マンションなんでも質問「アルコーブに自転車を置くことは?NO.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アルコーブに自転車を置くことは?NO.2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-02-23 22:29:29

1000レスを超えていたので次スレ立てました!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156108/ 

[スレ作成日時]2014-03-25 20:27:49

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルコーブに自転車を置くことは?NO.2

  1. 327 112

    >>319
    >自転車を押して真っ直ぐ移動するには、最低90センチ幅が必要です。
    >人ひとりが歩いて移動するには、最低60センチ幅が必要です。
    >買い物をして両手に荷物を持っているとすると、最低でも80センチ幅が必要です。
    >人と自転車を押した人がすれ違うには、最低でも150センチ幅となるが、実際には更に余裕が無ければすれ違えません。
    一般的にはそんな時にはお互いに避けるものです。アルコーブがあるのですから、
    避けることのできる広い場所が近くに存在します。

    >出勤時にはエレベーターの混雑にも悪影響がでますので、自転車を持ち込めるように設計したマンションでなければ持ち込むことはできませんね。
    悪影響が出るからダメって短絡的すぎる。

    >>322
    >自転車を押して通るには、最低でも90センチの幅が必要です。
    >自転車同士がすれ違うには、最低でも180センチの幅が必要です。
    発想がすごいですね。「自転車をアルコーブに置くことは禁止されていない」という
    ことだけで自転車が数百台通行するとでも考えるのでしょうか?
    禁止されていないから置く人もいるでしょうが、金shされていないからと言って
    置かない人もいます。むしろ、「わざわざ上まで持ってあがるのが面倒」と考える
    人の方が多いと思われますよ。

    >これも譲り合いではありますが、そもそも自転車を押してすれ違うことは前提としていなかったので、歩行者優先となっています。
    これも違いますね。自転車を押して歩けば『歩行者』です。お互い譲り合うものです。

    >人と人なら、自分が大きな荷物を持っていたので、ちょっと譲ってあげるのは当然のことです。
    >それは、自分が一般的ではない、他人に迷惑を掛けるほどの大きな荷物を持っていたからです。
    この荷物と自転車を差別する理由がわからない。荷物だって転がして歩くものがあります。

    >>326
    >マンションの共用廊下のような狭い通路だと、自転車ペダルがすれ違う小さい子供の顔に当たることもあるでしょうね。
    >目に当たれば失明するかも知れないし、非常に危険ですね。
    その通りです。カバンですら、幼児の目にあたって失明するかもしれません。
    気を付けて通行するべきです。

  2. 328 匿名さん

    ということで、カバンも禁止で。

  3. 329 匿名さん

    >327
    ユニークな物の見かたと考え方をしますね。
    アルコープが共用廊下に面しているマンション限定の話ではありませんので、自分勝手な自分だけに都合のいい設定にしないで下さい。

    何百台も通行するとは、非常に極端な考え方しかしない人ですね。
    例えば私が「2倍」だと言うと「100万倍」と言い返す子供と話しているのを思い出しました。
    起こる頻度の問題ではありません、自転車2台がすれ違う時には必ず起こることです。

    出勤時のエレベーター待ちになるマンションがあるのをご存じではないのでしょうか?
    エレベーターが来ても自転車が占領していて乗れないのは悪影響です。

    歩道で自転車を押して歩いているのは、歩行者とみなしているだけで、歩行者ではありません。
    自転車を押して歩いていても、歩行者優先は同じです。

    自転車を押して歩く時、一般的に自転車は身体の右側にして押します。
    自転車の幅は約60センチですが、押している人は自転車から大きくはみ出していますので90センチくらいになってしまいます。
    避けようとしても、自転車はスーツケースのように自分の前か後ろに移動して、人が横を向いた幅にすることは不可能です。

    カバンと自転車のペダルとでは、危険度が違い過ぎますね。
    それに、カバンは体の直ぐ横ですし、気が付いたらすぐに持ち上げることや、当たらないようにかわすことが出来ます。
    しかし自転車のペダルは、自転車を押して歩いている時、自分から遠く見えない所にありますので、注意することさえできませんので、カバンのようにかわすことは無理です。
    まだ、自転車に乗って漕いでる時のほうが、ペダルに靴が乗っているますし、気を付けることが出来る足ですので、そのほうが安全です。

