プレミスト
[更新日時] 2018-05-10 06:54:49
プレミスト徳重についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市緑区乗鞍二丁目233番1
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「徳重」駅徒歩2分
間取:3LDK-4LDK+WIC
面積:75.15平米-104.91平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2014-05-01 00:00:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市緑区乗鞍二丁目233番1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄桜通線 「徳重」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
65戸(別途、管理室1戸・ゲストルーム1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]株式会社アンサークリエイション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト徳重口コミ掲示板・評判
-
201
購入検討中さん 2015/06/15 01:17:09
-
202
匿名さん 2015/06/15 03:26:13
よりによって西向きって
窓からの景色も緑なくて中途半端
-
203
匿名さん 2015/06/15 09:54:32
200~203って同一人物?
西向きが嫌いなのはよーく分かりましたよ。
199さん、物件概要によると、あと残り15戸だそうですよ
-
204
匿名さん 2015/06/17 05:18:26
方角は結構重要だと思います。
兄が北向き物件の3階にすんでましたが、年中ジメジメ感がありました。
一番はもちろん南向きですが、西か東かなら主婦的にも西が良いです。
その方が特に冬は洗濯物が乾きやすいです。
冷え性的にも西向きかな?
-
205
匿名さん 2015/06/17 09:28:29
まぁ色々意見はあるでしょうが、ファミリーで永住前提なら南か南西、南東以外厳しいと思いますよ。
この物件は名二環インター近く、都心まで離れてるとはいえ駅近、商業施設も徒歩圏に多数あり、好条件揃ってますので、単身やDINKS、住み替え前提の方には良いのかもしれません。
ただ西向きは売却時の評価額が近い条件の南向き物件の8割ほどと言われているので、その辺りも考慮すべきでしょう。
-
206
匿名さん 2015/06/17 11:34:54
駅近で商業施設もあり高速もあるという事から、仮に資産活用として賃貸に出す場合でも、この物件は需用が見込めそうですね。
-
207
匿名さん 2015/06/17 14:46:34
-
208
匿名さん 2015/06/18 03:35:55
よくマンションは売りやすい・貸しやすいと言いますが、それが当てはまるのって諸々の条件が揃ってるところだけじゃないかなと思うんですよね。
貸すことに関しては確かに緑区では厳しい面が…築浅の間はまだしも、例えば築20年経ってる緑区のマンションに家賃10万出せる人がいるかなと。
私の住んでる地域(緑区近郊の◯◯市)でも賃貸に出すも借り手がつかず、結局売りに出されてる物件をよく見ます。
-
209
匿名さん 2015/06/19 03:49:44
自分が借りる側の立場だったらと考えると、やはりより条件の良い方を選んでしまいますから。
西向きよりは南向き、築古よりは築浅、便利が良いとこ、探した時期に理想の物件が見つからなかったとしても、とりあえず、マシな方を選んで条件の良い物件がでてきたら、賃貸だけに住み替える事も容易ですから。将来的に賃貸にだすことを考えるのなら、よく考えないといけないです。
-
210
匿名さん 2015/06/20 14:26:42
賃貸として考えるかどうかは別として、地下鉄徒歩2分というのは大変魅力に感じますし、西南西の向きは今借りてる部屋と同じなので気になりませんが、値段がもう少し安くならないかなー。
都心じゃないですけど、利便性の良いエリアですし、自宅玄関から勤務先(栄)まで35分くらいなら楽な方だと思っています。始発だから座れるし。
もっと都心に近い所であっても駅から徒歩15分以上とかなら結局通勤時間に大差無いし物件価格もさらに高くなりますし。
-
-
211
匿名さん 2015/07/03 02:36:58
公式サイトにリンクが貼られていたマンションマニアの
レポートを読みましたが、共用施設のゲストルームについて
徳重駅近辺は宿泊施設が多くないので遊びに来てくれた家族や
友人が宿泊できるように設置したという事です。
駅周辺にホテルがないのは珍しいですね(^_^;)
-
212
匿名さん 2015/07/03 13:58:12
あと残り13戸なんですね。
名古屋市内の大半の地下鉄駅周辺にはホテルなんて無いですよ。
-
213
匿名さん 2015/07/03 14:35:55
たった65戸のマンションでゲストルームを作ることに呆れないのか(笑)
-
214
購入検討中さん 2015/07/06 01:33:07
隣や上階からの足音や物音はどうですか?
