買値の3%は手数料として入るからねー
3000万円でも90万円
それぐらいは働いてもらわないとねー
営業の担当者によって対応が大きく違ってるみたいですね。これまでに検討してきたマンションのモデルルームでは嫌な思いをしたことがなかったので、そういう人もいるのかと驚きました。いくらマンションが魅力的でも、もやもやした思いを抱えなくてはいけないので、購入するとしてもけっこうしんどいだろうなと思います。担当者の変更って、なかなか言い出しにくいものですが、すんなりと受け入れてもらえるものなんですかね。
担当する営業さんによってそこまで対応が違うんですね。びっくりです。
出来る限りご年配の方が信頼できそうってことは、ひどく対応が悪かった
営業さんは新人の営業さんだったのでしょうか?笑
私も今週末の第二期のモデルルームに行ってこようと思っていたので
参考になりました。ベテランの営業さんでとは言わないですが、
このマンションのメリット、デメリットをしっかり細かく伝えていただけるくらいの
営業さんが担当してくれるといいな~。とりあえず、気に入った物件があれば
抑えるつもりで行くので…。
203さん
こちらの販売開始は11月下旬でしたっけ?
約一ヶ月の間に半数の198戸が売れたんですか。
それは、驚異的な売れ行きですね!!
確かに、このご時世に…と驚きますが、
このご時世だからこそ、月々の返済額を抑えられる
定期借地権を選択する人が多いのでしょうね。
営業さんは、もしかすると特定の人かもしれませんねー。
マンション自体は好評なのに、営業次第で
検討から外す人もいると言うのに。勿体無い限りです。
先々゛先々゛先々゛先々゛先週号の情報ニわれま356戸中の販売戸数が未定。
バイクとミニバイクの置き場が17台分しか確保されていないようですが、
足りないのではと思いません?。
209さん
203です。
ご指摘の通り、11月下旬から販売開始、12月上旬までに1期、1期2次の募集で198戸!!
モデルルームは10月から開設していたと記憶しますが・・・
ものすごいペースで売れていますね。
近隣のマンションは結構苦戦していたようですが。。。(○○グランデとか)
単純に安いということもありますが、
定期借地のセミナーのプレゼンが非常に上手いので(説明者のプレゼン能力だけのことではありません。定期借地PRのロジック)大勢の方が納得されたのではないでしょうか。
ここと「ヴィーガーデン ザ・レジデンス」と悩んでいるひと多いのでは?
第二期の要望書締め切りが1月下旬で 抽選会が2月下旬らしいですね。
第一期は要望書締め切りから抽選まで期間が短かったはずですが・・・。
ということは第二期で完売近くまで行くかも知れませんね。
もう値引きまっしぐらですか?
年末に営業さんから抽選は二月上旬と聞いてます。
今週来たDMも二月上旬になってましたよ。どなたか間違えいますよ
はじめまして。
今日、マンションギャラリーの見学に行ってきました。
第二期販売スケジュールの予定は、下記となっていました。
要望書受付締め切り 1月下旬
重要事項説明会・お申し込み会 2月上旬
営業の方の話によれば、皆さん広さと価格で割り切って決断しているらしく、
要望書提出済みのピンク色のバラがつけられた部屋も結構ありました。
売れ残り戸数が多い新築分譲マンションだと値引き交渉も可能だという話を聞きますが、
ここのマンションのように早いペースで売れている、かつ、抽選となるような人気タイプの部屋の場合、
値引き交渉はできるものなのでしょうか?
>217購入検討中さん
値引き交渉は出来るか?
私も値引き交渉はしましたが、NGでした。
但し、後から判ったのですが、特定の会社等の純新規紹介だと、所定の提携値引き(1%等)はあります。
実は1期販売前に100万~1000万円以上の正式価格引下げを行っているので、
これ以上は交渉しても、特定の提携割引が無い限りは無理でしょう。
★当初の配布資料では3LDK 2800万円台~と高めでした。
私の手元にもあります。7000万円を超える部屋もありました。
モデルルームは盛況のようですね~。
この調子で行くと、かなり早い段階で完売してしまうのではないでしょうか・・・。
まだ決めかねているのであせります。
217さん、私もまだ初心者で詳しいことはわからないのですが、
この段階での値引きというのはあまりないのではないかなと思いました。
ましてや人気のある部屋なら、営業の方も値引きなしのそのままの価格で
購入してくれそうな方に買ってもらおうとするんじゃないでしょうか。
契約者のみなさんは納得して購入されているようですが
定期借地権のデメリットってざっと挙げるとどんな感じなんでしょう。
メリットは営業さんが教えてくれるので理解したのですが
デメリットが見えきれていないとやはり購入する決意が固まりません、、、
定借はコストは抑えられますが、契約期限を迎えた後どうするか考えておく必要があるでしょう。寿命はわかりませんし。あと定期的な修繕がないがしろにされる可能性があるかもしれないのでその辺を確認しておいた方がいいと思います。
定借の最大のデメリットはやはり転売のし難さでしょうね。
残り10年とかになったらまず買い手はつかないでしょうから。ついたとしても本当に二束三文。
一応フォローしておくとこのマンションはそうしたリスクを補って有り余るほどの魅力的な価格設定です。だからこそ売れたのでしょうけども。
定期修繕は竣工から24年~30年目に、大規模修繕をやりますから、定期借地期限満了の50年までは大丈夫です。
現時点で予定されている修繕って必ず実施される保証はあるんでしたっけ??
