物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番) |
交通 |
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より) 西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より) 中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
796戸(他に管理事務室兼防災センター・アッパーラウンジ兼ゲストスイート・キッズルーム・キッチンリビング各1戸、ゲストルーム・ミーティングルーム各2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2010年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コスモスイニシア [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社住宅事業部 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 [販売代理]株式会社コスモスイニシア [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
201
物件比較中さん
200さん
>さて病院ですが、正式には撤退にはなっていないようです。
販売員さんからは(たしか)予定より1年ほど延期になった、と聞きました。
>徳洲会
そうなんだ。知らなかった。
-
202
購入検討中さん
三井がララシティくらいの商業施設作ったらすぐ完売でしょ。
-
203
ご近所さん
-
204
匿名さん
病院はどの位置に来るでしょうか? 西向きの部屋だと気になるね。目の前だとやはり抵抗があるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
こんな道でちゃんと救急車入るのかよ、、
とりあえずちゃんともとのコンセプトにもどることを祈るよ。あまりにも崩れすぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
周辺住民さん
禿しく同感
病院は有って困ることは無い。
救急車は夜サイレン消してくれるのかな?
鈴木街道一方通行にしちゃえばいいのに
-
207
匿名さん
三井の人の話だと、救急車の入り口は、今のところマンション南側の道路に面した、一番西よりだということです。
徳洲会病院なら交通事故の負傷者の受け入れに積極的だから、救急車の音は覚悟したほうがいいです。
もし病院ができればの話ですがね。
それと、徳田虎雄氏ですが、難病のALSで闘病中で、存命です。
従って
×「徳田虎雄亡き今」」→〇「徳田虎雄なき今」
きょう西東京市役所の都市計画担当に聞いたら、市の公式見解ではやはり病院は一年遅れとのこと。
ゼクスの方は事業者が変わる予定で以前、「7月には結果報告したい」という連絡があったが、それっきりらしい。
その際、高齢者マンションという事業そのものの変更もありうるとの話もあったそうな。
ご参考まで
-
208
購入検討中さん
カキコ見る限り、みんな買いたいんだよね。産官民一体の開発の割にはお粗末だなァ。ちと期待していたので。7月まで様子見かな。
-
209
物件比較中さん
>>208さん
たしかに、文句は興味の裏返しだねえ。期待していたのは自分も同様。
7月まで様子見も同様。
-
210
匿名さん
イニシアもゼクスも経営が非常に厳しい状態なので、新規プロジェクトどころの状態では無いと思われる。
ゼクスはラディア(旧グッドウィル・コムスン)との間で老人ホームの問題で
訴訟も抱えているので、ここを放棄したのはやむを得ない選択かと。
-
-
211
匿名さん
ここで3500万円のマンションを買うということは、修繕積立金や管理費、駐車場等々を考えると
マンション北側の三井の戸建てが買えるのに近い金額になるよね
-
212
匿名さん
戸建を買って何十年も一切修繕しないんだったらそうなるだろうね。
-
213
購入検討中さん
となると、車を持たないと考えるとマンションの方がお得だよね。
カーシェアリングとかあると便利だよね。
-
214
匿名さん
三井の戸建ては最低で4900万からですが最多が6000万円台です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
カタログ価格はね。
今でもそんな値段なわけないじゃん!
値引き後の価格と比較してるでしょっ。
三井の戸建の方がトータル得だよ。眺望、日当たりは無視すればだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
私も昔は、ちょっとお金を足して戸建てが買えるならマンションより戸建てがいいと思っていました。でも嫁さんはマンション派で、戸建てよりお金を出してもマンションが良いと言うんですよね。
・集合住宅の方が、冬温かく、夏涼しい
・ディスポーザーが付けられる
・上層階なら、戸建てより蚊(虫)が少ない
・一般的には、戸建てより泥棒の心配が少ない
戸建てには、駐車場費用や管理費がかからないとか、マンションよりは騒音の問題が少ないとか、いろいろ魅力があるんですけどね。いずれも一理あるので、今は戸建てもマンションも一長一短だと思っています。
ただし、ここの仕様は知りませんが、ディスポーザーは一度使ったらやめられません。三角コーナーのぬめりや生ごみとサヨナラです。
-
217
匿名さん
213さん。
ここは車がないとやっていけませんよ。
それより、あなたイニシアの人でしょ
-
218
匿名さん
車がないとやっていけないわけではないですよ。私は免許持ってないけどここならバスもあるので暮らしていける範囲内ではあるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
道が狭いし、渋滞も多いし車は不便だよ。
私は田無から引っ越しして正解でした。
二度とあの周辺には住みたくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
コスモスイニシアは再建に向けた事業計画の中で
「新築マンション事業においては、エリア特性を十分に見極め、一次取得者層をメインターゲットにした「イニシアシリーズ」、「イニシアイオシリーズ」として、中規模プロジェクトを中心に事業展開する」と掲げているわけです。
さらに
「各事業規模をダウンサインジングするとともに、早期販売・早期完売を基本方針として完成在庫を持たない経営を徹底してまいります。」
とも。
「中規模マンション中心」、「早期販売、早期販売」・・・。でなければ債権者を納得させることはできないということでしょう。
ということは、このプロジェクトについても、計画変更は致し方ないのでは。
仮に他のデベに丸投げしたとしても、他デベが現計画のまま事業展開できるとは到底思えません。
計画変更して、価格を下げ売り切る。その際はある程度の損切りも覚悟する。それが無難ですな。
-
221
匿名さん
>>215
三井の戸建てって実際、今いくら位になってるんですか?
マンションはやはり上下左右の騒音が気になりますよね。
最近のマンションは大丈夫なのかしら?
