住宅なんでも質問「ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-02 20:31:45

どうよ?

【住宅ローン・保険板から住宅なんでも質問掲示板へ移動しました。2014.6.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-02 10:41:12

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?

  1. 51 匿名さん

    ねえねえ、スレ主さんさ、あなたは所得連呼しているひととは違う人なの?

  2. 52 匿名さん

    マンションの9割以上のレスが(他スレ含めて)このスレ主がしているという認識だけど。

  3. 53 匿名さん

    うわ、やっぱ同じやつかwww
    52㌧クス

  4. 54 匿名さん

    ペンシルの過剰反応

  5. 55 匿名さん

    こんなに積極的に絡んでるのに、まったくコミュニケーションとろうとしねえwww
    真性だわ、このひと

  6. 56 匿名さん

    少子化になって最も資産価値が落ちるのが狭小三階建
    三階建に住む理由がなくなる

  7. 57 匿名さん

    リアル同様掲示板でも無視される>55

  8. 58 匿名さん

    スレ主にコミュニケーション能力を求めても無駄だよ

  9. 59 匿名さん

    ペンシルコンプレックスわろすw

  10. 60 匿名さん

    ペンシルのデメリットって階段は勿論だけど、戸建のくせに天井高が低いんだよな
    230とか、下手すると210とかもある
    180の俺が住むと頭上高が30しかない・・
    息苦しすぎる
    なら天井高上げればいいって話だけど、そうすると建設コストがかなり上がるし、更に急階段になるという・・
    外観のエンピツ度合いも増すし

  11. 61 匿名さん

    >60

    どんな三階建てを見たのか知らんが、それはほんとに酷いな。
    210cmは確か建築基準法の最低限のはずだ。
    基本的に、高さの制限は、斜線制限だろう。
    どんだけ厳しい高さ制限でも10mはある。
    ちなみに、天井高を20〜30cmあげてもさげても建築費などほとんど変わらん(笑)
    階段の勾配もそこまで辛くない、っていうか、段を1つ増やすだけの話。

    やはり問題は斜線。
    ということは、接面している道路側の敷地幅が狭いか(道路側斜線)
    南北の敷地幅が狭いか(北側斜線)ということになる。

    それでもまあ、普通は数十cmほど掘って、半地下までいわないけど、
    1階をグランドレベルから下げれば解決する。
    それをしないで純粋に天井高を下げておしまいってのは、
    まあ、あまり褒められた設計ではないので、他の危ない設計も見受けられそうだな。

  12. 62 匿名さん

    >>61
    階段を一つ増やすだけで住むのですか?
    床面積がない分、幅いっぱいいっぱいで階段設置してるところが多いので、20cm上げるだけでも傾斜角がかなり変わると思いますが

  13. 63 匿名さん

    マンションでも250あるんだから、最低でもそのくらいは欲しいよな

  14. 64 匿名さん

    >62
    通常、1フロアで12〜13段くらいなんですね。
    で、仮に天井高が220だとしたら、1段あたり17〜18cmくらいなので、
    まあ、20cmなら1段増やせばいいくらいじゃないでしょうか。

  15. 65 匿名さん

    64です。
    そもそもの設定がおかしいですね(汗)
    「普通」で「天井高240」くらいで、「12〜13段」なので、
    天井高が220とかなら、もともと11〜12段くらいのものを、
    普通に戻すイメージじゃないでしょうか。

  16. 66 匿名さん

    スレ主さん早くこないかな―。
    またあのパラノイアっぷり、アスペっぷり、統合失調症っぷりを堪能させて欲しい。

  17. 67 匿名さん

    ストアンサー
    グレード

    hygdentさん

    2歳児を縦長の家で育てています。

    もう、家事動線の悪さにうんざりしてます(笑)
    「何も出来ないじゃないか~~~!!!」です。

    日中の家事と育児の効率的な両立は諦めました。
    早く大きくなってくれることを願っている状態です。

    全く参考にならない回答ですみません。

    私は結局この環境に耐えかね、仕事をパートで再開しました。
    家にいて家事が出来ないなら、いる意味がないと思ったからです。
    子供ものびのび遊べないし、一時保育ですが保育園に預けたほうが子供にも良いとの判断です。