定借ははやり50年後に土地だけではなく家もなくなるということでしょうか?
奥さんが30代では検討し難いかもしれません
やはり老後向けマンションでしょうか?
販売のペースはよさそうですね
今の時勢にはいい物件かもしれません
ただ1000万円の節約ができてもお金って残らないんですよねー
安いのはいいけど考えることも色々ありそうですね。
一戸建てで定期借地権つきの物件を購入した場合、土地を買い取ることができるケースもあると聞きました。マンションの場合はこれは難しいでしょうから、50年後には土地を返却しなければいけないんですよね。将来、トラブルになることもあるんじゃないかなと思ってしまいます。まだ50年を迎えたケースがないっていうところに、先が見えない不安を感じてしまいますよね。
↑旧借地権と定期借地権は全く法的性格の異なるものです。
定期借地権は法定更新がなく存続期間が満了すると正当事由の有無を問わず借地契約が終了するので、
この点に関しては争いの余地はありません。
218さん、219さん>値引き交渉に関してコメントありがとうございました。
初めての大きな買い物で、色々なサイトで情報を見ていると、とにかく無理だと思っても値引き交渉するべき!
というようなことが書いてあったので、こういう状況でも可能なのかなぁ。。。と思い、書き込みました。
定期借地権のデメリットは、皆様が書かれているように「転売」や「資産価値」はどうなの?
50年後、更地に戻すときに解体費用は?修繕費は?というようなことも考えました。
その他には、住宅ローンでよくオススメになっている、新生銀行や住信SBIネット銀行などは、定期借地権の場合
取り扱いができなかったり、取り扱いのある銀行では審査条件が厳しかったり、諸費用が通常の分譲マンションの
時より多めに用意しなきゃいけないなど、最初のハードルが高いところがデメリットとも思いました。
定期借地権以外は、ディスポーザーがなかったり、日当たりのことも少し気になりましたが
結局、そこそこ安くてこの広さならいいな、と納得できたので、正式に申し込むことにしました。
ちなみに、11階以下の階層は無償のセレクトプランがもう対応できない、とのことなので
LD拡大したい、など要望のある方は今のうち!という感じですね。
今日お話を聞いてきたことによると、かなりのペースで要望書が入っており
営業サイドにとっても予想以上ということなので、第2期の締め切りを早くする可能性もあるみたいです。
私たちはモデルルームのEPタイプを気に入ったのですが、セレクトプランがもう対応できない
低層階にしか空きがなかったので、残念ながら諦め、12階以上のセレクト対応で気に入った部屋タイプで
申込みをする予定です。
抽選にならないといいんですが…
私は申し込みしました。
定期借地権の事は不安はありませんでした。
定期借地権にしろ、所有権にしろ築年数を過ぎると問題は出てくると思うので。。。
やはり第二期は盛況の様ですね。マンション自体の質と価格を比べてとても魅力的に感じています。
このあたりはとても住みやすい街なので、生活に困る事はないと思います!
HPを見ると
第2期要望書
平成22年1月24日(日)締切間近!!
と書いてありますね。
ある程度 要望書が出揃ってきたのでしょうか。
ピンク 赤の バラは、どんな感になってきたのでしょうか。
いよいよ ですね。
>>232 さん
定期借地権のデメリットに関しては、初めての大きな買い物なので色々と不安に思いましたが、
よく考えてみると、転売するつもりはない、資産として誰かに残すつもりもない、
50年後に自分たちはもう死んでるだろう。。。と割り切って考えたので、
あとは住宅ローンがどうなるか、ぐらいです。
そのほか、ディスポーザーはあれば便利だけど、特になければ困る訳ではないという感じ。
※ただ、西東京市はごみ袋が有料なので、あったらごみ削減できたのにな。。。
日当たりは私は気にするけど、主人は気にしないので、
通勤、周辺環境、間取り、価格、質などを総合的に考えると、私たちには魅力的です。
もはや一大広告を打たなくても人が集まるので池袋駅改札の広告もプラウドシティ池袋本町に取って代わりました。逆に人が集まりすぎては困るという贅沢すぎる悩み。第二期で早々に全て売り切り、公に対してはひっそりと販売終了となりそうです。
混み過ぎ
定期借地権ってこと理解してるのか?
