東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「テラス武蔵野中町ってどうですか?(旧:武蔵野中町三丁目集合住宅)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. テラス武蔵野中町ってどうですか?(旧:武蔵野中町三丁目集合住宅)
購入検討中さん [更新日時] 2014-03-18 16:13:48

情報交換しましょう。

売主:鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:鹿島建物総合管理株式会社
所在地:東京都武蔵野市中町3丁目1635番12他(地番)
交通:JR中央本線三鷹駅徒歩10分、JR総武線中央線緩行線三鷹駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.65平米(10戸)~85.80平米(3戸)

【公式URLを修正しました。2013.3.10 管理担当】



こちらは過去スレです。
テラス武蔵野中町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-26 22:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス武蔵野中町口コミ掲示板・評判

  1. 401 物件比較中さん

    389
    壁式構造は地震に弱いよ。

  2. 402 匿名さん

    401
    逆です。壁式>ラーメンです。
    阪神淡路大震災で証明された有名な話なので、検索するとたくさん出てきますよ。個人的には低層かつ壁式は最も地震災害に強いと考えています。

  3. 403 周辺住民さん

    玉川上水(支流の千川上水も同じ)は
    江戸へ給水する目的の人工河川なので
    自然河川とは逆に標高の高い尾根上の地形に掘っています
    だから洪水とは無縁です

  4. 404 申込予定さん

    ここってやはり横河の人も住むのかな。職場が近いといいよね~ポピンズも近いし、いっそ横河に転職したい。

  5. 405 匿名さん

    ははは、そりゃあ無理だ、新卒でも難しい

  6. 406 契約済みさん

    住民スレ立てたので、契約者のみなさん!
    そちらでも情報交換しましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339384/

  7. 407 匿名

    根拠は?そこまで全否定する理由を何かご存知なのですか?

  8. 408 物件比較中さん

    >407
    何についてムッとされているのでしょうか?
    三鷹の北口で、こちらの物件とパークハウスで迷いましたが、借地権が最後まで釈然とせず無難にパークハウスを選択しました。
    駅徒歩10分は良かったのですが、借地権だけど南向きか、所有権で東西向きならもう少し頑張れたんですがね。
    そうそうディアスタもありましたね。
    三菱重工グループということで大手と思ってましたが、営業マンがよろしくないのか、大規模でないからか分かりませんが、次元が違うほど興味もてませんでした。
    借地権と日当たりにこだわりなければ、よい物件だと思います。

  9. 409 匿名さん

    ん!407(404)はマジで横河に転職考えていたのか?それはそれで笑える。まあ、少なくとも405の発言ぐらいでムっとするような人格だと横河への転職は無理すよ。

  10. 410 匿名さん

    404ですが、407ではないです。
    405はユーモアのセンスないけど、まあ軽いノリなので別に…。富士重工でもよし。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 411 購入検討中さん

    近くの中町2丁目に三菱地所のマンションの工事が始まっていますが、そちらの情報ある方っています?
    テラス同様、借地権なんでしょうか?
    来年発売だと思うので、西久保のパークハウスが終わった頃にモデルルームができそうですが。

  13. 412 匿名さん

    まだ中町2丁目の三菱地所のマンションは工事は始まって無いと思います。
    高さ制限の問題で建築の予定がまだ分からないはずです。たしか武蔵野市ともめてたはずですが?
    2年位そのままになっていると思いますが。

  14. 413 匿名さん

    中町二丁目は、周りの戸建ての日照がいちじるしく悪くなるので階数を下げる要望を出した武蔵野市と、そんなの無視して今回の高さ制限前に建築計画をすべりこませた地所とが対立してます。
    ご近所からは猛反対されてます。それでも建つでしょうけどね。

  15. 414 匿名さん

    ちなみに所有権と聞きましたので、武蔵野タワーズ並みになるのでは。

  16. 415 匿名さん

    調理スペースが従来より広いみたいです、私は不器用で狭いと本当に調理し辛く別途台車が必要だったぐらいです。ここぐらいの幅があれば追加で置くのは必要なさそうで良かったです。でも食洗機が備わっていないみたい。シンクは標準仕様ですから洗いあがった食器を伏せる場所が多少狭いなあという印象で。普段でも家族分あるわけですからこれは工夫が必要になりますねえ。