以前住んでた所は、話声とかは聞こえないんだけど重低音が響くんですよ。
築20年位の所ですが。
-
222
匿名さん
じゃあ、損切りで安く手放すなら、もっと安く買えるかも知れませんね。
住民の質は落ちるけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
三井の戸建て。500万円引きくらいは期待できるのではないでしょうか
-
224
物件比較中さん
ついに通知がきました、、「清水建設撤退」、、、
かなり検討していただけに残念。何回も見に行ったが工事が進んでいる気配がないと思っていました。どうなるんでしょうかここは?
-
225
匿名さん
うちはまだ何も来てないですがどのような形で通知が来たのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
購入検討中さん
うちはまだ来てないが 本当ならあの鉄くず清水更地にして撤退しろ
-
227
購入検討中さん
うちも清水撤退の通知まだ来ていません。ほんとうですか?
-
228
匿名さん
要望書を受け付け始めているこの時期に清水が撤退を申し出るのは不思議な気がしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
今、現地見て来たけど工場は、やってなく、今週の予定もホワイトボードに書いてなかった。工場関係者もいなかったし。
相当やばそうだな。
撤退ありえるかも知れない気がした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
検討中
うちにもきた!正確には撤退ではなく事業再生手続きが終了するまで清水建設はマンション建設事業を中断するというものです。まぁでもこの先立て続けるきがあるかは分からないね…他のとこを見ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
事業再生手続きが終了するまでって、この場合、7月24日じゃなくて、もっと先の話なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
撤退の通知は今も来ていないです。清水建設が工事を休止するお知らせは前に来たけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
私的整理っていうけどなあ。
自分たちは、美味しいとこどりで最初はしてやったりみたいな感じだったけど...
結局、金融機関のみならすゼネコンにも大迷惑かけてるわな
関係者のみならす世間一般のこの会社に対する目は、この会社の従業員が思っているレベルを遥かに超えて冷ややかだと思うよ、真面目な話。
経営者含め、自分たちのことばかり考えないで、きちんとしようよ。
存在そのものが、エゴだし不気味になってきてるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名さん
現場で販売している販売員の人たちは、会社のいう通りに販売活動しているだけで、私的整理等の詳細についてはわからないと思うよ。購入を検討している人たちは、直接イニシア本社の責任者に問い合わせたほうがいいよ。一生の買い物だから。そこでまともに回答してくれないなら購入はやめた方がいいと思う。そもそもリクルートが見捨てた会社だから未来はないんじゃないの。
-
237
匿名さん
撤退の通知は来ないですね。郵送ならもう届いているはず。おどらされているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
清水建設の広報部に電話して聞いてみたよ。
ホシノさんという人が「将来ないとはいえませんが、現在は撤退していません。ご承知の通り工事は中断しており、イニシアの行方を静観しています」というのが公式コメントだそうな。
技術的には19階を低くすることは十分可能だとのことでした。
-
239
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
将来、高齢化で中古マンションは駅近しか物件しか売れないような気がする。
地方では若い人は首都圏集中によって土地価格は下落し、売却価格を下げても購入希望者はほとんどいない。
大規模物件は管理費、修繕積立金安いけど、入居者が少なくなってきたときなど、管理費、未収が増えて結局、しわ寄せは居住者に負担がくる。
イニシアが今回、再生してもダイア建設のように2度も倒産(更生法)したようなケースもあるので、
将来が不安なデベは買わないほうが良いと思います。
-
241
匿名さん
財閥なら将来安心ってか(笑) 買えるなら買ってるだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
-
244
購入検討中さん
田無駅まで歩いて15分ならぜんぜんOKだ。駅近とはいえないけどフツウかな。オレの希望はイニシアが潰れて引き継いだ会社が仕様を落として2500万円くらいで売ってくれること。女房はニトリのシステムキッチンで喜んでくれるよ。鉄くずにはならないぞ。債権者だってばかじゃないから損は最小限にとどめるのにつとめるはず。あそこまで造ればとりあえず上棟して内装は手を抜いて安く売り飛ばすのが一番損が小さくなるんじゃないかと想像する。半分くらいは賃貸にするかもな。
-
245
匿名さん
いくらなんでも2500万は無理だろ。あの辺はそんなに安くはならないよ。距離はあるが吉祥寺にアクセスできることを考えるとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名さん
2500万は無理。それより高く購入する人が必ずいる。
その価格で狙っているなら、中古を指し値で狙ったほうがいい。
-
247
匿名さん
老人にとって駅が近いことはそんなにメリット無いぜ。
なぜ駅近が人気かというと、駅の周辺にいろいろなお店があるからだ。
ここのコンセプトは、駅に行かなくてもこの地域だけで生活できるってやつじゃなかったっけ?
病院と老人ホームの建設を望む。
-
248
匿名さん
前レスにもあるように、病院があると救急車がうるさい。客待ちのタクシーもあふれる。間近より少し離れたとこがいいな。
老人ホームがあると、道がせまいだけに徘徊老人も心配。子どもたちの公園が老人に占拠されるおそれがある。
都市型産業地区というが、もっと別な業態はないものかな。
-
249
ご近所さん
確かに老人ホームは嫌だな。もっと小規模にして、敷地内で散歩できるように
してほしい。
タクシーはいざというとき呼ばなくてすむから逆に便利だと思うけどね。
-
250
匿名さん
病院はサミットよりも奥に建つそうです。Bサルーンの目の前はまだ未定のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
サミットの駐車場から見ると10階くらいの所まで?ガラス入りのサッシ付いてるみたいだけど
あれって風化しないの
-
253
匿名さん
そういえば定年する上司から、家を選ぶときには近くにコンビニと病院のある場所が良いって言われたなあ。言われるまでは想像もつかなかったけれど、高齢になるほど病院との往来は増えるらしい。
ただし、老人ホームは無くても良いかな。うちの親は入居を希望しないし、自分が高齢になってから入るホームは家とは別に選びたい。
-
254
匿名さん
そんな事より、はたしてここは無事完成にこぎ着けるのでしょうか?
