周辺住民さん
[更新日時] 2011-07-01 17:17:03
いろいろ検討しましょう〜
所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 「成増」駅 徒歩5分
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人 2009.08.06】
[スレ作成日時]2008-07-02 21:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番) |
交通 |
東武東上線 「成増」駅 徒歩5分 東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
223戸(事業協力者住戸51戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ成増マークレジデンス口コミ掲示板・評判
-
285
匿名さん
三井は財閥系、野村は証券系。
親会社の格が違うのだよ格が!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
周辺居住者さん
成増も志木もどちらも住みやすい街だと思います。
土地もお互い沿線では高いですし。
マンションもともに東上線の最高物件なんですから、そんなに主張せずに堂々としましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名
埼玉に縁もゆかりもなければ、とてもじゃないが志木朝霞には住めない。。まだ成増だな。
人により感じ方がちがうが、埼玉は23区と比べる余地がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
285さんの書き込みはザクとは違うのだよザクとは!
を彷彿させますね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
やはり、23区内ですと内装を軽くして、広めにしているように思います。23区を外れると、内装が豪華になってきますが今度は広さが微妙になってきていました(もろん、つくば方面や八王子などはどちらもすごいです)
一長一短とは本当によく言ったものですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
オリコンマンションランキング
75.49点 【野村不動産】プラウド
73.97点 【三井不動産レジデンシャル】パーク・ホームズ
73.90点 【東京建物】Brillia
すごい差だね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
プラウドもピンキリだし、中古に出したらブランドはあまり関係ないよ。
プラウド批判するつもりはないけど、永住志向でないならそこは誤解しないようにしておいた方がよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
もし中古に出されてもパークやプラウドはプラスになりますよ。
大手が作ったブランドマンションだから中古販売不動産業者が売りやすですし、買い手も納得しやすいですので。
成増も志木の物件も良い場所にありますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>>292
永住するならブランドは何でも良い。
そうでないからこそ、ブランドや立地に拘る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
295
物件比較中さん
279です。私が聞きたかったのは、東京(成増)と埼玉(志木、朝霞)の違い・比較やここの物件と志木の物件の違い・比較ではなく、野村と三井の違い・比較です。
野村は営業力がすごいと聞きますし、三井などは売れるまでじっくりと待つ、といった姿勢であるとも聞きます。
私が知る限りではこれくらいなのですが、他に何かあるのでしょうか?
現状としては、ここの物件は売れ残っており、志木の物件は完売。立地や設備等を抜きにして考えた場合、野村の販売戦略が優れ、三井が劣っているということになるのでしょうか?
ちなみに立地(成増か志木か)は人それぞれなので検討材料からはずしてアドバイスしていただけると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
やはり、元地権者が50戸(でしたっけ?)を所有していることが大きい。
賃貸に出されるのは目に見えているし。
あと、少し前にブリリアが売り出されたことも大きいかな。
成増狙いでマンションを探していた人は挙って買ったみたい。
(先に売り出したシーズンテラスは竣工前に完売。)
販売力の違いとか以前の問題でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
295さん
私は埼玉のプラウドに住んでいます。
成増のマークレジデンスとビバリタワー(販売は三井)も説明会に行きました。
まず、野村と三井の差ですが、野村は製造、販売、管理を野村で全て行っています。入居後アメニティが切れても野村リビングサポートという会社に問い合わせればすぐに対応してくれます。