  4. 330 匿名さん

    >328
    楽しそうですね。

  5. 331 匿名さん

    >327
    あなたがどんな屁理屈を並べても、現実に、そんなマンションは見当たらないのです。
    「現実には」です。

  6. 332 匿名さん

    現実にはアルコーブへの自転車置き、三菱地所も条件を決めて初期規約で許可してるみたいだね。
    確かに18インチならエレベーターにも入りそうだ。
    幅は普通の自転車とあまり変わらないかもしれないけど、長さは短いから。

    >ザ・パークハウス一之江 【契約者専用】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330373/res/655
    >管理規約集の全体使用細則第4条3
    >ポーチ、アルコーブの使用についてに記載があります。
    >一 ポーチ、アルコーブについては下記に該当する物を置いてはならない。
    >ハ、自転車等(18インチ以下の子供用自転車、幼児用三輪車等を除く。)

    >美観を損ねたり、支障がでたり安易に移動が出来ないもの以外は『アルコーブ』、共用廊下より凹んだ部分に置いても良い事になっています。


    まあ、このあたりはマンション次第だから規約で許可していればOKだよね。
    法的縛りもないし。

  7. 333 匿名さん

    >ポーチ、アルコーブの使用についてに記載があります。
    >一 ポーチ、アルコーブについては下記に該当する物を置いてはならない。
    >ハ、自転車等(18インチ以下の子供用自転車、幼児用三輪車等を除く。)

    大人が乗る自転車は置いてはならないと言うことですね。

  8. 334 匿名さん

    これを20インチにするのか24インチにするのかは、管理組合のさじ加減次第ですね。

  9. 335 匿名さん

    以前廊下を自転車押して通すのは法律違反とか根拠なく言っていた人がいたけど、やはりそれは間違いだったようだ。

  10. 336 匿名さん

    実例が出て、結論が出ましたね。

  11. 337 112

    >>329
    >アルコープが共用廊下に面しているマンション限定の話ではありませんので、自分勝手な自分だけに都合のいい設定にしないで下さい。
    あはは。「自転車のすれ違いが頻繁に存在するマンションは都合の良い設定ではない」ってか。

    >何百台も通行するとは、非常に極端な考え方しかしない人ですね。
    >例えば私が「2倍」だと言うと「100万倍」と言い返す子供と話しているのを思い出しました。
    >起こる頻度の問題ではありません、自転車2台がすれ違う時には必ず起こることです。
    そんなのせいぜい1カ月に1回程度ですよ。私は歩行していて自転車とすれ違ったこともない。

    >出勤時のエレベーター待ちになるマンションがあるのをご存じではないのでしょうか?
    >エレベーターが来ても自転車が占領していて乗れないのは悪影響です。
    通勤の人の多くが自転車を使うという非常に稀なマンションの話題ですか?

    >歩道で自転車を押して歩いているのは、歩行者とみなしているだけで、歩行者ではありません。
    >自転車を押して歩いていても、歩行者優先は同じです。
    まぁ、別に優先でもいいですよ。

    >自転車を押して歩く時、一般的に自転車は身体の右側にして押します。
    >自転車の幅は約60センチですが、押している人は自転車から大きくはみ出していますので90センチくらいになってしまいます。
    >避けようとしても、自転車はスーツケースのように自分の前か後ろに移動して、人が横を向いた幅にすることは不可能です。
    どうしても通れなければ自転車を止めて人が前か後ろに動くでしょ。想像力の無い人ですねぇ。

    >カバンと自転車のペダルとでは、危険度が違い過ぎますね。
    おっと、ペダルが幼児の目に入るのですか?

    >それに、カバンは体の直ぐ横ですし、気が付いたらすぐに持ち上げることや、当たらないようにかわすことが出来ます。
    大きい思いカバンはそう簡単にはいかないですよ。海外旅行に行ったことありますか?

