住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-05 12:53:32
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-04 10:00:07

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】

  1. 201 匿名さん

    なんだかな・・・。

    長文コピーするのやめようぜ。引用元のURLを書けば十分。

    それにしても、みんな住宅ローンばかり気にしているけど、物価とか
    税金とか保険が今後どんどんあがる。手取り額はむしろ減るかも。
    こっちのほうもかなり大変という気がする。


  2. 202 匿名さん

    >200
    本は読んでいないけど、いろんな人のBlogで紹介されている文面を読む限り、吉田繁治氏自身の意見は根拠を定量的に説明しているし、「盲信しなければ」という条件は付けるけど最悪のケース予想として分かり易くておすすめかもね。
    過去外れた予想を見て原因を検討して補完すれば、より情報精度は上がるし。

    ちなみに盲信している人の代表例が、ここでハイパーインフレを唱えている人と想像している。
    この人の2011年の本を読んで「固定しかない!」と思い込んだ人もいるようだから、その時に固定にしていたら正直大損しているので、あとはハイパーインフレしか逆転の望みがないのかもね。

  3. 203 匿名さん

    いつかは必ず来るハイパーインフレ。

    遅くなるほど、国の借金が増えて巨大なハイパーインフレとなる。

    福島の処理費まで考えたら日本はすでに終わっている。国の借金を
    棒引きしようと思ったら、ハイパーインフレしかない。

    預金封鎖予測できるかな。繰り上げ返済しようと思った時に、預金封鎖
    されたら私は終わりだ。

  4. 204 匿名さん

    昔から今が金利は底と言い続けてるけど、現実はね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/138

  5. 205 匿名さん

    >203
    藤巻の考え方だな。なぜか今政治家になってるけど。
    藤巻と比べたら、吉田繁治は大分まともだな。

  6. 206 匿名さん

    >199
    スペインで若年層の失業率は60%
    http://matome.naver.jp/odai/2135903108804903601

    スペインの長期金利は2年前に7.5%超えてたね。
    http://www.world401.com/saiken/bond_spain.html

    このスレの変動さんが言うハイパーインフレに匹敵するのではないのかな。
    まあ当然ですが、世間一般ではハイパーインフレでは決してないけどね。

  7. 207 匿名さん

    普通は田舎が稼ぎ口(勤め先)なら田舎が生活軸。都会が稼ぎ口(勤め先)なら都会が生活軸。
    何かの事情が無い限り、稼ぎ口と生活軸は同一だよね。

  8. 208 匿名さん

    >スペインの長期金利は2年前に7.5%超えてたね。

    4%くらいでも返済額は倍になる。(35年の場合)
    7.5%って、4倍くらい? ほとんどの人が破綻だよ。

  9. 209 匿名さん

    私は変動だけど、今なら絶対に固定だ。

    せっかく銀行が下げてくれているのに、贅沢だよ。

    最近、大病してしまったので、固定には移れない。それがなければ
    借り換えするんだが・・・。

  10. 210 匿名さん

    >208
    4%では返済額は倍にならないよ。

  11. 211 匿名さん

    このスレッドの住人って、変動の人ばかりだよね。それもギリギリ・・・

    安心するために書いている。固定で借りている人はわざわざ見に来ない。

    このスレッド見て、自分も変動にしようとは思わないほうがいいぞ。

  12. 212 匿名さん

    >210

    4.5% くらいで倍だね。
    7.5% 35年だと2.8倍。

    http://www.loankeisan.com/

    どっちにしても返せないよ。


  13. 213 匿名さん

    >212
    どっちにしても、そんな金利水準にはならないよ。

  14. 214 匿名さん

    >206
    寡聞にしてスペインがデフォルト(債務カット)をしたとは聞いていないのだが、いつデフォルトしていたの?
    長期金利がデフォルトの恐れがあるほど高騰することとデフォルトすることの間には、超えられない高い壁があるよ。
    それと、ここでハイパーインフレを叫ぶのは固定であって変動ではないし、変動が想定するハイパーインフレは世間一般で言うハイパーインフレと一致している。

    >211
    書き込む人の多くが変動の人だろうね。
    ただ書き込みのパターンが、「ハイパーインフレが来るぞ!」などの低質な固定の煽りが変動から集中砲火を浴びているだけで、殆ど中身はないけど。

    >212
    変動で借りた人は銀行の審査に通った人であり、銀行は一般的に4%と言われる審査金利でも返済比率から返済可能と算出された人にだけ審査をパスさせる。
    勿論個人によって同じ返済比率でも問題ない人と厳しくなる人が居るだろうが、4%以上でも返済可能な人も多数含まれるので、変動で借りている人の大半が4%でも返済可能。
    当然景気拡大に伴う金利上昇であれば収入も増えるので、変動の人は大半が歓迎するよ。

  15. 215 匿名さん

    ここに書き込む常連になるエネルギーがある人

    ギリ変
    2.0%以上で借りたギリ固

    返済に余裕がある人や、史上最低金利で最近借りた固定は、そんなエネルギー沸かない

  16. 216 匿名さん

    4.5%はあまり可能性はないけど、3%ならかなり、ありうる。

    3%だと1.6倍。1%と比較するとかなり多い。

    固定がいいぞ。

  17. 217 匿名さん

    >当然景気拡大に伴う金利上昇であれば収入も増えるので

    それは相当甘い。収入は確かに増えるのかもしれない。
    しかし、税金も社会保険も増える。手取りは減る可能性がある。

    特に1000万円前後が危ない。今週の週刊ダイヤモンドが特集
    組んでいる。ただし、夫婦2人合わせて1000万円だと、手取り
    はかなり増える。

  18. 218 匿名さん

    >216
    長期・短期、どっちのこと言ってるの?