リフォームも製造した野村が設計図を管理していて、野村が行うのでスムーズです。
もちろん他の業者に頼んでも平気です。
一階にいる管理人も野村の方です。
住み始めて思ったのですが、説明会から契約、引き渡し、入居後現在までの対応はスピーディーかつとても丁寧です。
購入時も気持ちよく、入居後も気持ちよいサポートをしてくれると感じております。
三井の方は何度も営業の電話をかけてきたり、ちょっと丁寧ではありませんでした。
野村は連絡のみで、モデルルームで営業と話していても他の物件と納得するまで比べて、何でも相談してくださいねという姿勢でした。
証券系の会社なので営業ガンガンくるのかと思いましたがとても丁寧です。
同じマンションの方と話していても皆さん同じ印象とのことでした。
あとは、世間的に有名なのでは。
プラウドのCMは全国放送でやっていますから。
秀でて高級というわけではありませんが、標準以上のクオリティの設備があり、ラクモアという野村独自の設備はとても生活しやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
志木のプラウド(サウスフォート)はスレ見るとかなり値引きして完売したんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
入居済み住民さん
279さん
難しい質問ですが、私の営業の方は非常によい方でした。説明も丁寧でしたし好感が持てましたね。
私の場合、野村の方も良い方でしたが、連絡をくれなかったり、横柄な電話の態度(女性)など鼻につきましたので、やめました。
(違いは、本当にその位しかありませんでした。もっと、情報があればお教えできるのですが・・・)
申しわけございません
>現状としては、ここの物件は売れ残っており、志木の物件は完売
ここが売れ残っている理由は私見ですがこのご時世と総戸数の違い、賃貸数の多さだと思います。
(ちなみに他ブランドはもっと悲惨な状況です。)
また、製造、販売、管理に関しては三井グループで行っているので野村との違いは無いと思います。
あと、ブリリア成増の方が良いとの意見もありましたが友人が住んでいるのでお伺いしましたが、確かに内装は素敵でした。しかし、床の音や川越街道の音などがひどく、意外と安普請でしたね!(友よごめんなさい)
(当時、東京建物と住人で相当もめたそうです)
ここは、線路沿いなのですが音が全く気になりません。これは驚きましたね。
やはり、財閥系だから良いのかとも思いはじめています。
参考になりましたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
ブリリア、プラウドはよくわかりませんが、確かにここは駅近の割には電車の音は気になりません。個人的にはいい物件だと思いますので、自分の耳でご確認されてみてはどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
物件比較中さん
297さん、299さん
丁寧にありがとうございます(279です)。とても参考になりました。
この間ここのMRに行ったのですが、音は聞こえはしましたが、気にはなりませんでした。
志木はすでに完売だったので比較はできませんでしたが、ここもわるくないな、と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
私はブリリアに外れた者ですが、ここのMRに行って余りに明から様なのコストダウンぶりに止めました。営業からは何度もしつこく電話がありました。
成増が気に入っているので、良い物件がでるまで中古暮らしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
>余りに明から様なのコストダウン
差し支えなければ具体的にどんな箇所だったか教えていただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
303さん、ブリリア成増なら三井リハウスに中古が出ていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
>>305さん
本当ですか?
確認してみます。
>>304さん
フローリングの材質とか建具とかですかね。
分譲価格のわりに安っぽい感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
確かに、成増はブリリアほか、何件か築浅中古が出ていますね。ここに比べると割安感があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
物件比較中さん
内装については確かに安っぽさを感じますね。でも、音の問題とかの話題がでてましたが、そもそもの構造の部分で安っぽさをかんじずにすむのであればこちらのほうがいい物件ということなのでしょうか?(ブリリアは音問題があるようですから)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
友人宅に遊びに行きましたが、そんな感じではなくしっかりした作りでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