    やりきれない家事は、夫に子供の寝かしつけをやってもらい、その間に済ませます。

    また、効率の悪さを夫にアピールし、出来ない部分は夫にやってもらっています。
    私一人、この状況で家事をこなすのは不可能だと気づきました。

    ゲートはあちこちにつけていますが、階段の落下事故が数回ありました。
    ですので、狭いですが同じフロアーのみですごさせるようにしています。

    お互い大変ですが、がんばりましょうね。
    ナイス!0

    違反報告

    回答日時:2009/07/20 15:51:23

  18. 68 匿名さん

    全ての狭小3階建てがダメな訳でも、すべての狭小3階建てご良い訳でもない。
    天井が低いのが嫌なら、天井高の確保された3階建てにすれば良い。
    急階段も同じ。緩やかな物にすれば良い。妥協したって事は、替りに取った利点がある。
    注文で建てればどこを妥協して何を得るかはどうとでもなるし。
    基本的に、狭い所に住むからには立地は良いハズ。
    (狭くなければ3階建てにしないだろうし、狭い所で妥協する理由は立地だろうから。建築費は二階建ての方が安い。もっとも安いのは土地の安い所の平屋)

  19. 69 匿名さん

    2歳とは言え「何度も階段から落ちる」って言うのは「子供の方に問題がある」。
    いま5歳と2歳を育ててるから解る。子供にも恐怖心と注意力と学習能力はある。
    階段にゲートなんて必要ない。キッチンには必要。

  20. 70 匿名さん

    とうとう子供に責任転嫁しちゃったよw

  21. 71 匿名さん

    興味深いスレだが、住宅ローンや保険とは無関係なうえに、こっちは「eマンション」なので、ものっそい板間違いじゃないか、これ?
    e戸建てか、バトル板にでもいくべきだろ。

  22. 72 匿名

    平屋の方が基礎と屋根の面積広い分、建築費は高くなる

  23. 73 匿名さん

    >>71
    ココは℮戸建てと共通スレ。
    >>72
    3階建ては構造計算も必要になるし一般的には平屋より建築費は高くなる。

  24. 74 匿名さん

    >73
    このスレは住宅ローン・保険か?

  25. 75 匿名さん

    マンションデベロッパーが建てたスレッドですか?
    うちは先祖代々の土地に、3階建てですけど「有り、無し」なんて、失礼なスレッドですね。
    狭くたって、車も置けるし、隣近所、同級生もいっぱいいるからいいんだよ。
    まあ、近くに同じ広さのマンションで、3億も出すなんて、馬鹿な成金だと思ってますが。
    全うな勤め人には買えない。

    昨年新築したけど、都内だと3階建て建物は坪100万以上だよ。

  26. 76 匿名さん

    少子化になるとペンシルなんて誰も手を出さなくなる
    時代の被害者
    現代の長屋

  27. 77 匿名

    近くのマンション3億もする立地で代々土地を手離さずに相続出来るって素晴らしい!!
    相続税も凄いでしょうにね~

  28. 78 匿名さん

    二階リビングとか無理じゃね?

  29. 79 匿名さん

    うち二階リビングだけど悪くないよ

    間取りきちんと考えれば三階建ても有りだと思う。一階で洗濯→三階で干す とかだときついけど。

  30. 80 匿名さん

    国の試算では人口が減少しても首都圏を始め一部の大都市の人口は逆に微増するとか。
    ペンシルなんてそういう大都市にしか無いから、将来的には今よりもペンシルは増えるんだろうね。

  31. 81 匿名さん

    郊外が安価になるか、勤務先までの距離が近づくことになるから、ペンシルなんて誰も買わなくなるだけだよ

  32. 82 匿名さん

    で、ペンシルの定義ってのは?狭小3階ってどの程度の広さなの?