>237 賃貸住まいさん
私も賃貸住まいです。「50年定期賃貸マンションの前払い」と考えると一番判りやすいです。
最重要事項なので、個別の営業との商談、全体の重要事項説明会でもかなりの時間を割いて説明していますから、
後々問題になる様な契約をする方は出ないと思っています。
転売や賃貸に出す場合の制約、条件等も説明も充分にされます。
50年後の解体または現物での地主への返却と解体費用の事も念入りに説明されます。
ちなみに転売や賃貸に出す場合の制約とは具体的にどのような事項が説明されたのでしょうか?
転売時の資産価値に関する考え方なんかも教えてもらえるのですか?
転売や賃貸に出す場合の制約 (全員に強制的に説明)
・定期借地権物件であることを契約文書に明示し、地主と新たな借地契約を締結する事
・転売の場合、土地は借地であり地上権の残期間に応じた価値しかない事
・賃貸の場合、定期借地期限満了期日は如何なる理由があっても更新できない事
転売の資産価値 (説明を求めた場合だけ個別に)
転売時の資産価値は、建物本体の定期借地期限満了で手放す残価値 + 地上権の残価値 + 前払地代の残額の合計に近づきます。
要するに限りなく「50年賃貸物件」の残期間になります。
残期間20年ならば、賃貸料20年分を超える事は、考えにくい事です。
☆分譲マンションの転売価格の大半は土地の持分所有権ですから、比較する事自体が無意味です。
定期借地権マンションは、本来は転売すべき物件ではありません。
万が一自分で住めない状況になったら賃貸に出すのがベターということですね
想定利回りもかなり良いですし
235さん
50年後、私も確実に死んでますわ…。
住み替えもしないとなると一生の棲家となるマンションなので、
修繕計画はしっかり立てて欲しいですよね。
(月々の修繕積立金が安いのは定期借地権物件だから!?)
西東京市のごみ袋は、40リットル10枚入りが800円なので
スーパーなどで購入する際、驚くほど高く感じてしまいます。
参考までに生ゴミ処理機の比較サイトを貼り付けますです。
http://www.murauchi.com/store/kaden/gomi/index3.html
定借云々もあるけど、やっぱり価格メリットが大きいんじゃない?
定借料金も安いからあまり気にならない
早くしないと希望の間取りがなくなっちゃうね
なんたって今のご時世安いが一番!
って思う人が数百人いれば完売
今後少子化や経済縮小により不動産価格は下落していくという見方が強い中、
今は賃貸がベスト、いやいや先行きが見えないからこそ家は確保した方ががいいなど様々な意見・議論がありますが、この物件はどちらに転んでも大きな怪我はしないというのが受けたのだと思います。
もちろん肝は価格をギリギリまで下げた事ですね。
定借 = 実質的に賃貸物件
なぜに35年債務のリスクを負ってまで買おうとする??
まぁ50年経つ前に、ある日自分がポックリいっちゃったときに
団信で保険金が下りて家族が助かるってのはあるかも分かんないけど。
賃貸と比べた場合のメリットってあるんでしょうか・・・?
私が購入を決めた一番の理由は、
同程度面積の賃貸家賃15年分で購入可能だからです。
更に分譲物件と賃貸専用物件では、構造や設備に相当な差があります。
素朴な疑問です。
①買う前から売る話が多いようですが、そもそも築30年とかで所有権の物件を売るとなっても期待通りの価値になるのでしょうか?
戸建の理論でマンションを検討すること自体何か違うような気がしますが・・・
②あと、ディスボーザーが無いことにかなりの重点が置かれているようですがそんなに大事ですか?
あれば良いとは思いますが、優先1位になるほどの設備なのでしょうか?
「無いからやめました」的なコメントが結構見られます。
ご教授ください。
ディスポーザ確かに便利だけど、故障したりするからね(笑)まぁ〜あればゴミ置場が臭くならないし、、
大規模ならディスポーザーはまずあります。大規模世帯の生ゴミがゴミ置き場にあったら凄い臭いになりそう。
ここの南西東は、ゴミ捨て場がかなり遠くないですか?
ちなみにうちは、50年後、死んでるか生きてるか微妙な年齢ですが、
夫の勤務先にかなり近くなるので、検討中です。賃貸高いですもんね。
管理費が最初は安いけど、何年かおきにドンと上がるか、
まとまったお金(何十万)を出したりするんでしょうね…。
金額が多いからといって管理組合でケチるようにしても劣化が進むだけだし、
長期の管理や修繕にかかるお金は、どのみちどんなマンションでも
かかるものはかかる!と決まってますもんね。
この辺は賃貸より煩わしいかも。