  19. 219 匿名さん

    >>214
    >それと、ここでハイパーインフレを叫ぶのは固定であって変動ではないし、変動が想定するハイパーインフレは世間一般で言うハイパーインフレと一致している。
    そんなことない。

    >203は別として、
    自分がローン破綻する金利=ハイパーインフレ
    みたいな変動さんはいる。

  20. 220 匿名さん

    >214
    >変動で借りている人の大半が4%でも返済可能。
    本当にそう思ってるの?
    4%なら大半がアウトだろ。
    4%で返済額計算したら、大半がマンション買わない。

  21. 221 匿名さん

    なんでもいいけど長期で借りないこと。
    10年で返してしまえばいいのに。

  22. 222 匿名さん

    >215
    後、固定の珍説を楽しみにしている人もここに最低1人は居るよ。
    2600万を変動元利0.875%30年2012年ローン実行、住民税で毎月数千円と年末にはローン残高の1%弱が還付される逆ザヤ状態で、年100万を繰上原資として個人国債に変えて持っていて、仮にこのまま0金利が続いたら10年で大半返済ペース、景気拡大に伴う金利上昇を楽しみにしている。
    最悪のケースでも数年後には妻の独身時代の貯蓄を借りれば年収分程度の現金を残しても一括返済できるので、たぶんギリではないだろうな。

    >216
    そうだね、何もしなくてもインフレがコアコアCPIで2%を常時継続するようになれば、自分もいずれ3%前後になると思っているけど、あなたはそれをいつごろと予想しているの?
    20年後なら今変動の人は大半が完済しちゃった後だけど。

    >217
    可処分所得が減るような事態なら景気拡大に伴うインフレも起きないよ?

    >219
    あなたはここで「ハイパーインフレさん」と呼ばれる人を知らないの?

    >220
    仮に4%だと買わない人が多いという事と4%だと破綻するという事は全く違う。
    銀行ローンの多くの人が30年以上で借りて多くの人が20年以内に完済しているのが現実。

  23. 223 匿名さん

    >222
    前提条件がずれてるな。
    あんたの言うことが本当だとして、仮に明日から金利が4%超えても、
    あんたの貯蓄と妻の貯金で一括返済できるんだろ。
    変動代表みたいに語ること自体がおかしい。

  24. 224 匿名さん

    >223
    前提がずれているの意味が不明だけど、別に変動の代表のつもりはないよ?
    変動金利検討スレの時代から、スレが上がる時は大抵固定さんの珍説に変動が集中砲火を浴びせているから、自分の様に固定さんの珍説を楽しみにしている変動の人は結構いるだろうと推測して、自分を例に挙げられていたカテゴリーに追加しただけだけど。

  25. 225 匿名さん

    >>222
    で、君は幸せなの?
    そんな民度の低い楽しみ方してる君を知ったら妻子はがっかりだと思うよ
    なんか家庭にストレスあるんじゃないの?
    最終的には幸せになったもん勝ちだよ

  26. 226 匿名さん

    >224
    181~185もあなたにとってはチン説なのか(笑)
    結局、まともな反論されてないけどね。
    まあ、この掲示板は虚言壁がある人も多いしね。
    ちなみに、あなたの長文は誰も楽しみにしてないよ。

  27. 227 匿名さん

    >225
    特別高価ではないけど健康的な食事を毎日食べていると、無性にカップ麺とかジャンクフードを食べたくなる時ってない?
    毎日が幸せでも、たまには不健康な娯楽もしたくなるよ。
    それに依然は結構多かったけど、最近でもごく稀には根拠を提示する固定さんが来て自分とは異なった視点を知ると、勉強になることもあるしね。

  28. 228 匿名さん

    ローンにストレスや不安がなくても、家庭生活にストレスや不安が大きかったら意味ないよな
    幸せなマイホーム生活を満喫してるひとは、そんな低俗なことを楽しみにしないよ

  29. 229 匿名さん

    >>227
    ふーん
    強がる人の典型的な弁明文句だわ

  30. 230 匿名さん

    たまにいるんだよ
    こういうところで自分が幸せであることを確認しなきゃならない人
    ここでのレスはその作業
    結局、自信がないし満たされてないんだ
    何歳かしらないけど、いまだに幼児性が抜けきれてない

  31. 231 匿名さん

    >226
    え?>181>182及び>184>185は長期金利が年内に1%超えるかもしれないとか、景気拡大に伴う金利上昇が数年以内にあるかもしれないという可能性が出てきて、勿論ハイパーインフレに触れる可能性も0ではないけど避ける努力をしているよという情報だよ。
    景気拡大に伴う金利上昇なら程度も知れているし、反論するまでもないけど?
    >183については>188さんがすでに指摘しているし、自分も>199>202でコメントしているし。

  32. 232 匿名さん

    >228,>229,>230
    はいどうぞ~
    つ鏡

  33. 233 匿名さん

    レスが長文で、1つ1つに生真面目に答えないと気がすまない
    その場をやりすごせない

    仕事柄わかるんだけど、こういうひとはほんとうつ病になりやすい
    典型的なタイプ
    もしかしたらもう罹患してるかもしれない
    気をつけて

  34. 234 匿名さん

    >233
    生真面目な一面があるというところは合っているかな?
    いわゆる理系脳なので、自分の意見を表明するときは根拠を添えるのが癖になっている。
    根拠を添えていれば「つ鏡」なんて返される心配もないしね。
    逆に言うと、根拠のかけらもない妄想を言う人や、他人の意見を自分で消化せずに盲信して人に押し付けてくるような人は嫌いだな。
    まだ子供が小さいので以前より制限はあるけど、ストレス発散の手段は複数持っているから鬱の心配はしなくてもよいよ?