-
255
匿名さん
三井の戸建てを買ったが、できるものは仕方がないとあきらめていた。ここにきてできない可能性も出てきたなら、できないでほしい。
サミットとコジマと公園で十分です。
-
-
256
購入検討中さん
完成できるならまじアウトレット商品じゃん
絶好の買得物件だな
-
257
匿名さん
契約時手付け金5万円での契約を要望してもいいんじゃないの。
こんなキワドイ物件。
購入検討者は皆さん不安なんだから、主張してもいいんじゃないの?
間違ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
>>257
要望とか主張することについては、間違ってるとは思いませんが、デベも気軽に手付金放棄出来るお客さんでは困るので、せいぜい数十万とか100万とかお願いするんじゃないでしょうかね。それより、建設が続くかどうか。
まあ、土地を転売するにせよ自前で活用するにせよ、何かは建ちますよね。間違いなく。
-
259
ご近所さん
>>255
近所の人にとってはそれがベストかもしれませんが、
現実問題としてサミット・コジマは、大規模マンションを前提に作ったわけです。
マンションできなければペイできず撤退が濃厚でしょう。
あと、建設途中や撤退した建物が残ると治安が心配です。
-
260
匿名さん
ご心配なく。サミットもコジマも近所で持ちます。
跡地には三井が建売をつくります。
-
261
ご近所さん
願望ですが、この階高でホント止めてほしいです。
いかなる形でも再開されても、予定通りの期日にはもう完成できないですかね?
-
262
匿名さん
購入希望者の方にとっても、現状の11階程度のほうがいいのでは。
あまり階数を建てると、売れ残って、修繕積立金が集まらなかったり、何かと不都合なことが考えられますよ。
そもそも、空き室が目立つようなマンションでは資産価値も望めないんじゃないですか。
-
263
匿名さん
素人考えですが、階数を低くするとその分一戸あたりの土地代が増して、価格が高くなっちゃうんじゃないでしょうか?戸建てだと、取り壊し費用も上乗せされて更に。それはそれで、売れ残りが増える原因になる気がします。
-
264
匿名さん
もちろん価格が高くなれば売れないと思います。
ただ、価格を下げるために階数を連ねるとしたら、それこそ今までのイニシアがやってきたことと変わりません。在庫が積みあがるだけではないでしょうか。
債権者を納得させるには、現実味のある再建計画でなければならないと思います。
階をさげ、価格は維持。利益率は当然下がりますが、それでも、不良在庫を抱えないことのほうが得策だし、債権者合意が得られやすいのでは。
-
265
匿名さん
イニシア債権者会議のスケジュールが延びたようですね。
第2回(7月24日)で終了の予定を、第3回まで(8月下旬~9月下旬)開催に変更したようです。
ここは仮に工事再開となっても、9月ぐらいまではこのままということになりますね。
-
266
周辺住民さん
9月下旬までは、静かな夏をこの環境で過ごせるのはありがたい!
仮に10月から工事再開して予定より3ヶ月遅延!? 販売的にはいづれにしても
大打撃ですね。
-
267
匿名さん
景気の底打ち感があって、一般的には販売価格はじわじわ上がっていくと思う。不動産屋はえげつないから、景気の顔色見てすぐ価格を上げ下げするからね。イニシアは工事が遅れて販売も遅れるとしたら、割安感が出て案外販売はうまくいくんじゃないかな。今の価格が据え置かれるのが前提だけど。イニシアくん、今の価格で絶対がんばってくれよ。
-
268
匿名さん
原油が高騰してきていますよ。
資材高騰が目前にきています。
景気回復に水をさします。
おそらく消費がより冷え込み、秋以降また地価は下がるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
事態がどんどん展開していくから、この板は抜群に面白いですね。
さて今回のスケジュール変更をどう見るのか、景気底入れへの期待、うーんそんなに単純なものでしょうか。
以下、私なりの考察です。
イニシアは事業再生ADR手続の申請第1号ですから、経済産業省としては再建を軌道に乗せたいと考えるでしょうね。ところが2回目の債権者会議で示されたスキームが関係者の思惑とは違っていた、と考えられないでしょうか。では、その見込み違いとは。①各金融機関にとって債権放棄額が大きすぎて到底飲めるスキームではなかった、②新たなアライアンス先のメドがついた、あるいはつかなくなった、③経済情勢についてさらに指標を検討する必要が出てきた、などなどに思いを巡らせてしまいます。いずれにせよ527億円も債務超過になった企業の再生ですから、各金融機関も相当の減免を迫られるわけですよね。
このプロジェクトについて言えば、IHIだけが土地を売り抜けて、ほくそ笑んでいるのかしら。
そうそう、誰かこの土地の登記簿とっていませんか。イニシアがどこからいくら借り入れを起こしているのか興味あるなあ。
-
270
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
ここの物件は3月下旬引き渡しとなっていたと思うが、大丈夫なんですか?YES OR NOで誰か答えてくれ.
-
272
匿名さん
271だが俺はここの会社のマンションに対する取り組みを消費者観点から評価しておる。必ず、早く復活してくれよ。検討者を安心さしてくれ。社長さん頼んだぜ。ただ単独で再生というより、オリックス大京とか三菱地所藤和の傘下に入るのもいいんじゃないか?