  17. 416 匿名さん

    食洗機はオプションですが20万以上するので、うちは別の業者につけてもらうか検討中です。

  18. 417 匿名さん

    食洗器はオプションなんですね。オプションだとそんなに高いんですね。
    自分は食器洗い機は絶対あって欲しいですね。かなり楽さが違いますよ。
    手あれも防げます。

  19. 418 検討中の奥さま

    手荒れは防げても肌荒れまでは防げませんので、私はなくてもいいわ。

  20. 419 匿名さん

    武蔵野市内で同時期に5つも物件出るなんてすごいですね。
    あ、桜堤やシティテラスもまだ販売中かな。大学も増えるし、中央線人気もあるのかな。

  21. 420 匿名

    食洗機20万・・・ 通常5万程度ですがね・・・

  22. 421 匿名さん

    なんだかんだで9割契約済なんですね。

    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/25th/times/news167.htm から引用

    鹿島建設が分譲中の普通転借地権付きマンション「テラス武蔵野中町」を見学した。「鹿島の品格」をここでも実感した。5月上旬から販売開始されており、激戦のエリアでこれまで全148戸のうち80数戸が販売され、約9割が契約済みというから売れ行きも好調だ。

     物件は、中央線三鷹駅から徒歩10分、武蔵野市中町3丁目に位置する5階建て全148戸。専有面積は52.65~85.80㎡、現在分譲中の住戸(9戸)の価格は4,030万~6,420万円(最多価格帯5,500万円台)。月額地代は7,897円~11,868円、保証金は189,528円~284,832円。竣工予定は平成26年2月上旬。設計・施工は鹿島建設。販売代理は三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス。

     現地はも駅北口からかたらいの道(文化会館通り)をまっすぐ進んだもくせい公園の南側に立地。用途地域は準工だが、マンション化が進んでいるエリアだ。

     建物はウエストテラス、センターテラス、イーストテラス、パークテラスの4棟構成で、柱や梁型が少ない壁式工法を採用。各住戸は敷地の南側に8階建てのマンションが建っているために西向きや東向きが中心。イーストテラスとセンターテラスの間には中庭を設置し、太陽光発電のほか、風・光・緑を取り込むため全部で7カ所にボイド(ライトコート)を設置したほか、中庭の散水には雨水を利用し、敷地の一部に環境に配慮した「レインガーデン」を設置している。

     住戸内はすっきりしたデザインで、廊下幅は一部を除きメーターモジュールを採用。内法で113×150の大型サイズのトイレを採用している住戸もある。床は天然木のような感触が得られるフローリング材だ。オプションを極力少なくしているのも特徴だ。駐車場も駐輪場も地下に設置している。地主さんは、同社のマンション敷地をはじめ一帯を所有しているお寺さんだという。

    ◇     ◆     ◇

     記者は鹿島のマンションを見るのが好きだ。鹿島ファンといってもいい。これまで同社の自社マンションはほとんど見学してきた。基本性能はもちろんだが、とにかく品格がある。美しい。建築家の丹下健三が「美しいもののみが機能的である」と言ったそうだが、鹿島のマンションにそれが当たる。

     今回のマンションでも建築美にこだわった仕掛けが施されている。例えば中庭に面した住戸の目隠しアルミルーバー。その間隔をアトランダム(とはいえきちんと計算しているのだそうだが)に配しているのがそうだ。見る方向、角度によって表情をかえる。強度や耐食性に優れた粉体塗装の玄関扉を採用しているのもその一つだ。

     一つ残念なのは、同社の最近のマンションはほとんどが富裕層向けかアッパーミドルをターゲットにした物件であることだ。一次取得層が買える坪単価にして200万円を切る、できれば150万円ぐらいのマンションを分譲して欲しいのだが、どうもその期待はかなえられそうにない。

     今回、物件の説明をしてもらった同社開発事業本部事業部次長・村松達也氏も「郊外部で最近分譲されているような単価の安いマンションは当社はコスト的になかなか難しい。今回のマンションも借地権付きなので割安感があるとお客さんも判断されているようで、多くの方に購入いただいていますが、当社の社員はなかなか買えない」と苦笑した。

