東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン武蔵野」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 武蔵境駅
  7. グランドメゾン武蔵野
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-18 16:06:28

武蔵境駅より徒歩10分。
情報交換しましょう。



所在地:東京都武蔵野市境4丁目995-4他(地番)、東京都武蔵野市境4丁目15番2(住居表示)
交通:中央線 「武蔵境」駅 徒歩10分
施工会社:長谷工コーポレーション
売主:積水ハウス 相鉄不動産
販売提携:長谷工アーベスト 積水ハウス

[スレ作成日時]2008-09-28 18:14:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン武蔵野口コミ掲示板・評判

  1. 261 近所をよく知る人

    武蔵野市三鷹市をいっしょにしたらだめです!

  2. 262 物件比較中さん

    一緒にしたら駄目ですよね〜

  3. 263 周辺住民さん

    早く明かり付かないかなぁー

  4. 264 匿名さん

    武蔵野市三鷹市の違い教えて下さい
    似たようなものでは?

  5. 265 匿名

    武蔵野市には吉祥寺があるが、三鷹市には無い。

  6. 266 匿名さん

    個別物件のスレで三鷹市と比べる必要があるかは疑問ですが、、、
    http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities?selected_city_id_1=7...

    武蔵野市の方が財政力で若干優位であるなど小さな差はありますが、総じて、両市ともに都内でも人気の高い街で有名です。吉祥寺、三鷹を利用するにあたっても、どちらの市民であるかを気にする必要はないのでは?
    (実際、調布や西東京市など周辺市からバスで来る人も多いみたいですから。)

    武蔵野市民の私見ですが。

  7. 267 匿名さん

    浸水予想エリアなのは気になるが、あとは武蔵境まで近くてちょうどいい場所だと思うけどな。

  8. 268 匿名さん

    大地震や火災が発生した場合、古いビルが密集した吉祥寺駅周辺の被害の大小(代償)が三鷹との違いかなあ。災害は忘れた頃にやってくるから気をつけよう。また住宅地の吉祥寺は緊急自動車が入れそうにない狭小道路が多いのも事実。健康には気をつけよう。
    過去の浸水予想データーなんてあてにならない。吉祥寺のように地下街があるほうが被害甚大だと思うよ。

  9. 269 質問

    このマンションはスーモとかに載っていませんが売ってるんですか。パソコンで調べても積水のホームページしかヒットしないです。

  10. 270 匿名さん

    >>268さん
    過去の浸水予想があてにならないという理由はなんでしょう。地形に変化が無ければ予想通りの被害が想定されるのではないでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ吉祥寺南町
  12. 271 匿名さん

    下水道の技術でインフラが進み都市の水害は改善されつつも、吉祥寺の雑居ビル群は立ち遅れたまま。水害もさることながら地震・火災対策も必要だ。大地主といわれるお坊〇んが地料代を安くして耐震・避難改修や建替推進をしてあげることだ。そうしないと店子さんは撤退していくよ。想定ではなく今のヤミ市場のような街並みを改善しなきゃだめなんだ。

  13. 272 匿名さん

    >>下水道の技術でインフラが進み都市の水害は改善されつつも

    ちょっと勘違いしていないかい。例えば東海豪雨は都市型の整備がアダになってあんな水害になったんだよ。今や夏場のゲリラ豪雨はいつどこで起きても不思議ではなく、既存の治水対策の見直しが必要になっている。この地域を浸水予想域に含んでいる武蔵野市のシミュレーションは、まさにこの東海豪雨がこの地域で降った場合を前提にしているんです。

  14. 273 匿名さん

    ここはグランドメゾン武蔵野の掲示板です。東海豪雨を心配するなら当局に言えば。この物件を買ったら安全に住めるのでご心配なく。これ以上水害のことで書き込まないでね。

  15. 274 匿名さん
  16. 275 匿名さん
  17. 276 匿名さん

    >>273さん:この物件を買ったら安全に住める

    たぶん重要事項説明書には、”この敷地は武蔵野市のハザードマップで○mの浸水地区になっています。”って書いてあるはずですから、全く心配無いと言うなら根拠が欲しいですね。
    水害の件、営業さんはなんて説明しているんでしょう?