-
273
匿名さん
ここの販売は手付金保証機関と提携してるの?契約時の手付金はもしもの時はどうなってしまうのか?重説を読みたいが。
-
274
匿名さん
このマンションはやはり狙いたいと思う。この辺に今後お手頃でいい新築の建つ気配がない。イニシアはともかく清水建設の施工だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名はん
再建スケジュール延期で客は更に様子見を続け、施工会社も工事を休み続け、運転資金は減っていく・・・・
より首が絞まったのは間違いないところ。
そもそもおれだったら800世帯も入るようなマンションなんぞ絶対住まない。
トンでもな住民が先ず一人や二人じゃない一塊ぐらいでてきて、そんなのと毎日同じエントランスをとおり、
修繕積立金を共有するなんて真っ平ごめん。
管理組合の役員の役回りなんぞ回ってきてそんなのを何人も説得して全体修理とか冗談じゃない。
せめて今建ち上がった階数で売られるとましだが。
-
276
匿名さん
石川島の工場跡地だから小規模マンションは作らないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
管理費滞納が出るのは管理費が高すぎるから。管理会社を代えればいいよ。コスモスライフは高過ぎる。なんなら自主管理でもいい。気の利くマンション管理士を一人顧問で雇えば管理費は大幅下げられる。管理費安いと売りやすくなるぞ。多少価格が高くても戸建に流れるのは管理費払いたくないから。管理費が月額3000円になったら話題にもなってあっという間に完売かも。800戸あればスケールメリットで1戸3000円でもやる業者や個人はいるはず。激安管理費マンション。債権者にはこの際本気で考えてもらいたい。
-
278
匿名さん
一戸3000円でやるところなんて、あるわけないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
>277
そんな管理費の安いマンションになんか住みたくないし、
管理費の安さにつられて入居してきた人たちと一緒に住みたくもない。
それに、どちらかというと管理費の高いマンションより、安いマンションの方が滞納が多いような印象がありますが。
-
281
匿名さん
マジで工事止まってんじゃん・・・ADRは不成立なのかな
-
282
マンコミュファンさん
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
>>277
7000円くらいだと思います。ただ、インターネット料金もこの価格に含まれるかな。
-
285
匿名さん
-
286
匿名さん
>>285
大規模だと含まれることが多いですよ。ただプロバイダーが選べませんがね・・・。
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
ここの管理費は80平米で18000円くらいだよ。売れるわけないよ、こんな管理費高いんじゃ。3000円とはいわん。せめて5000円で考えてくれないかなあ。ネット込みで7000円ならまあいいかも。スラムとまでいわれはじめたんだから、よっぽどの打開策を打ち出さないとほんとに滅びてしまうぞ。
-
289
購入検討中さん
-
290
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
清水出身のイニシア社員でしたね。やはり引き渡しは遅れる模様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
-
294
購入検討中さん
昨日は要望書の締め切り日でしたね。
うちは提出しました。
でも、やっぱりイニシアの今の状態が不安なので、
引き続き他の物件も探していこうと思ってます。
-
295
匿名さん
うちも出しました。すんなり決まりました。工事が行われていたら当たらなかったかもしれません。まぁ前途多難ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
サラリーマンZENさん
我家も優先申込権利第一希望で獲得致しました。
建築ストップ中で買えるか分かりませんがやっぱり嬉しいです。
もし建たなかったらと思い他物件見学に行ってきました。
価格、装備、間取り全然魅力なくやっぱりココが一番良いと再認識
して妻と帰ってきました・・。
後は無事に完成する事を切実に願います。
頑張れイニシア!
-
297
匿名さん
私も優先権を取得しました。
うまく行ってくれることを願ってます。
-
298
匿名さん
800戸の大型物件。
建物の建築もストップしており、もし完成してもいつ800戸が完売できるのでしょうか?
完成後、未販売住戸が多いと、入居後もたくさんの来場者があり、セキュリティ面で不安。
最終的に未販売住戸が多いと
①売主は竣工後、1年ぐらいでモデルルームと言って価格を下げて販売する。
②賃貸物件としてなった場合、分譲購入者と賃貸入居者の意識の違いが発生する。
マンション評論家の榊さんのサイトを見たら、「マンションは100戸未満が適正だって」
http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/blog-date-20090703.html
やっぱり、大規模は避けた方がいいのか?
例えば、500戸のマンションにはほぼ500人の区分所有者がいます。
この母数が多くなればなるほど「変なヤツ」が混入する確率が高くなります。
「性善説」のルールだけでは対処しえない、「性悪」なケースが生じる可能性が数多くある。
-
299
購入検討中さん
『変なやつ』の存在確率は一定でしょう
大規模になればなるほど『変なやつ』の絶対数は増える
人数は増えてもゴミ置き場やエントランスの数が増えるわけではないから結果として『変なやつ』に遭遇する確率が相対的に増える、でしょう。
確率の意味わかってますか。
-
300
匿名さん
戸数を減らせばいいと思うのだが、値段が上がってしまうだろうし。ただ小規模とかのマンションは駐輪場が大体二段式になってしまうのでやはりこの物件を検討していくことになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
このまま800戸の規模で作って、1戸あたりの値段をグゥ~ンと下げてくれればいいのだけど。75平米で2800万位。それでも利益でるんじゃない?
-
302
匿名さん
↑なんていったってここは530億円超の債務超過で私的整理の会社だよ。
自分だけが儲かって生き延びていく為にはお客さんの利益の事なんて考えていないよ。
あいも変わらず、何等変哲も無い普通のマンションを相場より高く売るだけさ。
このマンションの北棟の下層なんて朝から晩まで陽が当たらないよ。それでも3000万以上は高くない?
-
303
匿名さん
日の当たらないマンションって意外とありますよ。住宅が密集しているところとか。だからといって値段が安いわけではない…。西東京市で2000万台で買える新築はまずないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
じゃあ日の当たる所を買えばいいじゃない。
私は子供のころマンモス団地に住んでたけど、友達が沢山いて楽しかったよ~
-
305
購入検討中さん
Dサルーンの低層階結構人気でしたね。
一応南向きなので上で書かれてる様な事は無いと思います。
日当たりや騒音等は個々の価値観で変わると思います。
100%満足の物件は無いのでどこかで妥協するでしょ。
-
306
匿名さん
一生の高い買い物をするのだから、日の当たりは非常に大切だと思います。
建築基準法で日影規制というのがあります。
ここは準工地区だから冬至の日で8時~4時までの4時間以上4mの地点で日を翳らせてはいけない事になっていますが、5棟からなる1団地申請をしているので相互の建物の日影規制が掛けられません。
説明を受けるときには日影図を見せてもらう事ですね。
Dサルーンなんて午前にEサルーン昼には60mのAサルーン午後はBサルーン夕方にはCサルーンの影響を受けて太陽を拝む事ができませんよ。
結構な人気だとの事、まあくれぐれも身体を壊さないように。
-
307
匿名さん
日影図は見せてもらいました。Bサルーンに近いとDの日照は短くなりますね。ただDサルーンは日照以前にエレベーターが無いので見送りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
エレベーターがない?