     鹿島の経営陣の皆さん! どうか御社の社員が入社10年目ぐらいで買えるような自社マンションを分譲してください(10年ぐらい前の千葉みなとは素晴らしかった)。

    ◇     ◆     ◇

     武蔵野市は平成26年1~2月をめどに建築物の絶対高さ規制を都市計画決定する予定だ。同社のマンションのある地域は23mと17mなる(敷地が5,000㎡以上なので26mと20mまで認定により緩和される特例もあるが、5階建てなので全然問題なし)。隣接する8階建てのマンションは既存不適格建築物になる可能性が高い(建て替え時には現行のまま建てられる緩和措置もある)。

     それにしても高さの刻み方が商業地を除く地域が17m(緩和で20m)、20m(同23m)、23m(同26~38m)、26m(同29~38m)、商業地が40m(同48m)、50m(同60m)となるのはさっぱり理解できない。記者は規制をかけるならマンションなどはワンフロアを3.1~3.4mとし、その倍数で規制すべきだと思う。そうすれば良好なストックが形成されるはずだ。

  23. 422 契約済みさん

    >421
    鹿島ファンの記者だから割り引いて読みましたが、このすっきり感は私も好みです。
    インテリアオプションはまだですが、確かに建築オプション少ないです。そして食洗機は約26万、ダウンライト6灯は約17万と鹿島価格…。

  24. 423 匿名

    すごいですね・・・クリナップやサンウェーブのショウルーム行きました?
    食洗機なんて追加しても10万もかかりませんよ

    ダウンライトも同様です

  25. 424 匿名さん

    激戦エリアで好調です?
    9割契約済と言ったって、全体の半分程度ではないですか。
    近隣のパークハウスは全体の8割、プラネはほぼ即日完売、ヴィークは高額でもまずまずだとすると、武蔵野市物件の中では苦戦では?

  26. 425 入居予定さん

    鹿島というか高いのは三井テックですよ。ダウンライトは後付けそうですが、食洗機はうちも後から別業者に頼むことにしました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ジェイグラン朝霞台
  28. 426 匿名さん

    ここって借地権じゃなければ坪300超えは余裕だと思う。パークハウスていうかベリスタとは違う種類でしょう。

  29. 427 匿名さん

    ここの立地で南向きならばね。
    誤魔化しちゃ、だめですよ、東西向きしかないのだから。
    それに借地じゃなければなんて、たらればはやめましょう。検討できるのは借地物件なのだから。
    そんなこと言ってるのは、もっと駅に近ければ、もっと開放感があれば、もっと安ければ、広ければ、仕様設備がよければ、等々と同じ次元です。

  30. 428 425

    すみません、後付けそう→後付け無理そう、です。後付けしたいのだけど…。

  31. 429 匿名さん

    全体の半分であっても売り出し物件に対して9割売れているのであれば、売れてるんでしょう。苦戦の意味が分からない。売られてない物件をどう買うの?五月雨式に販売するのかは販社次第なので、需要は間違いなくありますね。こういう賛否両論ある物件が一番早いんですよ。だって武蔵野市内に住んでる人ならどこの立地が良いかって当然分かってますからね。

  32. 430 購入検討中さん

    前雑誌で読んだのですが、南向きが一番値下がり率高いんですよね。正直そこはそれ程ネックではないです。世代によっても違うのでしょうが。
    参考(兼趣味)までに鹿島の他の物件を調べましたが、南向き以外も多いので慣れてるでしょうし。
    つまりは借地権かな…。

  33. 431 匿名さん

    私もダウンライトの後付したいのですが絶対無理ですか?また、後付で電磁調理器への交換も無理ですかね。なにせ
    オプションは不当に高額ですから、考えてしまいます。

  34. 432 匿名

    悩んでいるなら買わない方がいいのでは?