310
入居予定さん
私も、最後まで悩んだのが内装の安っぽさでした。システムキッチンは開き扉でしたし、浴槽も魔法瓶ではありません。玄関カメラ(そもそも必要か!?)もないですね。間取りも平凡です。
決めた1番の理由は、遮音性と修正依頼事項が少ないことでした。
財閥系のマンションの特徴だそうですが、かなり頑丈に作られているようです。(素人意見でスイマセン)
あと、野村の話が出てましたが池袋本町の物件を見に行きましたが、営業さんがガンガン連絡を入れてきます。
営業人員の配置の問題で、どこも同じなのはないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
しかしここはなかなか売れないね。やっぱり地権者の賃住戸が大きく影響しているってことですね。たしかに将来どこかで後悔しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
物件比較中さん
財閥系は確かに建物の構造はしっかりしてますよね。
予算があれば、内装は後からでも変えられますから。
構造の部分は後でどうにかなるものではないですよね。
内装に凝ってるデベに限って、
建物の構造が安かったり、修繕金が後で余計にかかる作りだったり・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
それはない。
財閥系はボイドスラブをあまり使わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
内装の安っぽさ。。。わからなくもないです。
私も安っぽいとは思いませんでしたが、あまり好きなデザインではありませんでした。
それに普通だな~って。
でも住んでみると気にならなくなりますよ。
いろいろ機能がついているとそれだけ故障したりとトラブルもありますしシンプルが一番だと
思っています。負け惜しみではないですよ。
志木と成増にそれぞれ長い間住んでいたので、志木サウスフォートとここでとても悩みました。
自分の生活環境を考えた結果こちらにしました。
サウスもよかったので時々あちらのことも気になりますが、ここは静かです。
サウスは前の道が抜け道になっているので夜も車が通ります。でもここは車がほとんど
通らないので、ほんと意外なほど静かです。
歳を重ねていった将来、スーパーも目と鼻の先、坂もなく駅もすぐそばというのは
とても大きな利点になると思います。
スーパーが近くなったおかげで、主人の腰も軽くなり、物が切れた時大助かりです。
思わぬ副産物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
入居済み住民はん
No315さんの以下のコメントに賛成です。
>内装の安っぽさ。。。わからなくもないです。(中略)いろいろ機能がついているとそれだけ故障したりとトラブルもありますしシンプルが一番だと思っています。
>ここは静かです。 (中略)ここは車がほとんど通らないので、ほんと意外なほど静かです。
線路に近いことによる騒音についてですが、TV等を消して家の中から音が出ないようにした上で耳を傾ければ電車や踏切の音は聞こえますが、日常生活に支障はありませんよ(電車等の音が原因で、TVや家族の会話が聞きにくいとか、眠れないことということはない、ということです。尚、あくまで個人的な感覚に基づいています。)。
⇒南向き側且つ右側(正面を向いて建物を左・中央・右の3つに分けた場合の右です。)の部屋に住んでいます。
この掲示板を読んでいて、個人的にず~と気になっていたことについて、書かせて頂きます。
①地権者が持分を持っていることが気になるということについて
⇒底地の所有者と等価交換した上でマンションを建てているのはここに限ったものではありません。元の地権者が売却ではなく等価交換するのは、一般的に駅から近い等、底地の不動産としての価値が高い場合に多いようです。
②底地の所有者との等価交換の結果として「賃借人の存在」について
⇒これからのマンションは、どこであっても、賃借人が入る可能性はあります(マンションは貸せるものを買えとか、貸した時の利回りから想定される価格を頭に入れましょう等と書かれた本が山のように出版されていますよね。)。
但し、多くのマンションの場合、いつの間にか賃借人がいて、その賃借人が好き放題やって頭が痛いとか、所有者と連絡がとれずに困ったということを聞いたことがあります。それを考えたら、ここは最初から賃借人がいるため、販売サイドも管理会社サイドは当然のこと、多くの関係者が、賃借人がマンションの価値を下げることのないよう眼を光らせています。また、当然のことながら、(管理組合・管理会社とも)元の地権者と連絡は取れます。
③元の地権者の持分が高いため、将来何か決める時に支障が出るのではということについて
⇒元の地権者の方も自分の持分の価値の維持向上につながるか否かで賛成反対を判断するので、そういう意味では一般の所有者と同じだと思います。
尚、元の地権者の持分は高いのは事実ですが、所詮「一人」です(法律では、原則的には「持分と人数」で物事を決めるようになっています。)。この点が気になっている方は、販売会社に法律に基づく情報について問い合わせては如何ですか?