Dサルーンって10階はあるでしょ。
-
309
匿名さん
図面集は持ってますか? これを見るとCとDの連絡通路のところにエレベーターがあります。Dサルーンの中には無いので混みあうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
出たぞ!田無駅徒歩2分 駅近マンション2LDK 2840万円!
やっぱりなー!なるほどなー!
自分の儲けばっかりの会社はメチャ高いな~!
-
311
匿名さん
駅近くで新築ですか? そんな値段だと却って怪しい気がしますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
-
313
匿名さん
ダブルインカムノーキッズ向けだしな
ファミリーには狭すぎる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
120平米あっても、スロップシンクもなし。
ベランダ広いのに、掃除とかできなそう。
-
315
購入検討中さん
-
316
匿名さん
-
317
周辺住民さん
あまり目新しい情報はありませんが、先日、コジマを覗いてみましたが、ガラガラでした。
サミットは客足はそれなりに、いつもいると思いますが、コジマは・・・・
このマンションできないと、ほんとに撤退危機あるかも?って思ってしまいます。
清水建設もかわいそうですね。西東京市で、既に1物件倒産してしまった物件に当たっているし、
ここも、このままどうなることやら・・・
-
318
周辺住民さん
重工業は鉄の溶接検査にX線探傷検査を用いて不良箇所を調べます。放射能の滞留レベルは大丈夫だと思いますが。
すなわち自身も原爆2世として東京都で認定され年2回の健康診断をしてます。私が疑われている健康障害では甲状腺ガンなどです。被爆した母親はすでに胃がんを摘出し、現在も転移がないか継続検査中です。
その土地が工業生産地域から生まれたばかりの赤ちやんやお年寄りの方々が住まう住居地域に変更されようとしてます。
健康被害は将来どのように発生するかは分かりません。過去の公害訴訟や今の築地の移転問題もまさにそれです。
そこで生活を決めた方々・進出される企業様は、短期的なことより将来的なことを、許可(売買・建築確認)を出した行政・議会(西東京市)・東京都にも責任と将来の健康保証を持たせる話し合いこそが大事なのです。
また主な最寄駅となる西武新宿線田無駅までの道路状況を整備してもらうために、バリアフリーの歩道の確保、夜道の防犯灯/街路灯、防犯カメラ、パトカー巡回、敷地内に交番の設置、駅周辺の駐輪場の確保などを積極的に許可権者である行政に要望されることもお勧め申し上げます。
-
319
匿名さん
イニシア物件で工事を中止する所が出て来ているようですね。
ここの動向も気になります。
-
320
匿名さん
>>318さんの放射線の話は正確ではないですね。放射能と放射線は別物です。鉄骨が浴びるのは放射線(X線)であって、放射能ではない。したがって鉄骨が放射線を出し始める訳ではないので、入居する人への健康被害はあり得ない。
土壌や地下水の話は、確かによく確認した方がよさそうですね。(当然デベが調べているでしょうし、数値に問題があれば必ず重要事項説明書に記載されると思いますが。)
-
321
周辺住民さん
No。320さん
市の都市計画審議会をはじめ、東京都が開発/建設許可を出しており箱物としては合法的なのです。
しかし東京都西東京市向台町の石川島播磨重工業(IHI)田無工場跡の土壌から、基準値の520倍に当たる六価クロムが検出されたことを知っていたので、このことについて行政側の対応はどうだったのかをキチンとしておかないと、将来健康被害が認定されません。そこで自分の例えとして被爆の例を挙げました。
健康被害につきましては、ほとんどの事件が永い年月をかけて紛争しておりますよね。結局、勝訴したとしても自分の健康は戻りません。
-
322
匿名さん
この土地の6価クロムについては三井もこちらが聞くまで黙っていましたよ。重要事項説明で説明するつもりだったということですが、いざ判子をつくかどうかの時に言われても困りますよね
-
323
匿名さん
-
324
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名
鉄骨が一番さびやすい雨季に放置されたマンションなど建設が再開したとしても怖くて買えません。早く更地にして公園にでもしてください。
-
326
匿名さん
この建物の構造は工場であらかじめ柱と梁を鉄筋コンクリートで作り、現場で組立ててるようです。
なので10階で中断してる部分は鉄筋が露出状態なので腐食します。手を抜いてそのまま組み立てると鉄筋の内部腐食によりコンクリートが爆裂(破壊)してしまいます。また腐食した鉄筋の引張強度も設計基準より下がります。
さらに上棟せずに屋根防水が未施行の場合、組みあがったコンクリートに雨水が浸透します。なので構造躯体にとってはよくない状態といえます。今現在の屋上をシート等で養生すべきでしょう。
-
327
匿名さん
どこからの情報か教えてください デマならわかりますよね
-
328
匿名さん
家にはそのような連絡は今のところありません。もし本当ならホームページに何か出ると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
ホームページには、「資金繰りがつかず、ただいま工事中断中」とは書いてないよね。
-
330
匿名さん
ホームページに載せるわけない。資金繰りのことなど。販売中止になったとしたらそのお知らせを載せるだろうということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>>317
西武池袋線保谷駅の再開発で日本●●地所の物件ですか
今日、たまたま現地をとおりましたが、鉄骨が錆びているようで赤黒くなっていました。
そこには●●建設のマークもありました。
何時から工事を中断しているのかわかりませんが、本当にひどい状況でした。
-
332
匿名さん
六価クロムは鉄アルミの表面処理に一般的に使われてきたものだから、金属を扱う工場の跡地で検出されても不思議ではない。
人体に影響があるのは、基準値の1万倍以上とかではなかっただろうか?