    >しかし自転車のペダルは、自転車を押して歩いている時、自分から遠く見えない所にありますので、注意することさえできませんので、カバンのようにかわすことは無理です。
    >まだ、自転車に乗って漕いでる時のほうが、ペダルに靴が乗っているますし、気を付けることが出来る足ですので、そのほうが安全です。
    結局、「だから何」ってことですね。自転車の危険はわかりましたが、規約で禁止されなければ
    アルコーブに止めてもいいことに替わりはありません。
    その自転車の危険を総会で訴えて、共用廊下の自転車通行禁止を唱えた方がいいでしょうね。

    >>332
    >まあ、このあたりはマンション次第だから規約で許可していればOKだよね。
    禁止されていなければOKです。

  12. 338 匿名さん

    >337
    >禁止されていなければOKです
    こういう方のマンションでは、ミニバイクのエンジンを掛けっぱなしでエレベーターに乗っても構わないんでしょうね。
    なんせ、禁止されていなければOKですから。

  13. 339 匿名さん

    >禁止されていなければOKです。

    その通りですね。

  14. 340 匿名さん

    >こういう方のマンションでは、ミニバイクのエンジンを掛けっぱなしでエレベーターに乗っても構わないんでしょうね。

    この人なに言ってるのでしょう。
    常識の無い方は困りますね。

  15. 341 匿名さん

    >338
    火気の禁止。
    ガソリンが危険物にあたるので禁止では。
    管理規約次第ではありますが、普通は。

  16. 342 匿名さん

    自転車の持ち込みや設置を禁止すべきかどうかは規約次第だということですね。
    三菱地所もそうしているようですし。

  17. 343 匿名さん

    >340
    >常識の無い方は困りますね。
    そうなんです。
    でも、禁止されていなければOKだと、こうなってしまうんですよ。
    おかしいですよね。

  18. 344 匿名さん

    まあ禁止されていなくても駄目という意見は論外ですよね。

  19. 345 匿名さん

    つまり自転車をアルコーブに置いて良いかどうかは管理組合、管理規約次第ということです。

  20. 346 匿名さん

    自転車のペダルが危ないから禁止とか言ってた人、恥ずかしくなっていなくなっちゃいましたね。
    かわいそうに。

  21. 347 匿名さん

    三菱地所も許可しているなんて、やはり法的な縛りはなかったようです。

  22. 348 匿名さん

    >344
    >まあ禁止されていなくても駄目という意見は論外ですよね。
    ここにも、エンジンをかけっぱなしにして、ミニバイクをエレベーターにのさてもOKという人が現れました。
    ちなみにタンクのガソリンが危険物で禁止なら、共用部の駐車場に車を置けませんね。

  23. 349 匿名さん

    なんかスレ違いの屁理屈をこねている人がいるようですが、自転車をアルコーブに置いて良いかどうかは管理組合、管理規約次第ということで結論が出ましたね。

  24. 350 匿名さん

    いや、三菱地所が法律違反をしているに違いない!

    って人は反論をよろしくお願いします。

  25. 351 匿名さん

    昭和時代のツッパリのような考えの人が暴れています。
    一之江のマンションは、子供を育てることに特化したマンションなので、私も地方の郊外で見たマンションと同じで、子供のものだけは持ち込めると言う庶民的なコンセプトのマンションだけのことで、それが存在することは以前に私が書き込んでいます。
    このスレでの話題は、大人の自転車の持ち込みについてなので、誤解しないで下さい。

  26. 352 匿名さん

    >349
    >自転車をアルコーブに置いて良いかどうかは管理組合、管理規約次第ということで結論が出ましたね。
    でも、アルコーブに自転車を置いても良いなんて書いてありますか?

  27. 353 匿名さん

    大人の自転車をアルコーブに置いて良いかどうかも管理組合、管理規約次第ということですね。

  28. 354 匿名さん

    大人の自転車をアルコーブに置いて良いなんて規約に書いてありますか?

  29. 355 匿名さん

    アルコーブへの自転車置き、三菱地所も条件を決めて初期規約で許可してるみたいだね。
    確かに18インチならエレベーターにも入りそうだ。
    幅は普通の自転車とあまり変わらないかもしれないけど、長さは短いから。

    >ザ・パークハウス一之江 【契約者専用】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330373/res/655
    >管理規約集の全体使用細則第4条3
    >ポーチ、アルコーブの使用についてに記載があります。
    >一 ポーチ、アルコーブについては下記に該当する物を置いてはならない。
    >ハ、自転車等(18インチ以下の子供用自転車、幼児用三輪車等を除く。)
    >美観を損ねたり、支障がでたり安易に移動が出来ないもの以外は『アルコーブ』、共用廊下より凹んだ部分に置いても良い事になっています。


    まあ、このあたりはマンション次第だから規約次第だよね。置いていないという法的縛りがあるなら、三菱地所
    >(18インチ以下の子供用自転車、幼児用三輪車等を除く。)
    なんて規約に絶対書けないし。

  30. 356 匿名さん

    なんかだいぶ旗色わるいね。全面禁止派。

  31. 357 匿名さん

    自転車もちこみを禁止したければ規約で禁止すれば良いだけの話。

  32. 358 匿名さん

    >大人の自転車をアルコーブに置いて良いなんて規約に書いてありますか?