  33. 83 匿名さん

    30坪未満三階建 = ペンシル
    25坪未満三階建 = シャープペンシル
    です

  34. 84 匿名さん

    タワーマンションは特大ペンシル住宅です。

  35. 85 匿名さん

    以前賃貸でペンシルハウスに住んでましたが、生活がしにくかったです。
    1階に駐車場。バス➕ 1ルーム。
    2階にリビングルーム
    3階に寝室 3部屋

    足腰は鍛えられましたが、2度と住みたくないです。

  36. 86 匿名さん

    ペンシル住むくらいなら60㎡マンションのがいくらかマシ

  37. 87 匿名さん

    >>86
    それはありえないだろ(笑)

  38. 88 匿名さん

    >>87
    いやマジで
    狭小三層のがありえない

  39. 89 匿名さん

    >>86
    60平米で事足りるなら3階建てにする必要が無い。
    狭小でも2階建てで70平米は軽く越える。

  40. 90 匿名さん

    二階建なら最低90㎡
    でなきゃ60㎡マンションのがマシ

  41. 91 匿名さん

    都心だと、建売狭小3階、分譲マンションどころか、賃貸マンションも借りられないのがほとんどだけどね。

  42. 92 匿名さん

    エレベーターと梯子で階段スペース節約

  43. 93 匿名さん

    >>90 確かに。
    60平米のマンションってペンシル3階建てより全然安いしな。
    2階建て90平米なら60平米のマンションの倍以上の予算が必要だし。
    金が無い奴には、狭くて安い60平米マンションで我慢するしかないよな。
    それでも狭くて暮らせない人が予算を増やしてペンシルハウスを買ってるんだろうな。

  44. 94 匿名さん

    うちの近くだと60平米の新築マンションは6000万はする。駅から離れると建売3階90平米が5500万とかで売ってる。

    戸建てだと駐車場(相場3万)と管理費がかからないのでランニングで年間50万程度はマンションより安い。

  45. 95 匿名さん

    >>94
    駅から離れたマンションと比較しろよ(笑)

  46. 96 匿名さん

    >95
    住居比較を理解出来ないんだね、あなたは。

  47. 97 匿名さん

    ペンシルを許容できる人はマンションと㎡数でしか比較できない。

  48. 98 匿名さん

    マンションの狭さを許容できる人間はいない。
    いるのは、うっかり狭いマンションを買ってしまい、
    必死にそれが正しい行動だったのだと思い込もうとする人間だけだ。
    だから必死に階段を否定する。

    マンション派が戸建てに対して否定する立地の悪さについては、
    その自分の予算で見た場合の話。
    8000万円の予算があって90㎡のマンションに住んでいれば、
    同じ90㎡の戸建てが同立地以上の場所であることが理解しているが、
    3000万円の予算で45㎡のマンションにすんでいると、
    同じ予算で戸建てはどうやっても相当利便性の悪い場所にいかないとないため、
    そういう経験値で「戸建ては不便」と言っているにすぎない。


  49. 99 匿名さん

    >98
    すまんが、マンション派だとか戸建て派だとかでないんだけど。ペンシルが無理ってことでしょ?
    あと、あなたが出してる45㎡はさすがに無理。単身用の話にしたいのか?

  50. 100 匿名さん

    俺もペンシルは無理だわ(笑)
    でも、70平米に満たないマンションとどっちか買わなきゃいけない悲惨な状況なら苦渋の決断でペンシルにするよ。ペンシルでも3階建てなら90平米以上はあるだろうし一応、4LDKとかだろ。
    70平米じゃあ家族4人では完全に生活困難。家に帰りたくなくなる。子供が可愛そう。
    当然、狭小3階建てなんて無しだよ。だけど、70平米以下のマンションはもっと無し(笑)どっちも買わずに賃貸にする。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