  35. 235 匿名さん

    いや、むしろ、あーいえばじょうゆうの類だな。
    会社でも家族からも嫌われてるんだよ。

  36. 236 匿名さん

    いや、その考え自体は否定しないけど、それはそういう場面で駆使すればいい訳で、こういう場所でもそのスタンスから離脱できない窮屈な思考が典型的うつ予備軍ってこと
    簡単に言うと、もっと肩の力抜いてオンとオフを切り替えなよ
    結局、無意識に心が疲弊して知らぬ間にいわゆる病気状態になっている
    これがうつのメカニズム
    脳が休むことなくずっと起きている状態

  37. 237 匿名さん

    >236
    掲示板なんて「自分の意見を表明する」という場面じゃないの?
    たとえば>235なんて、ただ願望を垂れ流しているだけで自己満足のためのゴミでしょ。
    建設的な要素の欠片もないじゃない。

    知的好奇心が旺盛なほうだから、たとえ反対意見でも自分の知らないことや気付かなかった視点の根拠がある意見は大歓迎だし、自分の意見の根拠が反対意見の人に対して新たな見方のきっかけになるとうれしいけど、ゴミにはせいぜい鏡を見せるくらいしかできないし。

  38. 238 匿名さん

    >>237
    >ただ願望を垂れ流しているだけで自己満足のためのゴミでしょ。
    それはおまえ。
    >235の言うことが当たってるんだな(笑)

  39. 239 匿名さん

    237って、固定は無駄って連呼してた人だね。
    全ての説明がつく。

  40. 240 匿名さん

    またギリ固とギリ変のくだらん戦いか。
    平和だねー。今日も明日も低金利。
    仲良くいきましょうや。

  41. 241 匿名さん

    まじで鬱病じゃね?>>237

  42. 242 匿名さん

    虚言癖まであるとは>>237

  43. 243 匿名さん

    >238
    いつものハイパーインフレさんだね。
    相変わらずの洞察力加減で何となくほっとするな。

    >239
    そこまで自分に洞察力が皆無だと自虐的に公言しなくても・・・
    よくやっているけど、全然面白くないよ?

  44. 244 匿名さん

    掲示板でどんなに熱い議論を交わしたところで、金利にはなーんも影響なし。
    素直に低金利に感謝しましょうや。

  45. 245 匿名さん

    >239
    その人は固定は無駄だと連呼してた人ではない。
    何故なら、連呼してたのは私だから。

    実際、固定は無駄だし。
    スレタイの通り。
    固定は何も考えずにローンを組んだのがよく分かる。

  46. 246 匿名さん

    まあ、趣味で固定にしてる人もいるみたいだし、趣味なら無駄でもいいんじゃない(笑)

  47. 247 匿名さん

    そうか、固定は浪費が趣味なのか。
    やっと理解出来た。

  48. 248 匿名さん

    現在の低金利に感謝できない人は
    変動ではなく
    最近ローン組んだ固定でもなく、、、

    高い金利を底と思い込み金利を固定し、物件も高値掴みしてしまった人だね。

  49. 249 匿名さん

    >248

    そう思う。そうでなければ、金利を固定しながら、
    こんなスレでやきもきする意味が説明できない。

  50. 250 匿名さん

    三井住友信託の10年固定は1.08だったかな?
    それに借り換えればいいのに。

  51. 251 匿名さん

    >245
    鬱、虚言癖だけでなく、多重人格者もか(笑)
    まあ、みんな分かってるから。

  52. 252 匿名さん

    >251
    まあ、何と言おうと固定は無駄だから。
    あ、浪費か趣味だったか(笑)

  53. 253 匿名さん

    固定君たちは、しばしば複数の変動派を、
    いっぱひとからげに同一人物にしたがる。

    視野が狭い証拠。

  54. 254 匿名さん

    鬱といよりどちらも負けず嫌いなだけのような。
    まあ、長期金利が最低でも1%超えないと固定が虚言癖だと思われる。

  55. 255 匿名さん

    それを言うならじゅっぱひとからげ
    いっぱひとからげは誤用
    国語くらい勉強しような

  56. 256 匿名さん

    誤用じゃなくて誤認です。
    国語くらい勉強しような。

  57. 257 匿名さん

    変動の中にも、どうしようもない奴がいるのは認める。
    >227>231なんて、匿名の掲示板とは言え、自分で書いて恥ずかしくないのだろうか?