  18. 277 ハザードマップ

    そもそもハザードマップって何のために公表したのでしょうか。公表した後の治水に関する行政の動きやインフラの改善と関係あるのではないかと思います。また、ゲリラ豪雨は地球温暖化が原因です。問題解決のためには地球全体でのCO2削減は必需です。なおかつ雨水の処理能力を考えれば、地面をコンクリートやアスファルトで覆ってしまうよりも雨水が自然に地下に浸透するようにすることで下水管を通る排水量を抑えることも可能です。この立地で無理にアスファルトやコンクリートで地面を固めず、インターロッキングや自然素材と雨水の浸透性を配慮したり樹木をふんだんに植えてCO2削減を目指したり、地球環境や災害防止を考えた作りは評価出来るんじゃないかと思います。地球全体の大きい問題を根本から解決したいという作り手の意志が伺えます。このような考えかたは、他のデベにも見習ってほしい。

  19. 278 検討

    機械式の駐車場は雨で壊れてしまう?下段だと車も壊れてしまう?マンションの資産価値は下がりますか?

  20. 279 匿名さん

    機械式は修理できるでしょう。地下であればポンプUPで間に合う設計になってるよ。
    マンションに限らず戸建も含め建物の資産価値は毎年目減りする。その中でグランドメゾン武蔵野は立地がいいのと積水ブランドで中古になっても高く売れる。

  21. 280 匿名さん

    >>277さん
    水害の原因は温暖化と雨水の浸透だからインターロッキングと植樹で根本から解決!、、、めちゃめちゃポジティブですね。
    余談ですけど、科学的にはCO2が今より増加していくことは明らかです。いま世界で議論されているのは、”今より高いCO2濃度でいいから何とか増加を食い止めよう”というテーマです。ということは、温暖化がどこかの時点で止まることはあっても、巻戻されることは無い。ゲリラ豪雨がこの先減るなんて、誰にも言えないんです。

    積水ブランドじゃなくて、積水/長谷工ブランドですよ。

  22. 281 ブランド?

    同じ地球人なのに人事ですね、そういう人事という人が大勢いるから解決できない問題となっているんでしょうね、私は何とかしようと考えている人が好きですね。何とかするために出来ることをしている事に好感を持てますね。これだけ大きな事業のなかでそういう社会に対するメッセージを残せるのって大切なんじゃないかな。それを否定するのはそもそもどうなんでしょう。

  23. 282 物件検討者

    この物件、大変高尚なテーマの下、メッセージ性を持ち、先駆的な試みをされてるんですね。私は単純にこの物件を見て「素敵だなぁ」としか思わなかったので、そこまで感じ取るって、すごいですね。本当に検討されてる方なんでしょうか。

  24. 283 三鷹の新人

    確かに、ネガティブな書き込みは水曜日になるとなくなるんですね。笑

  25. 284 物件比較中さん

    ここは見てきたけど、グレードがチープに感じられました。
    共用部分のが立派で、居室に入るとギャップを感じました。

  26. 285 匿名さん

    レスポンスが無いところを見ると、営業さんは水害の対策についてあんまり説明していないんですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 286 匿名さん

    災害が心配なら自分自身でいっぱい保険を掛けるのも最良の手段だ。

  29. 287 購入検討中さん

    クラッシーハウス三鷹は手ごろな価格設定だな。直ちに完売となるな。

  30. 288 物件比較中さん

    >>284

    近所の人って、買うつもりないのにすごく見に行ってるんですね〜
    周りに聞いたら見に行ったって(笑)

    中は不評でした。狭いとか、チープとかいろいろ…
    確かに、エントランスが立派なんですよね。
    なのに、それ以外は値段とはつり合ってないなって思いました。