購入を迷っています。
-
215
匿名さん 2015/07/07 06:35:31
65戸だとゲストルームはあるところは少ないのでは?
100戸以上ないと…
あれば便利であろうな、と思いますが、管理維持も手間暇コストがかかるものですから。
その分1戸増えた方が、住民側も管理費や修繕費の負担が多少は少なくなるのではないでしょうか。
-
216
匿名さん 2015/07/11 15:03:17
ホームページ見てもいまいち外観がよくわからん。
何であんな下手な写真の撮り方してるんだろ?
-
217
匿名さん 2015/07/16 22:45:40
-
218
匿名さん 2015/08/06 04:50:18
夏本番で高温な毎日ですが、西向きということもあり、入居されている方どうでしょうか。
-
219
匿名さん 2015/08/07 05:46:02
西向きだと夏場、けっこう来るとは言いますが…一番気になるところですよね。
西向きでも、UVカットのシェードを付けるだけでけっこう違うとは言いますが、
何もない状態だとどうなのかなぁと思います。
シェードつけるのは良いですが、眺望は遮られてしまうのですよね…。
-
220
匿名さん 2015/08/07 12:35:12
入居者です。
西向きがやはり気になりますよね…
確かに入居するまでは不安でした。
uvカットシェードなどの対策を夏にするべきかと対策を考えていました。
西日が当たるので全く暑くないと言ったら嘘になりますがベランダの広さもありますし、西日が大幅に長時間当たるというわけでもなく、この猛暑の毎日ですがリビングのlow-e複層ガラスのおかげで西日の熱さも気にするほどでもないです。
もちろん、エアコンは必須ですが…遮光のレースカーテンだけで快適に過ごせています。
low-e複層ガラス効果はあると思いました。
uvカットシェードなど対策は必要なくすみそうです。
気になるようでしたらこの夏の猛暑の午後からのモデルルーム行かれてみたらどうですか?
個人の意見ですので体感して頂いた方がいいかと思います。
-
221
匿名さん 2015/08/07 22:15:15
あと6戸なんですね。夏の暑さを懸念して買い控えしている人もいると思いますが、この猛暑の中、残り戸数が着実に減っているのを見ると、現実にはそれほど西向きの問題は無さそうですね。
-
222
匿名さん 2015/08/08 13:29:31
-
223
親同居さん 2015/08/11 21:28:02
-
224
匿名さん 2015/08/12 01:04:57
>>221
南西ならまだしも、
ほぼ西だからなぁ。
西日云々より昼間の陽当たりが気になる。
-
225
匿名さん 2015/08/12 02:12:51
>>224
昼間から陽当たりを気にされてるようですが
心配するほどではないですよ!
-
-
226
匿名さん 2015/08/12 07:33:57
>>225
そうですか!
以前、西北西向きのタワーに住んでいました。
眺望と外の明るさは満足でしたが、
日中でも明かりを点けていないと駄目だったので。
-
227
匿名さん 2015/08/12 12:48:15
>>226
天候にもよりますが日中明かりをつけることはないですよ。
-
228
匿名さん 2015/08/12 15:06:32
ありがとうございます!
僅かでも南に向いていることが大事そうですね!
参考にさせていただきます!
-
229
匿名さん 2015/08/15 01:22:13
南西と西向きではそんなに大きく違うものなのでしょうか。
南向きを希望してはいるのですが、実際の部屋を見てみないと決められないかも?
みなさんの意見を参考にじっくりと検討してみたほうが良いと感じました。
-
230
購入検討中さん 2015/09/01 11:49:09
なかなか苦戦してるみたいですね。
実際に住んでる方、上下左右からの生活音で気になる点ありますか?