六価クロムを三価クロムにする方法はいろいろあるので、市とコスモスに要望するべきだと思われる。
あと、無処理の鉄筋なら梅雨の一ヶ月で錆びるだろうけど、表面処理してあれば大丈夫ではないか?
一ヶ月で錆びるような鉄筋なら、それこそコンクリートの中だったとしても30年40年は、もたないのではないか?
-
333
匿名さん
この物件から学区域(小中学校)や西武新宿線田無駅まで歩いてみました。道路がせまくて歩道もなくその上、車のスピードが早くて危険だなあと感じました。だからといって私立に通学させるとしても駅からすごく遠いし夜道は危険な雰囲気です。
西東京市は工場の税金減収の穴埋めにしたいのでしょうけど、廻りの道路整備が立ち遅れてます。また小中学校の建物が古そうです。
実際、地域を自分で歩いて観察しないと長所短所が分かりません。自家用車でモデルルームや建物廻りの判断だけではダメですネ。
理由づけはともかくとして、このように放置された物件を新築として売っていった場合に信頼性に疑問を感じながら生活するのも気持悪いです。
-
334
匿名さん
No332さん
人体に影響があるのは、基準値の1万倍以上とかではなかっただろうか?←環境破壊!!
基準値以上だと法令違反ですよ。
-
335
ご近所さん
有害物質も鉄骨もまったく問題ないでしょ。
ちょっと調べれば判ること。
ただ近所の道路の状況は深刻。
田無駅南口の整備やそこからの道路、武蔵境通りまでの道路、
また小金井公園は近いけど、狭い道にバスが多く通る道を
通るので、子供だけで遊びに行かせるのはかなり心配。
-
336
匿名さん
ちょっと調べれば判るのであれば、土壌を入れ替える前後のヒ素・鉛・シアン・ベンゼンなどのデーターを確認できますよね。データーを自分の目で確認し、第三者の専門家に相談しない限り安心できません。
-
337
匿名さん
この土地の近くで家をを購入したので、土壌の問題は調べましたよ。結論から言えば、土壌の入れ替えで西東京市も東京都も解決積みという見解です。仕方ないので信用することにしました。それでも信用できないという方は、この物件を断念するのが懸命だと思います。それ以上不信感を払拭する手段がないのですから。
それよりも病院建設に伴う、救急車の騒音など、将来の不安を心配したほうが、現実的ですよ。
-
338
匿名さん
病院の騒音は佐々に近いハイセレサも似た感じかも。ハイセレサも見たのですが救急車の音はするにはしますけどまぁこの程度なら平気かなという感じでした。ハイセレサはやはり値引きしなさそうなのでイニシアの様子を見たいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
大病院ができてくれるなら救急車の音くらいなんでもない。大病院できてほしいよ。100%できるという保証がないから買うかどうか迷っている。高齢者マンションはできないほうがいい。もうできないみたいだけど。かわりにニトリやユニクロなどの商業ビルができたら一番歓迎だけど。幼稚園や保育園もできたらいいな。ここは夢の膨らむエリアだと思うよ。イニシア金欠で工事が遅れて販売が遅れてくれたことでじっくりなりゆきも見守れる。
-
340
匿名さん
ニトリは新青梅沿いにあるから、この近さでは建たないな。
幼稚園や保育園は良いね!ぜひ建てて欲しいね。需要もあるだろうし。
-
341
ご近所さん
No.340 さんゴメンネ。
地元の大地主=議員さん=園長=オーナーの幼稚園や保育園がけっこうあるみたいですよ。(足りてるかは別として)それより、文化施設を造ってもらいたいなー。シチズンの前にある公会堂って悪いけど、地震とかあっても大丈夫なんでしょうかね。西東京市内の景気対策で地元の会社の方々で全て造ってもらえればと思いますが。
-
342
匿名さん
ゆりかごから墓場まで、この地域だけで一生暮らせるような街になるといいな。
産婦人科欲しい。
保育園欲しい。子供預けて会社に行くので。
小学校中学校は近くの所で良いや。
塾欲しい。
大学は武蔵野大学で良いや。
駅までのバス欲しい。
大病院欲しい。
スーパーはサミット。
電気製品店はコジマ。
日曜雑貨店はドンキーでいいや。
老人ホーム欲しい。
あと、墓場www
-
343
匿名さん
-
344
匿名さん
マンション建設中止の可能性が、ここに来て非常に高まってきてるのに
検討してる人がこれだけ多いのは不思議。
マンションの検討はしても、マンションがここに建つかどうかの検討はしないんだろうか。
あるいはイニシアと清水建設以外でもいいから
ここに建てて欲しいという人が多いのかもしれないけど。
-
345
匿名さん
とら(ゼ〇)とたぬき(〇ベ)の皮算用はいかがな状況になるのでしょう。処分された旧土って羽田沖に埋め立てられちゃったのかなあ。新しく入ったゴロ石の空地にペンペン草が相当生えてきました。荒地になってこのまま放置されるのでしょうか。
空地を市民の方々に無料で利用させてあげれば、草採りぐらいはするのになあ。ゴロ石の上を素足で歩けば健康によさそう。(ワンちゃんは肥満解消に最高デス)
-
346
匿名さん
ここを検討したい人は結構いると思いますよ。周辺のマンションの値段が高いからでしょう。工事が中断していてもやはり関心はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
大病院というけど、特洲会だよ。そんなところで本当にいいの?
