東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:14:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その36)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/

[スレ作成日時]2009-05-04 17:59:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)

  1. 661 匿名さん

    やはり豊洲は注目度が高いですね。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/2009/05/post-1615.html

  2. 662 匿名さん

    枝川もそろそろ開発終わりかな。

  3. 663 匿名さん

    豊洲のガキって自虐趣味?

  4. 664 匿名さん

    でも、豊洲チキンがマンションコミュニティ存続の立役者だから。
    一人で何役も何人分もレスしてくれるわけだし。

    廃れ逝くマンション業界の味方!

  5. 665 匿名さん

    米国の住宅市場、依然厳しく
    長期金利の上昇で先行きも不安

     今夜のテレ東、WBSより

  6. 666 匿名さん

    伝説のトレーダー藤巻健史氏は資産インフレに備えて株と不動産を買い戻しているとのこと

    日経ネットに出てました

  7. 667 匿名さん

    今後23区を買い支えるのは中国人でしょう。


    東京・外国人登録トップは中国人 東京都の総人口の3.2%に
    http://www.recordchina.co.jp/group/g31229.html

    08年7月1日時点で、中国人登録者数は初めて14万人を突破。
    07年同期より1万82人増え、14万105人となった。今年に入ってからも増加は続き、
    最新集計では15万人に迫る勢いだ。

    居住区別にみると、
    江戸川区1万733人
    新宿区1万209人
    豊島区9691人
    板橋区9381人
    江東区8898人
    北区8323人となっている。

    東京都には1万人を超える“チャイナコミュニティ”が2か所(江戸川区新宿区)形成されているのが分かる。

  8. 668 匿名さん

    >>666
    不動産とは、マンションのことではない。

  9. 669 匿名さん

    >>667
    ますますミンスをのさばらしたら、いかんね

  10. 670 住まいに詳しい人

    >>659
    >単月の動きに一喜一憂していては大局を見失いますよ。

    まったく同意致しますが
    単月の動きに一喜一憂していているのは「上がる上がる」の人ですよ

    「供給が再び増えはじめる」という不動産経済研究所コメントを
    「底打ち」と書く新聞も困ったもんだが
    それを読んで自分では数字も見ず考えもせず>>640みたいなことを書く莫迦がいるわけで
     
     
    >下げのスピードが減速しているデータが増え始め

    価格下落が減速しているデータはどこにあるのですか?
     

    >まともな新規案件の供給が極端に減り

    これから新規案件が増えるんでしょ
     

    >中古の在庫も明らかに減少(23区都心部の実需案件ね)

    価格の下落局面で中古物件が減るは当然で、価格は下げ止まるわけじゃない
     

    >株価水準も様々な面で7000円台と9000円台では動ける感覚が変わり

    2年前の17000円台と今の9000円台の方が感覚の差はとても大きいと思いますけど
     
     
    >新興デベの淘汰が進み
    >財閥系大手デベの決算は軒並み想定よりも良かったし

    これだけで
    「下げ止まりの兆候が出てきていると考えるのがごく自然でしょう」
    と言えるなら、とても素晴らしいですね

    上がる可能性は、投機マネーが一気に流れ込んで再びバブルが起きるケースだけでしょ

  11. 671 住まいに詳しい人

    >>666
    藤巻さんって、リーマンが破綻した当日の朝まで
    「株価は反転上昇する、不動産を買いまくれ」と言っていた
    伝説のトレーダーですよね

  12. 672 匿名さん

    >>648
    生き馬の目を抜く株式市場も「マンション市場底打ち」のニュースには素直の反応してるね

  13. 673 匿名さん

    期待で上げ事実で下げるって、株の格言を知らない?

  14. 674 物件比較中さん

    製造業の4割が正社員削減を計画、雇用一層厳しく
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38073820090518

    大手企業ですら、この状況。
    4割というのも、実態を反映した数字なのか怪しいものだが…。
    下請け孫請けの中小零細は、もっと悲惨な状態になるだろうな。

    これでマンション売れるとか底打ちとか言ってる人、マジで業者だろう。
    買う奴いねーよ。
    ボーナスも大幅減だし・・・・

  15. 675 匿名さん

    >670

    ああ言えばこういう状態なのでもう書きませんが。
    何度も言いますが私も含め大多数は騰がるといっているのではなく下げ止まりの兆候があるといっているのです。
    むしろ当面は若干の上下がありながらも緩やかな横ばい傾向だと見ています。
    それに対してはあなたはまだ下がるとお考えならそれはそれで結構なので、
    安くてよい物件に出会えると良いですねと心から思うわけです。
    バブルなんて起きて欲しくないですよね。ほんとに。

  16. 676 住まいに詳しい人

    >>675
    単純な話なんですけどねぇ

    供給数の恢復は価格の下げ止まりのサインではない
    と言うことです

    隠れ在庫が山ほどある現在の状況の中では
    却って先安感があれば供給を急ぐことになります

  17. 677 匿名はん

    マンション価格は既に下げ止まっているよ。はっきりしているのは、今年の1月〜2月頃に買えたお手頃価格で同じ物件を買うことは今はできないよ(そういう物件がでたら複数の買い付けがでるので値下げできない)。良い買い物をする(マネーゲームをするのではなく)ということであれば、価格が上がるか否かではなく下げ止まっているか否かがポイントなのではないかい?

  18. 678 匿名さん

    需要があったと思ってた。
    供給すれば売れると思ってた。

    実態が見えてなくて、希望的観測だけでイケイケやってた。
    ただそれだけのこと。

    もう一度夢見たいって需要側にせっつかれても困る。苦笑

  19. 679 匿名さん

    都区部の2002年~2008年の新築坪単価(平均値)の推移をみたらあきらか。2003年頃は、確か200万円くらいで、相当にお買得感があった。郊外大規模物件が建設時期ずらすほど、都区部の安価な供給が多かった。
    今は、値引きのさかんな神奈川が需要を喰って、都区部は平均値をみても250万円と高止まり。

  20. 680 匿名さん

    連休前のある日の早朝、某大手情報サイトを観てた。

    次の○件を表示をクリックしながら流し観てたら、突然動かなくなった。
    前ページも無くなった。


    数時間後に再び開いたら、朝には山ほどあった在庫が、ほとんど無くなっていた。

    マンションとは、朝市かなにかで売ってるの?爆笑


    そして連休明けから、在庫が減って下げ止まっただの回復しただのって言い出した。

    イタイねーこの業界は。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