  58. 258 匿名さん

    こんなスレの書き込みでカリカリしても仕方なし。
    低金利で皆幸せなんだし楽しくいこうよ。

  59. 259 匿名さん

    でもこれからローンを組むには変動か固定を迷うわけで。

  60. 260 匿名さん

    >259
    どのタイミングでも、みんな迷ってきたんだよ

  61. 261 匿名さん

    5年で完済なら5年固定。それ以外はご自由に。

  62. 262 匿名さん

    10年固定で1%切らないかな。

  63. 263 匿名さん

    10年完済組はこのスレでは馴染めません。

  64. 264 匿名さん

    10年で安全圏にならなきゃ借り過ぎ。

  65. 265 匿名さん

    固定は35年返済計画だから。
    10年ではリストラ不安が残るよね。

  66. 266 匿名さん

    >262
    九州ろうきんが団信込み当初10年固定が1%だよ

  67. 267 匿名さん

    しきし低金利合戦凄いね。

  68. 268 匿名さん

    2%超え固定は悔しいだろうね。
    時期的に物件も高値で掴まされてるし。

  69. 269 固定君です。

    変動30年より固定10年でローン終了の方がはるかに良いと思います。

  70. 270 匿名さん

    当たり前。
    しかし、その前提は現実的ではない。

  71. 271 匿名さん

    >269
    言いたいことがよくわからないけど
    固定10年でローン終了する人は、変動で借りたら10年未満でローン終了しますよ。

  72. 272 固定君です。

    自分は現実ですが。

  73. 273 匿名さん

    当たり前だが固定にしろ変動にしろ借り過ぎないことが前提だよ。
    借り過ぎた人は生活の無駄をなくして繰上げすればよし。

  74. 274 匿名さん

    >272
    無駄なことをしている現実だな。
    >271が言ってる通り。

  75. 275 匿名さん

    もちろん借り過ぎも良くないんだけど。

    ちょっと前から言われているように、物件そのものについて、
    「高値掴み」していないかどうか、ということも重要な視点。
    なぜなら、高値掴みしてオーバーローンに陥ってしまうと、
    借り換える柔軟性を失ってしまうから。

    ローンをめぐる状況はその場その場で変化している。
    残債や収支のバランス、金融情勢に応じて、
    その時点で最適なローンを選び取る選択肢を持っておくべき。

    いったん、そうした借換の選択肢をなくしてしまうと、
    どうにも偏った未来予想しかできなくなってしまうきらいがある。
    現状の低金利競争も、指をくわえて傍観するしか道がない。

  76. 276 匿名さん

    同意

    うちは、都内にアベノミクス前2012年契約2013年入居、減税3000万と少なく、金利も0.775%
    最近では、5%ぐらい値上がりしている気がする。
    タイミングは良かったと思う

  77. 277 匿名さん

    変動も固定も10年で完済する人は、このスレ見ないし、無駄な書込みはもっとしない。
    まあ、虚言壁がある人はたびたび見かけるが。

  78. 278 匿名さん

    値上がりといったところで、結局、売らなきゃ価値にならないから
    今値上がりしても売るときに大して値上がりしてなかったら、途中の値動きとか何の価値もない

  79. 279 匿名さん

    ここはフラットと長期変動が馴れ合うスレ。
    異論はないだろ。

  80. 280 匿名さん

    フラットスレでスーパーインフレだーとか始まっちゃうと迷惑だから
    このスレは大事。

  81. 281 匿名さん

    >278

    値上がりを無理に求める必要はないんだけど、
    値下がりしていると、借換ができなくなる。

    そうすると悲劇、が待ってるかもしんない。

  82. 282 匿名さん

    高金利固定vs低金利長期変動

    これが一番面白いな。必死だから。

  83. 283 匿名さん

    高金利固定の無駄な利息。
    スレタイそのもの。

  84. 284 匿名さん

    低金利長期変動の不安による情緒不安定な書込み。
    スレタイそのもの。

  85. 285 匿名さん

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪
    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  86. 286 匿名さん

    ↑頭悪そ~

  87. 287 匿名さん

    フラットスレでやるよりはここで存分にやってくれ。
    どんなにやりあっても金利にはなーんも影響ないがな。

  88. 288 匿名さん

    短期の人が書き込みすると機嫌が悪くなるのがここの住民。

  89. 289 匿名さん

    無駄な利息を払いそうで怯えてるのが変動

  90. 290 匿名さん

    どちらも無駄な金利を払わないように努力すればよいこと。
    残債減らせば支払い利息は減るのだから。
    変動はマイナス金利だから将来のたまに貯金かな。
    まずは無駄な支出を見直しましょう。

  91. 291 匿名さん

    天気も気温もいい陽気な日曜に、朝から不安でおかしな書込みしてる>285を見ると、固定で良かったと思える。

  92. 292 匿名さん

    魚♪魚♪魚♪
    魚を食べよう~♪

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  93. 293 匿名さん

    インフレ進むのに無駄に元金減らすのはやめましょう

  94. 294 匿名さん

    みなさん、ウツとはこういうことです。
    こうなりたくなければ固定にしましょう。

  95. 295 匿名さん

    >289
    無駄な利息を毎月現実として払っているのが固定。

  96. 296 匿名さん

    ほんとどちらも負けず嫌いだな。

    どちらも早く借金完済できるように頑張れ!