-
348
匿名さん
住宅ローン金利が上昇してるので、この物件がさらに安く買えれば購入意欲が湧きますよね。
でも防水してなさそうな建物に雨とか降れば下階までミズがシミてそうな気がしてならないので、先々晴れが続くといいですね。
-
349
周辺住民さん
あたしゃ死ぬときゃ、武蔵野日赤でと思ってましたが。特洲会のお医者様にガン治療などで有名な方はいらっしゃるのでしょうか。本当にできるのであればゆりかごから墓場まで、西東京だけで一生暮らせるような街にしていければベターですよネ。
-
350
匿名はん
おーい、コスモスイニシアは手形不渡りだした所謂「倒産」会社だってことわからないのかい?
342とか白昼夢見すぎ、そんな事起こるわけないだろ。ここはミニバブル崩壊後の夢の跡にしかならんよ。
-
351
匿名さん
とりあえず第三回目の会議の日程は決まったそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
ご近所さん
341さん
保育園は全然足りてない状況です。是非建てて欲しいな。
文化施設いいですね~。私は美術館なんて素敵だと思います。
いずれにせよ、インフラが悪いので、大収容の施設は無理ですね。
もしマンションが頓挫しても、時間はかかるかもしれませんが、
この辺はやっぱり魅力のある地域です。
-
353
匿名さん
-
354
匿名さん
-
355
購入検討中さん
優先交渉権、獲得しているものです。
10月から工事が再開した場合、物件の引渡し時期はいつ頃になるのでしょう??
我が家には来春から小学校へ入学する子供がいるので、イニシアの動向を見守りつつ、引き続き他物件を見て行こうと思います。
-
356
匿名さん
355さん
2~3ヶ月遅れるような話がありましたがそれも難しそうですね。
-
357
匿名さん
他物件がなかなか出て来なさそうなんだよね。この辺は。出て来たとしても多分高いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
購入検討中さん
コスモスイニシア担当より電話がありました。
9月まで工事ストップして、体制を整えて年内に工事再開すれば良い方だと思いました。
とりあえず見守るしかないですね。
うちの場合も、他物件には手が出ないので建ってくれればいいのですがね。
-
359
匿名さん
現状では難しいでしょうね。
選挙の結果次第という債権者もいるだろうし…
早くて10月では?
-
360
匿名さん
ここは工事再開する可能性の方が少ない、と思いますよ。
今のイニシアの状況では、採算が確実に取れるような物件の開発しか
債権者から許可されないと思いますし。
-
361
匿名さん
イニシアから転売されて、きっとアウトレットマンションになるんでしょうね。そうなると価格は安くなるし、階高は現状のままだし、購入希望者にとっても、近隣にとってもメリットがあるんじゃないでしょうか。管理会社がどこになるかはわかりませんが・・・。
-
362
匿名さん
マンションパビリオンも8月9日で一度閉鎖とのことです。
コスモスからどこかに移るのか、はたまたジョイントベンチャーみたいになるのかと。
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
363さん
工事の再開や引き渡し時期を明確にしてから、また販売をされるのだと思います。
-
365
匿名さん
そっか。なら、マンションパビリオンに電話して聞いてみよう。
と思ったら笑ってしまった。電話番号が0120-14-1248。イーヨ、イニシアだって。
いいよぉ、いにしあン。うふ。
-
366
ご近所さん
マンションパビリオン電話番号が0120-14-1248。
イヨいよ イニ穴があくほどシックハック!!
ペンペン草さん、お願いだから建物より高く成長しないでね、ヨロシク!!
-
-
367
匿名さん
この物件は、いったいどうなるんでしょうか
検討していただけに、工事中止がショックです。
今後は別のデべが買い取って工事再開する予定ないのですかね
もうあきらめたほうがいいのか迷うところです。
-
368
匿名さん
まだ別が買い取るかは決まってないと思います。この物件をどうするかは会議の後にならないと動かないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
もしイニシアが手ばなすとすれば、それが決まった時点で新たな購入先が決まっているんでしょうか。それとも決まってから探すんでしょうか。後者なら相当時間がかかるような気がしますが。
-
370
匿名さん
もしかするとイニシアの風向きが変わる可能性も。晴海物件が好調らしく、大宮の物件も完売したそうで。景気の状態もどうなってくるかによってまた変わるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
イニシアの社員ってどうしてこうも手前勝手なんでしょうか。同じことを繰り返すつもりなんでしょうか。仕方ないよね、自分の職場がかかっているんですから。
-
372
匿名さん
マンションパビリオンに人の気配がありません。遅刻したのかなあ。
-
-
373
匿名はん
今日付でHPに販売活動の一時中止が告知されました。
更地にして戸建てにすればいいのでは。
-
374
匿名さん
やはり予想通り中止になりましたね。ここの土地は他のデベに売るのかな?
-
375
匿名さん
屋上が防水されないまま放置されると、室内に雨水が浸み込みカビだらけになってしまいますネ。この先、売り物になりません。
-
376
匿名さん
エンド価格を考慮すると、他デベは準大手/中小の建設会社などに発注して建設費を抑ます。この物件はスーパーゼネコンに発注してしまって、請負代金支払い額が大盤振る舞い(ドンブリ勘定)だったのでしょう。
-
377
匿名さん
ハデに広告出しといて都合悪くなったから一時的に販売中止します。都合がよくなったらまた販売しますって、自分は犠牲者だということかしら。
土壌を入れ替えて建設場所は改善しましたが、元の土をどこに捨てたのでしょうか。人の財産になるであろう大規模マンションの建設を中断して再販することの瑕疵責任と周辺住民に対してご迷惑をおかけする気持ちが全く感じられないのですが。
これからきちんと情報公開しないと心配や憶測が湧き出てきますヨ。
-
378
匿名さん
井の頭線吉祥寺駅の一番目立つところに貼られた大型ポスター、きょうではがされるのかと思っていましたが、まだ貼ったままでした。何とかしなさいな。
-
379
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
審査受けようと思ってたけど資産価値が無くて、通らないって事もありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
ここは9月末に最終の債権者集会が開かれる模様だけど
かなり厳しいという噂。今月ここ以外にも販売中止しているところあるし。
-
382
匿名さん
No.380
マンションの資産価値を判断する要因。
①立地(主要駅からの距離/街の人気度/市区町村のインフラ整備)
②ベランダ方向(日影時間)・眺望・天井高さ・2重構造・躯体の厚さ・角部屋(東南/南西)・最上階
③建設地の前用途
④建物の瑕疵担保責任
⑤適正な工事期間
銀行ローンの審査は、上記要因をふまえ適正あるとされた物件につき、買主が固い職業で、他のローン有無、年収/年齢等を満たしてれば通る。ただし契約は青田売り物件につき自己責任が伴う。
-
383
匿名さん
381さん
『かなり厳しいという噂』ということは、決議が取れなかった場合、ヴィーガーデンの建設は中断のまま・・・ということですよね?
