東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス
keikei [更新日時] 2009-12-28 17:00:19

まだ更地ですが、西東京市では最大となるコスモスイニシアの800戸大規模マンションについて意見・情報交換お願いします。

【管理担当です。タイトルを修正しました。2009.02.12】



所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
管理会社:コスモスライフ

売主:コスモスイニシア
施工:清水建設



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-06 19:36:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 463 匿名さん

    No.462 さんのおっしゃる通り。
    西武新宿線田無駅までの路線バスがない(定期券で通勤・通学できない)。戸建は仕様がチープ。マンションは雨ざらし物件。土地は土壌汚染があった工場跡地。
    騙されていいカモにならないようにしよう。

  2. 464 匿名さん

    サミットが袋小路のようなあの立地で今後採算がとれるか大変興味がありますね。
    赤字営業で大変だろうけど鮮度だけは厳守してください。
    コジマの空中店舗は期待できないな。品揃えも少ないし。

  3. 465 匿名さん

    確かにマンションは雨ざらし。土地は土壌汚染があった場所。でも地下水を汲み上げて飲料水にするわけじゃないしなぁ。バスは四月にマンションのエントランス付近から運行予定だったはず。マンションの出来上がりが遅れるからバスの運行予定も遅れるのかな?

  4. 466 匿名さん

    田無行きはコミュニティーバス(はなバス)で路線バスと違い定期券で乗れないし停留所まで徒歩5分近くかかる。よって近隣の人はアップダウンの暗くて歩道も無い夜道を歩いてる。
    エントランス付近から運行予定だったはずは三鷹・吉祥寺行きの路線バス。こちらは渋滞っていうか、中央線を利用する人は武蔵境行きに乗ってるよ。
    マンションは雨ざらしでカビ臭いし不潔、躯体の瑕疵に対する不安、土地は土壌汚染があった場所。
    企業の損得勘定だけの開発に何千万円もの買い物をする顧客をばかにしてないか。

  5. 467 ご近所さん

    >>466

    はなバスは安いから普通の路線バスよりお徳でしょ。マンションが建てば、恐らく停留所も近くに
    できるでしょう。
    三鷹行きのバスも来年度末の中央線高架が完成すれば、三鷹の渋滞も緩和すると思うよ。

  6. 468 匿名さん

    なんで同じ人が続けて何回も書いてるの?
    まとめて書けば良いのに

  7. 469 匿名さん

    毎日三鷹行き乗っている訳だが、全然渋滞していない訳だが。
    新宿行く場合、武蔵境から行くより、吉祥寺から行った方が50円安い訳だが。

  8. 470 ご近所さん

    そっか、俺車通勤してるから混んでるように感じていたが、
    バスはバス専用レーンがあるから、混まないんだな。

  9. 471 プロドライバー

    中央車線がない西東京市役所通りの通勤通学の時間帯は、田無高校生徒の通学路、幼稚園バス、損害保険ジャパン・フランスベッドの通勤専用バス、近隣の徒歩の方・自家用車・自転車・バイク、車イス送迎バスでいっぱいの上にはなバスが運行している状態です。
    このような状況なのに、はなバスは普通の路線バスよりお徳だから利用してみたいないい加減な書き込みしないで。
    JR中央線で通勤される方は向台町五丁目から武蔵境駅を利用してます。武蔵野大学前から五日市街道に入る渋滞道路を利用してたら遅刻しちゃいますね。このマンションのネックは、損保ジャパンの通りから五日市街道へ出るまでの渋滞です。
    なんだかこのマンションって中途半端な立地を無理やり正当化してるように思えるんだけど。

  10. 472 ご近所さん

    武蔵境に行くなら、断然自転車が便利です。10分ちょうど位でホームまでいけるよ。

    ところで463さん。
    「戸建は仕様がチープ。マンションは雨ざらし物件。土地は土壌汚染があった工場跡地」とのご指摘ですが、
    戸建てがチープとはどういう点でそう思うのですか?参考までに教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 473 匿名さん

