると、来年、再来年は品川、港南地区が大暴落している時だから、
それ程上乗せは出来ないでしょう。売る方にしてみると取得価格?より高いわけだから
損はない。それより、もっと持ってるとドンドン損になっていく。
なので、分譲時の価格は期待できないものの周辺よりかなり低い価格で入手可能とみる。
所でこの物件を扱うのは何処の業者かな、住友だとあまり低価格は期待できないね〜。
-
858
匿名さん
1Fに内覧申込というのがありますが、これは再募集なのでしょうか??
-
859
物件比較中さん
-
860
匿名さん
再募集はないはずだが?
もしそうならば、是非応募したいが、多分2階か3階の医療モール用では?
-
861
匿名さん
>1Fに内覧申込というのがありますが、これは再募集なのでしょうか??
誰か確認して。お願い。電話教えてくれるだけでもいいよ。
-
862
契約済みさん
>>858さん
再募集ではありません。
今日も通常の内覧確認会やってます。
-
863
匿名さん
残念だね。キャンセル物件はないのかな?
あれば再募集だと思うけど、関係者の間でうやむやかな?
-
864
匿名さん
ちょっと聞いたところによると、未契約はあと20戸ぐらいだって。
-
865
匿名さん
-
866
匿名さん
-
-
867
匿名さん
-
868
匿名さん
-
869
匿名さん
-
870
入居済みさん
-
871
匿名さん
もはやネガキャンも効果なし。
ストレートにキャンセルを頼み入れたが、即謝絶。
なんと哀れ!
-
872
匿名さん
-
873
匿名さん
再募集は無理だとしても、五年後にはCTSが低価格で出回るので、ここ品川のタワーが暴落する
な〜んて、予想もあるよね。
現実的な所で、もし来年、再来年に3000万控除を利用して協力者住戸の中古が出てくるとすると
予想価格は坪単価いくら?
-
874
匿名さん
所有権適性価格→@200万
借地権(×0.8)→@160万
-
875
匿名さん
う〜ん。ちょっと高いかも。今現在で近くのベイクレストが@200万前後で出ています。
仕様の悪さからまあ同じくらいだと考えると来年、再来年は1−2割引きでは。
所有権適性価格→@180万
借地権(×0.8)→@144万
かな。 これだとまあまあ安いよね。
-
876
匿名さん
↑あっ、ベイクレは実売ね。ネットに出ている価格は@230くらいだよ。
-
-
877
匿名さん
ベイクレは170万もありえますね。
CTSは、(ベイクレ170万+立地条件等プラス要素10万)×80%=やはり坪144万というところか。
それでもCTS新築価格よりは1〜2割は高く売れそうですね。
5年後の相場は何とも言えませんが。
-
878
匿名さん
ベイクレとここが同じ値段でも、こちらを買うけどね。所有権でも、立地とか考えるとこちらの方がいいよ。
ベイクレの南や西はありえないから、そんな坪単価で比較されてもね。
-
879
匿名さん
はは、分かって書いてるんだとおもう。
ベイクレまともな階層だと坪260万くらいのネット表示価格だから。
上の論理で行くと実売 260x0.85=221
来年、再来年一割引きだと 221x0.90=198 よって
所有権適性価格→@198万
借地権(×0.8 →@158万
-
880
匿名さん
>879
まあ、これくらいが適正相場なのかもしれませんね。
価格的にも安すぎず、高すぎずという印象です。
-
881
匿名さん
借地マンションは、
所有権価格(×0.8〜0.7)
ですね。
-
882
匿名さん
当初の東京都の想定価格である坪単価140万円も、所有権適性価格(@200万)の(×0.7)ではないかと。
-
883
匿名さん
適正相場=決まってる価格
ではないからね。
中古物件は
方角や階数で、買い手が納得する価格で買われるだけ。
-
884
匿名さん
販売価格を知ってると、中々納得出来ない気がする。
中古だと年数減ってるしね…。
-
885
匿名さん
買う方は納得しなければ買わなければ良い。
売る方も納得しなけりゃ売らないだろうし。
-
886
匿名さん
まあ、その時の市況次第って所ですかね。来年、再来年だとその後どんどん下がるのが見える又は
下がる様に見えるから将来売るつもりの人はあせるよね。その場合は今議論されてる様な価格だと
売り手も納得して売るでしょ。とりあえず儲かるからね。人間は強欲な動物だから右肩上がりの時
はなかなか売ろうとしない、まって居ればもっと上がると思うからね。逆の時はあせって売るよね。
-
887
匿名さん
>借地マンションは、
>所有権価格(×0.8〜0.7)
>ですね。
借地マンションの評価は正確には定まっていないみたいだか、一般論として郊外では低く、都内では
高いらしい。 郊外だとx0.6なんて場合もあるらしい。ここは品川なので、不動産屋はx0.8
はいけると言っているらしい。(あと72年あるので)
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
いくらごちゃごちゃ言ってもあなたが登録した部屋には
もう誰かが住んでます。ご愁傷様。
五年後のことは誰もわからない。一、二年後のことがわかっていれば
つぎつぎとデベも破綻してない。
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
>>888 >>889
なんか、無理に5年後の話にしたい見たいだね。873の話を読めば、協力者住戸の中古の話だと
言うのは直ぐわかる。まあ、わざと5年後の話にして、この掲示板が上位に上がってきてみんなの
話題になるのをさけたいのかな?