-
231
匿名さん 2015/09/18 10:45:46
残り4戸ですか。
ダイワハウスのプレミストシリーズの中で植田と徳重、どちらが先に完売しますかね。
相生山は…
-
232
匿名さん [男性] 2015/09/20 10:26:50
-
233
匿名さん 2015/09/21 13:31:06
そうなんですか!全然公式サイトの動きが無いですから、まったくどうなっているのかってわからない状況だったのですが。
ここに来て動きが相当あったということなんですか。
結局今はどのお部屋があるのかな?
最後の1戸だともう完売まで時間の問題だなあというふうに感じます。
-
234
買い換え検討中 2015/10/10 22:31:25
-
235
申込予定さん 2015/10/24 12:16:30
-
-
236
匿名さん 2015/10/31 10:15:47
-
237
キャリアウーマンさん 2015/11/09 22:04:33
1年前までは販売戸数未定だったのでよかったよかった。
-
238
不動産業者さん 2015/11/26 12:15:07
-
239
匿名さん 2015/12/23 21:55:23
割とはやく売れてしまった雰囲気です。
ここに住んだらヒルズウォークに通う日々になりそうです。
ヒルズウォークはイベントも多いですよね。
http://www.hillswalk.com/event/index.html
12月27日に大道芸ミニフェスタ、1月2日に連獅子、1月3日に熊手作りがあって、土日祝日に多いです。
専門店レシート1000円で1回できるものもあったりしますが、基本的に無料参加ができるのがいいですね。
-
240
匿名さん 2016/01/18 22:04:03
好立地だとキャンセルも出ないでしょうね。
ヒルズウォークのイベント、PUPPETIONのパフォーマンスショーが気になります。
子供が喜ぶかなあ?
2月11日、マカロン石鹸はママが手伝えばできるかな?
あとは2月14日のバレンタインミニコンサートも行けたら行きたいですね。2016年のバレンタインは日曜日だということに気づきました!
-
241
周辺住民さん 2016/02/07 06:24:40
イベントはそこそこあるけど規模とキャストがね・・・。
ちなに第2期は販売戸数未定でした。
-
242
物件比較中さん 2016/02/13 12:38:47
-
243
匿名さん [女性 30代] 2016/03/11 09:32:07
友人が相生山と悩んでこちらに住んでいます。ブランド品など好きな友人なので徳重という地名に惹かれたと言っていました。
去年3月に入居して、そこから幾度となく遊びに行っていますが外出する際は、夏も冬もエアコンをつけっぱなしです。そうしないと帰宅した時に暑さがハンパなく冷えるまで時間がかかるそうで。寒い今の時期も同じで暖房の温度を下げて冷えないようにして外出しています。日差しは昼間は決して明るいリビングとは言えません。陽が傾くと横から入ってくる、という感じです。マンションを出て直ぐの歩道が狭いので、ベビーカーが必要な小さな子供がいる友人には歩道の狭さがネックらしいです。機械式駐車場も他のところと比べて段数が多く、勿論いちばん上が駐車場代が安い為、いちばん上の友人は雨の日に子供を連れて1人で出掛けるのが不便だと言っていました。ご主人がお休みの日は先に車を用意してもらうそうですが。ガスト側のメインエントランスでなく、裏に出るところまで歩いて行くと今でも空き部屋がありますよ。ちなみに友人は○階の真ん中辺りの部屋で、リビングの収納型引き戸を使用すると3DK、それを使わないと2LDKという間取りになるのですが、契約の時に3LDKを購入したと聞いていたので正確な間取りは2LDKになるのかな??
玄関入って、左側に主寝室、右側に洋室(将来、子供部屋)左側に物入れがあって、右側に洗面所と脱衣所&浴室です。洗濯機も洗面所の中です。その隣になる場所にトイレがあって、トイレの反対側はキッチンの一部なので壁です。それでドアが有って、左側にキッチンとダイニングで右側スペースはリビングです。右側スペース寄りに部屋をセパレートする為の板?がレールに沿って動かせるので、それがあります。キレイに収まっているので気にならないです。部屋は普通の広さがあると思いますが、エレベーターや共用廊下などが狭いなあ…と感じました。なのでベビーカーが必要な赤ちゃんから、どうしても目が離せない年頃までのお子さんだと不便な点があるようです。日差しはせっかくバルコニーのガラス戸が大きめなので、サンサンと入ってくると良かった…と友人も言っていました。今でも空き部屋なところは賃貸なのかな?それとも、まだ売れていないのかな?