  31. 289 検討中

    色々モデルルームを見学してますが、このマンションのチープというのが分かりません。具体的に何処がチープなんでしょう。

  32. 290 匿名さん

    まず立地がチープですね

  33. 291 物件比較中さん

    >>288
    そうなんですよね〜

    私は立地は悪くないと思ったのですが、
    中庭に面して、住民同士が目線をあわせそうなほか、
    リビングの窓の取り方など、全体的にプライバシーに配慮しているとはとても思えないものでした。
    キッチンもタカラスタンダードでしたっけ。
    あとは和室が今時ありえないほど昭和テイストでひきました。

    価格が1000万安ければ妥当という感じがしました。

  34. 292 匿名

    どうも夢見がちな購入希望者が多いな。1000万も安ければ瞬間蒸発だよ。気持ちは分かるが、現実を見た方が良い。

  35. 293 物件比較中さん

    >>291

    わたくしも感想がほぼ同じです(笑)

    リビングとつながる和室(洋室)が、妙におまけ的で
    使い勝手がいまいち分かりませんでした…

    他の部屋の窓からこちらが丸見えっていうのはびっくり。

    とにかく、あれであの値段ではね(笑)
    夢見がちとかのレベルじゃないですよ〜

    見た目1万円以下のブランド物のバッグを、
    何万も出して買うのと同じ。

  36. 294 匿名さん

    高い方の部屋は一千万単位で値下げするんじゃないですかね

  37. 295 匿名さん

    やっぱり家とか買う世代っていうのは、知人も家を買い始めるわけで、ちょっと機会に施行業者とか話題になるわけですよ。普通の長谷工物件のコストパフォーマンスは嫌いじゃないんだけど、この値段になるとびみょー。人にも言いづらい。

    その点を除けば、駅からの距離、立地環境、仕様を考えて市場価格に合った物件と思いますが。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ジェイグラン朝霞台
  39. 296 物件比較中さん

     価格が高すぎ。クラッシー三鷹の方が仕様もいいし、買うなら三鷹だね。

  40. 297 検討中

    確かに自分は、クラッシィを見学してあのバリバリオプションと設計変更だらけのモデルルームで舞い上がってしまった。営業さんにもグランドメゾンと見比べてくださいと言われたので見学したのですが、グランドメゾンのモデルルームは、オプションはない標準仕様だと言われた。ただ実際の完成したお部屋を見学して現実を見れた気がする。見学して気づいたことは、後から変更出来ないもの。後からどうしても変えることができない部分が本当は重要なんだと。

  41. 298 物件比較中さん

     297さん。で、どっちがよかったの?

  42. 299 武蔵野市民

    この物件は内覧会屋さんの村上健さんのblogでも紹介されてますね。他のデベサンと比べると良い物件と認識しました。

  43. 300 ご近所さん

    1000万円引きというか、部屋によって価格がだいぶ違うので、2割引くらいってとこだと思う。
    まあ、みんな考えるラインは一緒くらいかな。

    あくまでも今の値段で、来年になったらもうちょっと下。

    適正な価格にしないと、買ったとたんに売却価格は遥か下じゃあ買い手も付んのでは。

  44. 301 匿名さん

    2割引かあ、そうかあ。当たり前だけど7000万円が5600万円、6000万円が4800万円だよな。結構いい線かもしれないなあ。

  45. 302 近所をよく知る人

    こちらのマンションは、近所の学校の教室からよく見えました。
    まあ、玄関側外廊下が見えるだけだからプライバシーにはあまり関係ないかも。
    逆に、教室の中が覗けるかも。

  46. 303 物件比較中さん

    >>293

    ですよね(笑)
    間取りがどれも使いにくすぎる。

    全体的に割高感が強いですね。
    7000万近くの出費に対してして最低限これはっていうラインがクリアできてないという印象でした。
    なんでそれだけ支払いをして共用部分からの目線を気にしながら生活しなければならないの?
    設計がチープすぎました。