  97. 297 匿名さん

    固定は35年も掛けて返済するらしい。

  98. 298 匿名さん

    固定君がフラットスレで暴れてるね、
    6月はフラット爆上げで2%超えだとさ。
    爆上げという割には予想は可愛いもんだけど。
    予想が外れてまた捻くれなきゃいいけど。

  99. 299 匿名さん

    煽るのが生き甲斐なんでしょ、どうでもいい

  100. 300 匿名さん

    >298
    そういう奴は、天気のいい陽気な日曜に朝から不安でおかしな書込みしてる>292や、
    アホな書込みをさらして自己陶酔してる>227と同類だな。
    そもそも持ち家持ってるのかも怪しい。

  101. 301 匿名さん

    天気も良かったし、金利も安いし、楽しくいきましょ。

  102. 302 匿名さん

    固定固定とバカにするが
    5年固定でフィニッシュの固定君は勝ち組だろうよ。
    私は10年だけど選択に間違いはないと思ってる。
    長期だと無駄に金利払っていることに違いはない。

  103. 303 匿名さん

    >302
    減税があるから、5年後繰り上げより、10年後のほうが若干、お得と思う

  104. 304 匿名さん

    三井住友信託の店頭金利って高くない?
    固定期間で返済終わることが前提だよね。

  105. 305 匿名さん

    >302
    5~10年完済の人はこのスレに来なくていいんじゃない?
    どちらを選択しても金額差が知れてるだろよ。

  106. 306 匿名さん

    それは言えてる。ってか、5年で返せるならわざわざ借りる必要ない気がする。

  107. 307 匿名さん

    >304
    メガバンクと一緒ですが。

  108. 308 匿名さん

    経常黒字最少:「投資立国目指す時期」市場の指摘も
    毎日新聞 2014年05月12日 22時31分
     財務省が12日発表した2013年度の経常収支は、黒字額が前年度比81.3%減、過去最少の7899億円に落ち込んだ。黒字の大幅縮小は貿易赤字の拡大が主因で、市場では「日本は貿易立国から投資立国への転換期に来ている」との指摘も出ている。
     経常赤字は国内で必要な資金をまかなえない状況を示し、国の信用力への不安が広がれば、国債が暴落(金利は高騰)するリスクも高まる。

  109. 309 匿名さん

    >304
    三井住友信託
    5年固定:2.9%
    10年固定:3.4%

    三菱UFJ信託
    5年固定:2.85%
    10年固定:3.33%

    15年以上も微妙に違いますね(変動金利は一緒ですが)

  110. 310 匿名さん

    5年とか10年の人はローンの目的が違うからこのスレにはいらないと思う

  111. 311 匿名さん

    三井住友信託は保証料が若干高い

  112. 312 匿名さん

    >310
    ホントにそう思う。
    意外だった短期ローンの人の多さに長期変動さんが威張れなくなってしまう。

  113. 313 匿名さん

    変動も固定も当たり前だが短期で完済した人が多数だからね。
    利払い少なくなるんだから。
    短期固定で期間内で返済してる人には変動も何も言わないでしょ。

  114. 314 匿名さん

    皆さん、この低金利と住宅ローン減税を利用してどれだけ得できるか検討していると思うけれど?

    現金一括で買うより、安く買えるのだから
    検討するでしょう。

  115. 315 匿名さん

    短期固定は10年後、
    ローン減税終了時の繰上返済とセットで、
    ミックスローンで利用するのが便利と思う。

    つまり、5年間0.48%-減税1%が少なくとも確定できるなら、
    頭金投入を、借入時ではなく、5~10年後にすることで、利益を得られるわけだし

    頭金無しで住宅購入する人なんていないでしょ

  116. 316 匿名さん

    短期返済はお得スレ立てろよ。
    言ってることは正しいけど面白くない。
    固定と変動が争うのがこのスレ。

  117. 317 匿名さん

    減税目的と純粋なローン目的が混在して話をしても有益な議論になる訳がない
    減税目的の方々にはご退場願いたい

  118. 318 匿名さん

    そのような方は、こちらのスレのほうが、適してませんか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165110/

  119. 319 匿名さん

    減税目的の借入なら短期であろうが長期であろうが怖くかいもんな
    スレチだわ

  120. 320 匿名さん

    >318
    ここは“固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?”ですよ。
    短期なら固定でも変動でも無駄でも怖くもない。


    短期固定は無駄じゃない!短期変動は怖くない!
    スレ立てるとしたらこれだな。
    紛らわしいけど。

  121. 321 匿名さん

    ここでの『固定』って少なくとも10年以上って認識で良さそう?

  122. 322 匿名さん

    固定も変動も10年以内での返済を予定してる人は本スレッドでは以後スルーで

  123. 323 匿名さん

    うちらの世代は、年金厳しいから、ローンは、長くても20年とすると

    10年内が短期
    15年内が中期
    20年内が長期
    といったところでしょうか?
    それ以上は、20代の若いうちに頭金も少なく借り入れた場合でないと、長生きできなくなりますね。

    20年と長く返済するにしても、減税期間(概ね、子供がちいさいうち)中に、
    繰り上げ資金を貯めて、10年後3分の2ぐらいを返済して、フィニッシュかな

  124. 324 匿名さん

    何歳までに完済が目安かなぁ。
    老後資金準備考えると50〜55歳くらい??

  125. 325 匿名さん

    年金って物価スライドだから、インフレに連動するけどな

  126. 326 匿名さん

    俺は長期で借りて相続で一括繰り上げするから大丈夫よん
    インフレ進めば相続不動産は値上がりするし、借金価値は下がるし最高よ

  127. 327 匿名さん

    相続で一括返済って。
    どこまでも他人任せの計画だな。

  128. 328 匿名さん

    他人任せもなにも、夫婦揃って1人っこだから相続財産は事実あるわけだよ
    与えられたシチュエーションで最良の選択をするのが人間だろ?
    綺麗事言うなよ
    男の嫉妬はみっともないぞ

  129. 329 匿名さん

    両親には長生きしてもらいたい、できれば、110ぐらいまで、
    80代で相続しても、たぶん使うあてもないだろうし、
    教育費がかさむであろう、子供に、そのまま渡したいね。

  130. 330 匿名さん

    相続財産ないんでしょ?