逆に5年後にCTSの売りが急に増えるのは期待できないんじゃない。実際 住民票もうつして
住んでいる事が条件だしね。まあ、不動産関係者が多いとうわさがあるけど、実需で住んでいる
人が殆どだと思うからね。
-
892
匿名さん
事業協力者は住んでいたわけではなく、店舗をもって営業していた人
たちだから廃業して賃貸業に転換するという人もいるから賃貸の制限
がないのはわかるが、売却も縛りないんだろうか?
-
893
マンション投資家さん
このタワーマンションは100年間建てかえ不要と云われています。
契約書にも72年後に必ず返却しなければならないとは明記されていないようなので
一般の定期借地権よりも所有者には資産性が高いと思われます。
また、今回の売り出しは一般の人たちにほとんど認知されていなかったので、5年後のほうが
話題になるでしょうね。
但し、今回は広告等がされていなかったので応募できなかった購入希望者も多く、不平等感があることは否めないですね。
-
894
匿名さん
う〜ん。それは分からないけど。逆に制限かける方が難しくないですか。賃貸だけOKっていうのも
なんか変。
-
895
匿名さん
>但し、今回は広告等がされていなかったので応募できなかった購入希望者も多く、不平等感があることは否めないですね。
それが、住友不動産のねらいだから、狙い通りという事ですね。話題にしたくなかったみたい。
住友だい〜〜〜〜嫌い。
-
896
匿名さん
>>893
Q3契約期間の更新、延長はできるのでしょうか?また、期間が満了した時に、建物の買取り請求はできますか?
A3契約期間が満了になった後の更新、建物の建替えによる契約期間の延長はできません。
また、土地所有者に対して、期間が満了した時点で建物の買取りを請求することもできません。
-
897
匿名さん
-
898
匿名さん
30年後にはスラム化している可能性も十分あるでしょう
でも、それまでの期間、安いコストで利便性のある暮らしが手に入るので、購入メリットは十分にあると思います。
5年後も大人気ですよ。多分
-
899
匿名さん
まだ40年も借りれる余裕を残してのスラム化はないでしょう。
しかもその頃はリニアの始発駅徒歩圏ですよ。
-
900
匿名さん
協力者の中には住んでた人もいます。
が、優先分譲なので店舗の他、賃貸用で購入してる方がほとんどなので中古で売り出されるものは少ないと思いますよ。需要がなければ売り出しも勿論あると思いますが。
皆さん、住居は近くに持ってる方がほとんどなので。
定借の事を書かれていたかたがいましたが、重説にも70年後、その時の情勢にもより検討の余地あり、みたいな事が記載されてます。70年後の話なので聞き流してましたが、、よく読んでみようと思います。
-
901
匿名さん
周辺マンションがかなり値下がりしてますが結果として定借で失敗したなと思う人はいますか?