    いくら立地が良くても上物がこれではね。
    1000万安くても正直買いませんが、妥当な値付けはその辺りでしょ。

    他の物件と比較したらここがいかに理由なく強気な値付けをしているかがわかると思う。

  47. 304 物件比較中さん

     くらっしー三鷹のMRはオプションだらけでもなかったよ。
    こことくらっしーなら断然あっちでしょ。同価格でグレードも駅も段違い。

  48. 305 匿名さん

    クラッシィ三鷹は調布保谷線計画道路も近いし、環境ではこっちに分がある気がします。
    物件の格は、住友/野村と積水/長谷工で比べたら可哀想。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル国立II
  50. 306 検討中

    ここの掲示板てクラッシーハウスの掲示板になってるんですね。(笑)ここまでくるとクラッシーハウス営業さんが競合しているグランドメゾンのイメージダウンを競って書いてるの見え見えだよね。なんか必死すぎてクラッシーハウスの関係者のマナーとか大丈夫なの?

  51. 307 検討

    クラッシーの営業さんが書いているわけではないと思うんですけど。あまりにも率直なみんなが思う感想なので。

  52. 308 ここのところ

    ずっと水曜日以外はすごい数の書き込みで、水曜日になると激減するのはやはり営業さんとしか思えませんよ。そういう今日も水曜日ですけど、名前が出ているマンションは、水曜日定休日ですよね。

  53. 309 匿名さん

    きょう近くを通りかかったら、仙川をはさんだ南側のマンションの前で工事(歩道拡幅?)をやっていました。仙川の改修のときには、今の橋も広くなるのかな。

  54. 310 308さんへ

    推測で言うのはやめませんか。みっともない。

  55. 311 物件比較中さん

     でも、やっぱり高いよね。
     この価格だったら、クラッシーにいくよね。

  56. 312 物件比較中さん

    普通に考えて、自分が営業さんだったら
    書き込みますよ。
    営業さんが書き込んでいたとても悪くないでしょ別に…
    彼らは必死でしょうし。
    ただ、文章でバレバレですが(苦笑)

  57. 313 物件比較中さん

     野村さん、バレバレだよ。

  58. 314 物件比較中さん

    書き込みしましたけどクラッシーの営業じゃないですよ笑
    そんな品のないことしないと思う、あちらの営業は。

    といより、ホントに格が違うので最初から相手にしていないと思います。

  59. 315 匿名

    ここでは必死にクラッシィをライバルに持ち上げてるけど、クラッシィの板では全然話題に上ってないね。
    むしろ、吉祥寺の物件と比べてる。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ヴェレーナ大泉学園
  61. 316 匿名さん

    前から言っているように浸水のおそれさえなければのんびりとしたいいところだよ。

  62. 317 314さん

    むしろバレバレだよ。

  63. 318 匿名さん

    フェイシアも売り切ったみたいだし、ここを高いと言っている人も選択肢が減りましたね。
    ここも、大幅減税期間が終わる来年末くらいまでには売り切るでしょうから、ゆっくり待っていればいいんでしょうね。

  64. 319 匿名さん

    以前3年ほど前にまだ主人が独身だった頃当時の郵政官舎に住んでいました。
    家賃一万五千円。
    青空駐車場代五千円で。
    官舎が老朽化しその後民間に売却されたようですが境四丁目は良い街っだった印象です。
    結婚後は渋谷区恵比寿(東京メトロ広尾駅から徒歩五分)3LDK築10年で三万五千円に移転しました。
    民営化したとはいってもこの好待遇です。

  65. 320 匿名さん

    高待遇自慢(?)はこの物件の購入検討とは関係ないですぞ。スレが荒れる。

  66. 321 検討者

    そんな高待遇。素直にうらやましい。普通であれば境のファミリータイプの賃マンであれば安い方でも月15万円=年間180万円はするもんね。だから金利の安い今買った方が有利と思うが、そんなに家賃安いのならその分貯金しまくって老後を迎えられるね。