  35. 433 契約済みさん

    ここはダウンライトつけてもシーリング用の天井のコンセント?は残るそうです。
    とすれば、そこから電気取れるかなとダメもとで後付け予定です。ダメなら諦めて気になってるヤマギワ買います。
    ちなみに地震を意識した建物なら電磁調理器にはしないと思いますが…。

  36. 434 匿名さん

    >429
    おっしゃられている意味が分かりません。
    ならば10戸出して10戸10割契約済の方が好調ということですか?
    売り出されていないから買えないと言われますが、売れると思えばいくらでも売り出しますよ。売れないから五月雨なんでしょ。(笑)
    まさか、アベノミクス効果で価格上昇局面だから、価格を上げながら売ってるんですか?そりぁ素晴らしい。

  37. 435 匿名

    とりあえずここの住民になって欲しくないね。 ちっちゃいことは気にすんな ワカチコワカチコ

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル国立II
  39. 436 匿名さん

    大丈夫ですよ、買いませんから。
    家賃持ったいないなと思って購入検討してるのに、購入しても結局土地を借りてるのが釈然としませんから。
    それに子供がいるので、南向き日当りマストです。
    ここはチラリと土壌汚染のことも話題になりましたので。

  40. 437 申込予定さん

    攻撃的な方がいますね。入居予定でなくよかったです。
    土壌汚染については、私は都の環境局に問い合わせて説明を受けました。いい加減な事を言うのは、ネットであっても捕まりますよ。

  41. 438 匿名さん

    >いい加減な事を言うのは、ネットであっても捕まりますよ。

    って言う発言がいい加減ですよo(^▽^)o そんなこと言っていたらマンコミに投稿しているひとの2,3割は捕まりますよ。

  42. 439 匿名さん

    売り言葉に買い言葉みたいな不毛な議論はやめましょう。その人が良いと思えば購入すればいいし、良くないと思えば購入しなければいいだけのことです。借地権の件も人それぞれの考え方があるのですから、そういう考え方もあるのかと広く受け止めてもらえればいいと思うのですが。

  43. 440 匿名さん

    >437
    都の説明はどうだったのでしょうか。
    土壌汚染はなかった。
    土壌汚染はあったけど、対処した。
    どちら?

  44. 441 匿名さん

    >436
    子供がいると室内にこもって日光浴なの?

  45. 442 匿名さん

    三鷹・武蔵境で探しています。
    武蔵境の大規模マンション・デライトは値下がり率低いと聞きましたが、三鷹も変わらないでしょうか。
    あの頃買っておけば良かった…。

  46. 443 匿名

    LEDでのダウンライトは、非常に暗いので気を付けた方がいいですよ

    一度、調べたり体験するといいと思います LEDって真下は明るいですが周囲が暗いです

  47. 444 匿名さん

    >443
    ダウンライトのみですか?シーリングライトも併用されてますか?感じが分からないので教えてもらえると嬉しいです。

  48. 445 匿名さん

    >442
    以前から武蔵野の土地、マンションは値が下がりにくいことで有名なんですよね。むしろこれから三鷹駅北口の整備が始まるわけですから、駅前周辺は将来的に値が上がる可能性はあるんじゃないかな。隣の武蔵境も最近整備されてかなり評価上がってますよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 446 匿名さん

    武蔵境でどんだけ便利な立地なマンションであったとしても、中央線しかないのが残念。いちいち三鷹駅で総武線などに乗り換えする手間を考えると、三鷹駅徒歩十数分でも三鷹駅がよいです。

  51. 447 匿名

    >>444
    リビングはLDEダウンライトのみでは暗いかと シーリングがないと辛いです

    でしたら、最初からダウンライト不要で、シーリングにすればいいかと

    色々調べてみてください 個々の趣向もあるので

  52. 448 匿名さん

    武蔵境は特快が止まらないからなあ…。
    東西線総武線もあるし、武蔵野市の三駅で一番便利なのは三鷹だと思う。
    駅の南北で市が違うのがややこしいんだけどね。

  53. 449 匿名

    最寄が三鷹駅って三鷹市に住んでるイメージありませんか?

  54. 450 匿名さん

    >447
    444です。ありがとうございます。
    個人的には暗めが落ち着いて好きですが、やはりシーリングも必要そうですね。
    ちなみに海外ではダウンライトを余り見ない気がするのですが、何か理由があるのでしょうかね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
バウス板橋大山

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