(この点に限らないのですが、)法律を含めた客観的な事実に基づいて判断されることをお勧めします。
このような場に個人的な意見を出すのは初めてなので、読み苦しい点等は、ご容赦下さい。
尚、私は、販売会社・元の地権者及びそれらの者の関係者でないことを付言しておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
人それぞれ、色々な理由はあると思いますが、結果として人気がない。
それが現実であり、皆さんが検討を重ねて導き出した結論です。
勿論、法律的な視点からも貴方様以上に勉強したうえで。
管理組合の意思決定は総会の決議によります。そこで重要になるのは議決権数です。
重大な決議は総組合員数及び総議決権数の4分の3、建て替えであれば5分の4が必要になります。
こういった場合に資産運用が目的で所有している者と、終の住処として所有している者の利害が一致することは稀でしょう。
立地も駅近ですが準工業地域ですし、土地の資産価値もそれほど高くはないと思われますが、販売価格は・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>>316
良く研究されているようで・・・。
50超の議決権を行使出来る人間を所詮一人とは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
320
匿名さん
316さんが「地権者も所詮一人」と言われたのは、区分所有法上では一人で複数の部屋を持っていても頭数では一人としてカウントされることをおっしゃったのでしょう。これはこれで正しいと思いますよ。議決権の5分の4が必要な建替えの際は、317さんが言われるように青木メタルさんとの交渉が鍵になるのは確かです。ただ、50~60年後のことを今からあれこれ心配しても、という気はします。また今後永遠に青木メタルさんが51戸を所有し続けるかも不明ですし。好い方に考えれば入居者がバラバラに賃貸に出すケースよりは、賃貸51戸の窓口が一人の大家さんに集約されているメリットもあるのでは?青木メタルさんの議決権は223戸中51戸の23%なので、青木メタルさんの好きなように議事進行がされることは少なくとも無いとは言えると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
資産価値・・・・実は商業地域より高いんだがな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
入居済み住民さん
人気がないとか、売れてないとかの書き込みがありますが、だいぶ売れてますよ
不況後年物件ですと、こんなものではないでしょうか。
プラウド志木と比較されているようですが、あちらは不況前というのも影響があるのでは無いでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
入居予定さん
準工業地域と聞けば工場地帯がイメージされるのですが、工業地帯ではないので現実にはショウルームあり、
ショッピングあり、住宅あり、の生活必需品が取り剃ろう町並みが形成されていることが多いようです。
住居系と工業系・商業系の中間地域に位置する立場上 生活の利便性が良くなったのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
住宅地・・・都内だと多摩・武蔵地区になっちゃうんだけどな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
↑
適当な!
成増でも住宅専用地域に建っているマンションは沢山ある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名
>>320
会社名義で51戸、役員・従業員名義が7戸以上あったらアウトだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
↑ 仮にそうであれば言われる通りです。議決権の26%以上を持つグループがあれば、規約の改正などの特別決議はそのグループの同意なしではできないし。実情はどうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
成増でも住宅専用地域に建っているマンションは沢山ある。・・・まさか第1種住居地域のこと(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
330
匿名さん
準工業地域
準工業地域とは、全部で12の地域に分かれる「用途地域」のうちのひとつ。火災や公害発生など、危険や環境悪化の可能性の低い工業の利便を図る地域。住居や学校、病院なども建てられる。この地域の工場跡地がマンションに、などということもめずらしくない。
用途地域は、住居系、商業系、工業系の三つのカテゴリーに大別され、さらにそれぞれが、7、2、3の地域に分けられる。工業系は準工業地域、工業地域、工業専用地域の三つだ。このうち工業専用地域には住居は建てられない。残るふたつのうち、より住環境がすぐれているのが準工業地域ということになる。しかし、いちおう安全を謳ってはいるが、この地域に建てられる工場では、可燃性ガスの製造や危険物の貯蔵施設建造は許可されている。住む前には十分調べてからのほうがいいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
第1種中高層住居専用地域
第1種中高層住居専用地域とは、全部で12の地域に分かれる「用途地域」のうちのひとつ。中高層住宅の良好な住環境を守るための地域。床面積が500平方メートルまでの一定条件の店舗などが建てられる。
病院や大学といった大きな建造物を建てられるこの地域に住むには、低層住居専用地域とは違って、べつの建物との「共存」が課題となって発生する。その約束事は、各都道府県ごとに、建ぺい率、容積率、絶対高さの制限、日影制限、斜線制限などで決められている。
第2種中高層住居専用地域
第2種中高層住居専用地域とは、全部で12の地域に分かれる「用途地域」のうちのひとつ。中高層住宅の良好な住環境を守るための地域。床面積1500平方メートルまでの一定条件の店舗などが建てられる。
病院や大学といった大きな建造物を建てられるこの地域に住むには、低層住居専用地域とは違って、べつの建物との「共存」が課題となって発生する。その約束事は、都道府県ごとに、建ぺい率、容積率、絶対高さの制限、日影制限、斜線制限などで決められている。
また、第1種中高層住居専用地域と比べ、建設可能の商店の床面積は3倍になっていることに注意。さらに二階建以下なら事務所ビルも建てられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件