-
902
匿名さん
>>893
「5年後の方が話題になるでしょうね」
それはないww
-
903
匿名さん
先週、NHKでマンション老朽化の番組やってましたが、分譲も30年たてばがたがきますよ。建て直しで又分譲買うくらいのお金かかるなら、安くて広い定借キャッシュで購入、後貯金して何十年後に新築を買うという人もかなりいると思います。私もそうです。
年取ればそんな広くなくてもいいので、そこそこのは買えると思います。
また、家賃収入で生活していこうと思ってないので、25階以上で、陽当たりも良い広い部屋で15万くらいなら築10〜15年くらいでも借り手はあるんじゃないかな?と思います。
なければ子供などに住まわせてもよいですね。
なので、失敗したとはこれっぽっちも思ってないです。
-
904
903
今のマンションは30年ではガタはきませんね。
あくまでも番組で取り上げてたマンションの例です。
-
905
匿名さん
>協力者の中には住んでた人もいます。
>が、優先分譲なので店舗の他、賃貸用で購入してる方がほとんどなので中古で売り出されるものは少ないと思いますよ。需要がなければ売り出しも勿論あると思いますが。
まあ、期待はあんまりしていませんが、いずれにしても品川地域はこのCTSの価格動向が一つの指標になるだろう。住友不動産を初め不動産業界の人は勤めて無視する様に振舞っているが、事実は事実。
色々な場合に引き合いに出されて、不動産を下げる方向に働くだろう。
とっ言っている尻から反論が直ぐでてくると思うが(笑)
-
906
匿名さん
30年前の建物は、現在の物と比べ構造が弱い。
当たり前の事ですが。
-
907
匿名さん
ところで、このマンションの「事業協力者」ってどういう人なんですかね。
もともと都営住宅だから、住戸を区分所有していた人はいないはずですよね。
商店部分を所有していたとかそんな人なのかな?
-
908
匿名さん
-
909
匿名さん
土地は東京都のものですが、店舗の権利を買っていたひとが協力者です。当時で数千万円と聞いています。
-
910
匿名さん
なんかみんな不動産が下落し続けるって思い込んでるね。
経済情勢の悪化に起因して下落するのは分かるけど、
私は以前のバブルのような崩壊とまではいかないと思う。
買える人が1人もおらず、ストップ安状態が続いたかつてのバブルとは違い、
①収益還元の価値が土地に根付いたこと、②所得の格差がはっきりとしたこと、
この点で欲しいと思う人や買うことの出来る人がいる水準で取引は成立しているから、
皆さんが根拠無く下がると思っているほど下がるとは思えない。
この物件は特に買いたくても買い逃した人が多いために、
物議がでるのだろうが、正直このスレッドの数が需要を物語っているのだから、
そこの議論はもういいのではないかと。
-
911
サラリーマンさん
安い、安いと言われていたシティータワー品川だが、どうやら此処に来て、品川駅から10分前後の湾岸地域の標準価格になりそうな気配である。
本日現在で近くのパークタワー品川(品川13分 築3年)の13F角部屋、坪単価193万程度
の呈示価格で売られている。
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT5oi0jp6
現経の経済状況での呈示価格である事を考えると実売は90%の174万程度の可能性はあるのではないか。一方 坪単価120万のシティタワー品川は72年とはいえ貸借物件であると事を考慮すると最大に評価を与えても土地付きの80%であるので土地付き150万程度相当となる。
依然15%前後の価格の開きはあるものの、来年になれば下がって来るのは明らかである。
どうやら、巷でいわれている CTSはパンドラの箱をあけてしまった は本当かも知れない。
-
912
匿名さん
>>911
この物件分譲時価格とほぼ同じだね。とはいえ賃貸中だから普通の住宅ローンは
組めません。現金で買えるなら買ってもいいと思う。家賃33万取れるならそれこそ
シティタワー品川に住んで部屋が空くのを待っていればいいと思います。
-
913
匿名さん
オーナーチェンジでしょ。
すぐに住める物件の情報ください。
-
914
匿名さん
港南で比較的安いのはタワーフェイスかな。食肉市場目の前だけど東側なら
運河沿いでビューも抜けていてなかなかよいよ。駅からも近いしね
とはいっても港南は安いのがメリットだったからわざわざ分譲価格より高い
金と仲介手数料払って中古にする意味あまりない気がします。
中古買うなら高輪のほうがいいよ。
-
915
匿名さん
結構駅から遠いのに家賃33万も取れるんですね!
表面8%は魅力ありますね。
-
916
匿名さん
パークタワーって、下水処理場の前でしょ。
住みたくはないな。
-
917
匿名
914さん
高輪のほうがいいのは誰でもわかるけど、築浅のタワーとか高くてとても手がでないでしょう。
-
918
匿名さん
高輪だって、品川エリアの値下がりに寄与してるんじゃなかったですか?
チャレンジ中古価格はやり過ぎだったから。
-
919
匿名さん
>>916
シティタワー品川よりはパークタワーでしょ!?
-
920
匿名さん
駅から遠い同士なら、
バス停が真ん前にあるマンションの方がマシ。スーパーも付いてるし。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件