  131. 331 匿名さん

    >328
    なんだか、寂しそうな人生だな、
    両家の両親が元気なうちに、海外旅行とか、グルメ、いろいろ恩返しする気概はないのかね?

  132. 332 匿名さん

    なんで相続財産があったらその恩返しとやらができないの?
    意味不明

  133. 333 匿名さん

    生前贈与や相続時課税制度利用すれば無駄な金利払わなくて済むんじゃね。

  134. 334 匿名さん

    私は相続済みだから関係ないが、相続控除って来年から約半分に成っちゃうよね。

  135. 335 匿名さん

    インフレ見えてるのに今売却するのはもったいないよ
    俺にとってみれば無駄な金利じゃなく、無駄な繰り上げ

  136. 336 匿名さん

    何だ。相続って不動産か。
    しかもインフレ期待か。
    少子化で下落するかもしれないのに。
    どちらも他人任せな計画だな。

  137. 337 匿名さん

    妬むなよ

  138. 338 匿名さん

    それより、毎月の無駄な利息の固定。

  139. 339 匿名さん

    >338
    あれ?今日は歌わないの?
    >292なんて精神のイカレっぷりが分かって傑作だったのに(笑)

  140. 340 匿名さん

    無駄でも長期で借りてないから固定でも平気。減税あるし。
    338さんはローン組んでる?

  141. 341 匿名さん

    固定も変動も減税終わればさっさっと繰上。
    大差はないよ。
    どちらもほぼ0金利だろ。
    長期返済の人が書き込んで欲しくないのは、長期返済は無駄な金利を払うことが確定だからだな。

  142. 342 匿名さん

    まぁ、事情はよくわからないが、両親を100歳以上生かすつもりのない方もいるようで世も末だなと・・・

    親は、年齢もあるから、これから、新規住宅ローンはおそらく組めないが
    都心近郊駅からも近く34坪日当りのよい閑静なうちを、近隣に60坪程度の敷地に二世帯を建てて
    同居(いづれ老々介護になるだろうし)もよいかなともおもうのだが、なかなか、
    手ごろな広さが見当たらないし、嫁さんの意向もあるし、難しい

    木造メゾネットタイプ建坪30+20のようなものか
    RC5階建て(低層住宅地域でなく、隣町になるが)みたいなのにするかとか、悩ましい

  143. 343 匿名さん

    >341
    長期返済は無駄な金利が有益な保険に代わる可能性が高い。
    まあ、そうなればあんたのローンはどうなるんだろうね(笑)

  144. 344 匿名さん

    >343
    なぜ、可能性が高いと言い切れるんだろう?(笑)

  145. 345 匿名さん

    将来インフレが高いと期待し続けたとして。
    その期待が破られたら、この固定君、ショック大だよね。
    繰り上げ返済しないで、無駄な利息は積み上がっているし。
    繰り上げ返済せずに運用に回していたなら、
    デフレと連動して、運用も評価損になっている可能性が高いし。

    弱り目に祟り目、なんてことにならなきゃいいけど。

  146. 346 匿名さん

    >345
    この文章自体が将来金利が上がることへの不安の現れだよね。
    まあ、金利が無駄になるリスクか、マンション追い出されるリスクのどちらを取るかだ。
    後者で精神的に不安定の奴が、このスレにたびたび見受けられる。
    あんたもだけど。

  147. 347 匿名さん

    繰上げ返済なんてサルでもできる

  148. 348 匿名さん

    >346

    あれ。裏返すと、このレス自体が、
    「将来金利が上がらないこと」に対する不安の現れじゃないかしら。
    金利が無駄になるか、将来マンションを追い出されるか、と書いているけど、
    この人の頭の中では、その2拓しかないってことだよね。

    当たり前の話だけど、
    金利を無駄にせず、かつマンションも追い出されない、という可能性を、
    前提に生活すること、できないだろうか。
    多分できないんだろうね。

  149. 349 匿名さん

    >348
    ギリ変ほど、こういうこと言うよね(笑)

  150. 350 匿名さん

    まあ、どっちがぎりか、何て水掛け論は、この際おいておくとして。
    一番大事なのは、蓋然性の高い選択肢を、リスクの大きさと見比べながら、
    柔軟に、かつタイミングよく選びとることが重要だよね。
    将来インフレが起こるに違いない、なんて思い込んで、
    すべてをかけてしまうと、何か、目の血走った競馬場のおっさんみたいに
    ならないのかな。 べたな例えで申し訳ないのだけども。

    やっぱりもっと余裕を持って、楽しいマンションライフを送ることが大切。

  151. 351 匿名さん

    346

    君の頭の中はインフレでも君だけは助かると言う前提だけど。

    固定君お得意のハイパーインフレの可能性もあるんだが。

    日本がデフォルトする方に君は掛けてるんだろ?
    そうなれば、固定も変動も助からんわな。

    都合の良い様に10%ぐらいで金利が安定だと思ってる?