ヴィーガーデン、気に入っているだけにショックです(>_<)
-
384
匿名さん
>>383
イニシアがADRした時点で、ここのプロジェクトが予定通り遂行されることは
ほぼ望み薄ということだったと思うけど。賢明な人はとっくに近隣の他のマンションに
検討対象を移している。
-
385
匿名さん
近隣の他のマンションは値段が違い過ぎて検討できないですよ。あの場所なら売り主代わってもいつかはマンションが建つでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
購入検討中さん
383さん
私もヴィーガーデン気に入ってたんです。
坪単価でみてもとかなり割安感があったですよね。
確かに駅からも遠く陸の孤島感がありましたが、良い物件だと思いました。
800戸という大規模なのでコスイニでいくかは分かりませんが、おそらく物件
自体はジョイントか他のデベから販売されると思います。
市も絡んでる大きな事業ですから。
-
387
匿名さん
ヴィーガーデンの価格設定からするとJR沿線の戸建て/マンションに手がとどくし、西武新宿線沿線の戸建ても購入できる。それは他社の物件価格が下がっているためです。
分譲戸数を増やすため付近から眺めると擁壁で囲われているような異様な雰囲気になってしまった。ファミリー層に合わせるのであれば全住戸が十分に採光ではなくて日照時間を得られるよう隣棟間隔を空ける配置計画を工夫すべきでした。
また近隣に迷惑がかからないよう天空率を生かしメインの棟は鈴木街道がある南側にタワー型マンションをつくり、周囲は地下1階地上3階建ての低層コーポラティブハウスと緑と小路/ミニ公園を配置する。買主に設計段階から仕様の意見が主張でき参加型にして付加価値を高めれば、他社のマンションに十分に対抗できたと思う。
ここは第三者の立場でデザイン/設計監理ができる設計事務所がなく、不動産会社とゼネコン主導のスケールメリットを第一にした計画で身動きできなくしてしまった。
-
388
匿名さん
383です。
仰るとおり、場所と価格が気に入りました。あと、マンション内に保育施設が入る予定なのも気に入っていました。近隣のマンションも検討しましたが、やっぱりヴィーガーデンが良くて。コスモスイニシアさん、厳しい状況かもしれませんが、なんとか頑張ってください!
-
389
匿名さん
コスイニが頑張ったら800戸のプロジェクトが出来ると思ってるのかね・・
こんな金融機関に首根っこ押さえられてる金無しの状態で
これだから主婦はダメだな
-
390
匿名さん
↑よそ様の苦境の風説をほくそ笑んでいるようでは先が見えてますよ
-
391
匿名さん
>>390
800戸×5000万=400億のプロジェクトでしょ
本当に出来ると思ってるの?売れる可能性の高いタワー物件ならともかくバス便物件で
他のもっと条件のマシなプロジェクトですら続々延期や中止になってるのに
-
392
匿名さん
あのまま「ほったらかし」は、有り得ないでしょう。
コスモスイニシアの営業も、他のデベとのジョイントも
考えてると話してたし。
それと、あの建て方は合理的ではないですか?
タワー型だと別の問題も発生するし。
厳しいのは分かるけど、個人的には、このまま建設して売って欲しいですがね。
-
393
匿名さん
□の字型配置で東西ベランダ方向の住戸のお日様があたる時間ってどれくらいなんだろう(冬・梅雨時)。西側の棟はスーパーサミットの夜間照明があたり過ぎか。北側の棟は南北を自走式駐車場に囲まれてる感じかなあ。
バス便の立地と周辺の相場から各住戸の値段が1千万~1千五百万円高いような気がする。西武新宿線田無駅は『はなバス』で?それはないだろう。朝の通勤帯は市役所通りやロイヤルホストの五日市街道に出る通りはキャパを超えてしまう。
それにしても戸数を詰め込む土建屋の設計手法は今も昔も変わってないなあ。
-
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
これは販売一時中止のお知らせですよ。再開するとも撤退するとも今のところまだ書いてはいないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
出来れば買いたいけど、南向きは優先交渉権でほとんど決まってるんでしょうか?まだ空いてる部屋あるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
購入検討中さん
396さん
営業さんの話では、優先交渉権で決まっているお部屋の数は120部屋くらいとのこと。
ご希望はAサルーンでしょうか?場所によってはまだ空きがあると思いますよ。
Dサルーンも一応南向きですが、こちらの低層階は殆ど空きがない様子でした。
-
398
匿名さん
空いてるも空いてないも販売中止だからへたすりゃ白紙だよ。
いま空いてるかどうかなんて聞いてどうするの
-
399
匿名さん
販売中止かもしれませんがやはり登録をしました。もし白紙になったら他の物件も見学しながらまたここが再開するのを待ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
9割方プロジェクト完全中止の物件が、優勢交渉権120部屋ですか。
やはりマンション熱は相当に高まってきているようですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件