    規約には「○○して良い」なんて書いてないよ。
    自転車に限らずだけど。
    禁止事項が書いてある。それが普通の規約。

  33. 359 匿名さん

    この物件の場合は規約で一部をOKと規定しているから、問題ないでしょう。
    でも、規約にOKと書いてあるマンションは少ないのでは?

  34. 360 匿名さん

    >>354

    廊下でベビーカーを押して良い
    と規約に書いてなければ押して駄目なの?

    不自由なマンションだね(笑)

  35. 361 匿名さん

    >359
    つまり規約次第ということだよね。

  36. 362 匿名さん

    >この物件の場合は規約で一部をOKと規定しているから、問題ないでしょう。

    えっ!
    つまり、法的に禁止だなんだって騒いでいた人って、やっぱり嘘つきだったんだ!
    酷いなあ。

  37. 363 匿名さん

    一之江のマンションは、子供を育てることに特化したマンションなので、私も地方の郊外で見たマンションと同じで、子供のものだけは持ち込めると言う庶民的なコンセプトのマンションだけのことで、それが存在することは以前に私が書き込んでいます。
    このスレでの話題は、大人の自転車の持ち込みについてなので、あなたの誤解です。

  38. 364 匿名さん

    >358
    >禁止事項が書いてある。それが普通の規約。
    では、エレベーターにエンジンを掛けたままミニバイクを乗せてはならないと、規約に書いてありますか?

  39. 365 匿名さん

    >363
    なるほど。
    つまり自転車の持ち込みや設置を禁止すべきかどうかは法的な縛りは無く、組合の規約次第だということですね。
    三菱地所もそうしているようですし。

  40. 366 匿名さん

    子供の自転車と大人の自転車の違いが分らない人に、何を言っても無駄だと思います。

  41. 367 匿名さん

    >360
    >廊下でベビーカーを押して良い
    >と規約に書いてなければ押して駄目なの?
    規約でエンジンを掛けたままミニバイクを乗せてはならないと書いてなければ、乗せていいの?

    凄いマンションだね(笑)

  42. 368 匿名さん


    苦しい苦しい。

  43. 369 匿名さん

    一之江のマンションは、設計当初から子供用の自転車や三輪車は持ち込むことをコンセプトにしたマンションなので、規約に明記されているのです。
    この実例のように、持ち込めるものは規約に持ち込めるものを明記しているのです。

  44. 370 匿名さん

    >369
    確かに。
    つまり自転車の持ち込みや設置を禁止すべきかどうかは法的な縛りは無く、組合の規約次第だということですね。
    三菱地所もそうしているようですし。

  45. 371 匿名さん

    >368
    >苦しい苦しい。
    そりゃ、エンジンを切らずにエレベーターにバイクなんか乗せれるようなマンションなら、苦しいよね。
    こんなこと禁止されてなくてもやってはいけないんじゃないの?

  46. 372 匿名さん

    どうも精神状態が不安定なようですが、大丈夫ですか?
    文章の意味が理解できていないようなので、分り易くしてみます。

    一之江のマンションは、


     設計当初から


    子供用の自転車や三輪車は持ち込むことをコンセプトにしたマンションなので、規約に明記されているのです。

    この実例のように、

    持ち込めるものは規約に

    持ち込めるものを具体的に明記しているのです。

  47. 373 匿名さん


    つまり、子供用の自転車や三輪車を持ち込むことを考え、設計されたマンションなのです。
     

  48. 374 匿名さん

    >372
    >持ち込めるものを具体的に明記しているのです。
    その通りだと思います。
    禁止されていないからOKというわけではありません。

  49. 375 匿名さん

    法的に問題ないから規約で許可できているのですよね。

    一之江の廊下もアルコーブもエレベーターも、いたって普通のサイズです。

    規約は法に反しないかぎり、管理組合で定めることができますから、規約次第ということですね。

  50. 376 匿名さん

    禁止かどうかは、管理組合の判断次第ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