  67. 322 官舎住まい経験者

    意味不明。だいたい、官舎と民間分譲マンションでは、仕様のレベルが違う。それに、普通の公務員の給料じゃ、この物件は買えません。世間の空気を読めない頭悪い奥さんをもらった哀れな同僚が思い浮かびました。

  68. 323 匿名さん

    公務員で広尾なんかに住んだら、ご近所さんと生活レベルが違いすぎて住みづらそうですね。

  69. 324 匿名さん

    高級官僚なんだから、周りとなじんでいるんじゃないの?ひがんでも無駄だよ。給料安いように見えるが、公務員には隠れた手当てもいっぱいある。そうじゃないとあの激務には割が合わないし、学歴社会を勝ち抜いたんだからその後褒美でもある。気がついたら郵政はいまの有様だけどね。

  70. 325 =No.320

    やっぱり荒れた。グランドメゾンの話に戻してあげましょうよ。自慢話は鼻につきますよ。

  71. 326 物件比較中さん

     やっぱり高いよね。1階ならゲリラ雷雨も気になるし。見送った方が安心だよね。

  72. 327 建築家

    ↑意味わかんない。別に何処に住もうがゲリラ豪雨は気になりますよ。1階に限ったことじゃない。雨水排水管の口径とかを気にしたほうがいいんじゃないですか。特にGL以下の住戸の汚水や排水管逆流とかありますので注意が必要です。

  73. 328 匿名さん

    ここはずっと強気の価格ですね。
    いつになったら完売するのか、人気がありますよの営業さんの言葉が信じられない。

  74. 329 匿名サン

    具体的に書きませんか?5%?

  75. 330 買い換え検討中

    ゲリラ豪雨より排気ガスだって、やばいのは。

  76. 331 物件比較中さん

     ホント高すぎ!表にでない値下げ情報あったら教えてください。1割引いてくれたら買いたい。

  77. 332 サラリーマンさん

    328よ,クラッシだな。適当なこと言うのやめて。

  78. 333 匿名さん

    クラッシだな。適当なこと言うのやめて。
    銀行ローン組めなかった方じゃないの。言わせとけば時期に分別するよ。自分の身の丈が。

  79. 334 検討中

    ここの立地は良いですよね。何年に一回くるのかわからないハザードマップとかなり離れている教習所の排気ガスをネックにあげるしかネックと呼ばれる要素ないものね。すぐ隣接地に危険物を取り扱う工場があったり、高圧電線があったり、他の物件はネックがたくさんあるからね。

  80. 335 匿名さん

    君子危うきに近寄らずがベストだと思いますが、浸水したからといっても死ぬわけじゃないという考え方もありかな。あくまでも決めるのは自己責任だと思いますけど。

  81. 336 ご近所さん

    >>334

    排気ガスはやばいですよ〜
    ま…いいですけど…

  82. 337 検討中

    ご近所さん=排気ガスってそんなにひどいですか。何回も確認しているけどそこらの道路のほうがよっぽど交通量も騒音も多いと感じるのですが、本当にご近所さんなの?バスで通ったことがあるくらいじゃないの? 古い書き込みでもあったけど、教習所自体離れているし、そこに固執して排ガス排ガスと必死に書き込んでいる人の真意が知りたい。

  83. 338 発表

    武蔵境で個建の計画 バス便ではあるがここより安い 大手 落ち着いた街並

  84. 339 ご近所さん

    >>337さん

    本当に近所ですよ
    もうここを引っ越すつもりです…
    苦しすぎて、こんな思いをする人が増えたらかわいそうだと
    思っただけです。
    排気ガスが気にならない人もいますし、そうであれば
    こちらのマンションは素敵だからいいんじゃないでしょうか…

  85. 340 匿名さん

    排ガスの件、本当かどうか確かめたかったら、向かいの武蔵高校にでも聞いてみたらいかが?