-
244
匿名さん [男性] 2016/03/11 22:31:50
去年の10月にはもう完売していますよ。
とても便利な所で、公園が近くて桜がキレイに咲く所なので、中古が出たら検討したいと思っています。
243さんの様な伝聞情報では無くて、実際の居住者の方にお聞きしたいのですが、実際に夏も冬も外出する時ですらエアコンつけっぱなしなんですか?
マンションの機密性とlow-eガラス採用から考えて、夏も冬もそんな事になりますか?日当たりもどうですか?
-
245
匿名さん 2016/03/13 17:05:28
>>244
夏も冬も外出時エアコンつけっぱなしということはないです。
LOWーeガラスとレースカーテン効果もあり心配するほど西日が気になることはありません。
真夏の帰宅後、部屋が蒸し暑くなることもありません。
天気にもよりますけど晴れてる時は午後から日差しが入ってきて明るいリビングになりますよ。
-
-
246
匿名さん 2016/03/13 22:48:59
>>243
ブランド品が好きな友達には、緑区の徳重にブランド力なんて無いことを教えてあげれば良かったですね(笑)
そういう人には星ヶ丘あたりが一番。
-
247
購入検討中さん [女性 30代] 2016/04/08 05:47:10
>>246
最初は平針のプラウドにすると言っていましたが部屋の広さや間取りを考えて予算オーバーだったとの事でした。
私の実家が神沢なので徳重も似た様な感じですが、実家が東郷町で結婚してしばらくは日進竹の山に住んでいたので名古屋市内に住む事になる自体が良かったみたいです。
244さんに伝聞情報と書かれましたが、友達に聞いた話ではなく何度も遊びに行って「エアコン、消し忘れてるよ?」で理由がそれ、だったのですが…
もしかしたら友人は今の季節でも網戸にしていないので、換気が出来ずに部屋に熱がこもるのかも知れませんね。先日も外でランチをして、それから一緒に友人の家へ戻ったところ「なんか部屋の中が少し暑いね、もうエアコンつけないとダメかなー」と言っていたので…
帰宅して網戸にしないの?と尋ねたら、交通量が多いから排気ガスやPM2.5が室内に入ってくるのが心配だそうです。子供の体に悪いんじゃないかと空気清浄機もリビングダイニングで3台まで増えていたのはビックリでした。最初は1台だったのが、ダイニング1台、リビング1台になっていて、3台目はリビングとダイニングの真ん中になる位置に置いています。やはり池や川があるので虫の心配をして階も選んだと言っていましたが…1階や2階にお住まいの方は実際、虫に困っているのでしょうか?
あと私がまだ売れていないと勘違いした1階の部屋は賃貸として貸し出していた部屋で、まだ入居者がいなかった時みたいです。
-
248
匿名さん 2016/04/08 06:07:39
そんなに細かく友人の情報を書かなくてもいいんじゃないですか?
もし私の友人が、自分の知らない所でいろいろ書いていたら気分悪いです。
-
249
入居済み住民さん 2016/04/08 13:13:47
空気清浄機が3台必要なほど空気が汚れてる?網戸が開けられない?虫が多い?エアコンを今からつける?
実際とかけ離れすぎた事をお書きになりなさんな
-
250
匿名さん 2016/04/09 10:56:39
>>247
ブラウド平針も環境的には良くは無いので、お友達は安価なこちらを買って正解だったかも。
とにかく名古屋市内で地下鉄駅に近いマンションを購入したい人には、どちらも手頃な物件だったと思います。
名古屋市民に人気の東山線沿いの物件だと高くなりますからね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト徳重]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件