  152. 352 匿名さん

    ギリ変=自分が破綻する金利=ハイパーインフレ
    まあ、それしか選択肢がないからな。

  153. 353 匿名さん

    インフレになるから繰り上げしないというより
    繰り上げ出来ないからインフレを期待している

  154. 354 匿名さん

    >352
    それだと金利が1%上がっただけで、ハイパーインフレになってしまうな(笑)
    ややこしいので、ギリパーインフレとでも名付けた方がいいね。

  155. 355 匿名さん

    日銀総裁「15年度中心の期間に物価2%に達する可能性高い」
    2014年5月15日10時10分配信 トレーダーズ・ウェブ

    黒田日銀総裁

    「全体に消費税分の価格転嫁は進んでいる」
    「15年度中心の期間に物価2%に達する可能性高い」
    「本年度後半から物価は再び上昇傾向をたどる」
    「中長期的な予想インフレが高まってきている」

  156. 356 匿名さん

    1%金利が上がって破綻するなら
    ギリの固定は消費増税ですでに破綻しちゃってるね。

  157. 357 匿名さん

    ここ数年借りた人はみんな増税くらい織り込み済でしょ

  158. 358 匿名さん

    モラトリアム法が有った時も年6万件が破綻、其の法律が無くなって年10万件に増える見込という。新築着工が昨年98万件(前年比11%UP)だからアバウト毎年10%は破綻という事ですね。

  159. 359 匿名さん

    ここ数年で借りた人は金利上昇くらい織り込み済でしょ

  160. 360 匿名さん

    破綻する原因はローンが払えなくなったから。
    金利上昇してないから、所得減だよね。
    やはりギリの固定は消費増税ですでに破綻しちゃってるね。

  161. 361 匿名さん

    すでに金利上昇分を織り込んで金利を固定、なんて無駄なことしてる人がいるみたいだけど。

  162. 362 匿名さん

    破綻者が固定で借りてる根拠は?

  163. 363 匿名さん

    高金利で所得から占めるローンの比率は変動より高いんだから
    増税などによる所得減少の影響をもっとも受けるのは固定。

  164. 364 匿名さん

    >>363
    固定がローン比率が高いという根拠は?
    同一所得同一借入額でもあるまいし
    ギリ議論するなら返済比率同一の前提にすべきでしょ

  165. 365 匿名さん

    >ギリ議論するなら返済比率同一の前提にすべきでしょ

    なんでよ、頭悪くない?
    同じ条件(同一所得同一借入額)で比較しないと無駄か怖いかなんて議論できないでしょうが。

  166. 366 匿名さん

    だいたい返済比率同一が前提なんて、ご都合主義にしかならない。

  167. 367 匿名さん

    固定を選ぶ人は、20年ぐらいの長期で借りることが前提で、今後の金利上昇に対応できるか不安な人が利用するものでしょ。変動で借りた方が返済総額が安いことぐらいわかってるから、短期で返せるのなら変動を選ぶよ。

  168. 368 匿名さん

    ギリかどうかなんて、どう考えても返済比率基準でしょ

  169. 369 匿名さん

    そもそもの前提は
    これからローンを組むって人が
    金利上昇を織り込んで高い金利で固定するか
    将来の金利上昇は自分でテイクして低い金利で変動にするか
    ってこと。

  170. 370 匿名さん

    >368
    ギリを論じたいなら無謀スレへどうぞ。
    向こうで返済比率を振ればいいだけかと。
    ここだとスレチじゃね?

  171. 371 匿名さん

    高い金利で固定と言ってるが、今はむしろ安いくらいだ。
    今の米国債は10年債2.5%で安いと言われるくらいだから、まあ本来はこれくらいが普通。

  172. 372 匿名さん

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  173. 373 匿名さん

    日銀の黒田さんが物価2%に達して、インフレになるって言ってるからな。>355
    長期金利が3%くらいにはなるだろうな。

  174. 374 匿名さん

    本来ならすでに長期金利は1%超え、なんだけど日銀が大量に国債を買いまくっているから0.6%程度。

    これは銀行を守る為。
    銀行は大量に国債を保有、そこに国債下落じゃ銀行ピンチになるからね。
    長期の国債を日銀がどんどん吸収。

  175. 375 匿名さん

    国債の保有が日銀に極端に偏ってるから動き出すと粗くなるよ

  176. 376 匿名さん

    銀行や年金運用基金が国債保有率落としてるからなぁ

    要するに分散されてりゃブレーキ効くけど、日銀が買うのやめたら一気に噴く

  177. 377 匿名さん

    日銀のホームページから引用。

    日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。
    これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、その国の政府の財政節度を失わせ、ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛からなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるからです。そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。

  178. 378 匿名さん

    でた、コピペ野郎。

  179. 379 匿名さん

    でた、コピペ野郎と言う野郎。

  180. 380 匿名さん

    >>379
    でた、コピペ野郎と言う野郎と言う野郎。

  181. 381 匿名さん

    >>377
    日銀は国債を引受けてはいません。

  182. 382 匿名さん

    流れ読めよ

  183. 383 匿名さん

    よくわかんないんだけど。

    ここにきている固定君は、黒田君の誘導しようとする2%程度のインフレと、
    自分たちの切望するハイパーインフレを、同じ文脈でとらえているんだろうか。

    仮に、黒田君の誘導する2%のインフレが実現できたとして、
    それが、ハイパーインフレの前触れみたいにとらえているんだとしたら、
    ちょっと、理解がなさすぎなんじゃなかろうか。

  184. 384 匿名さん

    >383
    最近ハイパーインフレって言ってるのは、あんただけだけどな。
    まあ>354の言うギリパーインフレなんだろうが。

  185. 385 匿名さん

    >384

    だとすると、2%程度のインフレ期待で、繰り上げもせずに、
    将来の売却益で儲けようとするのは、ちょっと悲しすぎる。
    黒田君に期待しすぎ、というか。

    期待はあくまで「期待」。実現不透明なうえに、
    仮に実現したとしても、どこまで続くかもわからないし。
    2%インフレが3年続いた後で、1%のデフレが6年続くとかね。