    仕様的には外部:屋根コロニアル葺き、外壁吹きつけ弾性塗装、既製品外部建具 内部:床合板フローリング、壁・天井PB下地ビニールクロス 住設用品JIS規格の国内メーカー規格品は一般建売業者と同じ。下請け発注価格はどの建売業者もとことん抑えちゃう。工法のツーバイは外材を安価で仕入れられる。
    自然素材、無垢材、特注品などの材料:本瓦・ヒノキ・無機質珪藻土・SUS/銅製水切りとは違ったチープな新建材(合板、有機塩化ビニール製品、屋根水切り鉄板)などのこと。またチープな新建材は仕上げの肌割れ現象が起きたり、キズになると無垢材はカンナをかければ再使用できるところが下地共張替えとなってしまう。
    業法上、最寄り駅まで自転車10分!!で表示しません。利用するのは勝手だけど、駐輪場確保が大変よ。交通手段は徒歩・路線バス・鉄道利用で距離・時間を実測して広告に明示します。
    広告を見るとコミュニティバスがさも路線バスと同じように表記されていたので是正すべきです。
    戸建は仕様がチープ。
    マンションは雨ざらし物件。土地は土壌汚染があった工場跡地。これは隠蔽できない事実でしょ。何十年もローンを払って購入したいと思っている方にとっては残念なことですよ。

  13. 474 ご近所さん

    >>473
    周辺の戸建て(三井)を買いました。ご指摘の内容が適切かどうかわかりませんが、肝心なことが抜け落ちていませんか。同じ仕様であったとしても、建物のデザインや、隣の視線が気にならない配置、広々とした6メートルの区画内道路、電線地中化による開放感。エンドユーザーはそういうものにもお金を出すのです。つまり住環境を買うわけですね。多少、割高の名は承知のうえ。大手と中小の違いはその点にあるのでは。中間マージンだけだとは思いませんよ。(建物自体は三井より、東急のほうがいいですが)「プロ」に属する方が、ただ単純に仕様だけを見て、「だまされている」というのは的外れ。むしろ、同じ仕様なのに自分たちの物件がなぜ売れないのか、顧客意識を研究すべきです。ちなみにドンキホーテのそばの飯田産業の物件は、ここより武蔵境の駅まで近いのに、5000万円前後です。しかし、私は買う気になりませんでした。

  14. 475 匿名さん

    話が三井の戸建にうつちゃった。
    戻しませんか。

  15. 476 近隣住民2

    ここらへんはあちこちにファインコートがありますな。
    中央線に比べれば格安だと思うけど

  16. 477 匿名さん

    でも、三井の戸建情報もすごく参考になります。

    一緒でもよいです。
    どっちも知りたい。

  17. 478 匿名さん

    >>474
    いくらで買ったの?

  18. 479 ご近所さん

    >>473

    モデルルーム見学しましたが、三井はやっぱりセンスはいいと思いますよ。
    パワービルダー系やそれよりちょっと上のランクの建売を見ましたが、
    全くお話にならないです。庭木やら外構の作りもいいし。

  19. 480 ご近所さん

    >>478
    ハハ、そんな直に聞かれてもねえ。まあ、こんなご時世ですから、1000万円まではいかなくても、そこそこ値引きしてもらいましたよ。三井でも、残りわずかな場合やキャンセル住戸の場合は、1000万円引くと思いますね。
    自分の条件と合うなら、それでもいいのではないかと思います。

    購入にあたり、僕なりに適正価格は以下のとおりだと考えました。
     ガーデンスタイル 6500万円前後(緑道沿いは+α)
     モダンスタイル  6000万円強
     プライムスタイル 5500万円(日が当たる物件)
       〃      5000万円(マンションの影で日が当たらない物件)
    以上は、マンションが順調に建った場合です。マンションが絶望的になってきた今、プライムは相当お得です。
    ちなみに武蔵境駅を中心に見た場合、駅から10分以内が7500万円、15分以内が7000万円強といったところがいい線ではないでしょうか。

  20. 481 匿名さん

    所詮、建売だけの比較。その収入レベルの人達が購入されてるようです。
    しかし戸建の評価のほとんどが土地で決まる。東南角地などの接道(4m以上)条件、都市計画区域、駅から徒歩15分以内(戸建)/10分以内(マンション)などの立地、40坪前後の平坦地/成型地、過去の利用状況、高圧線の有無。
    古家は、注文住宅でセキスイハウスなどのビルダーは一般客に受けやすい。ツーバイフォーの場合は壁構造で間取りの変更や間口を広く取れないなどの制約があって更地渡しが売りやすい。旧三井分譲地となる。
    見た目だけでの感覚やデベの名前で購入する人、通勤を考えて五日市街道に渋滞無しにアクセスできる立地で購入する人、それぞれでしょうね。

  21. 482 匿名さん

    IHI工場跡地の建売って、今は周辺に広大な空き地があって広々感があるんだけど建物が建ってくると、そこだけ同じ建物が並んだ30坪の建売って感じかなあ。というか開発地全体の街並みが分からない青田売りのような気がする。
    昔からの住人に評判を聞いてみましたが、サミット/本屋さん/コジマ以外はいらないと言ってました。いつ撤退されるか心配だと。また鈴木街道はぬけ道になっていて制限スピードを守ってくれないらしい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