大半が75平米で、かなり中途半端ですね。単価を上げるために、面積を削ったのでしょうか。三井よりは、安心感のある物件なので、坪単価は当然高くつけてくるでしょう。75平米で9500万とかじゃないですか?100平米超狙いですが、その比率が低すぎて、コミュニティで浮くかもしれないという懸念も感じました。
でも、相対的な割安感で食いついてくる奴に、45戸くらいだったら売れそう。その後、三井があの値段では売れなくて、値段が下がり、悔しがるパターンかなぁ。
郵便局は、夜中でも煌々と明かりがついていて、かなり集配の車が来ますし、病院も救急指定で、救急車がよく来ます。坪400万はやりすぎだと個人的には思います。外観はいいですがね。
浜田山近辺はまだまだ社宅が多いので、このくらいの物件は将来的にも出てくるでしょう。私は、パスを決めました。
>21さん
坪単価、未発表なのに何故ご存知なんですか?
文面から考えてもライバル会社の方のようですね笑
私なら価格が下がっても三井には住みたいと思いませんけど。
13さんのおっしゃる事には非常に納得がいきます。
私は生まれも育ちも浜田山4丁目ですが、こちらに買い替えを検討中です。
夜間は救急車もサイレンを消して病院に付けていますよ。
郵便局も近所で問題になった事は今までに聞いた事がありません。
井の頭通りを渡ってリクルートの脇の小道を行った突き当りのへんなら
ベストの立地。惜しい。
事前案内会に参加してきました。
正直、外観デザインの良さには驚きました。
私が参加したのは夕方でしたが、
帰り際に中庭がライトアップされたのを見たときには「決めた!!」と思いました。
来週の住戸見学会で第3希望までの部屋を見せていただく予定です。
あとは抽選にならないことを祈るのみですね〜
住宅見学会へ行ってきました。外面はかなり立派ですが、中は小さな住居が多く、拍子抜けしました。一住居内の廊下の長さを極力減らして部屋を大きく取るなど工夫は見られましたが、天井も低く、収納も狭く、二人で済むにはどうなんだろう、と話しています。浜田山は個人的に好きで物色していますが、この物件は、ざっと計算して坪400万前後でしょうか。これが浜田山ステータスって奴なんですかねぇ…
浜田山ステータスを言うのであれば郵便局のすぐ裏はないでしょうね。
浜田山にステータスなんかないよ。
ここ西永福だし。
ここの利点はあえて言えば交通の便利さかな。
井の頭通り、方南通りの交差点、
電車も新宿渋谷へ短時間。
その立地にそこそこの高級感のある低層住宅。
杉並好きなので買おうかなと。
ここは南側の郵便局が民営になって将来どうなるか判らないのでパス。
近くで三菱も売り出しているけどどなたか見学した方はいますか?
80㎡台で億ションとは、時代も変わりましたね。
たとえばDタイプの洋室3には、窓がないのに洋室の表示はおかしくないですか
サービスルームか納戸ですよね。
Kタイプ108㎡は1億4700万円ですから、坪450万円ですからすごい。
専有坪単価売値が400万円前後とは、絶句したい気分。
このあたりの住宅地の土地の値段が坪150万円前後だから、
40坪で6000万円、住宅の建築費を坪当たり100万円かけると、
延べ30坪で3000万円、〆て9000万円なり(大雑把な数字)。
勿論色々な経費も掛かるし、時間も手間も戸建では考える事が一杯だ。
こんな単純な比較だけど、集合住宅を選択するメリットは何処にあるのだろうか?管理の手間省略は、多額の管理費との引き換え。鍵一つで思い立った時の気軽な不在は、盗犯の手口高度化と戸建でもセキュリティーの向上。 戸建の最大のメリットは、断熱とか頑丈さとか自分の思いに集中的に資金を投入できる。管理や修理のランニングコストを軽減する為に、その分初期投資を重点的に考える事も出来る。大空間や屋上庭園も選択肢に入れられる。その結果、間仕切りや内装を省略して簡素な面は、大抵の人には避けられない。それでも、設計の自由度は避けがたい。
入手できる敷地の条件もあるけれど、一低専なら一応環境条件は担保される。資金の面を理由に郊外の遠くに住宅を選ぶのなら、不毛の選択でもしかたがないけれど、1億円も費やす割には、(失礼ながら)安直な気がする。何となく、雰囲気でデベロッパーに乗せられているのだろうか。
築××年のボロ家に住んでいて、大口を叩くのは失礼千万を承知の上で。
平成19年の路線価によると浜田山4丁目の路線価は㎡38万円くらい
坪・125万円 住宅地の実売価格はこの2倍以上だから250万円〜というのは
正しいでしょう。
マンション用地なら路線価の3倍でもおかしくない。
平成17年度でも35万円位だから、それほど上がっていない
借地権割合も都心部の70%に対して、ここは60%だから郊外扱い。
>>37
すると、俺んち1億円?
でも近所でそんなボロ家が壊されると、
半分にして建売で7000万円とか、
仕入れ値はそんなもんか、って思ってたな。
転売の利益も入っている?、浦島太郎だったよ。
>>39
方向や日当たりが良くて、前の道が公道で広ければ多分1億円以上
同じ町内でも道が狭くて私道など条件が悪ければ8000万円未満では
ないでしょうか。もちろん取り壊し費用は別です。
資産家ということには代わりありませんね。借地権ならこの30〜50%でしょう。
但し、売却額−購入額(当時の)=課税対象額 になりますから
丸儲けにはなりません。
購入額が相続で不明なら5%位。
3000万円控除など軽減措置はありますけど、税金は現金払いです。
相続でもらった人が自分が住めば、評価は路線価の20%程度ですが
土地は羊羹のように切り分けられないです。
よく考えるとマンションは高額です、地元の人が40坪も土地を売却しても
80㎡台1億円のマンションは、気軽にキャッシュで買えないわけです。
「老後は庭付き戸建てを処分して、近所の新築マンションでも・・・」
けっこう難しいことなんですね。