  186. 386 匿名さん

    繰上げ資金を運用に回すという視点が抜けてない?
    繰上げはいつでもできるよ
    経済情勢が変わればその時は繰上げという判断もあり得るだろ
    しかし今は明らかにその時じゃない

  187. 387 匿名さん

    >386

    まあ、運用したいなら、好きにしたらいいんだけど。
    必ず運用がうまくいく、みたいに思っているんだとしたら、
    「絶対万馬券を取る。」と血眼になっている競馬場のおっさんと、
    実は同じレベルなんだ、ということも忘れないでね。

    「明らかにその時じゃない。」と言える根拠が、
    なんか薄弱だと思うんだよね。

  188. 388 匿名さん

    >387
    実質マイナス金利

  189. 389 匿名さん

    >>387
    薄弱もなにも、投資経験がそれなりにあるなら今地合いが悪いなんて考えてる人は極めて少数派だと思うよ
    長らく続いたデフレ期でさえコンスタントに利益を得てきたのに、今それを放棄するとか考えられんね
    確かに博打感覚でやってる人はセンスないな
    もちろん博打要素はあるけれども、それはリターンを得るためには当然のこと
    年金だってリスク資産にシフトしてる
    資産ポートフォリオの一部を繰り上げという選択ではなく、投資に分配するという選択はトレンドに合ってるとしか思えないけどね
    てか、君の意見は俺にとっては無知か臆病かセンスないか・・にしか見えないな
    繰上げなんて誰にでも出来るよ
    要するに繰り上げしか知らないだけでしょう

  190. 390 匿名さん

    >389

    まあまあ。そうかっかしないで。
    「地合い」ね。すごいすごい。

    損をしているとか、
    リターンが得られていない事実が、
    直視できないんだよね。

    もっとゆとりある気持ちになれたらいいよね。

  191. 391 匿名さん

    >>390
    リスクなんか踏まえた上でみんな投資してるの
    で、資産ポートフォリオの一部を投資に回すなんてのはごく一般的なこと
    投資=博打なら、投資はこんなにフォーマルに一般化しないでしょ。企業活動だって投資なんだから。
    内容の無い君のレスを見ると、申し訳ないけどアレルギーか食わず嫌いか数字に弱いか・・・のどれかなのは明らかだわ
    それこそ反論が薄弱

  192. 392 匿名さん

    投資とか運用を否定しているわけじゃないんだけど、
    そんなものに血道を上げて、力説するのはどうか、ってことだよね。
    おまけにスレ違いだし。

    私の会社でも、本業そっちのけで投資に血眼になってた人って、
    大抵、出世レースから外れた周辺者だったし。
    正直、そんなものにエネルギーを注ぐくらいなら、
    もっと仕事のスキルを磨いたり、自己啓発している方が
    自分に合っていると思えるんだよね。

    反論が薄弱って。。。スレ違いの内容に、本気で反論する方がおかしくない?
    相手した方が恥ずかしいっていうか。
    あ、手遅れかも。

  193. 393 匿名さん

    投資=血眼って時点で何も知らないのバレバレ
    デイトレやFXだけが投資じゃないから
    投資する = 仕事に精が出ない = 出世できない
    って?
    もうね・・・発想が残念すぎる

  194. 394 匿名さん

    まあまあ。落ち着きなって。
    あなたが出世できないなんて、決めつけているわけじゃないんだし。

    要は、いろんな選択肢を受け入れたらどうか、ってこと。
    繰り上げが好きな人は繰り上げすればいいし、投資が好きな人は、
    まあ、勝手にやればいいだけの話。

    ここはローンのスレ。そこで、「投資するしかない。」
    みたいな話を繰り返していたら、そりゃ、血眼になっていると思われるでしょ。

    あなたにはこの言葉を贈ろう。

    「片面的な断言は、自信のなさの裏返し。」
    じゃあ、おやすみ~。

  195. 395 匿名さん

    投資も繰り上げも知った上で繰り上げと言っているならわかるけど
    君の場合、繰上げしか知らないことはもう完全に明らかだからなぁ
    そういう人が投資のことを知った風に口を挟まない方がいいかと
    自分の知らない領域のことには口を挟まずに、繰上げだけしてればいいと思う
    確かに知らないことに手を出すのは博打だわ
    君の選択は正しいと思うよ
    おやすみ

  196. 396 匿名さん

    マイナス金利なので、繰上はしてなくて、毎月4万程度、年100万程度づつ、返済口座に貯まってくのだけど、
    今、2年目ですが、何で運用するのが良いのかな?

    皆さんは、どうしてます?

  197. 397 匿名さん

    横槍すまんが、ほんと日本て>394みたいな投資アレルギーの人多いな。
    この低金利で減税期間に繰り上げる人は確かにマヌケに見えるけどね。

  198. 398 匿名さん

    投資っていくら勉強しても人並み以上に利益を出すなんてほぼ不可能に近い。
    勉強して投資で生きて行けるほど世の中は甘くないよね。

  199. 399 匿名さん

    投資で生きていくって話なの?
    余剰資金をどうするかって話じゃないかと

  200. 400 匿名さん

    本来は繰り上げにつかう様な余資は米国債一択でしょ
    少しはリスク高いの買ってもいいが長期でのミドルリターンならそれしかない

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