  86. 341 匿名さん

    武蔵高校に3年間通っていましたが排気ガスや教習所の存在は全く気になりませんでしたよ。
    こればっかりは体質によるでしょうから一概には言えないのでしょうけどね。
    兄弟合わせて都合6年間お世話になりましたが、そんな話は一度も聞いた事がないというレベルです。

  87. 342 検討中

    となると339さんは、排気ガスのないここより環境の良い何処に引っ越したのでしょうか?気になりますね。そんな素敵な立地を是非とも教えてほしいものです。

  88. 343 購入検討中さん

    何で339さん責められてるの?(笑)
    参考になる意見のひとつとして聞いておけばいいのでは?
    排気ガスは全く気にならない人と気になる人がいるわけだし
    いちいちムキになるなよ。色んな意見聞きたいんだから。

  89. 344 検討中

    ムキにもなってないし責めてもないですよ。いろいろな意見はお聞きしたいし、ここに書き込まれていることが虚偽なのか事実なのかは、自分で判断するしかないじゃないですか。だから自分で信じられない事を何でだろうと思うことは普通の心理じゃないですか?何でそれを遮ろうとするのか343さんこそ不自然ですよ。

  90. 345 匿名さん

    337,342,344さん
    自分で確かめて気にならないと思ったら、それでいいのではないだろうか?自分の信じる道を進めばいい。誰もあなたに当該物件検討・購入に関して強制はしない。情報の価値判断は、それぞれの受け手がすればよいものだと思う。むしろ何回も確認しているならば、別の情報もお持ちなのでは。是非それを提供していただきたい。

  91. 346 匿名さん

    現地で大きく深呼吸して、確認してみたらいかが。朝、昼、夜、休日と条件を変えて。そうして一つ一つ自分の目で体で確認しなきゃ。自分が満足できる家を買うには、そういうプロセスが必要だよ。ネットで簡単に済ませたいという人にはそれなりの家。
    もっとも浸水するかどうかは、豪雨にならないとわからないけど。

  92. 347 匿名さん

    リスクとしては排ガスより浸水だと思います。ひとたび浸水したら中古で売るときの価格が相当落ちます。保険ではどうにもならない。ハザードマップを見る限り、少なくとも1階は避けるべき。

  93. 348 匿名さん

    >>342

    引っ越し先=民家も数少ない空気のきれいな山奥 って言ったら
    引っ越すの?
    あげあしとるのはやめましょう
    文章から皮肉がにじみ出てますよ

  94. 349 検討中

    物件で迷っているので、排気ガスについてはグランドメゾンとクラッシィハウス両方の建築地で時間を変えて何回か体感してみました。実感としては、全くどちらも気にならなかった。ただし夜道の安心感はグランドメゾンのほうが歩道の整備状況人通り、バスの本数で圧倒的。水害にたいしては、危険度はどちらも1階のテラス付きの部屋なら同レベルかむしろ地下にもぐってるだけ排水管のレベルが低いのでクラッシィハウスのほうが危険との判断でした。また他の点も比較してみたいと思います。

  95. 350 匿名さん


    健闘中とでもいいたいのか?暇な人だ。

  96. 351 釣り

    350さんは野村さん確定

  97. 352 匿名さん

    ハザードマップで示されるような水害は、現地を見ても、排水管のレベルを調べてもわからないでしょ。
    クラッシィの地下も危ないし、ここの一階も危ない。

  98. 353 質問

    これから資料請求します。こちらは価格相応のマンションでしょうか。四千万円後半で購入できますか。

  99. 354 クラッシィ

    クラッシィ3部屋しかなぃ。こうなったらグランドメゾン。桜堤庭園が価格破壊を起こし、今後の下落は恐ろしいわけだが。

  100. 355 検討中

    意味不明だよ。

  101. 356 サラリーマンさん

    お前が意味不明だよ。

  102. 357

    クラッシがほぼ完売したら、ここも静かになりました。

  103. 358 匿名さん

    以前隣のマンションに住んでましたけど、排ガスはまったく問題なかったですよ。
    交通量も少ないし、渋滞もないし。

  104. 359 買いたいけど買えない人

     けど、ここは高すぎます。無念。

  105. 360 買いたいけど買えない人

    同じく、無念。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